タグ

生物に関するrichard_rawのブックマーク (1,115)

  • ネスレが猫アレルギーの原因物質を中和するキャットフードを開発。世界初 | スラド サイエンス

    ストーリー by nagazou 2020年10月19日 13時31分 アレルギーは成人の5人に一人くらいいるそうです 部門より 世界で初めてアレルギーの原因物質を中和できるキャットフード「ピュリナ プロプラン リブクリア」が開発されたそうだ。ネスレが開発したもので、約2か月間、毎日給与することでアレルギーの原因とされているタンパク質「Fel d 1(フェル ディーワン)」を軽減させる効果があるらしい(ネスレプレスリリース[PDF]、製品ページ)。 このキャットフードの主要成分は、卵から採取されたもので、がこれをべると口腔内でFel d 1と結びつき中和するのだという。このキャットフードを3週間ほど連続して与えたところ、毛づくろいの際に発生するFel d 1が含まれたの毛やふけに存在するアレルゲンを平均で47%減らすことができたとしている(動画)。発売は2021年春を予定してい

    richard_raw
    richard_raw 2020/10/20
    アレルゲンが特定できているなら経口免疫療法とかできるのでは……。
  • 科学者が「賞味期限を8年も過ぎてミイラ化したお菓子」に夢中になっている理由とは?

    スポンジケーキの中にクリーム状のフィリングを入れたお菓子のトゥインキーには、「賞味期限が切れても傷まない」という都市伝説が存在します。2020年10月、アメリカに住むColin Purringtonさんが「賞味期限を8年も過ぎたトゥインキーを自宅の地下室で発見した」とTwitterで報告したところ、菌類を研究する科学者が格的な調査に乗り出しました。 Scientists Are Fascinated By An 8-Year-Old, Moldy Twinkie : NPR https://www.npr.org/2020/10/15/923411578/a-disturbing-twinkie-that-has-so-far-defied-science 2020年10月のある日、家の中にお菓子がなくて困っていたPurringtonさんは、2012年に購入したトゥインキーが地下室にあっ

    科学者が「賞味期限を8年も過ぎてミイラ化したお菓子」に夢中になっている理由とは?
    richard_raw
    richard_raw 2020/10/19
    我が家も大概だけど8年はさすがに……。
  • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

    東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

    東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
    richard_raw
    richard_raw 2020/10/16
    そういえば「青い瞳の縄文人」というのを思い出しました。
  • ノーベル化学賞に欧米の研究者2人「ゲノム編集」新手法開発 | ノーベル賞 | NHKニュース

    ことしのノーベル化学賞に、生物の遺伝情報を自在に書き換えることができる「ゲノム編集」の新たな手法を開発したドイツの研究機関とアメリカの大学の研究者2人が選ばれました。 受賞が決まったのは、フランス出身でドイツのマックス・プランク感染生物学研究所のエマニュエル・シャルパンティエ所長と、アメリカ出身でカリフォルニア大学バークレー校のジェニファー・ダウドナ教授の2人です。 2人は「細菌」の免疫の仕組みを利用して、ゲノムと呼ばれる生物の遺伝情報の狙った部分を極めて正確に切断したり、切断したところに別の遺伝情報を組み入れたりすることができる、「CRISPR-Cas9」(クリスパー・キャスナイン)と呼ばれる「ゲノム編集」の画期的な手法を開発したことが評価されました。 「CRISPR-Cas9」は、それまであった「ゲノム編集」の方法に比べて簡単で効率がよく、より自在に遺伝情報を書き換えることができること

    ノーベル化学賞に欧米の研究者2人「ゲノム編集」新手法開発 | ノーベル賞 | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2020/10/08
    CRISPRの発見から特許争いまで書いてあって分かりやすい記事。
  • 観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)

    新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。 (桑島浩任) 奈良市の奈良公園周辺には約1300頭のシカが生息。奈良公園を訪れる観光客は年間1300万人、鹿せんべいの売り上げは約2千万枚に上る。シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」に収容されている約400頭を除く900頭が大部分を消費しており、単純計算で1頭当たり1日60枚以上をべていることになる。 せんべいは1枚3~4グラム程度で、1日約5キロの草をべるシカにとっては「おやつのようなもの」とされる。だが、栄養価は草よりも高く、販売所の近くにはせんべいを買う観光客を待ち構えるシカでごった返すのが日常だった。ところが、新型コロナの感染拡

    観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    うわお。
  • マンション懸垂壁オナから始めるライフハック - 本しゃぶり

    人は運命のイタズラで道を踏み外すことがある。 だがその裏にはメカニズムが存在する。 感情の仕組みを理解して、人生をコントロールする術を授けよう。 高さ20mでの懸垂 こんなツイートが流れてきた。 精通が登り棒で股間を擦ったせいだったので、何故か性的快感と「高さ」が結びついてしまい、小学校3~4年の頃にマンションの7階か8階からブラ下がり、懸垂みたいな感じで壁に局部を擦りつける自慰行為をしていた。あれは一歩間違えれば死んでいたので、やはり性教育は大事だと思う。— 加藤よしき (@DAITOTETSUGEN) September 15, 2020 読んだ時、思わず笑ってしまう。この人の自慰行為が命がけだからではない。「これ、で読んだやつだ」となったからである。しかも複数のメカニズムが加藤少年に影響を及ぼしたように見受けられる。その結果、彼は性的快感を求めて命を危険に晒すようになったのだ。 人

    マンション懸垂壁オナから始めるライフハック - 本しゃぶり
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/23
    生理的反応を認知で分類したものが感情であると。/それにしてもなんちゅうタイトルや……。
  • ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワニにヘリウム吸わせると… 日本人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/18
    誤読しそうなタイトル。/日本人だけど日本の大学じゃないというのがちょっと残念ですな。
  • 妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    キノコが輪になって生える「フェアリーリング(妖精の輪)」と呼ばれる現象を、紋別市内の長南かずまちゃん(5)が紋別墓園横の木立で見つけた。 50個ほどのテングタケとみられるキノコが直径約3・5メートルの円を、トドマツの木の下につくっている。テングタケは毒を持つ。 かずまちゃんは8月25日、幼稚園から帰る途中、母の摩依さん(37)が運転する車の助手席の窓から、数多くのキノコが生えているのを発見。近づいてみると、輪になっていたという。「初めて見た。宇宙人が作ったと思った」とかずまちゃん。 キノコになりたい 森林総合研究所北海道支所(札幌)によると、フェアリーリングは、地中のキノコの菌糸が同心円状に広がっていく過程で、外側の部分にキノコが生えるためにできるという。 かずまちゃんは2年前に近所の公園でキノコを見つけて以来、遊具には目もくれずキノコ探しに夢中になることが多いという。かずまちゃんは大きく

    妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/03
    これはかわいい。
  • 漫画で描かれる手首の線(長掌筋)はある人と無い人がいるらしい「現代において不要な部位の一つ」

    若槻咲美(伊臣麿・旧/栗元咲)「退屈嫌いの封印術師」ヤングガンガン・マンガUP! @saki_wakaTK 『退屈嫌いの封印術師』コミカライズ連載中!/『RED DATA PLANET』『会社をやめて馬主やります!』『新・必殺闇同心』『足の裏のイーリス』『特区八犬士』『戦魂コミカライズ 』他<離婚したので実は私が絵を描いていたとやっと言えるようになったよ!■漫画、デザイン、イラスト:ルーブル美術館展示画・ゲーム画他活動中 pixiv.net/member.php?id=… 若槻咲美:3巻12/7発売(伊臣麿・旧/栗元咲)「退屈嫌いの封印術師」ヤングガンガン・マンガUP! @saki_wakaTK RT<長掌筋私も好きでよく描いていたら「何で手首に線描くの?クセ?不自然だから描かない方がいいよ人には無い線だから」と言われた事がある ????いや、あるけどなぁ…と思いつつ描き続けていたが、近年

    漫画で描かれる手首の線(長掌筋)はある人と無い人がいるらしい「現代において不要な部位の一つ」
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/01
    あれも痕跡器官だったのか……。
  • 「フォークとナイフ」持つヘビ発見 研究者もびっくり:朝日新聞デジタル

    左右の下あごをフォークとナイフのように使い、エサを切ってべる――。そんな器用なヘビを東邦大や京都大などがマレーシア・ボルネオ島で見つけた。ほとんどのヘビはエサを丸のみするが、このヘビは消化できない部分をあらかじめ切り落としてべていた。論文は科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。 東邦大の児島庸介研究員らは2018年、生態調査で訪れたボルネオ島で、東南アジアに生息する全長約80センチのエダセダカヘビにタニシを与えて観察した。すると、鋭い歯がある下あごでタニシの身を殻から引き出してから、片方の下あごで動かないように押さえつけ、もう片側をナイフのように使って硬いふたの部分を切り落とした。 世界に約3800種類いるヘビの多くは左右のあごの骨が分離し、別々に動かすことができる。そのため、あごを大きく開いてエサを丸のみするが、今回のように、下あごでエサを切る報告は初めてだという。巻き貝

    「フォークとナイフ」持つヘビ発見 研究者もびっくり:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/28
    なんと器用な。/つぶらな瞳だ……。
  • 植物図鑑を作ってる人と街を歩いてへぇへぇ言わされたい

    家の近所を散歩することが増えた。そこらに生えてる雑草でも知っていたらこの風景も一変するのだろうが、調べるのも面倒だ。だれか詳しい人と街を歩いてひたすらへぇへぇ言わされたい。 そんな堕落した知の欲望をかなえるべく、小学館の植物図鑑の編集者である小林さんと東急池上線の久が原あたりを歩いた。 今回案内してくれるのは『図鑑NEO 花』『図鑑NEO 植物』『花と葉で見分ける野草』などを手掛ける小学館の編集者小林由佳さん。 訪れた街は小林さんの地元東急池上線千鳥町~久が原周辺。大田区の蒲田と田園調布の中間あたりにあるちょっと高そうな住宅街だ。 小学館の『図鑑NEO 植物』などの編集者小林由佳さんと東急池上線千鳥町~久が原周辺を歩く エノコログサはじゃらしなのに犬 たとえばこういう草もすぐわかるんですか? と、目についたじゃらしについて聞いてみたところ「あー、エノコログサですね。エノコロってワンコロ

    植物図鑑を作ってる人と街を歩いてへぇへぇ言わされたい
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/26
    情報量が多い……!
  • 甲虫の新種「体でかい3番」 あの最強助っ人と同じ名に:朝日新聞デジタル

    奈良県で発見され、大阪市立自然史博物館(東住吉区)が収蔵している小型の甲虫(こうちゅう)が新種と判明した。研究者が与えた和名は「バースクシモモタマキノコムシ」に。名前の由来は、関西人には伝説的存在になっているあの外国人プロ野球選手だ。 新種と判明した虫は体長4・8ミリほどで、全身が赤茶けている。2018年12月、奈良市の奈良公園であった自然観察会で、当時10歳の小学生の男児が朽ち木の中にいるのを見つけた。 ただ現地では虫の種類がわからず、大阪市立自然史博物館に持ち込まれた。ところが、昆虫専門の学芸員、初宿(しやけ)成彦さん(51)でも初めて見る個体だった。 そこで標は19年春、土壌性の甲虫に詳しい福井大教育学部の保科英人准教授(47)の元に送られた。 保科さんは朽ち木にいることが多いタマキノコムシ科クシモモタマキノコムシ属の成虫では、と考えた。 同属は北米、欧州と日で2種しか確認されて

    甲虫の新種「体でかい3番」 あの最強助っ人と同じ名に:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/25
    土方歳三と西郷隆盛の写真が気になる……。え、全文に解説があるんです?
  • 1537年周期で大量発生 新種の素数ゼミ発見 千葉電波大

    千葉電波大学農学部は18日、素数年周期で大量発生する「素数ゼミ」の新種「1537年ゼミ」に関する研究論文が受理されたと発表した。論文は同大の学術誌「SEMI」準最終号に掲載される予定。 1537年ゼミを発見したのは、同大農学部の鹿田教授。自宅の庭で羽化したセミが逆立ちで鳴いていることを不思議に思い、研究室に持ち帰って調べたところ、素数ゼミの一種であることがわかった。 さらに、このセミの遺伝子を解析したところ、発生周期が1537年であることが判明。また、清寧天皇4年(483年)に「地面からあふれ出た逆立ち蝉が畝傍山を埋めつくした」とする『古事記』の記述が、セミの特徴と一致していたことが、裏付ける決定打となった。 素数ゼミが素数周期で大量発生する理由は、他のセミとの交雑を避けるためだと考えられている。これまで北米では13年と17年周期の素数ゼミが見つかっているが、1537年ゼミはその存在すら忘

    1537年周期で大量発生 新種の素数ゼミ発見 千葉電波大
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/19
    ※虚構新聞です。/逆立ち蝉ってなんだろう。/Cicada教授……。
  • 文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由

    文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/05
    やっぱり眼球運動の話になってきますよね。「眼はなにを見ているか」という本を思い出しました。
  • 病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大

    (CNN) 病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。 同大学の発表によると、セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。 セミに感染したマッソスポラ菌は、まずセミの生殖器と尾部、腹部をい落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。 感染したセミは6月にウェストバージニア州で見つかった。マッソスポラ菌に感染したセミの集団が発見されたのは、これで3度目だった。 感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく

    病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
    richard_raw
    richard_raw 2020/08/04
    “感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。” せ、成虫の体はスカスカやし……(震え声)
  • 上皇さま、新種のハゼを発見か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    上皇さまが新しい論文を学会に投稿されたことが分かりました。長年研究してきたハゼについて、17年ぶりに新種を発見された可能性があります。 上皇さまは、退位後も、皇居にある生物学研究所に通いハゼの研究を続けられています。関係者によりますと上皇さまは、ハゼの頭にある感覚器について数や配列のパターンなどを調べ、南日に生息するオキナワハゼ属の新種とみられる2種類のハゼを発見し、論文を学会に投稿されたということです。 上皇さまはこれまでにも数種類の新種のハゼを発見し、多数の論文を執筆されています。新しい論文は年内にも公表されるとみられ、今回の2種類が新種と認められれば、2003年以来17年ぶりの上皇さまによる新種発見となります。(13日22:21)

    上皇さま、新種のハゼを発見か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2020/07/14
    いい余生だ……。
  • 昆虫最小の羽の折り畳み 仕組み解明「宇宙開発にも応用可能」 | NHKニュース

    昆虫の中で最も小さく折り畳まれる「ハサミムシ」の羽がどのように収納されるのかを解明したと、九州大学などのグループが発表しました。生物の体の仕組みを科学技術に応用する研究は世界的に注目されていて、今回の成果について研究グループのメンバーは「宇宙開発から日用品まで、幅広く応用できる」としています。 全国に広く生息するハサミムシは、羽を15分の1程度にまで小さく畳むことができますが、極めて複雑なため、どのように効率的に折り畳んでいるのかわかっていませんでした。 九州大学芸術工学研究院の斉藤一哉講師やイギリス・オックスフォード大学自然史博物館などのグループは、エックス線で分析するなどして、羽がどのような設計で折り畳まれるのかを解明することに成功したと発表しました。 それによりますと、扇のような形と構造になっている羽の「折り目」は、扇の要にあたる部分から放射状に規則的に伸びる、比較的単純なパターンで

    昆虫最小の羽の折り畳み 仕組み解明「宇宙開発にも応用可能」 | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2020/07/14
    美しい折り紙だ……。
  • ゲノム編集で羽音静かな「静蚊」作成 千葉電波大

    ゲノム編集技術を蚊の遺伝子に使って、不快な羽音を聞こえなくした「静蚊(しずか/サイレントモスキート)」の作成に、千葉電波大学農学部の研究チームが成功した。研究論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み直前号に掲載された。 蚊は、1秒間に羽ばたく回数を示す羽音周波数が約500ヘルツと、人間に不快感をもたらす高さの音を発していることが知られている。 千葉電波大学の吾平太教授らのチームは、遺伝情報を操作するゲノム編集技術で、ヒトスジシマカの前羽を動かす筋肉を強化し、人間の可聴域を超える4万ヘルツの羽音周波数を持つ改良種「静蚊」を作成した。 静蚊の実証実験として、被験者の男性に静蚊3万匹を放った6畳の部屋で一晩過ごしてもらったところ、男性は朝まで一度も目覚めることなく熟睡することができた。就寝中に全身数百カ所をくまなくめった刺しにされたものの、静蚊ならどれほど飛び回っていても安心して眠れることが証明で

    ゲノム編集で羽音静かな「静蚊」作成 千葉電波大
    richard_raw
    richard_raw 2020/07/07
    ※虚構新聞です。/もしマラリアのキャリアになったら……生物兵器じゃないですかヤダー!
  • フマキラーの「ゴキブリワンプッシュプロプラス」、威力が怖すぎて震えると話題に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    フマキラーの「ゴキブリワンプッシュプロプラス」、威力が怖すぎて震えると話題に : 市況かぶ全力2階建
    richard_raw
    richard_raw 2020/06/18
    我が家で試すとすごいことになりそう。/走光性を逆転させる薬剤とかあるんだ……。
  • 人間が想像すらできない「色」を鳥が見ていることが3年にわたる実験で示される

    人間の目は赤・緑・青という3つの光の波長を知覚し、それを組み合わせることで多くの「色」を識別していますが、自然界には人間が知覚できない色を識別している生物も存在します。3年にわたる実験で、鳥が人間に識別できない「紫外線」まで識別し、人間とは全く異なる世界を見ていることを示した驚くべき論文が、新たに発表されています。 Wild hummingbirds discriminate nonspectral colors | PNAS https://www.pnas.org/content/early/2020/06/09/1919377117 Hummingbirds Can See Colours We Can't Even Imagine, Experiment Reveals https://www.sciencealert.com/hummingbirds-can-see-colour

    人間が想像すらできない「色」を鳥が見ていることが3年にわたる実験で示される
    richard_raw
    richard_raw 2020/06/17
    シャコは10原色らしいですな。統合された色空間ではなさそうですが。/「スペクトル色」の説明が欲しいところ。