タグ

アニメとtogetterと映画に関するsanderのブックマーク (4)

  • 「古のアニオリ虚無映画が帰ってきたのか」SPY×FAMILY劇場版、近年上がり過ぎたジャンプ映画のハードルを下げる古き良き家族向け映画だったらしい

    SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 @spyfamily_anime アニメSeason 2 10月より放送&劇場版12月22日(金)公開!原作:遠藤達哉/監督(TV):古橋一浩・原田孝宏/監督(映画):片桐崇/キャラクターデザイン:嶋田和晃/音楽プロデュース:(K)NoW_NAME/制作:WIT STUDIO×CloverWorks 「#SPY_FAMILY」「#スパイファミリー spy-family.netSPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 @spyfamily_anime / #クリスマス🎄は #SPY_FAMILY この冬、最高の贈り物☃️❄️ \ 『劇場版SPY×FAMILY CODE: White』 大ヒット上映中🎬💥 クリスマスは映画館で『SPY×FAMILY』 上映劇場はこちら🔽 theater.toho.co.jp/toh

    「古のアニオリ虚無映画が帰ってきたのか」SPY×FAMILY劇場版、近年上がり過ぎたジャンプ映画のハードルを下げる古き良き家族向け映画だったらしい
    sander
    sander 2023/12/25
    TLの評価見てて時間が合いそうだったので観てきた。子供連れ多かったし、UNKOネタでアーニャの顔芸の時にはちゃんと笑い声が起こってた。この後どのくらい続くか分かんないけど、路線としてはアリなんじゃないかな
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sander
    sander 2021/11/10
    『君の名は。』のヒットによるドジョウ狙い(というか企画が通りやすかったんだろうな)でここ数年がバブルだっただけで、コンスタントに作られていたとは思う。その上でファンがどう後押しできるのか。
  • 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか

    まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユーザーの障害当事者としての経験を踏まえた彼女自身の語り口もあいまって、一躍キラー・フレーズになりました。 (略) けれど、日語圏の者には、「感動」という訳が用いられるだけで、「ああ、あのへんの、あの感じね」と「ピンとくる」ものがある。そうした「あの感じ」の最たるものが、「『24時間テレビ』的なるもの」だと言ってよいのではないでしょうか。あるいは、「感動をありがとう」という言い回しに居心地の悪

    『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか
    sander
    sander 2016/09/23
    「暴力装置」の時みたいになってるな。てめぇが気に入らないものをぶん殴るための棍棒。ガキじゃあるまいし嬉しそうに振り回すんじゃないよ/作品批評は大いにやってもらっていいんだけどパワーワードに頼るなよ
  • 「ガルパンのキャラは見分けがつかない」という意見に対してのガルパンおじさんたちの反応

    金子修介 @shusukekaneko 『ガールズ&パンツァー』観たけどスイマセン良く分かりません。女性キャラが多過ぎて見分けつきません……続いて『グリーンインフェルノ』観て悪夢にうなされましたがこれは良く出来ていますが人の場面を見たく無い人には勧めません…って、その映画なんだってば!分かってただろ…… 2016-01-19 12:12:04 おりた @toronei 『ガールズ&パンツァー』の劇場版って、テレビシリーズ見なくても楽しめる映画だけど、個々のキャラを見分けられないと無理という人は、テレビシリーズ見てからでないときついと思う。 twitter.com/shusukekaneko/… 2016-01-20 01:28:48

    「ガルパンのキャラは見分けがつかない」という意見に対してのガルパンおじさんたちの反応
    sander
    sander 2016/01/23
    劇場版だとキャラの深掘り出来てないじゃなくてやってないからなぁ。その辺劇場版だけの人からこういう感想が出るのはしゃーない。そこに力入れて戦闘シーンが減ると本末転倒に思う人の方が多いだろうし
  • 1