タグ

観光と島根に関するsanderのブックマーク (2)

  • 島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    まずは島根県までのんびりとバイクツーリング 思ったのとちょっと違った出雲大社 出雲大社参拝道を散策 島根県のパワースポット、稲佐の浜へ 島根県訪問のメインである国登録有形文化財の宿、美保関へ。 築120年、複雑な構図の国登録有形文化財、美保館館 毎朝祝詞(のりと)と雅楽による巫女の舞いを奉納する美保神社へ 「日の灯台50選」にも選ばれている美保関灯台へ 帰りは松江城へ まずは島根県までのんびりとバイクツーリング さてさて、今日は久しぶりのバイクツーリング。 自宅から約350㎞先の島根県出雲大社を目指す。 所要時間は約4時間30分。 台風3号の影響でかなり天候が不安定とのことなのだが、まぁなんとかなるでしょってことでバイクで出かけた。 まずは西宮名塩で小休憩。 平日だし、この天気予報ではバイクはほとんど見かけない。 なんとか雨に降られずに勝央サービスエリアまでこれたな。 やはりバイクは全

    島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    sander
    sander 2023/06/18
    出雲蕎麦は割子を食べたら次は釜揚げ(うどんと違い茹でた蕎麦を茹で汁と一緒に丼にとり、出汁(返し)を加えてかけそばのようにして食べる)を。日御碕の灯台もおすすめ。美保関なら「鯖の塩辛」はmustのお土産
  • 先月の松江出雲旅行の記事を書きました。松江出雲はいいぞ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    9月に、GoToトラベルを利用して、松江出雲に旅行してきた。行きはサンライズ出雲、帰りは出雲空港から飛行機にして、現地で3泊4日の旅。出雲大社前の旅館、松江市街の旅館(素泊まり)、玉造温泉の旅館に3泊した。 9月19日~22日の4連休に急激に日中で人の移動が活発化し、観光地が混み合い、さらに10月からの東京都GoTo解禁もあって、ここ最近は観光地も比較的賑わいを取り戻しているのはご存知の通り。 それは喜ばしいことだが、自分たちはその4連休の前週の平日に旅をしたので、どこにいっても空いており、とても快適で有難いことだった。 松江出雲は新幹線が通っておらず、現地に行く手段が限られ、航空会社もJALで出雲空港か、ANAで米子空港しかなく(FDAはありますが…)、観光地として人気は高いので、東京からの交通費もダンピングされず、比較的高止まりの傾向にある。 しかし、現地までたどり着いてしまえば、出

    先月の松江出雲旅行の記事を書きました。松江出雲はいいぞ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    sander
    sander 2020/11/10
    出雲から更に西、石見にも行きましょう。島根県立石見美術館や居酒屋「田吾作」のある益田市。三隅町の石正美術館、魚市場内の食堂「ぐっさん」の浜田市、石見麦酒の江津市、石見銀山、温泉津温泉の大田市に文字数ェ
  • 1