タグ

Webとcalendarに関するshutaroのブックマーク (9)

  • Yahoo! Calendar、10年ぶりのアップデートでiCalendarに対応

    Yahoo!は10月8日、機能刷新した「Yahoo! Calendar」のβ版を公開した。 昨年買収したZimbraのプラットフォームをベースに構築された新しいYahoo! Calendarは、オープン規格のiCalendarやCalDAVに準拠するため、AppleのiCal、MicrosoftOutlookGoogleカレンダー、Mozilla Sunbirdなど、同じ規格に準拠したほかのオンラインカレンダーと予定を共有できる。 新たな機能として、予定をドラッグ&ドロップでほかの日や時間帯に移動させる機能、月間カレンダーから特定のイベントへと「ズーム」する機能、Yahoo!傘下の写真共有サービスFlickrの写真をカレンダーに追加する機能、電子メールやIM、SMSで予定を通知するよう設定する機能、「To Do」リストなどが追加された。 今後、傘下のソーシャルカレンダーサイトUpco

    Yahoo! Calendar、10年ぶりのアップデートでiCalendarに対応
  • 9arrows.com | Home

    9Arrows プロジェクトの成果物を細分化し、担当者割り振りやスケジュール・進捗状況の管理を行うWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)。 プロジェクトを管理する上で欠かせないこの手法を中心に、チームとしても個々としても作業を効率的に進められるようになるツールです。  WBSとは? WBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)とは、一言でいうと「やる事リスト」です。 プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図で「作業分割構成」「作業分解図」などとも呼ばれています。  プロジェクト管理に特化した機能ばかり 日々変化するプロジェクト進行を、効率的に進めるためだけの機能を取り揃えました。タスクの細分化、担当割り振りなどはもちろんのこと、自分のやるべき作業のみのピックアップ

  • タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE

    プロジェクトをメンバー全員で共有して管理するためにWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)、ガントチャート、ToDoリスト、マイルストーン、イベント、カレンダー、ファイル共有などを駆使できるオープンソースのタスク共有・プロジェクトマネジメントツール、それが「9Arrows」です。 Rails・ExtJS・Adobe AIRを活用しており、推奨動作環境はRails2.0以上、データベースとしてPostgreSQL、さらにRailsが稼働するサーバ(mongrel、webrick、Apache)が必要です。 公式サイトでASP版のアカウントを作成すると操作できるようなので実際に使ってみました。スクリーンショットなどは以下から。 9arrows.com | Home http://9arrows.com/ 9Arrows, LLC. WBSベースでRubyやAjax

    タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE
  • Rubyで作った国産タスク共有システム「9arrows」 - @IT

    2008/09/09 9Arrowsは9月9日、Rubyで作成されたタスク共有システム「9arrows」をオープンソースソフトウェアとして公開した。公式サイトから無償でダウンロードできる。同時にASP版9arrowsも提供される。 9arrowsは、プロジェクトを作業単位に分割して、担当者の割り振りやスケジュール、進捗状況の管理を行うWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)ツール。従来のグループウェアでは対応が困難だった作業管理を行い、予定や進捗状況を共有することで、プロジェクトを効率的に進めることができる。 「Ruby on Rails」やJavaScriptのフレームワーク「ExtJS」のほか、Flex、AIRといった技術を用いて開発されている。Ruby on Rails 2.0以上が動作する環境で利用可能だ。ほかにPostgreSQL 8.2以上、Ado

  • Zimbra、オフライン機能も備えた新版グループウェアをリリース

    Yahoo!傘下のZimbraは2月5日、最新版のオープンソースグループウェア「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)5.0」をリリースした。 Zimbraはメッセージング機能とコラボレーション機能を備えたグループウェア。最新版ではOutlook 2007サポート、インスタントメッセージング(IM)やオフライン機能などで強化を図っている。電子メール、予定表、文書編集などの機能を持つZimbra Desktopアプリケーションは、オンラインでもオフラインでも利用できるようになった。メール受信箱や電子メールフォルダをほかのユーザーと共有する機能も加わった。 AjaxベースのWebクライアントにはWebベースのIMやブリーフケースといった新機能が追加された。BlackBerry端末やJ2ME端末、iPhoneを含むモバイルブラウザ搭載端末からも利用できるようになった。

    Zimbra、オフライン機能も備えた新版グループウェアをリリース
  • CalDAV

    CalDAVとは,IPネットワークを介してカレンダー情報を共有するためのプロトコルである。IETF(Internet Engineering Task Force)のRFC4791として規定されている標準規格である。サーバーに置いたカレンダー情報をIPネットワーク経由で複数のユーザーが共有するためのしくみであり,ほかの人とスケジュールを頻繁に調整する機会があったり,自分の予定を尋ねられたりすることが多い人のスケジュール管理に向いている。CalDAVに対応するソフトは,すでに続々と出始めている。 CalDAVを使ったカレンダー情報の共有のしくみを見ていこう(図)。ユーザーは,まずCalDAVに対応したクライアント・ソフト(スケジュール管理ツールやメーラーなど)を用意する。これを使ってCalDAVサーバー(カレンダー・サーバー)にアクセスすることで,自分のスケジュールを公開(publish)し

    CalDAV
  • ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか

    「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、依然として紙の手帳を利用するユーザーも多い。なぜオンラインカレンダーは爆発的に普及しないのか。機能の問題か、それともiCalendar、マイクロフォーマットといった規格の問題か――。 「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、実際に活用しているユーザーはどれくらいいるのだろうか。依然として紙の手帳を利用するユーザーも多いのだ。 入力すべき予定がない なぜ、オンラインカレンダーが爆発的に流行らないのか――。そもそも「入力すべき予定がない」と笑うのは、イベント特化型のソーシャルブックマークサービス「eventcast」を運営するイベントキャストの市場博

    ITmedia Biz.ID:オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか
  • AjaxベースのWebメール「Scalix」日本語版が発売 - @IT

    2007/03/12 日スケーリックスは3月12日、Linux上で動作し、Webベースのメールとグループウェア機能を提供する「Scalixバージョン11日語版」の販売を開始した。同社Webサイトでダウンロード販売するほか、パートナーを通したライセンス販売やシステム構築を行う。価格は50ライセンスで79万5000円(税別)から。無償で利用できるオープンソースのコミュニティ版も提供する。 Outlookと同等の操作性をAjaxで実現 Scalixは今回のバージョン11からUTF-8に対応し、マルチバイトの言語にも対応。日語化に当たっては、メニューやメッセージの日語化だけでなく、全文検索インデックスの作成でも日語に対応した。 Scalixの前身は、2001年まで米ヒューレット・パッカードが開発、販売していた「HP OpenMail 7」。販売終了に伴いOpenMailのソースコードを米

  • Ajaxを使用した無料のスケジュール管理システム「My Koyomi」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 1