タグ

dropboxに関するshutaroのブックマーク (4)

  • Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.

    DropboxStore, share, and access files across devices

    Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.
  • 話題のオンラインストレージ 「Dropbox」正式版が公開 ― @IT

    2008/09/12 オンラインストレージサービスの「Dropbox」が9月12日、ベータテスト期間を終えて一般公開を開始した。容量2GBの無料サービスと、月額9.99ドルまたは年額99.99ドルで50GBが利用できる有料サービスがある。有料サービスは来週開始する。Windows Vista/XP、Mac OS X、Linux向けのクライアントソフトウェアを使ってストレージが利用できるほか、PC向け、iPhone向けのWebインターフェイスでストレージ上のファイルにアクセスできる。 【参考記事】「HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox”」 Dropboxはローカルのファイルシステムと統合したクライアントソフトウェアを提供するのが最大の特徴。クライアントをインストールすると、ローカルのディスク上に専用フォルダが作成される。このフォルダがオンラインストレージと同期しており、ユー

  • Dropbox: 簡単、高機能なオンライン・ストレージ | スラド

    @ITの記事で、OSと統合可能なオンライン・ストレージDropboxが紹介されている。現在、Windows用のベータ版クライアントが提供されており、これをインストールするとDropboxをどのようなアプリケーションからでもローカルのストレージのように利用できるようになるという。Dropboxのフォルダは複数のPC/ユーザーで共有できるだけでなく、バージョン管理機能やオフライン機能(オフラインで更新したファイルをオンラインになったときに同期する機能)も備えている(Dropboxのサイトには、技術オタク向けに「imagine the best aspects of rsync, trac and subversion, but easy to use.」という紹介文がある)。なかなか便利そうだが、限定ベータ・テストの段階で、申し込めば誰でも利用できるというわけではないようだ(@ITの記事による

  • HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” ― @IT

    2007/04/09 OSのファイルシステムに統合され、Windows上からは通常のフォルダとして扱えるオンラインストレージサービス「Dropbox」の詳細が明らかになった。Dropboxは、複数のPCから同一フォルダが扱えるだけでなく、バックアップや変更履歴管理、ローカルファイルシステムと完全な透過性を備えた高機能なオンラインストレージサービスだ。 rsync、trac、subversionのいいところ取り 「ほかのオンラインストレージや同期サービスは、どれも使うのが面倒だったり、十分にスケールしなかったり、あるいは何か制限があったりするので不満だった。それじゃあということで、自分たちで、まともなものを作ろうと決めた」。DropboxのCEOで開発者のDrew Houston(ドゥリュー・ヒューストン)氏は@ITのメールインタビューに答え、開発の動機をそう語る。マサチューセッツ工科大学で

  • 1