タグ

youtubeに関するshutaroのブックマーク (45)

  • YouTubeやニコニコ動画などのムービーを最高画質・高音質でダウンロード可能な「yt-dlp」の使い方まとめ、年齢制限ムービーも一発ダウンロード可能

    YouTube・ニコニコ動画・Twitchなど数多くのストリーミングサービスからムービーをダウンロード可能な「youtube-dl」に新機能を追加しまくってさらに便利にしたプログラムが「yt-dlp」です。yt-dlpでは日々更新されるYouTubeの最新仕様に追従したり、ムービーにサムネイル画像を埋め込んだ状態でダウンロードしたり、YouTubeで年齢制限がかかっているムービーもダウンロードできたりとダウンロードアプリに求められる数々の機能が搭載されているので、実際にインストールしてムービーをダウンロードする手順を確かめてみました。 GitHub - yt-dlp/yt-dlp: A youtube-dl fork with additional features and fixes https://github.com/yt-dlp/yt-dlp ・目次 ◆01:yt-dlpのインスト

    YouTubeやニコニコ動画などのムービーを最高画質・高音質でダウンロード可能な「yt-dlp」の使い方まとめ、年齢制限ムービーも一発ダウンロード可能
  • YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer

    動画も音声も、 1クリックで今すぐ保存 Craving Explorer は、動画や音声を簡単にダウンロードできるブラウザーです。 YouTubeやニコニコ動画、radikoなどにアクセスすると、いつものサイトにダウンロードボタンが出現! クリックするだけで、その場ですぐダウンロードが始まります。

    YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer
  • YouTube、一部ユーザーに15分超える動画の投稿認める

    YouTubeは、コミュニティーガイドラインと著作権ルールを守ってきた一部ユーザーに、15分を超える動画の投稿を認める。 YouTubeは12月9日、一部ユーザーに対し、15分を超える長さの動画を投稿できるようにすると明らかにした。 同社は7月に全ユーザーに対して、投稿できる動画の長さを10分から15分に引き上げた。今回さらに、これまでYouTubeのコミュニティーガイドラインと著作権ルールを守ってきた一部ユーザーに対し、15分を超える動画の投稿を認めるとしている。自分のアカウントが対象になっているかどうかを確認するには、YouTubeのページ上部の「アップロード」をクリックする。 今回の変更は、「Content ID」システムなどの著作権侵害対策ツールの進歩により可能になったとしている。 またYouTubeはこの日、動画に吹き出しでコメントをつけられる機能を強化した。新しい編集ツールを導

    YouTube、一部ユーザーに15分超える動画の投稿認める
  • 尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か

    2010年9月、尖閣諸島沖で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した問題で、全面公開は日中関係を考えると難しいと言われていた事件のオリジナル映像らしきものがYouTube上に登場しました。 映像は全部で6、うち2に漁船と巡視船との接触が収められています。来の長さは2時間分ぐらいあるはずなので、どうやらその重要な箇所だけを抜き出してきたもののようです。 詳細は以下から。 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁1 https://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8 YouTube - 当の尖閣 海上保安庁1(ミラー) YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2 https://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2(ミラー) YouTube - 尖閣侵略の真実 海上保

    尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か
  • YouTube、投稿ビデオの長さを15分に延長――著作権技術の向上で可能に

    これまで一般ユーザーが投稿できたのは最長10分までの動画だったが、15分に延長された。著作権ツール「Content ID」の普及で延長が可能になったとしている。 米Google傘下のYouTubeは7月29日(現地時間)、一般ユーザーによる投稿動画の長さ制限の上限を10分から15分に延長したと発表した。動画再生時間の延長は、ユーザーからの最も多いリクエストだったという。 YouTubeは立ち上げ時には動画の長さに制限を設けていなかったが、10分以上の動画には著作権を持つ映画テレビ番組などの違法な投稿が多かったことから、2006年に1の動画の長さを10分間に制限した。 今回10分から15分に延長したのは、同社が著作権保有者に提供している「Content ID」をはじめとするコンテンツ管理ツールの性能が向上し、採用するパートナー企業も増えたためにコンテンツの保護が可能になったからとしている

    YouTube、投稿ビデオの長さを15分に延長――著作権技術の向上で可能に
  • YouTube、オンラインで動画を編集できる機能を公開

    YouTubeは6月16日、ブラウザから簡単な動画編集ができる「動画エディタ」を公開した。 動画エディタでは、ユーザーが自分で投稿したYouTube動画を編集できる。複数の動画を1の動画に統合したり、動画の最初の部分や最後の部分をカットしたり、動画にサウンドトラックをつけることが可能だ。サウンドトラックはGoogleが数万曲のライブラリを用意しているという。

    YouTube、オンラインで動画を編集できる機能を公開
  • “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News

    Googleがこのほど公開したYouTube動画再生ページの新ユーザーインタフェースは、各種の機能をまとめるなどして全体的にシンプルに作り変えているのが特徴だ。「ユーザーは動画をみるためにYouTubeにアクセスする」という原点に戻り、ユーザーの滞在時間を伸ばして、的確なレコメンドや広告との接触機会を増やす狙いだ。 新UIは今年1月からテスト提供を開始。ユーザーからのフィードバックをもとにデザインを構成し、「必要最低限のニーズを満たせるデザイン」にした。それ以上のさまざまな機能を使いたいユーザーには、プルダウンメニューで対応する。 星1つから星5つまでの5段階評価だったレーティングは、「評価する/しない」の2択形式に変更。「星を5つ用意しても多くのユーザーは、1か5という評価しか付けていなかった」(米YouTubeのシヴァ・ラジャラマン シニアプロダクトマネージャー)ためだ。テスト公開時の

    “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News
    shutaro
    shutaro 2010/04/05
    「星を5つ用意しても多くのユーザーは、1か5という評価しか付けていなかった」
  • YouTube、来週から1080p HD動画をサポート

    YouTubeのHD(高精細)モードが、来週から1080p画質に対応する。 これまでYouTubeのHDモードは最高で720p画質での視聴をサポートしていた。来週からは、1080pに対応した動画なら、1080p画質で視聴できる。既に1080pでアップロードされている動画は、YouTube側で再エンコードするという。YouTubeは1080pサポートの理由として、家庭用ビデオカメラの画質向上を挙げている。

    YouTube、来週から1080p HD動画をサポート
  • 窓の杜 - 【NEWS】フリー化した上にYouTubeダウンロード機能が追加された「DCさくら」v3.10

    これまで1,480円(税込み)のシェアウェアとして販売されていた定番の高機能ダウンロード支援ソフト「DCさくら」が3日にv3.10へバージョンアップし、寄付歓迎のフリーソフトになった。また最新版では、“YouTube”動画のダウンロード機能が追加されるなどの機能強化も施されている。なお、今回のフリーソフト化に伴って別のソフトを同梱するといった変更はされていない。 「DCさくら」は、レジューム対応やWebブラウザーとの連携、画像・動画・音声検索サイトの結果ページからの一括ダウンロードといった機能を備えたダウンロード支援ソフト。 “YouTube”動画のダウンロード機能は、IEで“YouTube”の動画ページを開き、Webページの右クリックメニューから[YouTube動画をDCさくらで保存]項目を選択することで利用可能。ダウンロードする際はファイル名が“get_video”と表示されるが、保存

  • http://keephd.com/

    http://keephd.com/
  • 無料でYouTubeのムービーをPC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換するネットサービス「ConvertMyTube.com」

    YouTubeのアドレスを入力してボタンを押すだけで、PC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換したムービーがダウンロードできるというかなり便利な無料ネットサービスです。変換後のファイル形式は「.mpg」「.mov」「.mp4」「.3gp」「.mp3」「.wav」「.wmv」「.flv」となっており、MP3などの場合は音声のみとなります。 実際の使い方の解説は以下から。 YouTube Converter - YouTube Converter Online - Convert YouTube video - Download YouTube video http://www.convertmytube.com/ 2010/08/17追記:サービスが停止したようです。 まずは変換したいYouTubeのアドレスを入力 形式を選択します そしてボタンをクリック 変換中。時間は割と短

    無料でYouTubeのムービーをPC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換するネットサービス「ConvertMyTube.com」
  • YouTube Blog

    Inside YouTube LGBTQ+ Creators in Residence share experiences and shape products Jun.05.2024

    YouTube Blog
  • YouMP4 - YouTubeの高画質MP4動画を簡単保存

    YouMP4は、YouTubeやzoomeのMPEG4/FLV形式の動画を簡単にダウンロードできるサービスです。 もちろんHD画質にも対応。 URLを入力するか、ブックマークレットを利用してね。 ブックマークレット:YouMP4

  • YouTubeのロケール設定が微妙な件 - @IT

    最近はニコニコ動画にお世話になりっぱなしなのだが、多少マンネリ気味なこともあり、久々にYouTubeにアクセスしてみた。国内SNSへの対応や、国内向けのイベント、コンテンツ提供者向けのプログラムなど、賢いスタッフがやるべきことをがんばっている点はさすがグーグル先生である。しかし、肝心の投稿動画に心をつかむコンテンツがない。そしてなんとなく、くつろげない感じがする。 なぜだろうか? 標準の言語設定が英語 たとえば、日のアーチスト名「Bennie K」をGoogleで検索してみると、権利保有者がプロモーションのためにアップしているYouTubeの投稿動画がヒットする。そしてサーチ結果のURLをクリックしてYouTubeに接続するとメニューは英語だ。 YouTube自体はサイトの日語化が完了している。表示されたページを見ると、動画の投稿コメントは日語だが、ナビゲーションやページでのメニュー

    shutaro
    shutaro 2008/05/20
    日本語の方が訳分からなくなることもあるし、コメント付いたよメールもらったりコメントしたりした後で反映されるまでのタイムラグがロケールによって異なる気がするんだけど。
  • 「YouTube」で広告収益が得られるパートナープログラム、日本でも開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Maggie McClure

    This channel features videos of singer/songwriter Maggie McClure, her music, cover songs, and all things Maggie! Contact Maggie at maggiemccluremusic@gmail.com.

    Maggie McClure
  • YouTube、ビデオ視聴解析ツールにアクセス元情報機能を追加

    Google傘下のYouTubeは4月10日、ビデオクリップの視聴データ解析ツール「YouTube Insight」に「Discovery」タブを追加した。視聴者がそのビデオクリップをどうやって「発見」したのかを、ビデオ投稿者に知らせる機能だ。 YouTube Insightは、ビデオクリップの地域別視聴頻度などのデータを表示する。Discoveryタブでは、ビデオクリップを視聴したユーザーが、YouTubeやGoogleでの検索でアクセスしてきたのか、YouTube上の「関連ビデオ」リンクから来たのか、メールやWeb上のリンクから来たのか、などを表示する。 YouTube Insightは「My account」メニューの「My Videos」から「About this Video」ボタンをクリックすると表示される。「About this Video」ボタンの名称は、近日中に「Insi

    YouTube、ビデオ視聴解析ツールにアクセス元情報機能を追加
  • YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News

    L'Arc-en-Cielやスピッツなどの有力アーティスト楽曲を管理する音楽著作権管理事業者、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と、動画共有サイト「YouTube」を運営するGoogleは3月27日、JRC管理楽曲の著作権について、YouTubeでの利用について包括利用許諾契約を結んだと発表した。JRC管理楽曲をユーザーが演奏し、YouTubeにアップロードして公開できるようになる。音楽著作権管理事業者によるYouTubeへの包括利用許諾は国内初。 JRCは国内アーティストをマネジメントする音楽プロダクションらが中心になって設立、2001年に文化庁に登録した音楽著作権管理事業者。Mr.Children、東京事変、BENNIE Kなど有力アーティストやインディーズなど約5000曲を管理し、2007年度の使用料徴収実績見通しは約9億円。アーティスト自身がポッドキャスティングを行う際に著作

    YouTubeに初の音楽著作権包括許諾・JRC スピッツやラルクもOK - ITmedia News
  • YouTube、ビデオ視聴データ測定ツールを提供

    米YouTubeは3月26日、YouTubeビデオの詳しい視聴データを提供する無料ツール「YouTube Insight」をリリースした。 YouTubeアカウントを持っている人なら誰でも利用でき、自分が投稿したビデオの地域別の視聴頻度、ある期間のビデオの人気度、人気が高まるまでにかかった時間などのデータを見られる。 このデータを閲覧するには「My account」メニューから「Videos, Favorites, Playlists」「Manage my Videos」をクリックして、「About this Video」ボタンをクリックする。

    YouTube、ビデオ視聴データ測定ツールを提供
  • YouTubeやニコニコ動画をファイル保存できるWoopie Video Desktop

    ACCESSPORTは2008年2月29日、YouTubeやYahoo!動画など世界中の動画サイトの動画を保存できる無料ソフト「Woopie Video DeskTop」の提供を開始した。同社が運営する動画検索サイト「Woopie」のサービスの一環として無償提供する。 Woopie Video DeskTopは動画の検索や視聴ができるだけでなく、Flash形式で配信される動画をファイルとしてデスクトップに保存したり、携帯電話やiPodなどの携帯音楽プレーヤー用にデータ形式を変換したりできる。対応する動画サイトは、YouTube、Yahoo!動画、ニコニコ動画、Ameba、MySpaceなどFlash形式で動画を配信するサイト。 検索した動画や、動画にアクセスするURLをコピーすることで、ダウンロードリストに動画を登録できる。後は動画ファイルの形式を選択すれば動画がファイル保存される。選択で

    YouTubeやニコニコ動画をファイル保存できるWoopie Video Desktop