タグ

sakuraに関するshutaroのブックマーク (12)

  • メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

    2023年05月29日掲載 障 害 発 生 の お 知 ら せ さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生しておりました。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 < 記 > 発生日時 : 2023年05月24日09時00分 - 05月31日17時00分 影響範囲 : ・以下の弊社DNSキャッシュサーバをご利用のお客様 210.224.163.3, 210.224.163.4 210.188.224.10, 210.188.224.11 2403:3a00::1, 2403:3a00::2 2001:e42::1, 2001:e42::2 ・当該DNSキャッシュサーバを利用している以下のサービス さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ/さくら

  • さくら、無料SSL証明書「Let's Encrypt」のスポンサーに レンタルサーバに簡単設定機能も

    さくらインターネットは10月10日、無料サーバ証明書「Let's Encrypt」を発行する米国の非営利団体「ISRG」(Internet Security Research Group)を、シルバースポンサーとして支援すると発表した。17日から、「Let's Encrypt」を「さくらのレンタルサーバ」のコントロールパネル上で簡単に設定できる機能を提供する。 Let's Encryptは、独自ドメインを利用していれば簡単に発行・設定できる無料のSSLサーバ証明書。HTTPS普及を目指す非営利団体・ISRGが提供しており、4700万のドメインで使われているという。 同団体のスポンサーには、米Cisco SystemsやFacebookなど米国の大手企業が参加しているほか、日では時雨堂(東京都台東区)が名を連ねている。 さくらインターネットは、SSLサービス「さくらのSSL」を通じて複数の

    さくら、無料SSL証明書「Let's Encrypt」のスポンサーに レンタルサーバに簡単設定機能も
  • さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法 - Qiita

    今巷で大流行の Mastodon、なんのことだか分からないなりに流行に乗りたかったので、先程 mstdn.jp でアカウントを取得してみました。 大体どういうものなのか分かってきたので、次は自分の Mastodon 最速で立ててみたいと思います。 また、この記事を書きながら作成した Mastodon サーバは https://mastodon.hekki.info として公開しています。また、私のアカウントは https://mastodon.hekki.info/@hekki です。 良ければ登録してみてください!😄 さくらのVPS を契約する まずはサーバを用意しなければ何もできません。今回はタイトルの通り さくらのVPS を使ってみます。 VPSってなに?という人は ネコでもわかる!さくらのVPS講座 〜第一回:VPSてなんだろう?〜 を見ると勉強になるかなと思います😀 では、さ

    さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法 - Qiita
  • Mastodonインスタンスを手軽に作成するスクリプト、さくらインターネットが提供

    さくらインターネットは4月18日、TwitterライクなSNSMastodon」のインスタンスを簡単にセットアップできるというスタートアップスクリプトを、同社クラウドサービス「さくらのクラウド」で提供を始めた。 対応OSは「CentOS7.x」。設定には、さくらのクラウドDNSで管理しているDNSゾーン、APIキーのACCESS TOKEN、APIキーのACCESS TOKEN SECRETが必要になる。 利用手順は、まず「さくらのクラウド コントロールパネル」の左メニューから「DNS」をクリックし、右上の「追加」を選んでDNSゾーンを追加。追加したゾーンの詳細画面でドメインのレジストラの設定画面を操作し、DNSサーバを変更する。合わせて、コントロールパネルの右上「設定」からAPIキーを作成しておく。 続けて左メニューの「サーバ」をクリックし、右上の「追加」でサーバを作成。配置するスター

    Mastodonインスタンスを手軽に作成するスクリプト、さくらインターネットが提供
    shutaro
    shutaro 2017/04/19
    やっぱりきた
  • Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。

    Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。 流行しているMastodonですが、複数のインスタンスにIDを登録したり、一つの大きなサービスに依存したりするIDの取り方をしている人が多いです。記事では、リモートフォローの価値や自分のドメイン上でMastodonを構築する価値について説明します。 リモートフォローとは Mastodonは、OStatusというプロトコルで動いています。僕は、OStatusをサポートするサービスの最大の価値は「リモートフォロー」にあるのではないかと思っています。「リモートフォロー」という仕組みは、ひとことでいえばPUSH型RSSです。 リモートフォローは、フォロワーが別なインスタンスのIDであっても、そのインスタンスに更新を通知します。いままで、RSSリーダーで各サイトのRSSを巡回して購読していたわけ

    Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。
    shutaro
    shutaro 2017/04/16
    さくらインターネットあたり、さくらのマストドンとかつって独自ドメインでローカルインスタンス簡単ご提供、なサービスとかやらんか(自分でやるのが面倒なだけ
  • さくらのレンタルサーバにLet’s EncryptのSSL環境を導入してみた | ちゃたろうふぁんくらぶ

    【2017.10.22追記】 重要:2017/10/17にさくらのレンタルサーバ側で公式にLet’s Encryptのサポートが始まり、ここに書いた内容は古くなった。 現在のさくらインターネット公式サポートを使用したLet’s Encryptの導入方法については、 さくらのレンタルサーバにLet’s EncryptのSSL環境を導入してみた:改訂版 | ちゃたろうふぁんくらぶ に改訂記事を書いたのでそちらを参考にしてほしい。 【2017.10.22追記ここまで】 以前、うちのサーバでも共有SSLを試したことがある。もう10年ぐらい前の話。共有SSLなので、『https://○○.sakura.ad.jp/アカウント名/XXX』的なアドレスになって、独自ドメインそのものではSSLできなかった。その出口だけ専用に.htaccess書いたり、そもそも共有SSLに脆弱性が見つかって一時的に運用停ま

    さくらのレンタルサーバにLet’s EncryptのSSL環境を導入してみた | ちゃたろうふぁんくらぶ
  • さくらインターネット、HTTP 503エラーを回避する無料機能「リソースブースト」、突発なアクセス集中に対応

    さくらインターネット、HTTP 503エラーを回避する無料機能「リソースブースト」、突発なアクセス集中に対応
  • さくらのクラウド、新ストレージでは性能限界テストをやりやすく、自社開発をまずは採用。さくらの夕べで参加者に説明

    さくらのクラウド、新ストレージでは性能限界テストをやりやすく、自社開発をまずは採用。さくらの夕べで参加者に説明 さくらインターネットは25日、都内で同社のユーザー会「さくらの夕べ」を開催。冒頭で同社代表取締役社長 田中邦裕氏は、さくらのクラウドのストレージ障害について「そもそも製品選択のところで十分にできなかった。その結果、ストレージの性能が十分でなかったなどのトラブルにつながった。大変申し訳ありませんでした」と、参加者の前で頭を下げました。 トラブルの経緯を説明後、新ストレージの概要を発表 トラブルに至った原因として、自社で十分なテストができなかったこと、ベンダに依存したことで自社での問題解決ができなかったこと、などがあらためて示されました。さくらのクラウドのストレージ障害については、以下の関連記事をご参照ください。 「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインター

    さくらのクラウド、新ストレージでは性能限界テストをやりやすく、自社開発をまずは採用。さくらの夕べで参加者に説明
  • 「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開

    昨年11月にさくらインターネットが開始したクラウドサービス「さくらのクラウド」は、開始直後の12月からストレージまわりにトラブルが発生し、ストレージ性能の著しい低下や不安定な動作、一部データの消失などが起きていました。トラブルは完全に解決してはおらず、3月に新規申し込みの受付を停止したまま現在に至っていました。 さくらインターネットは今日15時に、さくらのクラウドのストレージ障害についての詳細な報告「さくらのクラウド・ストレージに関する報告書」を公開するとともに、トラブルが発生していたストレージに代えて自社開発したストレージでの再スタートを発表しました。 接続の問題や性能問題、監視ツールの問題などが発生 トラブルは同社が採用したストレージ装置で発生したものが中心でした。サーバとストレージ間はInfinibandで接続され、IP over InfiniBandでTCP/IPプロトコルを用い、

    「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開
  • さくら、3GB→10GBなど容量増やWordPress対応へ - @IT

    Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27) 連載では、これからWindows 10への移行を格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindowsWindows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21) 連載では、これからWindows 10への移行を格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応

  • SAKURA Internet // ニュース

    2008年11月12日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素はさくらインターネットをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 弊社では、「さくらのレンタルサーバ」および「さくらのメールボックス」 サービスの、ディスク容量増強、および一部プランのメーリングリスト/ドメ イン設定数上限の拡大、マルチドメイン対応などの改定を、2008年11月19日 (水)に、実施いたします。 この改定では、初期費用、月額料金は変わらず、ディスク容量など仕様の強 化を行い、さらにコストパフォーマンスを追及いたしました。また、既に対象 サービスをご利用中のお客様につきましても、強化の内容を適用させていた だく予定です。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスをご提供できますよう 精一杯努めてまいりますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い 申し上げます。 <記> ■対象サービスおよ

  • さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について

    さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2006/10190415/ Posted by ぴろり Posted at 2006/10/19 04:15 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (3) Post Comment コメントできます Category If you've got a black list (I wanna be on it) Photo by adam greenfield mixi の さくらインターネットコミュニティで発見した記事より。 さくらインターネット管理下のほぼ全てのIPアドレスが、spambag.org というブラックリストに載っているため、相手にメールが届かない可能性があるが、さくら側では手の打ちようがないとのことで

    さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について
  • 1