タグ

animeに関するshutaroのブックマーク (15)

  • JR稲城長沼駅前に実物大「スコープドッグ」登場、製作費2500万円も市の負担はゼロの理由

    東京都稲城市は、JR南部線の稲城長沼駅前に設置した実物大「スコープドッグ」のモニュメントを3月15日に公開した。FRP製のモニュメントは、台座を含めて高さ約4m。稲城市が観光客誘致と地域の活性化を目的に進めている「メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト」の一環で製作した。 稲城市は、「機動戦士ガンダム」や「装甲騎兵ボトムズ」など多くのロボットアニメでメカデザインを担当した大河原邦男さんが生まれ、現在も住んでいる場所だ。2016年にスタートした大河原邦男プロジェクトは、観光案内所「いなぎ発信基地ペアテラス」のオープン時に高さ約3.6mの「ガンダム」と「シャア専用ザク」のモニュメントを設置して話題になった。今では、市内5カ所のマンホールふた、用水路の転落防止柵、「ヤッターワン」のモニュメントなど、市内のいたる場所で大河原さんが生み出したロボットやキャラクターが見られる。 今回のスコープドッ

    JR稲城長沼駅前に実物大「スコープドッグ」登場、製作費2500万円も市の負担はゼロの理由
  • 「聖戦士ダンバイン」のプラモデル造形やデザインをデザイナー・湖川友謙を交えて熱く語った「模型言論プラモデガタリ」レポート

    「プラモデルを、模型を、造形を、キャラクターを語る」ためのトークイベント「模型言論プラモデガタリ」が2019年1月10日(木)、阿佐ヶ谷ロフトAで開催されました。登壇したのはフリーライターの廣田恵介さん、フィギュア原型制作会社・エムアイシーの秋山徹郎さん、アニメーション研究家の五十嵐浩司さん、そして「聖戦士ダンバイン」「戦闘メカザブングル」「伝説巨神イデオン」などでキャラクターデザインを手がけた湖川友謙さん。 プラモデルの実物や当時頒布されていた資料、雑誌の誌面などを用いて、「聖戦士ダンバイン」のオーラバトラーのプラモデルの話を中心に、造形やデザインについての話が展開されました。 模型言論プラモデガタリ – LOFT PROJECT SCHEDULE https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/106141 席は自由席で、開演前には空きテーブルはない

    「聖戦士ダンバイン」のプラモデル造形やデザインをデザイナー・湖川友謙を交えて熱く語った「模型言論プラモデガタリ」レポート
  • ドワンゴ、スタジオジブリでも使われているアニメ制作ソフトを無償公開、オープンソースソフトとして提供 

    ドワンゴ、スタジオジブリでも使われているアニメ制作ソフトを無償公開、オープンソースソフトとして提供 
  • 名探偵コナン 黒ずくめの組織 徹底調査File!|小学館

    FBIやCIAも、長年追い続けている国際的な犯罪組織。組織の全容はもちろん、正式な名前すらわかっていない。メンバーが、全身黒ずくめの衣服をまとっていることから、コナンは「黒ずくめの男達」「黒ずくめの組織」といった呼び方をしている。 拳銃密輸現場の写真をネタに、会社社長を脅迫。1億円を出させた。(1巻 FILE.11) 新幹線の中である人物に金に関する情報を売り、4億円を手にする。(4巻 FILE.4) 政界、財界にメンバーを送り込み、力を貸して地位を築かせている。(24巻 FILE.11)

  • ぽぷらや店長も大満足の「WORKING!!」コラボメニューをロイヤルホスト秋葉原店で食べてきました

    8月1日から8月31日までの期間限定で提供される、ロイヤルホストとアニメ「WORKING!!」のコラボメニューで、作品の舞台となるファミリーレストラン「Wagnaria」の名前を冠した「Wagnaria特製プレート」と「Wagnaria特製パフェ」を、ロイヤルホスト秋葉原店でべてきました。 開店してまもなくの店内はおやつ時だったこともあってか、限定メニューの「ワグナリア特製パフェ」がひっきりなしに出される盛況ぶりでしたが、メニューの肝心の味の方はパフェ好きの店長を満足させる出来となっているのでしょうか。 詳細は以下から。ロイヤルホストブログ ロイヤルホスト秋葉原店に到着。 店頭のディスプレイはいつも通り。 店内に入ったところ、「WORKING!!」色全開の特別メニューがテーブルの上にどどんと置かれていました。 裏側は大きく「Wagnaria」のロゴがあしらわれていました。 タイアップメニ

    ぽぷらや店長も大満足の「WORKING!!」コラボメニューをロイヤルホスト秋葉原店で食べてきました
    shutaro
    shutaro 2010/08/02
    なぜ秋葉原限定
  • 2010年春季放送開始の新作アニメ一覧

    1年の中でも最大の番組改編期がやってきました。この3月~4月から始まるテレビアニメ(WEB配信含む)は40弱。 「化物語」の新房昭之監督×シャフトがヤングガンガン連載作品「荒川アンダーザブリッジ」をアニメ化するほか、京都アニメーションは人気作品の続編「けいおん!!」を、ボンズはスタン・リー原作のオリジナルTVアニメ「HEROMAN」を、ピーエーワークスは麻枝准のオリジナル企画「Angel Beats!」を制作。良作揃いの枠として知られるノイタミナではオノ・ナツメの漫画「さらい屋五葉」と森見登美彦の小説「四畳半神話大系」をアニメ化。また、1月から始まったアニメノチカラでは1930年代の上海を舞台にしたスパイアクション「閃光のナイトレイド」が放送されます。 春は開始数の多い時期ですが、続編ものだけではなく新規作品も多く、いったいどの作品が面白くなるのか楽しみは尽きません。 ということで、一

    2010年春季放送開始の新作アニメ一覧
  • 「東のエデン」システム稼働開始、AR(拡張現実)技術を利用してキャラクターを画像認識しプロフィールを表示

    現在、映画がロードショー中の「東のエデン」。作品に出てくる画期的な技術の一つが、画像をリアルタイムに判断し、その人物や物体につけられた情報を読み出せたり、自分が情報を付け足したりできる「東のエデンシステム」で、作中ではみんながGoogleで検索するかのように抵抗なく使用しており、町中ですれ違った人に対して使用するとその人のプロフィールが見られたりするほどでした。 このシステムをそのままではないものの、実際に体験できるイベントが行われています。場所は吉祥寺パルコで1月24日まで。また、1月9日にはテアトル新宿と池袋テアトルダイヤでAR舞台挨拶が行われるそうです。 詳細は以下から。 ALTERNATIVE DESIGN++ http://alternativedesign.jp/ フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン これは東のエデン製作委員会、「天才てれびくん」で世界初のAR生放

    「東のエデン」システム稼働開始、AR(拡張現実)技術を利用してキャラクターを画像認識しプロフィールを表示
  • [700+] Japan Wallpapers | Wallpapers.com

    Experience the beauty of Japan right on your mobile or computer screens with our stunning Japan wallpapers. Immerse yourself in the rich culture and scenic views of this remarkable country.

    [700+] Japan Wallpapers | Wallpapers.com
  • バンダイの劇場公開記念限定版「1/350 宇宙戦艦ヤマト・空間磁力メッキバージョン」とホワイトメッキが美しい「1/72 マクロスF VF-25 メサイアバルキリー」制作者インタビュー

    イスカンダルからの帰途、一刻も早くコスモクリーナーを持ち帰らなければならない宇宙戦艦ヤマトとそれに追いすがるデスラー艦との最終決戦で使われたのが防御システム「空間磁力メッキ」。すべてのビーム兵器を跳ね返すミラーコーティングによりデスラー砲を跳ね返し見事デスラー艦を撃滅したわけですが、その銀色に光り輝く印象深い姿を大スケールの組み立てモデルにしてしまったのがこの「1/350 宇宙戦艦ヤマト 空間磁力メッキバージョン」。 また「原点回帰」を掲げた「マクロスF(フロンティア)」に登場する主力可変戦闘機「1/72 マクロスF VF-25 メサイアバルキリー」のキットも劇場公開記念ということで大幅にパワーアップ。特にファイター形態にこだわってデザインされたシルエットはアニメファンだけでなくスケールモデルファンにも好評でしたが、今回はあまり例のないホワイトメッキコーティングを施し、コンマ以下の精度で成

    バンダイの劇場公開記念限定版「1/350 宇宙戦艦ヤマト・空間磁力メッキバージョン」とホワイトメッキが美しい「1/72 マクロスF VF-25 メサイアバルキリー」制作者インタビュー
    shutaro
    shutaro 2009/11/20
    すげーな!
  • 銀河漂流バイファム ~VIFAM GENERATIONS~

    (2023/01/10)(管理人より)サイト運営情報告知用のTwitterアカウントを公開しました。 (2013/06/04)GA Graphic編集部より大型「マスターファイル ラウンドバーニアンFAM-RV-S1バイファム」が発売されます。アニメや特撮に登場したメカを実在の兵器として考察する「マスターファイル」シリーズの最新作で、バイファム世界で発売されたラウンドバーニアン専門誌という設定で、ラウンドバーニアンの開発から運用までを詳細なイラストとテキストで紹介する一冊。ガンダムで言うところの「Ver.Ka」のようなものと考えるとよさそうです。価格は2520円、発売は6月11日、出版社はソフトバンククリエイティブ。マスターファイルブログにも紹介記事があるのであわせてチェックするのがおすすめです。(情報提供:ミューラー専用ルザルガさん、ケイさん、von Kimuraさん) (2012/

  • 人気声優の神谷明がアニメ「名探偵コナン」の毛利小五郎役を電撃降板

    1996年より放送されている青山剛昌の同名漫画が原作の人気アニメ「名探偵コナン」の主要キャラクターである毛利小五郎役を人気声優の神谷明氏が電撃降板したことが明らかになりました。 日付けで正式発表が行われており、降板の理由についても触れられています。 詳細は以下から。 起きてからでは遅いので。|神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba 神谷明氏の公式ブログによると、9月17日をもって名探偵コナンの毛利小五郎役を解かれたそうです。降板理由の詳細については明らかにされていませんが、「契約上の問題」および「信・義・仁の問題」と述べています。 また、今回の降板に関しては「ひとえに私の不徳の致すところであります」とした上で、ファンや共演者などに対して以下のようなコメントを発表しています。 ファンの皆様にはそのご期待を裏切る結果となり、申し訳な

    人気声優の神谷明がアニメ「名探偵コナン」の毛利小五郎役を電撃降板
  • ファーストガンダム全43話を無料配信 20日から1日1話ずつ

    バンダイチャンネルは、「ファーストガンダム」と呼ばれるシリーズ第1作「機動戦士ガンダム」のテレビ版全43話を7月20日から1日1話ずつ無料配信する。動画配信にFlash方式を採用し、グループの通販サイトと連動させた形で行う。 ファーストガンダム放映から30周年を記念した企画の1つ。配信帯域は384Kbps/784Kbps/1.5Mbpsから選べる。 配信には同社のプレーヤー「BCH Player」を活用。「ララビットマーケット」などECサイトからの商品紹介も表示される形で配信する。個人ユーザーのWebサイトやブログへの動画貼り付けも行え、商品が販売されればリンクシェアのアフィリエイトプログラムを通じて報酬を還元する仕組みも用意した。 動画配信はFlash Media Serverにより、著作権を保護しながら安全に動画を配信できるとしている。 関連記事 実物大ガンダムの肩の高さで記念撮影、ヤ

    ファーストガンダム全43話を無料配信 20日から1日1話ずつ
  • 実物大ガンダム公開スタート 早速見てきたフォトリポート

    アニメの設定と同じ高さ約18メートルという“実物大”の「機動戦士ガンダム」が完成し、東京・お台場の潮風公園で7月11日から8月31日まで公開される。 いわゆる「ファーストガンダム」の放映から30周年を記念して製作されたもので、緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりを目指す「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環で、東京へのオリンピック招致にも一役買う。 実物大ガンダムは「30周年目の再スタート『For the next step』をテーマに、左足を一歩踏み出している姿をデザインした」というが、そのために設計段階からかなりの苦労があったという。潮風に耐えるため、素材にはFRP(繊維強化プラスチック)を採用した。 8月21~23日には、近くの東京ビッグサイトで「GUNDAM BIG EXPO」が開かれる。この夏、お台場はガンダム新時代のカタパルトになりそうだ。 台場駅ホームか

    実物大ガンダム公開スタート 早速見てきたフォトリポート
  • テレビ版「新世紀エヴァンゲリオン」全26話が深夜枠で再放送決定

    6月27日の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開まであとわずか。かなり注目を浴びており、7月3日には金曜ロードショウで新劇場版第1作が放映されるなどまさに社会現象といえる同作ですが、その原点となるテレビ版「新世紀エヴァンゲリオン」が日テレビにより再放送されるということが判明しました。 これまで同アニメはケーブルテレビなどで再放送されていたものの、異なった地上波のキー局で再放送されるのはまったく異例のことになります。 詳細は以下。 新世紀エヴァンゲリオン:“ブームの原点”テレビ版、日テレが異例の再放送(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞の報道によると、1995年から1996年にかけてテレビ東京系で放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、日テレビにより6月から8月にかけて、全26話を9回に分けて放送されます。 初回は6月29日(月曜日)深夜1時59分の「第壱話」~

    テレビ版「新世紀エヴァンゲリオン」全26話が深夜枠で再放送決定
  • episode 1~7 Blu‐ray Disc & DVD好評発売中!各配信サービスにて好評配信中!

    episode 1~7 Blu‐ray Disc & DVD好評発売中!各配信サービスにて好評配信中!

    episode 1~7 Blu‐ray Disc & DVD好評発売中!各配信サービスにて好評配信中!
  • 1