タグ

uiに関するshutaroのブックマーク (26)

  • 元Google社員が「iOS 15のSafariで起きるUI再設計」がChromeでも計画されていたものの最終的に放棄された裏話を語る

    2021年6月に発表されたiOS 15では、標準ブラウザであるSafariのデザインに大きな変更が加えられることが分かっています。同様の変更が、AndroidChromeでも検討されたものの結局実現しなかった経緯を、Googleの元デザイナーが語りました。 Chrome Home https://read.cv/cleer/1R6eDCnOEDMDlRjMDbq8 Googler details why Chrome killed its iOS 15 Safari redesign - 9to5Google https://9to5google.com/2021/07/25/google-chrome-safari-ios-15/ iOS 15に搭載されるSafariでは、タブバーのデザインが大きく変更される予定です。どのような変更なのかは、以下の記事に簡潔にまとめられています。 Ap

    元Google社員が「iOS 15のSafariで起きるUI再設計」がChromeでも計画されていたものの最終的に放棄された裏話を語る
    shutaro
    shutaro 2021/07/26
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 世の中の老眼諸氏よ、もっと怒れ

    【山田祥平のRe:config.sys】 世の中の老眼諸氏よ、もっと怒れ
  • 「Windows 10」の「Creators Update」に“ながら操作”可能な「Compact Overlay」などの新機能

    Windows 10」の「Creators Update」に“ながら操作”可能な「Compact Overlay」などの新機能 米Microsoftは2月8日(現地時間)、「Windows 10」のWindows InsiderのFast Ring向けに最新版「Build 15031」をリリースしたと発表した。このビルドで追加された新機能は、今春公開予定の正式版の次期アップデートCreators Update」に搭載される見込みだ。 このビルドに追加された主な3つの新機能を紹介する。 並行して使いたいアプリを小さなウィンドウで最前に表示できる「Compact Overlay」 「Compact Overlay」は、対応するユニバーサルアプリ(UWA)の小さなウィンドウを、別のウィンドウより上にオーバーレイして表示する機能。常に画面に表示されているので、動画再生アプリやメッセージングアプ

    「Windows 10」の「Creators Update」に“ながら操作”可能な「Compact Overlay」などの新機能
    shutaro
    shutaro 2017/02/10
    とりあえず時計を表示するだろう
  • シリコンバレー101(691) IT大手がしのぎを削る音声アシスタント、なぜAlexaが評価されているのか?

    今年はどのようなCESだったのか、数年後に振り返った時におそらく「音声アシスタントの年」と言われるのではないだろうか。Amazonの「Alexa」とGoogleの「Google Assistant」が大きな話題になり、特にAlexaは車、スマート家電、スマートスピーカーを含むAV機器、ヘルス関連デバイス、ロボット、コントロールデバイスなど様々な製品やデバイス、サービスに採用され、その数は700を超えると言われている。 Alexaが評価を上げたのは、Amazonのスマートスピーカー「Echo」の米国での大ヒットによるものだ。Echoからスマートスピーカー市場が形成され、それが音声インタフェースの可能性へと成長して今日に至る。 「AlexaGoogle Assistantはどのように違うの?」とよく聞かれるが、実は賢さを比べたらGoogle Assistantに軍配が上がる。例えば、「シルク

    シリコンバレー101(691) IT大手がしのぎを削る音声アシスタント、なぜAlexaが評価されているのか?
  • 『【やじうまWatch】過去の短縮URLが誰でも見られる状態に……「bit.ly」の仕様変更が話題に ほか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【やじうまWatch】過去の短縮URLが誰でも見られる状態に……「bit.ly」の仕様変更が話題に ほか』へのコメント
    shutaro
    shutaro 2012/06/01
    ソーシャルだとかそんなことより、クソUIになってしまってすっげー分かりにくくなってるんだけど!
  • OpenNI: WindowsでKinectを使う — totakke website

    Willow Garage News『Kinectの3Dセンサー開発元によるドライバーや骨格トラッキングライブラリーの提供』にあるように,12月8日(水)にKinect開発元によるドライバ・ライブラリ提供が始まりました. Windowsで動かしてみたので,設定の覚書を書いておきます. ちなみに環境は,Windows XP 32bitです. Vistaや7も可能なはずですが,32bitで動かさないと駄目だと思います. 1. Kinectのドライバをインストール https://github.com/avin2/SensorKinectから,Downloadします. 適当なところにダウンロードし,解凍してください. 解凍後フォルダの,Platform/Win32/Driverにドライバが入っています. 次に,USBでKinectを接続します. するとドライバのインストール画面が出

  • PrimeSense社ドライバーを公開、オープンソース・コミュニティOpenNIを開始

    安価な3次元センサー、マイクロソフトKinect™の赤外線深度カメラを開発したイスラエルのPrimeSense™社は、"Natural Interaction™"(自然なインタラクション)を利用したアプケーションをオープンに育成するための開発者組織OpenNI™をスタートさせました(注:Willow Garage社も創立メンバーとなっています)。 育成努力のはじめとして、プライムセンス社は、マイクロソフトKinect™やプライムセンス社の開発キット5.0(PSDK 5.0)やその他のデバイスに用いられているRGB-Dカメラ向けのオープンソース・ドライバーを公開し、OpenNIの開発者コミュニティ向けに、ハードウェアを提供することになりました。これは、開発元からのカメラやセンサーへの直接のサポートを可能にし、商用利用されている実際の方法が提供されることになります。また、低位ドライバー(画像と

  • グーグル、検索ホームページの背景画像実験を中止

    背景画像に関する24時間の実験が14時間経過したところで、Googleのホームページは再び白に戻った。 Googleの検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMarissa Mayer氏は、google.comの検索バーの下のリンクが消えるという、同氏が呼ぶところの「バグ」が発生したため、同社は予定よりも早く実験を終了したことを認めた。その結果、カラフルだった外観が、非常に簡素なことで有名なGoogleのホームページに戻った。米国時間6月10日の午前にGoogle.comで検索をしたユーザーの多くは、同社の9日のブログ投稿を読んでいなかったようで、ホームページの変更に驚き、戸惑ったらしく、10日のGoogle検索第7位に「remove google background」(グーグル背景削除)がランクインした。 Googleは先週、ホームページの背景にユーザーが独自

    グーグル、検索ホームページの背景画像実験を中止
  • Google 検索のトップページをあなた好みに変えてみませんか?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 検索のトップページをあなた好みに変えてみませんか?
    shutaro
    shutaro 2010/06/10
    firefoxでアドオンの関係か背景画像設定ダイアログの中身が表示されない/chromeで真っ白画像に設定したが文字が白くて見えん/前景変更機能も必要/というか機能自体を無効化できるようにして
  • Gmail Labsに階層ラベルとプレビューの機能が登場

    Googleは4月8日(現地時間)、オンラインメールサービスのGmailに、Labsの実験的機能として階層型ラベルとプレビュー機能を追加したと発表した。 Gmail Labsの「ラベルのネスト」を有効にすると、新規ラベル作成時にラベル名を半角のスラッシュ(/)で区切って記述することで、階層ラベルにすることができる。例えば「Home」ラベルの下に「Home/Family」「Home/Pets」「Home/Shopping」などの下層ラベルを作れる。「Home/Family/Kids」のように階層を深くすることも可能だ。この階層は折りたたんで表示でき、下層ラベルに新着メッセージが届くと、親階層のラベルも強調表示になる。なお、この機能はGmail Labsの「件名にラベルを表示しない」機能とは併用できない。 「メッセージのプレビュー」では、受信トレイ内のメール上で右クリックするとプレビュー用の

    Gmail Labsに階層ラベルとプレビューの機能が登場
  • “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News

    Googleがこのほど公開したYouTube動画再生ページの新ユーザーインタフェースは、各種の機能をまとめるなどして全体的にシンプルに作り変えているのが特徴だ。「ユーザーは動画をみるためにYouTubeにアクセスする」という原点に戻り、ユーザーの滞在時間を伸ばして、的確なレコメンドや広告との接触機会を増やす狙いだ。 新UIは今年1月からテスト提供を開始。ユーザーからのフィードバックをもとにデザインを構成し、「必要最低限のニーズを満たせるデザイン」にした。それ以上のさまざまな機能を使いたいユーザーには、プルダウンメニューで対応する。 星1つから星5つまでの5段階評価だったレーティングは、「評価する/しない」の2択形式に変更。「星を5つ用意しても多くのユーザーは、1か5という評価しか付けていなかった」(米YouTubeのシヴァ・ラジャラマン シニアプロダクトマネージャー)ためだ。テスト公開時の

    “動画を楽しむ”という原点に戻る YouTubeのUI刷新の狙い - ITmedia News
    shutaro
    shutaro 2010/04/05
    「星を5つ用意しても多くのユーザーは、1か5という評価しか付けていなかった」
  • ユーザーにエラーメッセージを読ませるには? | スラド

    ヘルプデスク業務に携わって学んだことは、ユーザは画面に表示されるものを何も読んでいないということだ。進めるために押すべきボタンの順番を記憶し、それで何か予想外のことが起きようものならお手上げだ。 エラーログを取ることが役立つこともあるが、それだけでは問題を解決できないこともあり、何か良い方法はないかと模索している。 例えばエラーメッセージと子犬の画像を一緒に表示し、「子犬のエラー」であったことを覚えておいてもらうことは出来ないだろうか?「未初期化データ」のエラーであることは覚えられなくても「子犬」なら記憶に残るのではないだろうか。画像を探すのは時間がかかるので、例えば文字や数字、色や記号や形を組み合わせてエラー用のロゴを作るのはどうだろうか。エラーの種類によって「赤5」や「青の四角」が表示されるといった風に。さらに例えば、五感に訴えかけるという意味でエラーとともに特定の音を流すというのはど

    shutaro
    shutaro 2010/03/04
    絵柄利用とか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    shutaro
    shutaro 2010/02/19
    タッチスクロール嫌い
  • Windows 7、アクセシビリティ機能も拡充

    マイクロソフトが10月22日に発売するWindows 7では、障害者や高齢者のPC利用を支援するアクセシビリティ機能も拡充されている。発売と同時にパートナー各社が読み上げソフトなどをリリースするほか、同社も視覚障害者向け簡易マニュアルを公開するなどの取り組みを行う。 Windows 7では、画面の一部分を拡大表示する「拡大鏡」機能などをVistaに引き続き搭載。従来は点在していたアクセシビリティ関連機能を1カ所でまとめて管理できる「コンピューターの簡単操作センター」を設け、さらに「画面を見やすくしたい」「キーボードを使いやすくしたい」など、目的別にまとめて使いやすくした。 拡大鏡機能は、Windows 7のどの画面からでもWindowsキーと「+」キーによるショートカットで起動できるようにした。画面上の仮想キーボードから文字入力が行える「スクリーンキーボード」は大きさの変更が可能になり、タ

    Windows 7、アクセシビリティ機能も拡充
    shutaro
    shutaro 2009/10/20
    こう見せられるとスクリーンキーボードのためにタッチパネルが欲しくなるな。スクリーンキーボード専用に7-8インチワイドとか。
  • 減っているのに増えているように錯覚するグラフ | Okumura's Blog

    度胸がすごい。 一番上に、この怪しいグラフをもってくる度胸がすばらしいですね。 2番めとか3番めならもっと錯覚しやすそうなのに。

    shutaro
    shutaro 2009/07/06
  • 第1回 WPFとSilverlightをまとめて習得しよう

    第1回 WPFとSilverlightをまとめて習得しよう:連載 WPF/Silverlight UIフレームワーク入門(1/4 ページ) 連載目次 ■WPF(Windows Presentation Foundation)とSilverlightの関係 「WPFとSilverlightは一体何が違うのか?」 このような質問を受けるならば、筆者は誤解を恐れずに「WPFとSilverlightは同じである」といいたい。 プラットフォーム全体としてWPFとSilverlightを比較した場合、Windows OS専用とマルチプラットフォーム、デスクトップ・アプリケーションとWebアプリケーションといった具合に、その性質は大きく異なっている。しかしながら、UIフレームワークというスコープで見た場合、2つは“同じ”なのである。 それでもさすがにまったく同じというわけにはいかない。Silverlig

    第1回 WPFとSilverlightをまとめて習得しよう
  • Gmailのラベル機能がフォルダ感覚に

    Googleは2月3日、ラベルをつけ、アーカイブする作業を同時に行える「Move to」ボタンをGmailに追加した。 従来のように「More Actions」のプルダウンメニューからラベルを選んでから「Archive」でInboxから移動する代わりに、「Move to」ボタンを使えば、両方の作業が一度に行える。Googleは新機能を追加した理由として、Outlookなどのフォルダ機能に慣れているユーザーの使い勝手を向上させるためと説明している。 ラベルを新たにつけたり、削除するだけなら「Labels」ボタンを使う。オートコンプリート機能により、ラベルが多数あっても最初の数文字を入力すれば、当該ラベルが表示される。 またキーボードショートカットも追加され、「Move to」は「v」、「Labels」は「l」(小文字のL)となっている。 「Move to」ボタンは同日から徐々に対応させてい

    Gmailのラベル機能がフォルダ感覚に
    shutaro
    shutaro 2009/02/04
    ラベルの方が好みだけど。
  • jQuery UIで実現! Ajaxで複数選択ドラッグ&ドロップ

    jQuery、プラグイン、jQuery UI、Web経由のCDNとは CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法(1) 基/おさらいとしてプラグインやjQuery UIについて簡単に触れ、Web経由でjQueryを使うCDNについて解説 デザインハック < リッチクライアント 2009/12/8 今回は「jQuery UI」のより進んだ活用例 ■ jQueryのプラグイン「jQuery UI」とは? 今回紹介するjQuery UIは、JavaScript(Ajax)フレームワークjQueryのプロジェクトがjQuery用に開発している、以下の機能を提供するプラグインです。 ドラッグ&ドロップなどのマウス操作の機能拡張 ユーザーインターフェイスを改善するウィジェット(アコーディオン、日付入力、ダイアログ、スライダー、タブなど) 今回は、jQuery UIのドラッグ&ドロップ機能

    jQuery UIで実現! Ajaxで複数選択ドラッグ&ドロップ
  • Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI(1/4) ─ @IT

    Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI:パターンとライブラリで作るAjaxおいしいレシピ(3)(1/4 ページ) 今回は話題のExt JSを使ったサンプル Ext JSはAjaxアプリケーションを構築するためのJavaScriptライブラリ(フレームワーク)です。Ext JSを使用することで、デスクトップアプリケーションのようなユーザーエクスペリエンスを提供できます。2007年10月11日に2.0のベータ版がリリースされ大変注目を集めました。 今回はそのExt JS 2.0のベータ版を使ったサンプルを紹介していきます。 ■ ごく普通の入力フォームのサンプル まずこちらのサンプルを見てください。 今回のサンプルプログラム(拡大表示はこちら、※注意1:FireBugを有効にしている場合は動作が重くなる場合があります。一時的にFireBugをオフにして利用されることをおすすめし

    Ext JSとprototype.jsで作るリッチなUI(1/4) ─ @IT
  • ヤフーがFlashベースのWebメール開発、「Ajaxよりも速い」 ― @IT

    2007/11/02 ヤフー、楽天サイバーエージェントは11月2日、アドビ システムズが主催したイベント「Adobe MAX Japan 2007」でFlash、AIRを使った新しいサービスをデモンストレーションした。楽天の取締役常務執行役員 安武弘晃氏は「インターフェイスがビジネス」と発言。ヤフー、サイバーエージェントの担当者からもインターフェイスの重要性を指摘する声が挙がった。 ヤフーのマーケティング部長 大蘿淳司氏はヤフーが日独自でFlashを使ったWebメールを開発していることを明かした。米ヤフーが提供中のAjaxベースのWebメールを採用することを当初は検討したが、「微妙なレスポンスの遅さがある」としてパフォーマンス重視でFlash 9、Flex 2で開発した。 Flashベースの新Webメールはクライアントアプリケーションに似た3ペインのインターフェイス。大蘿氏はFlas