タグ

Webとcolorに関するshutaroのブックマーク (1)

  • 窓の杜 - 【NEWS】Web上の文字の読みやすさを判定する「カラー・コントラスト・アナライザー」

    Webページ上の文字の読みやすさをW3C(World Wide Web Consortium)の基準で判定する「カラー・コントラスト・アナライザー」v2.0 日語版が、10日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在(株)インフォアクシアのWebサイトからダウンロードできる。 「カラー・コントラスト・アナライザー」は、Webページの配色を支援するソフト。文字色と背景色の組み合わせを指定すると、W3Cが定める基準をもとに、指定条件下での文字の読みやすさを判定してくれる。判定対象の色はカラーパレットから選択したり、16進数のRGB値などで指定できるほか、内蔵のカラーピッカー機能を利用してデスクトップ画面上の色を取得することも可能。 判定基準は2種類あり、色差と明度差を測定する方法か、輝度のコントラスト比を測定する方法を選択できる。判定結果は配色のプレビューとと

  • 1