タグ

関連タグで絞り込む (161)

タグの絞り込みを解除

社会に関するsutannexのブックマーク (258)

  • 消費増税で生活保護費アップも 厚労省、年末までに検討 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    来年4月からの消費増税で物価上昇が見込まれるのに対応して、厚生労働省は4日、生活保護費の引き上げを検討する方針を明らかにした。消費動向や物価の見通しを踏まえ、来年度予算を編成する12月までに具体的な幅などを固める。 生活保護費のうち、生活費相当分として支給される「生活扶助」は、物価の影響を受ける個人消費の指標などに応じて見直すことになっている。消費税が導入された1989年には4・2%、税率が3%から5%に引き上げられた97年は2・2%の増額改定となった。 今回の8%への増税について、厚労省は4日の社会保障審議会の部会で、「引き上げによる消費動向の影響を全体として勘案しながら検討していく」と説明した。

    sutannex
    sutannex 2013/10/05
    マッチポンプ
  • スピード違反取り締まり装置「オービス」摘発減 老朽化も高額で更新進まず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■アプリで設置場所バレバレ 車の速度違反自動取り締まり装置「オービス」を使った全国の取り締まり件数が、過去5年で2割以上減少していることが21日、警察庁への取材で分かった。装置が1台5千万円以上と高額なため、フィルムを使用した古いタイプの更新が進まず、故障したまま放置されるケースも増えている。オービスの位置を知らせるカーナビアプリまで登場しており、警察関係者からは「オービスの在り方を考える時期に来ている」との声も聞こえる。 オービスは全国約700カ所に設置されているとされる。警察庁によると、全国のオービスによる取り締まり件数は、平成20年は9万3269件だったが、昨年には7万3075件と22%も減少。20年の取り締まり件数が1万1127件で全国最多となった兵庫県警も例外でなく、昨年は25%減の8343件となった。 その一因が装置の老朽化だ。兵庫県警によると、県内計40カ所に設置されて

    sutannex
    sutannex 2013/09/21
    スピード違反する奴が悪いんだけどな。ものすごい近い間隔で設置したら違反なくなるかね。模型でも効果あるんじゃないの?
  • アイフル web即日窓ロ|アイフル web即日窓ロは最短25分で融資のアイフルWEB完結申込ページです。

    今、アイフルがすごい人気です。 CMであれだけ流れてれば当たり前だろって思う方もいるかもしれませんが、アイフルが人気なのは知名度があるからだけではなく、そのサービス内容が充実しているからです。 ▶アイフルWEB完結申込ページ

    アイフル web即日窓ロ|アイフル web即日窓ロは最短25分で融資のアイフルWEB完結申込ページです。
    sutannex
    sutannex 2013/09/01
    なかなか風刺が効いてる。変な本よりよっぽど考える機会になるね。
  • 千葉君の打撃を擁護する野球素人だけど法律家の意見: ナベテル(非)業務日誌

    夏の甲子園で、花巻東高校の千葉翔太君の“カット打法”が論争になっている。最初に言っておくが、筆者は野球はずぶの素人である。今年の甲子園もほとんどチェックしていない。しかし、素人なりに阪神ファンであり、時間があれば高校野球も見たいし、学生時代は神宮第2球場まで東京予選を見に行ってたし、日国民は、素人ブラジル人がサッカーを語る程度には野球を語る“権利”があると思うので、門外ながら、一筆言上申し上げる。といっても、僕は法律家なので、規則とか、ルールとか、そういう側面からである。 規則の確認 件の規則は、高野連のホームページにちゃんと掲載されている。 17.バントの定義 バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否

    sutannex
    sutannex 2013/08/22
    高校野球にはびこる高校生らしさを求める風潮は本当におかしい。今まではガッツポーズ、坊主、交代時全力疾走とかプレーの本質に関わってなかったけど打撃スタイルまで制限するようになっちゃ魅力半減。
  • ILC国内候補地の一本化大詰め 政府判断、難航も (河北新報) - Yahoo!ニュース

    超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の国内候補地を1カ所に絞る研究者グループの作業が大詰めを迎えている。近く結論をまとめ、日政府に誘致に乗り出すように働き掛ける考えだが、国がどう判断するかは不透明な部分が大きい。国が意見を求めた日学術会議の審議では、巨額の建設費などへの懸念が出ており、研究者と学術会議、政府という三重構造が誘致活動の行方を分かりにくくしている。 <「慎重に検討」> 候補地の一化作業をしているのは国内研究者8人でつくる「立地評価会議」。国内誘致を進めている研究者組織のILC戦略会議が設けた。岩手、宮城両県にまたがる北上山地と、福岡、佐賀両県の脊振山地の2カ所について、地盤の固さや地質の形状、周辺の社会インフラなどを比較している。 関係者によると、選定作業はほぼ終了しているが「時期や方法を慎重に検討する必要がある」と、7月の予定だった発表を先送りしている。

    sutannex
    sutannex 2013/08/14
    三重県の構造がおかしいのかと読み間違った。
  • 気分が悪い

    夕方の西武新宿線であったこと。 帰宅ラッシュ前の席は埋まっているけれど立ってる人はほとんどいない微妙に空いた車内、目の前にスーツ着た就活生らしい男が立った。 このクソ暑いのにぴっちりスーツ着て汗だくのフラフラ。 この時期決まってないのってつらいんだろうなあと思いながら、まあ知ったこっちゃないので読んでたら電話が鳴った。目の前の男。 「はい、もしもし○○です」と高めの声で出る。そのあと「ありがとうございます!ありがとうございます!」って言ってたから多分次の面接でも決まったんだろう、 「ちょっと待って下さい」とかがんで、足の間にあるくしゃくしゃの鞄を漁り始める。ペンを出して「はい!はい!」とメモを取り始める。 ここまで特に客の動きなし。と、そこに老人が現れる。 つかつかと歩み寄って男の携帯をはたき落とす。何が起こったのかわからない。通話はどうやら切れたらしく、唖然として何も言えない男。 その

    気分が悪い
    sutannex
    sutannex 2013/08/07
    爺さん云々よりも就職活動の異常さのほうに意識がいっちゃう。
  • 女の幸せとかいうけど

    なんなんでしょうね 男の幸せがガッツリ働いて一軒家買って、家にはかわいい子どもと綺麗な奥さん~みたいなのは昭和か!って感じだし それこそ幸せの形なんて個々で違うんだから男のとか女のとかひとくくりにする必要はないと思うけど 私は働きたい 結婚したとしても、ずっと家にいるだなんてゾッとするし、パートでもいいから外に出たいと思う ずっと働きたいと思って就活してきたけど、単純に自分が採用する側だったとして同程度の能力がある奴が2人いて、 一方が女、一方が男だった場合に、数年後結婚または出産で退職する可能性があるリスクがある女より 継続して働いてくれる可能性がある男の方を取るんじゃないかと思うんだよね まぁ男性でも有能だった場合は転職してしまう可能性はあるけど 女の人は一ヶ月の内に一週間くらい万全のコンディションで働けない時期があって、感情にもムラがあって、当に非効率だと思うわけ 男の人はこういう

    女の幸せとかいうけど
    sutannex
    sutannex 2013/08/07
    男の幸せって何だろうって考えたことないし女性の方が大きな決断多い気がする。
  • 白い鯛焼きのせいで借金2820万円www もう死ぬしかない・・・ : ニュース30over

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 17:05:51.75 ID:4S639GAn0 そろそろ死のうと思ってる。脱サラして上手く行くと当時は思っていた。 家族に迷惑がかかるから店がヤバくなった時点で離婚。 娘二人とは年に2回ほど会うのみ。 死のうと思ってる。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 17:06:41.85 ID:V+xwix9Z0 白い鯛焼きってブーム何ヶ月くらいあったっけ? 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/05(月) 17:07:42.70 ID:4S639GAn0 >>2 1年ぐらいは続いたよ。 始めた当初は小さな店舗ですら月に300万円近い売り上げがあった。 その時、普通にフェラーリとかマセラティのカタログ読んでた。 当に買えると信じてた。

    白い鯛焼きのせいで借金2820万円www もう死ぬしかない・・・ : ニュース30over
    sutannex
    sutannex 2013/08/06
    何年か前に近所に鯛焼き屋が増えたけど半年くらいで次々と閉店していったのを思い出す。跡形も無い。一回食べて美味しくなかったからなー。>>1は違う?けど車社会地域に鯛焼き一本は無謀。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    sutannex
    sutannex 2013/07/28
    純粋に勉強になる。直接関わったこと無いけど本名で生活してる人身近に居た。韓国語も「勉強する」分大変そうだったな。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    sutannex
    sutannex 2013/06/20
    教習所の教科書に書いてあるけどやっぱりみんな気になるんだ。調べたらすぐ出てきた。
  • どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし

    マキタスポーツがこれまでにヒットしてきた楽曲の要素を研究。 「売れる要素を一曲にすれば過去にない大ヒット曲になるんじゃないか」 と一曲にしてみた「十年目のプロポーズ」。 サビ(カノン進行) 転調(ドラマティックマイナー) Aメロ(ラッパー) Aダッシュメロ(別キャララッパー) Bメロ(1音下げるクリシェ) サビ(カノン進行) ブレイク(「ラララ」等を大合唱) Cメロ(ドラマティックマイナー) サビ(カノン進行) Aメロ(余韻を残しつつ終了)最近、スチャダラと一緒にやったセルフカバー。 「十年目のプロポーズ」は確かにJ-POPのよさげな部分を継ぎはぎして組み合わせた楽曲で、それっぽい雰囲気と実体験にのっとった歌詞でそこそこスマッシュヒットはしたものの結局大ヒットまでは至らなかった。 売れるモノ、売れたものには共通解があるのかも知れない。 これさえやれば大丈夫。 でもその方程式にハマった曲だか

    どうしてロックバンドが売れなくなったんだろう? - あざなえるなわのごとし
    sutannex
    sutannex 2013/06/11
    新しいものに必死に飛びついていないと取り残される世の中じゃ無くなった。古くても輝き続ける曲で溢れてる。
  • 女性車両:設置求め女子高生が署名活動 横浜・JR根岸線- 毎日jp(毎日新聞)

    sutannex
    sutannex 2013/06/01
    女性専用車両は基本的に大賛成なんだけど、専用車両に女性は出来るだけ乗って欲しいよ。混み混みの普通車両見るたびに女性専用車いってくれって思っちゃう。
  • 乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    店入口。ここにもすごい段差。 現場を想像しないで、客が運べばいいとか、 のんきなこと言っている人もいたが、かなりハードかと思う。 しかもお客さんはお酒飲んでるわけですよね。 そんな状況で手伝わせて安全が確保できるのだろうか。 ちなみに車椅子は重いから大変なのではという、私のつぶやきに対して、 「なんで車椅子、持ってくんですか? 乙武さんだけ運べばいいじゃないですか?」 と批判していた人がいたが、 車椅子は一体どこに置くんですかね? まさか銀座の歩道に放置ってことではないですよね。 ビルの中も見ての通り、通路が狭いので、スペースは少ない。 ちなみにこんな人はいないと思うが、 「あの店、ほんとに車椅子を入店拒否しないのか、試してみよう」 と興味位で車椅子で行くんだったら、 現場を見る限りおすすめできない。 店員が手伝うとか客が手伝うとかいう問題ではなく、構造上かなり厳しい。 でも不可能ではな

    乙武氏ツイートの銀座の店に行き、店主に取材しました | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    sutannex
    sutannex 2013/05/20
    誰にだって入れない店はある。乙武さんは入れてもオレは入れない店は一杯あるだろう。健常者とか障害者とか関係ない。入れない店は絶対あるんだよ。
  • 「共働き希望」の男性とは結婚したくない

    私は、専業主婦希望ではない。 今の仕事は面白いし、自分に向いていると思う。 正社員で、30歳にして年収500万という待遇は恵まれているほうだと思うし、手離す気はない。 しかし、結婚して出産すれば、いくら手離す気はない、と言っても、手離さなければいけなくなる可能性がある。 うちの会社は、一応産休・育休の実績はある。しかし、それはあくまで「妊娠9ヶ月まで働き、産休とって、翌年の3月まで育休を取ってから復職」というラッキーな(そう、これはあくまでラッキーな状況なのだ)人の場合である。 昨年、妊娠初期に切迫流産で長期入院になってしまった先輩は、遠まわしに退職を迫られ、結局やめてしまった。 一度やめてしまえば、小さい子持ちの女性にとって、たとえパートでも復職は非常に難しい。まず雇ってくれる会社がないし、あったとしても今度は預ける保育園がなかったりするからだ。 そして、もしも産まれた子どもが病弱だった

    「共働き希望」の男性とは結婚したくない
    sutannex
    sutannex 2013/05/13
    「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
  • 幕末の人口統計「空白の四半世紀」に何故人口は増加に転じたのか? | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sutannex
    sutannex 2013/05/10
    所得が増えて余裕が出来ないと人口増えないのは歴史が示してるのか。女性手帳とかホント笑える。
  • 26院卒ニートがハロワ等で仕事探してて重大な事に気付いた件

    今まで新卒枠で仕事探してたが、年齢制限に引っ掛かってしまった。 ハロワのくせに年齢制限掛けるとかどういう了見なんだよと八つ当たりしたくなったのをぐっと堪えて今は一般枠で一般の人らと一緒に仕事探す日々。 年齢制限の目安で25歳以下、28歳以下、30歳以下、35歳以下っていうのがあるけど、大企業クラスだと25歳以下で制限掛けてる所が大半なので驚いた。 おいおい、これ年齢制限で引っ掛かるんなら、大学卒業時期に25とか26だと実質就職厳しいんじゃないのか。 実はこれ、リクナビやマイナビ等就職サイトでも言える。 就職サイトのリクルート採用は凡そ既卒三年以内も入れて25歳までになっているが、院卒だと遅生まれで27というケースもあるが、 そういう人間はリクルート枠からもれなく除外されてしまう素敵仕様になっている。 年齢制限といえば、昨今の地方公務員枠も30歳未満にし出してきている。 26になり、来年27

    26院卒ニートがハロワ等で仕事探してて重大な事に気付いた件
    sutannex
    sutannex 2013/05/07
    この国は異常に年齢に厳しい。子役が少し大きくなれば捨てアイドルも20過ぎたら捨て一般人も22の新卒以外は使い捨て要員に。順調にいってる人が支配してるから「異端」は締め出される。
  • 幼稚園 多くで定員割れ NHKニュース

    待機児童が問題となるなか、保育園で定員を超えた子どもの受け入れが目立つ一方、多くの幼稚園では定員割れが起きていることが、民間の研究所の調査で分かりました。 この調査は去年10月から12月にかけてベネッセ次世代育成研究所が行い、全国の保育園や幼稚園などおよそ5200の施設が回答しました。 それによりますと、定員を超えた子どもの受け入れが目立つのは私立の保育園で、ゼロ歳児から2歳児では6割の保育園が定員を超えて受け入れていて、“定員の150%を超えている”というケースも7.5%に上りました。 一方、幼稚園では定員割れが目立ち、3歳児から5歳児を預かる公立の幼稚園の9割以上、私立の8割が定員割れでした。 幼稚園の定員割れは深刻で、首都圏と近畿圏を除いた私立幼稚園の半数近くは定員の75%を下回っていたということです。 しかし、私立の幼稚園に、保育園と幼稚園の機能を合わせて持つ「認定こども園」に移行

    sutannex
    sutannex 2013/04/21
    都会人が足りない足りないと叫んでいるが田舎じゃ空いてる。でも仕方ないよね田舎には仕事が無い。人口再分配計画とかできれば良いのにね。
  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞

    流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 配信=2013/02/07 記事=耳塚 佳代 Tweet 大槌町町 臼澤良一 64歳 当日は自宅にいたんですよ。事業の報告書を書いていたんです。あとはファイルに綴じるだけだったので、るんるん気分でインデックスを付けていた。そうしたら、とんでもない大きな揺れ。一度も経験したことがない、当に恐ろしい揺れ。うちが潰されるんじゃないか、死んでしまうんじゃないかという。プリンタやパソコン、棚とかレコードとか、ぜーんぶ(崩れてきた)。前にも進めない。早く止まってくれないかと思っていたが、当に長いんですね。 やっと揺れが終わって、そしたらうちのが「お父さん津波だから逃げよう」って、1階から声が掛かった。テレビも電気も全部付かない。ラジオのスイッチ入れて聞いたら、3メートルの津波だと。親父の代からあそこに住んでいたけど、ここま

    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
    sutannex
    sutannex 2013/02/07
    読んでるだけで鳥肌が立つ文章。地震の揺れ感じなかった自分でも恐ろしいと思うのだから被害にあった人ならもっとだろうな。
  • 朝日新聞デジタル:「ハゲ」と言われ平手打ち 神奈川の教諭、生徒16人に - 社会

    神奈川県小田原市教育委員会は2日、市立中学の50代の男性教諭が生徒から「死ね」「ハゲ」などと暴言を吐かれたことをきっかけに2年生の男子生徒16人を平手打ちする体罰があったと発表した。教諭は生徒や保護者に謝罪、当分の間は教壇に立たないという。  市教委によると、1日午後の数学の授業に男子生徒らが遅れてきたため、教諭は「早く入れ」と促したが、複数の男子生徒が「うるせえ」「ばか」などと言い、笑い声も起きた。教諭は発言した生徒を問いただしたが名乗り出ないため、男子生徒16人全員を廊下に正座させた。再度、ただしたが名乗り出る生徒はなく、教諭は「卑怯(ひきょう)じゃないか」と、16人全員を平手打ちしたという。  授業の後、教諭が自ら校長に報告した。「体罰がこれだけ報道されているのに申し訳ない」と反省しているという。教諭はこれまでも生徒から「ハゲ」などと言われることがあり、「差別はいけない。言ったことの

    sutannex
    sutannex 2013/02/02
    生徒は守られるべきだけど先生も守られるべきだよ。仕事に行ってハゲって言われて黙って我慢してろなんて酷い話。先生なりたい人減るよ。
  • 俺「あ、自分ウーロン茶で」 上司「は?」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/20(日) 01:04:20.05 ID:ed8OD/tg0 俺「いや、俺飲めないって言ったじゃないすか」 上司「いやお前空気読めよ」 俺「空気も何も俺とアンタの2人だけじゃん」 上司「だから空気読めって言ってんの」 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/20(日) 01:06:27.17 ID:ed8OD/tg0 俺「いやだから空気読むってのはもっとこう、多人数がいるときに…」 上司「いちいちうるせぇよ。あ、店員さん生2つね」 俺「それとウーロン茶1つ」 上司「は?ビール来るからウーロン茶飲むなよ」 俺「いや俺はウーロン茶飲みますからビール2アンタが飲んだらいい」 上司「おまえふざけてんの?」 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/20(日)

    俺「あ、自分ウーロン茶で」 上司「は?」 : ゴールデンタイムズ
    sutannex
    sutannex 2013/01/20
    今は周りに止めてくれる人がいるけど居なくなったらこうなっちゃうのかなぁ。飲めるなら一緒に飲みますよって話だ。