タグ

人生に関するtoshi20のブックマーク (842)

  • 氷川きよし「〈誰からも愛される歌手〉は、もう目指さない」 コンプレックスから自由に。これからは自分らしく|芸能|婦人公論.jp

    NHK紅白歌合戦』では着物姿で登場し、次の瞬間、華麗なボディスーツに「変身」。巨大な黄金の龍に乗って「限界突破×サバイバー」をロック調の衣装で激しく歌い上げた氷川きよしさん。デビュー20周年を迎える節目の年に公式インスタグラムを開設すると、その妖艶なビジュアルが国内外で話題になっている。彼のなかでいったい何が「変化」したのか? 新たなチャレンジへの原動力を聞いた。(構成=村上雅子 撮影=初沢亜利) 思い切り脚を出したかった 2019年はデビュー20周年。その記念的な年に、「限界突破×サバイバー」を歌う映像がSNS上で一気に話題になったことがきっかけで、演歌歌手という枠を超えた、自由な表現ができる機会を与えていただけました。 また、40代となり、歌い手として「成人」とも言える20年を迎えたことで、歌のジャンルも飛び越え、衣装やメイクなどビジュアル的にも、自分らしい新たなチャレンジができるよ

    氷川きよし「〈誰からも愛される歌手〉は、もう目指さない」 コンプレックスから自由に。これからは自分らしく|芸能|婦人公論.jp
    toshi20
    toshi20 2020/02/20
    今のきよしの可愛さ、ハンパないな。
  • 田村淳の告白。相方・亮への思い、「ロンドンブーツ1号2号」の今後と新会社設立の理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年6月に端を発した吉興業の“闇営業騒動”。その中心人物となったのがお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん(47)でした。騒動発生から騒動を複雑化させたウソ、いきなりの会見、そして今の思い―。相方の田村淳さん(45)が「なんでも聞いてください」と、一連の騒動の舞台裏を初めて明かしました。 このウソは大変なことになる “闇営業”の記事が出ると聞いた時、すぐ亮に電話をしました。当然、相手が反社会勢力とは知らずにそういう場所に行ったんだろうなと。それは思った通りだったんですけど、お金のことを尋ねたら「もらっていない」と。 瞬間的に思ったのは「こんな場に行って、もらってないってある?それは信じられない」ということでしたし、それを亮にも言いました。それでも「もらっていない」と。 ただ、これはTwitterでも書いたんですけど、僕の知ってる亮はウソをつくヤツじゃない。そんな思いが根底にあ

    田村淳の告白。相方・亮への思い、「ロンドンブーツ1号2号」の今後と新会社設立の理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 療養中の財津一郎 タケモトピアノのCMが「最低限の生活を守った」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと タケモトピアノのCMに出演する財津一郎が、週刊ポストの取材に応じた 病気療養中だが、同CMが最低限の生活を守ってくれていると説明 85歳になり、「一日一歩」と思いながら最後の人生を味わっていると話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    療養中の財津一郎 タケモトピアノのCMが「最低限の生活を守った」 - ライブドアニュース
    toshi20
    toshi20 2019/11/13
    俺たちの人生にはタケモトピアノという名のセーフティネットが足りない。もっともーっとタケモット!
  • 大泉洋はボヤき続けた。「水曜どうでしょう」新作公開で4人が語ったこと(全文)

    ――(司会)まず今日集まってくださった方々にごあいさつを…。 藤村:ご挨拶!?こんにちわ! 嬉野:そうですねえ…ようこそ! 大泉:だいたいバカに挨拶させるとこうなりますよ(笑)。 私もですか?どぉも、こんにちわ。 ミスター:ほんとに皆さん申し訳ございません…。 報道陣:(笑) 藤村:最後、謝っちゃったもの。 ミスター:当に悪天候の寒い中お越しいただきありがとうございます。 なんとか6年ぶりの開催で。全国、津々浦々から沢山のお客さんが集まっていただいておりますので、紙面ほうは温かい文章で、ひとつ宜しくお願いいたします…。 大泉:彼に免じて宜しくお願いいたしますね。ええ。 ミスター:あら、もうストーブがついているんですね。 大泉:東京はまだ30度超えですからねえ。 ミスター「新作も姿勢は変わらない」 ――今回の新作について、これまでのシリーズとなにか違いますか? 藤村:感覚だけお話すると、我

    大泉洋はボヤき続けた。「水曜どうでしょう」新作公開で4人が語ったこと(全文)
    toshi20
    toshi20 2019/10/07
    座組みは変わらないけど、4人には変化があって、その中でどう「水曜どうでしょう」であり続けるか、という模索を続けてる。新作見たけど、ある意味「一生どうでしょう」するための布石と感じた。
  • 「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz

    派手な格好で羽振りのいいイメージが強かった「金ピカ先生」が孤独死したというニュースは、日中に衝撃を与えた。それは、多くの人にとって彼の死に様が他人事に思えぬものだったからに他ならない。発売中の『週刊現代』が特集する。 話が嚙み合わない 「ハァ、ハァ、ハァ……早く死にたい」 8月下旬のまだ暑い日、誌は生前の「金ピカ先生」こと佐藤忠志さん(享年68)を取材し、9月7日号の特集でその変わり果てた姿を伝えていた。 かつて築いた財産をすべて使い果たし、生活保護と、週に2回のデイケアサービスだけを頼りに生きていた佐藤さんの家は電気もガスも止められ、熱気がこもる寝室には、異臭が充満していた。 骨と皮だけのようになった身体にパンツ一枚の姿で、ガラス玉のような両目は、遠くを見つめたまま動かない。 口にするのは近所のコンビニで売られている格安のカップ焼酎と、タバコだけ。息も絶え絶えの様子で焼酎をあおり、ゴ

    「金ピカ先生」は、なぜ絶望の中ひとりで逝かねばならなかったのか(週刊現代) @gendai_biz
  • 死にたくなったときどうすればいい?

    当に死にたいんじゃなくてそういう気分の時

    死にたくなったときどうすればいい?
    toshi20
    toshi20 2019/09/26
    「長いこと生きてますとな ほんまに死にたいちゅうことが何回かありますのや」「いややったら食べなはれ」「ひもじい 寒い もお死にたい 不幸はこの順番で来ますのや」(はるき悦巳「じゃりン子チエ」より)
  • 雨上がり蛍原徹、51歳で「ピン芸人」に 評論家は「悲観する必要はない」と分析(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    興業は2019年7月19日、「雨上がり決死隊」の宮迫博之さん(49)について、マネージメント契約を解消したと発表した。これを受け、ネット上では雨上がり決死隊のファンから、「蛍ちゃんはどうなるの?」といった心配の声が上がっている。 雨上がり決死隊は、宮迫さんと蛍原徹さん(51)によるコンビ。2人が司会を務めていた「アメトーーク!」(テレビ朝日系)などでは、ことあるごとにみられる2人の軽妙な掛け合いが視聴者を楽しませてきた。そのため、ネット上では「蛍原はこれからピンになるのか どうなるんやろ」「蛍原が可愛そう ピンじゃ無理そうやし」といった、今後は蛍原さんの芸能活動が厳しくなるのではないかとする声が多い。そこで、J-CASTニュース編集部はお笑い評論家のラリー遠田氏に、蛍原さんの今後について意見を聞いた。 ■「トークの流れを作っているのは蛍原さん」 まず、ネット上に噴出している、蛍原さんは

    雨上がり蛍原徹、51歳で「ピン芸人」に 評論家は「悲観する必要はない」と分析(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2019/07/20
    突出した人ではないけど、変に展開を広げようとする欲をかかなければ、問題なく番組進行できる人ではあると思う。あと、宮迫以外の芸人とガンガン組んでみるいい機会かもしれない。
  • 沼にハマった女子、年間いくらぐらい使ってるの?→一番割合が多かった層に「月間の間違いでは?」「それ沼なの?」とツッコミ多数

    ライブドアニュース @livedoornews 【マイナビ調査】“沼”にハマった女子は年間いくら使うのか news.livedoor.com/article/detail… 総額は1~10万円が最多となったが中には100万以上の人も。グッズだけではなく遠征や聖地巡礼に多く使うとの声もあがった。 pic.twitter.com/PgpHwkDGaW 2019-07-07 19:16:34 リンク マイナビニュース 沼にハマった女子は、年間でいくら使っているのか聞いてみた 「沼」という表現をご存じだろうか。抜け出せないくらい何かにどっぷりとハマっていることを示す言葉である。誰もがあるもの魅力に惹かれ、気が付いたら夢中になっていた経験はあるだろう。それは沼に落ちている状態だ。ゲームアイドルから、べ物や洋服まで、何でもハマってしまえばそこが沼になる。

    沼にハマった女子、年間いくらぐらい使ってるの?→一番割合が多かった層に「月間の間違いでは?」「それ沼なの?」とツッコミ多数
    toshi20
    toshi20 2019/07/09
    こればっかりは「沼の質による」としかいいようがないが・・・。しかし年間10万以下はさすがに建前すぎだと思う。
  • 『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』

    全会一致で絶賛されたとある小説が、出版どころか受賞すらも許されない事態に…タイトルからして面白そうだったのですが…! 仲💮村 @natukusa “俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない” タイトルと評だけで爆笑。 出版は無理らしいどこの発想はすごい。 2019年春 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会@星海社会議室 sai-zen-sen.jp/works/extras/s… 2019-06-27 18:36:20

    『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』
    toshi20
    toshi20 2019/06/29
    「人間が人の人生の善し悪しをどうこうしようだなんておこがましいとは思わんかね。」と恩師の本間先生の幻が語りかけるラストに号泣しました!←読んでない
  • Hagex氏が亡くなって1年になる。 - Everything you've ever Dreamed

    Hagex君(id:hagex)が凶刃に倒れてまもなく1年。「フミコさんもネットから出ましょうよ」という彼の言葉は、確実に腰の重い僕を変えてくれた。感謝している。僕が彼と実際にお会いしたのは亡くなる3ヶ月前で、そこから彼が亡くなるまで毎月会う関係だった。おそらく僕は、彼の最後のネット友達だろう。はてなブログを主戦場にする40代男性同士、意気投合して、イベントの構想やブログ運営について話をした。中年の男が毎月会ってアホな話をするのは、中学生にたとえると毎日遊んでいるような感覚だ。ビールをガブガブ飲んで盛り上がって株式会社はてなに赴いて改善プレゼンをしたのもいい思い出だ。他にもいろいろ構想はあったけれど彼の死で全部行き場を失ってしまった。当に残念だ。 ご遺族から、彼の最期の様子を聞かされたとき、自分なりに事件を追ったり振り返るたびに、怒りや悲しみを覚えたが、行き着く先はいつも彼の無念だった。

    Hagex氏が亡くなって1年になる。 - Everything you've ever Dreamed
  • 太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    俗っぽくて、ゲスな番組『サンジャポ』 のっけからこう書いたのは、悪口や非難のつもりではない。むしろ逆だ。そのことは最後までお読みいただければおそらくおわかりいただけると思う。 TBSが日曜日の午前中に放送している『サンデージャポン』。 ”サンジャポ”の愛称で親しまれているトークバラティー番組である。 司会は爆笑問題の二人が務め、笑いや俗っぽい好奇心で様々な話題について切り込んでいく。芸能ネタもあればニュースネタもあって、ゲストとして脚線美や巨乳の女性タレントもスタジオに集め、時折、カメラがその脚線や胸元を舐めるように撮影するなど、「ゲスい」ところ満載の番組である。 だが、この番組には古くからテレビ人が持ってきた「ゲリラ的で型破りなところ」があって侮れない。 かつて日テレビ系列で平日深夜に放送されていた『11PM』(イレブン・ピーエム)。硬派もエロもごっちゃまぜという、1965年から199

    太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 故・小池一夫さんの「借金人生」 愛弟子・堀井雄二氏も1千万円出資していた(抜粋) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    故・小池一夫さんの「借金人生」 愛弟子・堀井雄二氏も1千万円出資していた(抜粋) | デイリー新潮
  • 「2年ほど前に大病で入院した料理が得意な夫のレシピメモを、断捨離性分の妻がそっと処分。それに激怒した夫は間もなく帰らぬ人に。今も後悔している」~妻の投書にざわつく人々

    やさしいサルモネラシゲ裸族🧠💪 @cardioathlete トライアスリートなアラフィフ循環器専門医(M.D.,Ph.D)。学生時代はアメフト所属にてもちろん脳筋🧠💪 / アイコンはbao先生@baobabustroll 猿藻根良茂裸族🧠💪 @cardioathlete 亡くなった奥さんの遺品の断捨離を感謝離と表現する素敵な老紳士とはまるで真逆の鬼の所業。 きっと最後に料理の秘密の種明かしでもしたかったかも知れない。 こんな素敵な旦那さんなのに、その無念を思うと切なすぎます😢 そりゃ悔やんでも悔やみ切れないでしょうけどもねぇ… pic.twitter.com/NTXGjoCZub 2019-05-21 20:12:55

    「2年ほど前に大病で入院した料理が得意な夫のレシピメモを、断捨離性分の妻がそっと処分。それに激怒した夫は間もなく帰らぬ人に。今も後悔している」~妻の投書にざわつく人々
    toshi20
    toshi20 2019/05/24
    人の大事にしてるものを無下にする人は人でなしだと思う。
  • 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉〈dot.〉

    66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉 作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。定年退職、嘱託を経て、今年から格的に隠居生活に入ったという66歳の男性。兄弟からもからもつれなくされ、途方にくれる相談者に、鴻上尚史がおくった第二の人生を生きるヒントは「無意識に自分の価値観をおしつけない」こと。 【相談27】隠居後、孤独で、寂しくてたま

    66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉〈dot.〉
    toshi20
    toshi20 2019/05/07
    いつから自分が孤独じゃないと思っていた?って話なんだけど、長らくそう思わずに生きてきた人にはつらすぎる話なのかもね。
  • 天皇陛下、その人間らしさ - BBCニュース

    春らしい清々しい朝だった。私は先週、東京西部の郊外の路上に立っていた。道路の両側には何百メートルにもわたり、興奮した面持ちの人の列が続いていた。そのとき、ほとんど何の前触れもなく、黒色の大きなリムジンが両側にオートバイの警護隊を従えて橋を渡ってきた。 その車両が通り過ぎたとき、ほんの一瞬、明仁天皇、美智子皇后の両陛下が体を前に傾け、軽く手を振るのが見えた。歓声のうねりとビニール旗の波が起こり、やがて消えた。

    天皇陛下、その人間らしさ - BBCニュース
  • 尾美としのり、恩師・大林宣彦監督との23年間の絶縁状態を初告白…理由を知り涙 : スポーツ報知

    俳優の尾美としのり(53)が19日放送のTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)に出演し、恩師の映画監督・大林宣彦氏(81)と23年間も絶縁関係にあったことを初告白した。 尾美は幼稚園のころから子役として活躍していたが、1982年、16歳で大林監督の映画「転校生」の主役に抜てきされた。以後、83年に「時をかける少女」、85年には「さびしんぼう」と続く“尾道三部作”に主演するなど同監督作品への出演が続いた。 ところが29歳のとき、雑誌で大林監督のインタビュー記事を見てショックを受ける。そこで監督は「尾美くんは僕の映画からは卒業だね」と卒業宣告をしていた。「どういうことなんだ」と当初は見当がつかなかったが、かつて楽屋で「たまには大林監督以外のほかの仕事もしてみたい」と愚痴をこぼしたことを思い出し、その発言が伝わったのではと考えるようになったという。 そして実際に尾美は大林組の仕事

    尾美としのり、恩師・大林宣彦監督との23年間の絶縁状態を初告白…理由を知り涙 : スポーツ報知
    toshi20
    toshi20 2019/04/20
    89年頃から「鬼平」の兎忠役を始めてたし、00年代にクドカン作品で新境地を開いて役者として幅が出たので「大林作品の尾美」のままだったら今のようにはなってなかったと思うと、いい事だったのではないかしら。
  • 小池一夫先生の永眠に対して田中圭一先生、「死体を蹴る趣味はありません」と告発本発表がなくなる流れへ

    小池一夫 @koikekazuo かねてより入院療養中であった小池一夫は肺炎により4月17日永眠いたしました。 生前は多くの方々に小池一夫と小池一夫作品を愛していただき、心より感謝申し上げます。 なお故人の遺志により葬儀は親族のみで執り行いました。 皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。 2019-04-19 11:15:09

    小池一夫先生の永眠に対して田中圭一先生、「死体を蹴る趣味はありません」と告発本発表がなくなる流れへ
    toshi20
    toshi20 2019/04/20
    相手が死んだから告発しないってのもおかしな話なので出せばいいと思うけど、本人の判断なら。
  • 就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「就職氷河期」と呼ばれた世代の具体的な支援策が動き出した。 今月10日に行われた第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更。今夏に、約3年間で集中的な支援を行うためのプログラム案の作成を検討する。 就職氷河期世代とは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた人たちを指し、今の30代半ばから40代半ばの約1700万人がこれにあたる。当時就職できず、今でも無職や非正規雇用である人も多い。

    就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    toshi20
    toshi20 2019/04/16
    明らかにバカにされてる。「泣き寝入り世代」の間違いじゃねーの、クソ。
  • 趣味が合うとか全然重要じゃない

    好きな人最高 私はどうでもいいことをあれこれ考えたり、なにか法則を見つけたりするのが好きだ。 そうやって生きてきたので、お付き合いする人には一番に「共感力」を求めていた。 趣味が合うことも大事だった(「わかる〜」の数が多いほどいいと思ってた)し、 普段から私と同じようなことを考えてないと、しんどくなるだろうなと決めつけていた。 でも今大好きな人は趣味が合うわけでもないし、普段考えてることも、興味の対象もたぶん全然ちがう。 それなのになぜ大好きになったかというと、「頑張って理解しようとしてくれる」からなんだよね。 これまでは、初めて合う人に「三代目(※J SOUL BROTHERS)が好き」とか言われたら、「あー、そういうタイプね」と勝手に判断して恋愛対象外フォルダに入れてた。 でも好きな人はそれをしない。 「どんなとこが好きなの?」って聞いてくれる。それって意外と出来ないと思う。 私が「○

    趣味が合うとか全然重要じゃない
    toshi20
    toshi20 2019/04/10
    そうね。同じ趣味の人だから友達として仲良くなれるわけじゃない、というのはこの歳になって実感するよ。むしろ同じ趣味だから、細かい考えや解釈の違いで険悪になったりもする。もう、そんな事で消耗したくない。
  • 人生が事実上破滅したピエール瀧に性的に惹かれる

    ピエール瀧の存在は知っていたが、あまり興味がなかった。 人当たりがよく、笑いをとるために人を傷つけたりせず、音楽だけじゃなくて俳優としてもすごいし、ラジオとか面白いらしいし、冠番組持っちゃってるし、人間的にまともで、完全に成功した人。 でも、コカインで捕まって、パトカーに乗せられているめちゃくちゃ顔色悪いピエール瀧にものすごくときめいてしまった。初めて彼に関心を抱いた。 その日から、ボロボロになって誰からも見向きもされず絶望している可哀想なピエール瀧で性的な妄想をするようになった。 あんなに華やかな人生を送っていたのに、そこから転落して、犯罪者として糾弾されて、たくさんのものを失って、可哀想だと思った。(ざまあwとかは全く感じなかった。)そして、とても可愛いなと思って、すごく興奮した。 犯罪者が好きなのだろうか?と思ったけど、今まで犯罪者にときめいたことはないし、ガラが悪い人は嫌いだし、た

    人生が事実上破滅したピエール瀧に性的に惹かれる
    toshi20
    toshi20 2019/04/05
    男性における「後家さん好き」みたいな感じか。・・・破滅はしねえけどな!