タグ

漫画と映画に関するtoshi20のブックマーク (206)

  • 杉浦日向子「百日紅」を原恵一がアニメ映画化、来年公開

    「百日紅」は江戸風俗研究家でもある杉浦の代表作。葛飾北斎とその娘・お栄を軸に、江戸に生きる町人たちの生活や交流を描いていく。原は原作について「現実と幻想、人の生死や日常、季節の移り変わりが、とてもリアリティある描写で描かれていて、画面も変化に富んだ作品が作れると感じました」とコメント。また映像化にあたり、「現実味のある『時代劇』にしたいと思うのと同時に、杉浦日向子さんという素晴らしい作家のことをもっと知ってもらえたら」と意気込んだ。 映画「百日紅」はプロダクションI.G制作のもと、2014年に完成、2015年に日公開を目指し進行中。今年の6月9日から14日にかけて開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭には原が登壇し、製作発表が行われる予定だ。 原恵一コメント 杉浦日向子さんの作品の中でも、特に「百日紅」は現実と幻想、人の生死や日常、季節の移り変わりが、とてもリアリティある描写で描かれ

    杉浦日向子「百日紅」を原恵一がアニメ映画化、来年公開
    toshi20
    toshi20 2014/04/25
    シンエイ動画→サンライズ→実写→プロダクションI.Gという、原恵一監督の流浪の(アニメ)映画監督感。
  • 能年玲奈、実写「海月姫」でクラゲオタク女子に!菅田将暉&長谷川博己ら共演 : 映画ニュース - 映画.com

    能年玲奈、実写「海月姫」でクラゲオタク女子に!菅田将暉&長谷川博己ら共演 2014年4月17日 05:00 「海月姫」が豪華キャストで実写映画化決定!(C)LesPros entertainment.Co.,Ltd. [映画.com ニュース] 人気女優・能年玲奈が、東村アキコ氏の人気漫画を実写映画化する「海月姫」に主演することがわかった。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」で美少女海女を演じた能年が、クラゲを溺愛するオタク女子に挑む。能年を筆頭に菅田将暉、長谷川博己、池脇千鶴、太田莉菜、「アジアン」の馬場園梓、篠原ともえというバラエティに富んだ布陣が結集することも明らかになった。 原作は、2008年から漫画雑誌「Kiss」(講談社刊)で連載されている東村氏のコメディ漫画。ユニークなキャラクターと独特の笑いで人気を博し、13巻までで単行累計発行部数270万部を突破。10年にはフジテレビ系深

    能年玲奈、実写「海月姫」でクラゲオタク女子に!菅田将暉&長谷川博己ら共演 : 映画ニュース - 映画.com
    toshi20
    toshi20 2014/04/17
    「ホットロード」よりタイプキャストな感じがある。
  • 実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス : 映画ニュース - 映画.com

    実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス 2014年4月9日 05:00 実写版「ルパン三世」のビジュアルが完成![映画.com ニュース] モンキー・パンチ氏の不朽の名作を小栗旬主演で実写映画化する「ルパン三世」のビジュアルが完成し、4月9日に初披露された。小栗のルパン三世をはじめ、次元大介(玉山鉄二)、石川五エ門(綾野剛)、峰不二子(黒木メイサ)、銭形幸一警部(浅野忠信)という主要キャラクターのビジュアル露出を皮切りに、“ルパンイヤー”の幕が開ける。 1967年に「週刊漫画アクション」創刊号で連載がスタートし、青年漫画という新たなジャンルを確実した「ルパン三世」。映画版は北村龍平監督(「あずみ」)がメガホンをとり、日、タイ、香港、シンガポール、フィリピンと5カ国でのロケを敢行し、昨年12月26日にクランクアップした。山又一朗プロデューサーによれば、現

    実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス : 映画ニュース - 映画.com
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • shingeki-forester.net - このウェブサイトは販売用です! - shingeki forester リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    shingeki-forester.net - このウェブサイトは販売用です! - shingeki forester リソースおよび情報
  • 今日マチ子が描く「かぐや姫の物語」、美術手帖の特集で

    日12月17日発売の美術手帖2014年1月号(美術出版社)では、公開中のアニメ映画「かぐや姫の物語」の特集が組まれている。この特集に今日マチ子が「竹林を抜けて」と題した見開きイラストを寄稿した。 今日が登場したのはマンガ家や現代アーティストが、「かぐや姫の物語」をモチーフにしたイラストを執筆する「アーティストが描く『かぐや姫の物語』」。このコーナーには、今日のほか鴻池朋子とMr.が参加している。 このほか特集では同映画の監督を務めた高畑勲と、現代アーティストの奈良美智、日美術史家の辻惟雄との対談2を掲載。スタジオジブリのアニメーターや、プロデューサー・鈴木敏夫らへのインタビューも収録されている。

    今日マチ子が描く「かぐや姫の物語」、美術手帖の特集で
  • 実写版「進撃の巨人」新プロジェクトチーム発足し14年初夏に撮入!樋口真嗣監督がメガホン : 映画ニュース - 映画.com

    実写版「進撃の巨人」が樋口真嗣監督のもと始動!(C)諫山創/講談社 [映画.com ニュース] 2011年12月8日の実写映画化発表から約2年が経ち、製作が一旦白紙となっていた「進撃の巨人」が、樋口真嗣監督のもと新プロジェクトとして始動することになった。脚を手がけるのは、「GANTZ」2部作で知られる渡辺雄介と、原作者の諫山創氏と親交のある映画評論家・町山智浩が共同で執筆。配給の東宝によれば、2014年初夏にクランクインし、15年に公開を予定している。 累計発行部数2500万部を突破した同名原作は、諫山氏が「別冊少年マガジン」(講談社刊)で連載中。最大50メートルにおよぶ謎のヒト型怪物「巨人」たちが支配する世界を舞台に、巨大な防護壁の内側で生活する人類と、壁を越えて侵略してきた大巨人たちとの壮絶な戦いを描いている。今年4月からはアニメ化され、9月の最終話放送前には先行上映イベントが全国の

    実写版「進撃の巨人」新プロジェクトチーム発足し14年初夏に撮入!樋口真嗣監督がメガホン : 映画ニュース - 映画.com
    toshi20
    toshi20 2013/12/04
    監督:樋口真嗣×脚本:町山智浩という、「舌禍炎上」コンビ爆誕。
  • 「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!|シネマトゥデイ

    実写版『ルパン三世』キャスト陣 - 左から、浅野忠信、綾野剛、小栗旬、玉山鉄二、黒木メイサ テレビアニメにもなったモンキー・パンチの漫画「ルパン三世」が実写映画化され、来年夏に公開されることが明らかになった。主人公・ルパン三世を小栗旬が演じ、次元大介には玉山鉄二、石川五ェ門には綾野剛、峰不二子には黒木メイサ、銭形警部には浅野忠信という豪華キャストが集結した。監督を務めるのは、ハリウッドでも活躍する『あずみ』などの北村龍平だ。 漫画「ルパン三世」は1967年に「週刊漫画アクション」で連載スタート。1971年からはテレビアニメも開始するなど、45年以上にわたって広い世代に愛されている。実写映画化は1974年の『ルパン三世 念力珍作戦』以来、実に40年ぶりだ。撮影は今年10月3日に日でクランクイン。現在はタイで2か月に及ぶ大規模ロケを行っており、年末までに日・タイ・香港・シンガポール・フィリ

    「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!|シネマトゥデイ
    toshi20
    toshi20 2013/11/27
    なんという「八重の桜」キャスト率の高さ。
  • 伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    山崎貴監督作「寄生獣」に出演する 染谷将太、深津絵里、橋愛[映画.com ニュース] 累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」が、山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」)のメガホンにより、2部作で実写映画化されることがわかった。同作は、2005年に米ニューライン・シネマが原作権を獲得したため、日では“手が出せない”企画として伝説化していた。しかし今年に入って契約期間が終了したため、日で数十社による争奪戦が繰り広げられ、東宝が映画化権を取得した。 「寄生獣」は、月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号~95年2月号に連載されていたSF漫画で、連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから愛されている。ある日、空から飛来した正体不明の生物「パラサイト」が、鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生して全身を支配してしまうという設定。主人公の高校生・

    伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    toshi20
    toshi20 2013/11/20
    ほう。/『深津絵里が、新一が通う高校に教師としてやってくるパラサイト・田宮良子に扮する。「ステキな金縛り」(11)以来の映画出演』「踊るFINAL」(12)は映画じゃなかったーーー!
  • 映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 : 哲学ニュースnwk

    2013年11月12日06:00 映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 20:59:14.06 ID:0 ジャンルは何でもいいのです 結構あるもんなのかな 3:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 21:01:54.25 ID:0 スティーブン・キングのやつは ほぼダメ出しされたが キング人が監督した奴が 一番糞だったというw 160:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:16:47.09 ID:0 >>3 シャイニングは中々良かったぞ ラストのジャックがカッコイイしああいう終わり方もあり 179:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:34:58.93 ID:0 >>3 キャリーは絶賛だった気が 208:名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 22:49:59.2

    映像化して原作者が怒っちゃった作品 絶賛した作品 : 哲学ニュースnwk
    toshi20
    toshi20 2013/11/15
    とりあえず書き込みよりも、「スケバン刑事」の原作者の本音全開マンガが面白い。本当に一喜一憂という感じがすごくリアル。
  • 紡木たく「ホットロード」が実写映画化!和希役は能年玲奈

    「ホットロード」は、別冊マーガレット(集英社)にて1986年1月号から1987年5月号まで連載され、全4巻で700万部という発行部数を記録した少女マンガ。能年演じる宮市和希は、母から愛されていないと感じ、自分が誰からも必要とされていないのではないかと不安を抱え、不良少年・春山に心惹かれていく少女だ。 メガホンを取るのは、「ソラニン」「僕等がいた」の三木孝浩監督。脚は吉田智子が手がけ、原作者の紡木が自ら脚を監修している。 能年玲奈コメント 皆さんこんにちは、能年玲奈です。今回、映画ホットロードという作品に出演させていただく事になりました。 皆さんに楽しんでいただける作品になればと毎日願っております。 私も、そうなるよう一生懸命を尽くしたいと思います。変わらない私で。

    紡木たく「ホットロード」が実写映画化!和希役は能年玲奈
  • “新スーパーマン”ヘンリー・カビル、日本のファンの歓迎に興奮! | cinemacafe.net

    “新スーパーマン”ヘンリー・カビル、日本のファンの歓迎に興奮! | cinemacafe.net
    toshi20
    toshi20 2013/08/22
    『日本のアニメや映画にも強く影響を受けているよ。例えば『鉄腕バーディー』からは多大なインスピレーションをもらったよ』ゆうきまさみ先生大勝利。
  • 『るろうに剣心』続編、新キャスト発表!四乃森蒼紫に伊勢谷友介、瀬田宗次郎に神木隆之介!|シネマトゥデイ

    四乃森蒼紫役の伊勢谷友介、瀬田宗次郎役の神木隆之介 2014年夏に2部作連続公開される映画『るろうに剣心』の続編で、仲間の因縁を晴らすために佐藤健演じる主人公・剣心を狙う四乃森蒼紫を伊勢谷友介、藤原竜也演じる剣心の宿敵・志々雄真実の部下で剣心に匹敵する天賦の剣才・瀬田宗次郎を神木隆之介が演じることが明らかになった。そのほか、柏崎念至(翁)役に田中泯、大久保利通役にTHE BOOMの宮沢和史、伊藤博文役に小澤征悦、明神弥彦役に大八木凱斗、駒形由美役に高橋メアリージュン、沢下条張役に三浦涼介が決定した。 原作ファンも納得?前作『るろうに剣心』場面写真 前作に引き続きメガホンを取る大友啓史監督の作品に出演するのは、テレビドラマ「白洲次郎」「龍馬伝」に続き3度目となる伊勢谷は「僕が『週刊少年ジャンプ』を読んでいたときにちょうど『るろうに剣心』の連載が始まっていたので、どんな実写になるのかなと楽しみ

    『るろうに剣心』続編、新キャスト発表!四乃森蒼紫に伊勢谷友介、瀬田宗次郎に神木隆之介!|シネマトゥデイ
  • 映画「風立ちぬ」の原作紹介 -漫画「風立ちぬ 妄想カムバック」- 映画「風立ちぬ」(スタジオジブリ作品) 『試写会速報』 あらすじ 感想 時代背景 登場人物

    映画「風立ちぬの原作紹介 -漫画「風立ちぬ 妄想カムバック」- 映画「風立ちぬ」は、模型雑誌の月刊モデルグラフィックス(大日絵画)紙上で、2009年4月から2010年1月まで9回(途中2009年10月は休み)連載された宮崎駿による同名の漫画、「風立ちぬ 妄想カムバック」が原作となっている。 こちらの「風立ちぬ」は、模型雑誌での連載ということもあり、随所に専門的な内容がちりばめられている。また、どちらかというと宮崎駿の個人的趣味といった色合いが強く、ご贔屓の飛行機設計家であるイタリアのジャンニ・カプローニが登場したり、当時の戦闘機に関する様々なうん蓄が盛り込まれている。その為、初心者には意味不明であったり読みにくい部分もある。同様の作品としては、月刊モデルグラフィックス紙上で連載された「飛行艇時代」が後に映画「紅の豚」(1992年・スタジオジブリ作品)となっている。 関連情報 ・映画「風立

    toshi20
    toshi20 2013/07/21
    ありがたい「風立ちぬ」原作連載まとめ。
  • ジャンプSQ. るろうに剣心 新作実写映画!

    もう一度剣心を演じることができる幸せと、更なる大きなハードルを越えなければいけないプレッシャーを感じ、気が引き締まる思いです。 今回の京都編は、原作ファンの1人としても『るろうに剣心』を実写化するなら欠かせないと思っていたクライマックスとも言える物語なので、描くことができて嬉しいのですが、同時に実写化するのがとても難しいテーマでもあります。 ただ、せっかくやらせていただけるのなら、前作を超えるものをつくらないと意味がないし、原作ファンの方にも納得していただけるものをつくれないと、この映画を撮る資格がないと思います。 そのためにぼくにできることとして、とにかく監督を信じ、原作の魂を汲んで丁寧に剣心を演じ、そして前作を超えるスケールアップしたアクションに挑戦したいと思っています。 既に気持ちを新たに、数ヶ月前から殺陣の稽古や乗馬の練習を始め、何度も話し合いを繰り返しています。 キャス

    toshi20
    toshi20 2013/07/03
    まあ第一作で続編への前振りはあったけどね。
  • 新しいスーパーマン描く映画「マン・オブ・スティール」特集、ゆうきまさみが「鉄腕バーディー」への影響を語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー ゆうきまさみ 新しいスーパーマン描く映画「マン・オブ・スティール」特集、ゆうきまさみが「鉄腕バーディー」への影響を語るインタビュー 2013年6月19日 コミックナタリー PowerPush - 映画「マン・オブ・スティール」 ゆうきまさみと観た「新しいスーパーマン」はドカン!と飛んで迫力重視、息もつかせぬ怒濤の展開 アメコミヒーロー、スーパーマンの新たな映画「マン・オブ・スティール」が8月30日に公開される。脚・製作を手がけるのは、「ダークナイト」で斬新なバットマン像を提示してみせたクリストファー・ノーラン。監督は走るゾンビで映画ファンの度肝を抜いた「ドーン・オブ・ザ・デッド」のザック・スナイダーだ。 ナタリーでは公開に先駆け、この映画の連続特集を展開していく。第1弾として「究極超人あ~る」「機動警察パトレイバー」でおなじみ、マンガ家ゆうきまさみ

    新しいスーパーマン描く映画「マン・オブ・スティール」特集、ゆうきまさみが「鉄腕バーディー」への影響を語るインタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 宮藤官九郎最新作『謝罪の王様』に盗作疑惑。『どげせん』作者のRIN先生が怒り心頭

    2013年9月公開の映画『謝罪の王様』について 土下座漫画『どげせん』『どげせんR』作者のRIN先生が盗作されたとして抗議の意向を示しました。 (15:10 まとめ更新)その後冷静になられたようです 続きを読む

    宮藤官九郎最新作『謝罪の王様』に盗作疑惑。『どげせん』作者のRIN先生が怒り心頭
    toshi20
    toshi20 2013/06/08
    これはね・・・予告編見た時も思った。ちょっと擁護しづらい感じ。/と書いた後、追記見たら、クールダウンされておられる。公開直前にクドカンと「謝罪」対談させるというWinWinな着地もアリかしら。
  • 物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    以下、弁護士氏のコメントです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 漫画家ヤマザキマリさんのTV番組でのコメントについて 当事務所の代表弁護士、四宮隆史です。 漫画家ヤマザキマリさんの契約交渉や契約管理等の代理人を務めております。 今年2月23日(土)にTBSで放送されたバラエティ番組『ジョブチューン』において、ヤマザキさんが、『テルマエロマエ』の映画化について受領した原作使用料が約100万円だったと告白して波紋を呼んでいます。 インターネット上でも、件に関連するツイート、ブログ、ニュース記事が多く公開されました。その大半は、ヤマザキさんを支持するものでしたが、あたかも映画の製作者であるフジテレビ漫画家を搾取しているかのような論調が広がっていることに、ヤマザキさんも心を痛めています。 そこで、代理人弁護士である私からもコメントを公開すべきと考え

    物議を醸した原作使用料100万円の件に関して | ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    toshi20
    toshi20 2013/03/06
    不満なのはフジテレビに対してではなく出版社が金額への説明を怠ったことにある、ということらしい。さて。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toshi20
    toshi20 2013/02/25
    58億円興業という「結果」があっての「100万円」だからひどく見えるけど、原作者や出版社がどこまで映像化の「興行的失敗」や「頓挫」の責任まで背負い込めるか、によって報酬は格段に変わってくる問題なので難しい。
  • テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由

    あましょくからこ @karako 今、テレビ番組でテルマエロマエの作者さんが映画化までの流れを話してたんだけど、「原作使用料として100万円入金されるからよろしくね」っていきなり言われて終わっちゃったんだって。金額も勝手に決められてたんだって。そりゃ原作者の意向なんてまるまる無視のひどい実写化が横行するわけだ… 2013-02-23 20:29:03

    テルマエロマエの映画化が100万円でTVがつまらない理由
    toshi20
    toshi20 2013/02/24
    でも「テルマエ」映画は面白かったし、原作よりうまい落としどころだったと思ったりする。/あとこの場合、非難されるべきはエンターブレインなんじゃないのか。テレビ局は「結果」でしょ。