タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (794)

  • 旅行会社勤めです。助けてください。

    旅行会社に勤めています。 みなさんが旅行を申し込みにくるような、街の旅行会社のカウンターで働いています。 お役に立てることは何一つ書いていませんが、現場の声を聞いてください。 GoToトラベルキャンペーンが発表されてから1週間、利用期間開始まで1週間を切ったのが今日です。 1週間前に発表されたGoToトラベルキャンペーンは、「やります」の一言だけが全国に知れ渡るばかりで、事務局ホームページはできていない。詳細もわからない。急に発表されてしまったものだから社としての方針も何もわからない。という状態がしばらく続きました。 社の方針がおおよそ固まり、わからないことだらけなりに、わかる限りで真摯に対応してきました。 発表前から申し込みを受けていたお客様へは、1件1件、「GoToトラベルキャンペーンが始まるようです。詳細は未定ですが、事後申請をしていただいて〜…」と、時間と手間をかけて案内しました。

    旅行会社勤めです。助けてください。
  • テレビアニメの冒頭ナレーション

    Ζガンダムの「人々はここで子を産み,育てる事を,当たり前の事としすぎていた。」みたいな編のあらすじではなく世界設定やらをするナレーションが好きなんだけど、お勧めないかな。 昔は編が早く始まらないので嫌いだったけど、歳をってナレーションだけ聞いていたくなってる。 (追記) オープニングナレーション辞典をご紹介いただいた方も含め、多くの反応をいただきありがとうございます。 ナレーション辞典は特にどなたがナレーターをやっているかが記載しているのが良いですね。特攻野郎Aチームも含め、海外ドラマのオープニングナレーションとかも大好きです。あの声とフレーズを聞いただけでスッと物語世界に入り込んでいける気がします。 最近だと銀英伝DNTの第一話のナレーションが雰囲気あって好きでした。

    テレビアニメの冒頭ナレーション
    toshi20
    toshi20 2020/07/12
    使い捨てられた人工衛星、シャトルが切り離したタンク、ステーション建造時にでた廃棄物。 宇宙に浮かぶたくさんのゴミ、スペースデブリは実はとても危険な存在です。2075年これは宇宙のゴミが問題になった時代の物語
  • 「戦争の悲惨さ」って言うけど

    語られてんのって「敗戦」「苦戦」の悲惨さばっかりじゃねえ? メチャクチャ圧勝した側が戦争の悲惨さを語ることってあるのかな (追記) ヘンな行間を読み取ってわたくしを戦争肯定論者みたいに思うのはやめてくださる?冷静になったほうがよろしくってよ! ドキュメンタリー見る元気がないんですわ っていうか雑な気分でビャッと書いた増田が伸びて袋叩きにされると涙がちょちょぎれますわねッ 挙がった映画、そのうち観ますわ

    「戦争の悲惨さ」って言うけど
    toshi20
    toshi20 2020/06/25
    兵站は勝ったとしても大体悲惨な目に遭うんだぞ。戦争勝ったから絶対無傷とか死なないとかないかんな。
  • ほぼ叔父に育てられた

    父親はモラハラで母に興味が無く気まぐれに私を殴り 母親はアル中で不倫中毒で家事一切しない 共働きで父母どちらも炊事洗濯掃除全くしない そんな家庭で育った 乳幼児の頃から当に叔父に助けられて育った 叔父は母の年離れた弟で叔父が大学生の時に私が生まれた 私が生まれたばかりの頃から母の子育てを危ぶんだ叔父は私の世話をかって出た(らしい) それから小学校に入学するまで母の実家で祖父母と叔父と暮らしていた 高齢者のパート賃金と大学生だった叔父のバイト代、叔父が就職したら新卒の給料が頼りだったので裕福とは言えない暮らしだったが穏やかだった 小学校入学とともに父母に引き取られた 地獄だった 叔父は土日に遊びに連れ出してくれたり母の実家にお泊まりさせてくれたりした 母はなぜか実家にあまり来ないので叔父と祖父母といられて懐かしいごはんがべられて嬉しかった 10代になると自分の家庭が明らかにおかしいことが

    ほぼ叔父に育てられた
    toshi20
    toshi20 2020/06/19
    境遇的にいい話カテゴリに入れていいかはわからないが、素敵な話だ。こういう幸福もあっていい。
  • いまだにオリンピックに反対してる人いるけど

    なぜなん? 俺も決まる前は反対してたけど、決まって準備もしてきた中で中止したら、単にすべての投資が無駄になるだけじゃん やるって決まったらいかに成功させるか考えないといけないでしょ 現実的にコロナの影響で来年のオリンピックも無くなるかもだけど、そうなったら投資が無駄になって傷つくひとが増える オリンピックにいまだに反対してる人ってそうなって欲しいの? ※追記 開催することでどのくらい回収出来るかってイベントだから、サンクコストにもコンコルド効果も的外れ。ビジネスシーンで使ったら、一笑に付されて終わりのことにスター集まるとかどれだけレベル低いんだか。実社会ではそんな言葉扱う立場にない人が集まってるのが良く分かるブコメ欄。 ・東京オリンピック経済的損失は延期した場合約6,408億円、中止した場合約4兆5,151億円 http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives

    いまだにオリンピックに反対してる人いるけど
    toshi20
    toshi20 2020/06/02
    これが「コンコルド効果」なのね。覚えた。
  • 漫画のリメイク

    小説漫画化するのはよくあるけど、漫画を別の作家がリメイクするのってあるのかな?見たことない気がする。 映画は結構ある気がする。七人の侍とか座頭市とか。 ここまで書いて思い出した。ちょっと前にブラックジャックがあったな。あれは単発の企画だたったしなぁ。連載でやってるやつはないのかなぁ

    漫画のリメイク
    toshi20
    toshi20 2020/05/23
     日ペンの美子ちゃん。
  • 不祥事起こしたら議員は自殺してくれ

    そういう制度が欲しいよね それくらいの気持ちと危機感を持ってやらないと あいつらバカだから何にも分かんないんだよ 居眠りもアウト、ウソの答弁もアウト、言い間違いももちろんアウト アベみたいに自分の頭で考えず専門家に丸投げ押し付けするのももちろんアウト 内閣総辞職したら全員斬首 こうして緊張感持たせれば良い政治ができると思うけどね ああ、その分給料は高くていいよ 北海道かどこかの猟友会への給料と同じくらいで こうして自浄作用を高めていこう というかこの制度で自民の九割が死ぬからそれだけが生涯の楽しみ (追記) 不祥事の証明で水掛け論になるということで。 じゃあ以下のルールを追加すれば良いのでは? 1.現行犯は即適用、それ以外は基疑わしきは罰する形で適用 2.1.のそれ以外のパターンは、代償として訴えを起こした議員も自殺することを義務付ける 3.国民投票で自殺してほしい議員を決定できる (追

    不祥事起こしたら議員は自殺してくれ
    toshi20
    toshi20 2020/05/16
    何か失敗したら追い込まれなければならぬ。破滅せねばならぬ、みたいなネット言説の発展系な感じはする。社会は失敗の先の成長を信じなければ変わらない。
  • むしろコロナで恩恵を受けたこと

    リモートワークで通勤しなくなってQOLが向上 引きこもっても後ろめたくなくなった(むしろ褒められる) ウーバーや置き配など新しい試みが拡大して便利になった 街が昼も夜も静かになった 酔っ払いが消え、街からゲロが消えた 宗教のお誘いやNHKの集金人が来なくなった あとなんかある?

    むしろコロナで恩恵を受けたこと
    toshi20
    toshi20 2020/05/13
    いやー、うちの近所、夜の街の民度は下がりっぱなしで空いた道を絶滅したと思ってた暴走族が復活し、交通マナーが荒れて近隣で轢き逃げ事故が多発中。いい事なんて何もないよ。
  • アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?

    書類の破棄やらアベノマスクやら、アンチ安倍の人が主張していること自体は分かるんだけど、それって現状の総理なり政権なりが変われば全部解決するの? おそらく政権交代になったとしても、結局はその総理/内閣に、周辺の人間や官僚は同様に忖度するだけで、根的な問題は何も解決しないと思うんだよね。 --------------------------------------------------- ・追記 初めて人気ランキングに載ったー。こんな話題なので何だけど、それでも嬉しいは嬉しい。 一応、自分としては、安倍辞めろに付随する各々の未来の話を知りたかっただけで、辞めても解決しないから支持しろ、みたいな主張をするつもりは全くない。 気になったのだけ返信。 なんで0か1なの?系 → ごめん、これは俺が悪かった。確かに、「全部」は言い過ぎた。 なんでアンチ安倍って一括りにしてんの?系 → むしろ、アンチ

    アンチ安倍の人に質問。安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?
    toshi20
    toshi20 2020/05/13
    解決はしないが、今の果てしない国の崩壊を食い止めることはできる。正常に戻すには何年も掛かる。そのためのスタートラインが必要なのだ。
  • 映画館って淘汰されそう

    新作映画をネットで配信、とかが主流になって映画館って淘汰されそう。 ネット配信新作映画1000円とかだったら家で好きな時間に家族で見れるし、よっぽど見たいんならそれくらいお金出すでしょ。 映画館で一人1800円も出して、上映開始時間気にして入場して、前後左右に知らん人間がいてっていう環境で見るのってちょっと微妙になってきたよな。

    映画館って淘汰されそう
    toshi20
    toshi20 2020/05/07
     俺は行けなくなってますます、映画館への恋しさが募るばかりなのよ。あそこでしか得られない体験が、確かにある。それは断言できる。
  • ゲームの名言

    「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」

    ゲームの名言
    toshi20
    toshi20 2020/05/04
    「行きましょうジャスティン。いっしょに風の向こうへ‼︎」久しぶりに「グランディア」プレイ中。
  • 三大・七光とは言えない人

    ・宇多田ヒカル ・ONE OK ROCKのTaka 他誰かいる?

    三大・七光とは言えない人
    toshi20
    toshi20 2020/04/27
    古今亭志ん朝。
  • 芸能人を呼び捨てにする人に違和感

    志村けんさんが亡くなった。 はてブでは穏やかだが、芸能人を呼び捨てにする人が多い。 どういう立ち位置なんだろうか。

    芸能人を呼び捨てにする人に違和感
    toshi20
    toshi20 2020/04/03
    志村けんさんを俺たちは子供の頃から「志村」と言ってきたじゃないか。
  • 美味しんぼの知識で役立ったもの教えて

    この間テレビで、美味しんぼ読み込んでラーメン屋さんになった人を紹介してて、美味しんぼがめっちゃ勉強になると力説してたわ。 あの漫画に書いてある情報の真偽は色々と議論されているけど、自分的には「目玉焼き丼」を知ったのがライフチェンジングだった。あれは良い。ご飯に半熟目玉焼き乗せて、黄身を割って醤油を垂らして、かき混ぜてべる。最高。至高。究極。 この料理良かったとか、この知識役立ったとかあったら教えてくれ。

    美味しんぼの知識で役立ったもの教えて
    toshi20
    toshi20 2020/03/19
    目玉焼き丼は気がつけば食べてる。
  • 【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし

    岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」(https://www.youtube.com/watch?v=W3X3RSmf7ds)の書き起こしです。「ダイヤモンドプリンセス」を「プリンセスダイヤモンド」と言い間違えたりするなど、単純なミスは修正しています。間違いなどがあれば、ご指摘ください。 ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。 https://t.co/g2d1C5HSuI @YouTubeさんから ダイヤモンド・プリンセスに入りましたが、何者かによって1日で追い出されました。感染対策は飛散な状態で、アフリカのそれより悪く、感— 岩田健太郎 (@georgebest1969) February 18, 2020 ――――――――――――――――――――

    【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし
  • 映画好きだけど映画シーンに興味ない

    どんなジャンルのコミュニティでも多かれ少なかれそういう傾向はあるけど 特に映画通は 「映画の話しよう」と言うから聞いてみたら作品ではなく「映画シーン」の話しかしないのでうんざりする やれあの作品が◯◯賞を取っただとか、◯◯が今の世界のスタンダードだとか。 twitterで「映画好き」とプロフィールに自称してるアカウントをフォローすると映画じゃなくて「宣伝ポスターのデザインが良くない」というクソどうでもいい「映画の周辺」の話で毎度ヒートアップしてる。 ネットで書き散らすだけならまだいいけど、リアルで映画オタクにうっかり「映画好きです」と言ってしまって、クソどうでもいい「日映画に物申す」論を聞かされたときには人生で初めて人が話してる途中で寝るかと思った。 映画は価値ある文化だけど、映画通の映画業界語りはこの世で一番つまらんコンテンツだ。 ちなみに二番目は音楽通の音楽シーン語り。

    映画好きだけど映画シーンに興味ない
    toshi20
    toshi20 2020/02/12
    わはは。俺は慣れてるし、映画好きを自認する人間は自分を含めめんどくさい生き物だと知ってるけど、知らない人は面食らうかもね。これはもう「生態」だから変わらんし、合わなかったら「敬して遠ざける」が無難。
  • 日本でハマってんのおれだけだろ

    でおれだけだろってくらいマイナーなコト(モノ)にどっぷりはハマってるものあったら教えてくれ 知らない世界を知りたい

    日本でハマってんのおれだけだろ
    toshi20
    toshi20 2020/02/02
    理想の「ジェネリックカール」探し。・・・なんでなくなってしまったんや「カール」。
  • しゃべる剣がでてくるやつ好き

    ランスシリーズとか テイルズのデスティニーとか

    しゃべる剣がでてくるやつ好き
    toshi20
    toshi20 2020/01/18
  • 死にたくなったときどうすればいい?

    当に死にたいんじゃなくてそういう気分の時

    死にたくなったときどうすればいい?
    toshi20
    toshi20 2019/09/26
    「長いこと生きてますとな ほんまに死にたいちゅうことが何回かありますのや」「いややったら食べなはれ」「ひもじい 寒い もお死にたい 不幸はこの順番で来ますのや」(はるき悦巳「じゃりン子チエ」より)
  • とにかく上映時間が短いのに面白い映画を教えて

    映画嫌いを克服したい

    とにかく上映時間が短いのに面白い映画を教えて
    toshi20
    toshi20 2019/09/19
    今こそ「ペンギンに気をつけろ!」を見るのだ・・・。驚きの30分だ。