タグ

教育に関するwaterperiodのブックマーク (217)

  • 小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学 卒業生は世界の笑い者に、一流研究機関からは相手にされず・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    これは、1つの大学が、いまや自殺を挙行せんとする、寸前の遺書のような内容になっています。当に自殺するかどうかは、早稲田の学長以下大学当局(同大学の呼称では「総長」)の判断と行動に懸かっています。 もし、今回の「報告書」通り、この、内容的には「博士論文未満」で、行為としては「不正」が多数指摘される「論文」で授与されてしまった「学位」を「お咎めなし」として放置すれば、その時点で早稲田大学は今後、二流以下の私大のレベルに確実・急速に零落していくと思われます。 と言うのは、この「学位問題」に大学人や研究者はアレルギー的に反応していますが、世間一般はほとんんど蛙の面に小便といった無反応、つまりノーリテラシーの現状を示しています。 まずこれから早稲田が壊れていく危険性の高いリスクを、「報告書」の文面を子細に確認しつつ検討してみようと思います。 早稲田はこのようにして、いま自殺しようとしている いま、

    waterperiod
    waterperiod 2014/07/23
    途中まで読み「お、良い事言ってんじゃん?」と思いかけた頃に、最後のページで企業研究者や大学校、日東駒専を貶める言説を目にした時のがっかり感ときたら半端ない。
  • 某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。落語でいう所の「マクラ」みたいなものだろう。 殆どが時事ネタなのだが、やはりというか、その日は例の野次の件だった。 東京都議会のある議員が、女性議員に野次を飛ばして問題になっています。その内容は女性蔑視やセクハラであるという意見が大半を占めていますし、私も概ねその通りだと思います。 ところで、みなさんの多くはパソコンやスマートフォンといった、インターネットに繋がる機械をお持ちかと思います。そしてそれらで手軽に全世界に情報発信する手段を心得ていると思います。 思慮深いみなさんの事ですから間違える事は無いと思いますが、念のために助言しておきます。 この件でネット上で当事者を批判するのはおやめなさい。 赤の他人の失言をあげつらって公然と批判するというのは、実は非常に難しい事なのです。私よりも年齢を重

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..
    waterperiod
    waterperiod 2014/06/25
    この先生は脊髄反射で深く考えず狭量な言いっ放し・書きっ放しは「品位」という概念を学ぶ事が可能な生き物=人間としてどうよ?と当たり前の事を言っているだけなのに、批判する人は何をムキになってるんだろう。
  • 素敵なお母さんになれませんでした。 - 悩みは特にありません。

    私がこどもを生む前に夢想していた「素敵なお母さん」というのは毎日絵を読んであげて『ぐりとぐら』の頁を見ながら「おいしそうだね」「べたいね」とか言い合って実際フライパンでカステラ作りとかして、そしてこどものTシャツにクロスステッチでパトカーの刺繍とかいれてあげて、そしてそして「お昼寝中の息子の寝顔を見つめていると愛しさがこみ上げてきて、たとえ胴体がちぎれてもこの子を守りたいと思いました」とブログに書くようなそういうお母さんだったんですけど、実際の自分の育児の有り様は憧れていたのとは違うよね。もう全然違うよね。(ちなみに寝顔のくだりは実際に数年前育児雑誌の投稿で読んだ文章です。寝顔を見守る母の慈愛と「胴体がちぎれる」という表現のギャップが強烈過ぎていまだに忘れられない)まずあれだよね。絵の読み聞かせね。一応寝る前やってるよね。うん、やってる。息子(3歳)が棚から自分で読みたいものを選ん

    waterperiod
    waterperiod 2014/05/29
    テレビマガジンを読んでと言われれば突っ返さず堂々と対応し、親子の遊びはパパのすね毛むしりで、酔っ払えば袖口に餃子入れて帰ってくるお母さんは、十分素敵だと思う(^^)。一緒に暮らしていると楽しそうだ。
  • 公立中学教諭:のど自慢か、授業参観か…年休取り出演 - 毎日新聞

    waterperiod
    waterperiod 2014/05/17
    確かに教師には他の職業より厳しいモラルが求められる傾向があるけれど、この場合教え子を放置して云々と言われるような話ではないと思う。むしろマスコミに垂れ込んだ方にぎすぎすしたものを感じぞっとする。
  • グループワークやディスカッションを破壊する9人の困った人々(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ最近、僕が進めている研究プロジェクトの中に「企業・組織の研修開発・実施の現場で、実務家が、どのような実践知を発揮しているのか?」「"企業で働く成人"に対して"教える"とはどういう経営的実践・組織的実践・政治的実践なのか?」を探究するものがあります。 研究プロジェクトは、暗中模索、五里霧中、四面楚歌?という感じなのですが、このリサーチクエスチョンにこたえるべく、敢えて、いったん「理論」という「色眼鏡」を捨てて、ただひたすらに、現場に足をむけ、かつ、現場の実務家の方々の話を伺っている最中です(お忙しい中、御協力いただいていた皆様には、心より御礼申し上げます。ありがとうございます) ▼ ところで、実務現場の話を、ある程度の量、ただ、ひたすらにうかがっていると、面白いことに、どの現場にも共通するような「課題のカテゴリー」が浮かび上がってきます。研修開発のあらゆるプロセスにおいて、「共通の課題」

    waterperiod
    waterperiod 2014/03/05
    ここに列挙されているどれかのタイプに研修等で出会う確率は高そうなので、そういう人のあぶり出し目的でない場ならディスカッションの最初に「禁則事項」として挙げちゃえばいいと思うのだけど、ダメ?
  • 阪神大震災19年:ミーちゃんのいない1・17…西宮 - 毎日新聞

    waterperiod
    waterperiod 2014/01/19
    阪神淡路大震災の記憶を次の世代に繋ぐ役割を果たした猫さんのお話。
  • 【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)

    大学を卒業したからといって、将来が約束されたわけではないのはご存知の通り。では、少しでも高い授業料を無駄にしないために何ができるのか。あのクリントン元米大統領も輩出したアメリカの名門ジョージタウン大学の教授によれば、学生の将来は、大学での専攻学部に大きく左右されるそう。 そこで米フォーブス誌が、学部別就職率と就職後の平均給与を比較し、最も専攻すべきではない学部、即ち修得しても無駄な学士号ワースト10を発表した。(※新卒:22~26歳 中堅:30~54歳) 10位 英語/英文学 新卒生の失業率:9.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:6.2% 平均年収:5万2000ドル(約408万円) 9位 歴史 新卒生の失業率:10.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:5.8% 平均年収:5万4000ドル(約424万円) 8位 商業美術/グラ

    【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)
    waterperiod
    waterperiod 2014/01/05
    日本でこういう統計は取ってないのかな。
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    waterperiod
    waterperiod 2013/12/21
    “学校が終わった後に近所の児童館や図書館へ行く楽しみがあったから乗り越えられたけど、なかったら、とても落ち込んでいたと思います。”同意。逃げられる図書館があるなら逃げて!私はそれがなくて辛かったけど。
  • 武雄市図書館は飲食店? 利用は保護者同伴/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    県立武雄青陵中(平川年明校長)が武雄市図書館の生徒の利用について、館内のコーヒーチェーン「スターバックス」は保護者同伴で、登下校時は図書コーナーも保護者同伴に制限していることが9日の市議会で取り上げられた。樋渡啓祐市長は「不見識で憤りを感じる」と学校の対応を批判した。 制限はスターバックスを併設していることが理由で、同校は6月、保護者に文書で通知した。それによると、平日の帰宅後や部活、学習会のない休日を除き「保護者同伴」としている。同校の校則で、飲店への出入りは保護者同伴となっており、図書館もそれに合わせたという。 樋渡市長は議会後、取材に対して「商業施設と決めつけている。生徒からは困っていると聞いた。管理教育そのもので、不見識極まりない」と批判した。 平川校長は「素晴らしい施設だが、気になるところがあったので、やむを得ずにしている」と話す。市立の武雄中は、特別な制限は加えてない。

    武雄市図書館は飲食店? 利用は保護者同伴/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース
    waterperiod
    waterperiod 2013/12/11
    “ 平川校長は「素晴らしい施設だが、気になるところがあったので、やむを得ずにしている」と話す。”この辺に関する学校側の考え方にもう少し耳を傾けてほしかった。報道も、そして市長も。
  • 武雄市図書館、中学「商業施設」として利用制限 市長抗議で撤回 :ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    書店やカフェを併設する佐賀県武雄市図書館は「商業施設」に当たるとして、近くの県立武雄青陵中学校(平川年明校長)が登下校時に生徒だけで立ち寄るのを禁止し、帰宅後もカフェは保護者同伴でないと利用してはならないと指導していたことが分かった。市立校ではこうした指導はなく、樋渡啓祐市長が抗議。学校側は10日、保護者に「登下校時であっても生徒だけで図書コーナーを利用することを認めたい」とする文書を配布、指導を撤回した。 武雄市図書館はレンタル大手のTSUTAYAを展開する企業が運営。蔦屋(つたや)書店やスターバックスコーヒーも入居、年中無休で午後9時まで開館している。 武雄青陵中は、カフェなどの併設を理由に「校則で商業施設と同じ扱いになる」と判断。6月発行の「生徒指導便り」で、生徒だけでの利用は帰宅後や休日の図書コーナーに限ると通知。下校後に生徒と保護者が待ち合わせに使うのも「何らかのトラブルに巻き込

    武雄市図書館、中学「商業施設」として利用制限 市長抗議で撤回 :ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
    waterperiod
    waterperiod 2013/12/11
    何かすっきりしない結果。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報]群馬県と長野県の一部高速道路で通行止めの可能性、1月20日から21日にかけて(1月20日午後11時発表)

    47NEWS(よんななニュース)
    waterperiod
    waterperiod 2013/12/09
    下校時立ち寄り禁止のあの中学校名が明らかに。
  • 佐賀県武雄市図書館はブックカフェなんですよやはり

    日曜日はTwitter上で宣伝されていたし都内でこの件に関するイベントはこれまでになかったということもあり、ちょっと興味を持って『学習会「ポイントが貯まる図書館は快適ですか? -武雄市立図書館の事例-」』へ参加してみることにした次第。吉祥寺まで行けば、後はバスで会場まで一直線だったということもある。ちなみに上京してからバスに乗るのは3回目ということもあり、慣れていないから緊張する(ダメ)。 おそらくは内容に関する細かいことは誰かが書くだろうと思うので完全割愛するのだけど [01] 、総じて思ったのは「これまで1年以上に渡ってあれこれ議論されてきたことを、改めて数時間で紹介するのはやはり無理」という結論だった。私程度が理解しているレベルにさえ到達してない内容だからどうしようもない。 いや、この件に関しては主催の方と会合が終わってから飲みに行って直接お伝えしたことなのだけど、これはさすがに数回

    佐賀県武雄市図書館はブックカフェなんですよやはり
    waterperiod
    waterperiod 2013/12/09
    商業施設でも「本屋」なら別に中学生の立ち寄りは止められない。「カフェ」だから下校時に立ち寄ってはいけないのだと思う。あと一旦帰宅して私服でなら別に良いってことだからその辺を歪めて伝えてはいかんです。
  • 【関西の議論】小学校教室に氾濫するLINE…〝賛否〟はもはや無意味、現状に追いつけていない「大人たち」(1/3ページ) - MSN産経west

    スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ「LINE(ライン)」は今や必要不可欠なコミュニケーションツールとなっている。だが、LINEを発端とした凶悪事件いじめが後を絶たない中、保護者や学校関係者の危機感は強い。近畿2府4県の教育委員会や自治体、警察部は昨年末、全国初の連絡会議を発足させたが、今年9月の総会で座長はこう指摘した。「知らないのは大人だけ。問題は日々変化している」。大人が知らない、子供をめぐるSNSの実態とは-。主戦場は「小学4年生」 昨年12月、近畿2府4県と政令指定都市、各府県警、携帯事業者5社など45団体で構成する「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」(事務局=総務省近畿総合通信局)が設立された。関係者がこれほど大規模な連携を図るのは、全国で初めてだ。 この設立総会で参加者から出された課題や

    waterperiod
    waterperiod 2013/10/13
    昔から子供は授業中のお手紙交換が大好きなのでシステムレベル以外で止めるのは大変そうだ。結局「真剣に聴いてないと後で痛い目見る授業」や「面白くて聴いてないと損をする授業」が大事とは思うけど教員の質は…。
  • 朝日新聞デジタル:給食パンにハエ「除いて食べて」 岐阜・可児 - 社会

    【連勝一郎】今月、岐阜県可児市の市立小中学校の2校で給に出されたパンにコバエが混入し、市学校給センターが児童生徒にハエを取り除いてべるよう指導していた。市教育委員会への取材でわかった。市教委は取材に、対応のミスを認めた。  市教委によると、混入したのは体長1〜2ミリの「クロバネキノコバエ」。2日に市立蘇南中の丸パンに1〜4匹の混入を生徒が見つけた。個数は不明。9日には、市立東明小でクロワッサンへの混入を児童が見つけた。約100個で、1個当たり1〜4匹入っていたという。学校から連絡を受けた同センターが「コバエは毒性がなく安全上問題がない」として、取り除いてべるように指導した。  同センターはマニュアルに沿った対応と説明していたが、マニュアルでは異物が「数十件」の場合、「混入のあった料理等の飲を中止する」としている。市教委の篭橋(かごはし)義朗事務局長は「東明小の場合、取り除いて

    waterperiod
    waterperiod 2013/09/29
    食べても問題はないし除去して食えという問題じゃないだろとは思うけど、その前にパン工場の製造環境を問い詰めたい。大量のコバエには近隣に必ず発生源がある筈。駆除困難ならせめてコバエホイホイぐらい置けよ。
  • 日本一楽しい図書室:石巻・被災小学校に壁画- 毎日jp(毎日新聞)

    waterperiod
    waterperiod 2013/08/27
    “図書室には被災地支援団体「こどもとあゆむネットワーク」(仙台市)の呼びかけなどで全国から約4000冊の本が寄せられた。”
  • 新校歌、共に歌おう 宮城・石巻の3校統合「北上小」

    新校歌、共に歌おう 宮城・石巻の3校統合「北上小」校歌を練習する児童ら。榊原さん(右)は児童をたたえ、佐藤さん(中央奥)は涙を止められなかった=宮城県石巻市の北上小学校 【小野智美】宮城県石巻市の北上川河口から北岸に点在した橋浦、吉浜、相川の3小学校が統合し、今春、誕生した北上小学校の校歌はユニークだ。地球の誕生から語り始める。東日大震災で自然の猛威を目の当たりにした子どもたちへ、作詞家がこめたメッセージだ。自然は時に何もかも奪い去る。でも、恵みをもたらすのもまた自然である――と。 ♯何億年ものはるかなる昔 地球が生まれ 海ができて 山ができて はぐくまれた生命 これが北上小校歌の1番の冒頭だ。宇宙を俯瞰(ふかん)して始まり、2番でズームして震災の石巻に寄り添う。 ♯明けぬ夜はない 日はまた昇ると 声がきこえる うかぶおもかげ 響いた言葉 あたたかな思い出 作詞した仙台市のバイオリニスト

    waterperiod
    waterperiod 2013/08/27
    2013年4月、石巻市立橋浦小、吉浜小、相川小が統合し「北上小学校」に。
  • 朝日新聞デジタル:「はだしのゲン」閲覧制限、松江市教委が撤回 - 社会

    原爆や戦争の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」が松江市立小中学校の図書室で自由に読めなくなっている問題で、市教育委員会は26日、教育委員会会議を開き、手続きに不備があったとして、学校現場に求めていた閲覧制限を撤回し、学校の自主性に任せることを決めた。 トピックス「はだしのゲン」  この問題をめぐっては市教委が昨年12月、「作品中の暴力描写が過激」などとして、学校の許可がないと子どもたちが閲覧ができない閉架図書にするように市立小中学校の校長会で要請。その後、学校により対応にばらつきがあったため、市教委は今年1月の校長会で閉架を徹底するよう再び要請していた。  閲覧制限は当時の市教委の事務局レベルの判断で決められ、教育委員会会議に報告されていなかった。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら

    waterperiod
    waterperiod 2013/08/27
    教育委員会事務局の判断で決められ、教育委員会会議は「聞いていない」というのが俄には信じがたく、ちょっと素直に鵜呑みに出来ないでいる。
  • 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記

    (注)日のエントリは、当初記述した文面から一部修正(8/12)を行っております。 理由は、性的に露骨な表現があるとのご指摘をいただいたためです。 と思ったけどやっぱ戻した(2014/3/9) 最近話題になっているこちらの記事(私のいる世界)やこちらの記事(低学歴と高学歴の世界の溝)を読んでとても懐かしくなったので私も身の上話を書いてみます。 まあ、高学歴の世界と低学歴の世界と言う風に学歴で割るのが良いのかどうかという問題はあるにせよ、象徴的にうまく言い表しているので、ひとまずその表現に従います。 私の場合は、たぶん、「高学歴の世界」の住人でした。親はどっちも一応有力国立大学を出て、父は大企業のサラリーマン、母は専業主婦。最終的には私もそこそこの大学を卒業しましたし、子供のころは家にピアノもありました。習い事とかも一通りさせてもらったと思います。なお弟は地元で医者をしています。 で、私の育

    地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記
    waterperiod
    waterperiod 2013/08/10
    スクールカーストは最下位だった者だけど、親の学歴の「高」「低」で分けられるほどそんな単純なものじゃない。子供自身が強かで世渡り上手かそうでないかの違いだけだと断言する。地域による差異はあるかもだけど。
  • MLA関係者の語る教養論

    FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto [京都府立総合資料館][文化資源][MALUI]書きました / “E1461 -京都府立総合資料館トークセッション「新資料館に期待する」 | カレントアウェアネス・ポータル” http://t.co/wJiyz41l0n 2013-08-08 12:15:14 FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto かっこ悪いぐらいぐらいなんだよ。我慢しろよ QT @egamiday: これはわかる。“@swimlibrarian: 考えを文字化するととたんに白々しくなる。いかにもいい子ちゃんなことを言いたいわけではないんだ。 どう書けばいいんだか…” 2013-08-08 22:24:39

    MLA関係者の語る教養論
    waterperiod
    waterperiod 2013/08/09
    「虚妄に賭ける」の元ネタが分からなかった図書館系の1人です。個人的にはこの話題を機に家族の戦後史観が軽く分かり面白かった。/あとTwitterって時々面倒くさいけど「Twitterはそんなもんだ」で割り切っていいと思う。
  • 中学校女性司書「生活苦しく」…蔵書転売3千冊 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校の図書室の蔵書を3年半で約3000冊(550万円相当)を、中古書店に転売していたとして、新潟市教育委員会は30日、市立小須戸中学校に勤務していた元図書室司書の40歳代の女性を、窃盗の疑いで秋葉署に告訴した。 市教委によると、女性は2008年4月から13年3月まで臨時職員の司書として同校に勤めていたが、09年9月頃から、新たに購入した図書を10~30冊ためては、市内3か所の中古書店に新品のまま転売していた。転売は徐々にエスカレートし、12年度に購入した約500冊のうち、残っていたのは6冊だけだったという。 後任の司書が、購入したはずの図書が見当たらないことに気づき、発覚した。 女性は、市教委の調査に対し「生活が苦しくほとんど費に充てた」などと話しているが、弁償のめどは立っていないという。市教委の管理マニュアルでは、購入図書の検品は担当教諭と司書が2人ですることになっているが、守られてい

    waterperiod
    waterperiod 2013/05/31
    実質1人で検品→転売発生→再発防止のため複数チェック体制に、ってことになるのかな。後任の司書さんは前任地が県立だったらしいけど正職員なのか臨時職員なのか気になる。