タグ

イ:陰謀に関するyon_mooのブックマーク (3)

  • ツイッター買収のマスク氏、陰謀論のリンクをツイート

    (CNN) 米ツイッターを買収して経営権を握ったばかりの米起業イーロン・マスク氏が30日、ナンシー・ペロシ下院議長の自宅で夫のポール氏が襲われた事件をめぐり、陰謀論を並べた記事のリンクをツイートした。 マスク氏は同日午前8時すぎ、民主党のヒラリー・クリントン元国務長官の投稿に対する返信として、ニュースメディアを名乗るサイトの記事を引用した。 ツイートは午後2時ごろ削除されたが、それまでに2万8000回あまりリツイート(再投稿)され、10万件の「いいね」が集まった。 クリントン氏は襲撃事件に関する米紙ロサンゼルスタイムズの記事を引用し、「共和党とその代弁者は今、憎悪と錯乱した陰謀論をたびたび拡散している。その結果として暴力が起きるのはショッキングだが、意外なことではない」とツイートした。 マスク氏はこれに対し、事件をめぐる根拠のない陰謀論のリンクとともに、「わずかばかりの可能性だが、この話

    ツイッター買収のマスク氏、陰謀論のリンクをツイート
  • (3ページ目)秦正樹 「正しい知識」が陰謀論を助長する|政治・経済|中央公論.jp

    知識は陰謀論の「防波堤」になりうるか 図1からは、日社会にネット右翼的陰謀論に受容的な者が、世論の二割とかなり多くいることが明らかとなった。そこで、このような陰謀論の受容性とネット利用がどのように関連しているのかについて、調査データを用いてより詳しく分析していこう。 まずは、稿のアウトカム(結果変数)の操作化について説明する。アウトカムは、図1で示した四つの質問を合成した上で、0を基準とするようリコーディングした得点(M=7.31,SD=4.52,Min=0,Max=16,α=.922)を「ネット右翼的陰謀論の受容度」と定義して用いる。 続いて、アウトカムを説明するWEBメディア接触の頻度に関する変数について説明する。調査では、「Twitter」「まとめサイト」「ヤフコメ」それぞれへの閲覧頻度および書き込み頻度を別個に尋ねている。選択肢は、閲覧頻度では「よくみる(4)」「ときどきみ

    (3ページ目)秦正樹 「正しい知識」が陰謀論を助長する|政治・経済|中央公論.jp
  • 『ムー』は情報リテラシーが高い? | ASIOS

    ムーひさしぶりに読んだんですが、このご時世なのにコロナ関連の話題ほぼ皆無だったので、健康や医療に関わる不確かな話題は、おそらく意図的に排除してある感じあったし、下手するとワクチンに対して恐怖を煽るような事ばかりしてる普通の大手マスコミより、ムーのほうが情報リテラシー高いのでは…? — ひきこうもり (@Hikikomori_) February 1, 2021 私は『ムー』をよく読んでいますが、さすがにこれはありません。新型コロナウイルスが流行りだした2020年5月号以降でも、以下の号でコロナ関連の話題は扱われています。 6月号 アマビエはダイヤモンド・プリンセス号として顕現していた ※6月号の分が抜けていたので追記しました。この記事はいかにもムーらしさが出ています。 7月号 新型コロナウイルスのパンデミックは松原照子によって予言されていたイルミナティ・カードには新型コロナウイルスのことが

    『ムー』は情報リテラシーが高い? | ASIOS
  • 1