タグ

模型に関するyon_mooのブックマーク (65)

  • News Up 海越える“ガンプラ” | NHKニュース

    プラモデルの中でも大ヒット作と言われる「ガンプラ」。人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルです。棚に飾った「モビルスーツ」をうっとり眺めた思い出のある方も少なくないかも知れません。そのガンプラブームが再び巻き起こっています。しかし、かつてのように、多くの子どもたちが、まちの「模型店」に走ったころとは、やや様相は異なるようです。(ネットワーク報道部記者 目見田健) 「うちの子どもはゲームばかりで、プラモデルブームという感じはないが…」ーーーそう思われる方も多いことでしょう。しかし、エビデンスは経済統計にありました。 経済産業省が毎月発表している鉱工業指数。企業の生産や出荷の動向を示す経済統計です。実は、この統計に「プラスチックモデル」という項目があるのです。プラモデルの出荷動向を2010年を100として表した指数で見ると、2018年の第2四半期は155.6と高水準になっています。 経済

    News Up 海越える“ガンプラ” | NHKニュース
  • みんなで作ろう!簡単にできる100点満点の「巨神ゴーグ」 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    スーパーミニプラ「巨人ゴーグ」いよいよ発売になりました! こんにちは、担当のTAです。 今週遂に発売した「スーパーミニプラ 巨神ゴーグ」。 全身の黒ラインは同梱のシールで再現をする仕様になっています。 シールを貼る作業は担当者でも重労働… 「誰でも簡単に塗装できる方法をレクチャーしてくださいっ!」 という無茶ぶりを、ロボットデザイナー・小林和史(モデリズム)さんに夢を叶えていただきました! ホビーショップに行かなくても、近所の文房具店で道具が揃う。 高いと思っていた「塗装」という遊びのハードルが、「楽しくて、とても簡単」というイメージに一変する簡単且つ素敵な塗装方法をご紹介したいと思います。 下の小林さんの記事を読んで、皆さんも是非トライしてみてください!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ここからは小林和史(モデリズム)さんにブログをバトンタッチ。 今回細部の塗装にはこちらを使

    みんなで作ろう!簡単にできる100点満点の「巨神ゴーグ」 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • Figure-riseLABO爆誕!みやっぱーラストミッション - ホビー事業部の開発ブログ

    こんにちは!静岡県出身ホビー事業部企画担当みやっぱーです! すっかり春ですね!あたらしい出会い、あたらしい生活、そして 新しいホビー商品の季節・・・! ということで今回はみやっぱーが1年以上揉みまくってずーっと温めてきた新企画 Figure-riseLABOをご紹介します!! http://bandai-hobby.net/site/figurerise-labo/index.html Figure-riseLABOとは フィギュアでもプラモデルでもない。 バンダイ/バンダイスピリッツの成形技術を追求・研究し キャラクターやテーマごとに進化の段階を追って商品表現していくシリーズ。 やっとご紹介できたー!!!内緒にするのつらかったー!!! 第一弾Figure-riseLABOホシノ・フミナは肌表現にこだわりました。 この写真 二重のラインだけ塗ってますが、シールなしの無塗装です。ジッパーも衣

    Figure-riseLABO爆誕!みやっぱーラストミッション - ホビー事業部の開発ブログ
  • 【スーパーミニプラ最新作 】'巨神ゴーグ' 設計担当者に直撃インタビュー! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    ※3月20日:一部内容を修正しました。 こんにちは、TAです。 先週末発売された『スーパーミニプラ大全』は既にお手に取っていただけましたでしょうか。スーパーミニプラシリーズの開発秘話にとどまらず、ミニプラシリーズの歴史や歴代担当者のインタビュー等の掲載があり、読み応えたっぷりの内容です。 詳細はこちら → スーパーミニプラ大全 - 株式会社ホビージャパン そのムックの中で最新作品として紹介した「巨神ゴーグ」 3月16日(金)に遂に情報が解禁になりました! 情報解禁と共に商品の全貌を紹介したく、こちらの方にインタビューしてきました! 『スーパーミニプラ 巨神ゴーグシリーズ』 設計担当:株式会社T-REX 元木さん 物腰が柔らかい印象の元木さん。ゴーグに対する情熱がインタビュー中も溢れ出ていました 千値練×T-REXシリーズの「巨神ゴーグ」シリーズも手掛けています 設計時のこだわりポイントな

    【スーパーミニプラ最新作 】'巨神ゴーグ' 設計担当者に直撃インタビュー! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • グッドスマイルカンパニー 田中宏明 インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 “ねんどろいど”などで知られるフィギュアメーカー、グッドスマイルカンパニーがこの春、同社初のプラモデルを発売する。発売目前の第1弾は、ロシアのソユーズロケットと搬送列車を1/150でキット化。いきなりスケールモデルを発売するかと思えば、第2弾は永井豪氏が原作のスーパーロボット「マジンカイザー」のキットである。 ランナー単位での色分けどころか、一部塗装済みという凝った仕様に誰もが驚いていると思うが、これらのキットを企画したのはバンダイ出身の田中宏明氏。あの「スーパーミニプラ」シリーズの立ち上げに関わった人である。突然走り出した“グッスマ製のプラモデル”には、一体どんな意図があるのか? 田中氏にインタビューを試みた。 オモチャ文脈から、プラ

    グッドスマイルカンパニー 田中宏明 インタビュー - アキバ総研
  • ホビー業界インサイド第28回 秋山徹郎 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 現在でこそ、アマチュアが趣味として制作するガレージキットから大手メーカーの生産する完成品やプラモデルまで、数え切れないぐらい沢山のフィギュア製品が販売されている。市場は十分に確立されているし、フィギュア業界で働いている人たちも大勢いる。 ところが30数年前、1980年代初頭のホビー業界では、美少女キャラを自作したモデラーの投稿が模型雑誌に載る程度だったのである。吹けば飛ぶようなフィギュア趣味を、「仕事」として定着させようとたったひとりで奮闘した男がいた。「ホビージャパン」や「模型情報」で作品を発表していた、秋山徹郎さんである。現在は株式会社MICの常務取締役をつとめる秋山さんを訪ね、80年代から現在にいたるフィギュア文化の舞台裏をお聞き

    ホビー業界インサイド第28回 秋山徹郎 - アキバ総研
  • 意外に、、、 | 青島文化のくまぶろぐ

    yon_moo
    yon_moo 2017/10/13
    “今回のホビ-ショ-では、受注がよかったのが 機甲創世紀モスピ-ダシリ-ズ!! 営業さんも想定外の数字だったらしい。 聞くところによると、他社からもいろいろ アイテムが出てくるらしい。 ”
  • ホビー業界インサイド第26回:バンダイ ホビー事業部に聞いた、「初音ミクのプラモデル」が発売されるまでの表の事情、裏の事情 - アキバ総研

    アニメに登場するキャラクターをプラモデルキットとして立体化するバンダイの「フィギュアライズバスト」シリーズが、今月8月26日に発売される「Figure-riseBust 初音ミク」で23作目を迎える。 第1弾「Figure-riseBust キラ・ヤマト」が発売されたのが2016年の6月。ワンパーツの中に複数の樹脂を流して、アニメ特有の瞳を成形色のみで再現する“レイヤードインジェクション”が大きな話題となったシリーズ。最新作「初音ミク」では、顔面と瞳が一体成形されるなど、さらなる進歩が見られるらしい。バンダイ ホビー事業部で「フィギュアライズバスト」シリーズの企画を担当するニューホビーチームの三宅のぞみさんに、詳しい話をうかがった。 すべてはインサート成形の応用技術から始まった ── フィギュアライズバストは大きめのフィギュアですけど、なぜか上半身だけですよね? なぜ、このサイズになった

    ホビー業界インサイド第26回:バンダイ ホビー事業部に聞いた、「初音ミクのプラモデル」が発売されるまでの表の事情、裏の事情 - アキバ総研
  • 【ワンフェス】ガイドブックに見る2017年夏当日版権ディーラー数

    7月30日に開催されるワンダーフェスティバル2017[夏]。ガイドブックがちょうど発売されたところですが、今回の当日版権の推移に興味があったのでさっそくチェックしてみました。 いつもはワンフェス後にまとめとして掲載するのですが、今回は面白い結果が出そうなので事前に掲載。チェックをしたのは定点的に観測しているタイトルと、今回要注目となりそうなタイトル。手作業で数えているので、多少の誤差があります。また、これはガイドブック上での数であり、実際には取り下げていたり版権元からNGが出ていたりして数が減っているはずです。 艦隊これくしょん -艦これ- この何年か、申請ディーラー数では最大勢力、観測している範囲内では常に1位だった『艦隊これくしょん -艦これ-』。今回は状況が変わりました。 前回の冬、さらに昨年の夏もディーラー数的には160程度と安定していたのですが、今回は4割弱減! 100弱になって

    【ワンフェス】ガイドブックに見る2017年夏当日版権ディーラー数
  • 【Sミニプラ 2日連続更新!】その2 その名も ! 我らの ! ザンボット3!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    遂に正式商品名で、ご紹介する時がきました ! スーパーミニプラシリーズ新作は! 「無敵超人ザンボット3」 長らく引っ張ってすみません・・・ 細かい説明はひとまずおいて、まずはその“正義の姿”! ザザンザーーン とご覧ください! ザンボットブロー ザンボットカッター ザンボットグラップ ザンボットバスター 必殺 !  ムーン・・・ アタァァーック!! ・・・ここで一息。 ご覧いただいた通り、スーパーミニプラ ザンボット3の 最大の魅力は「迫力のポージング」! 各メカを再現しつつ、ザンボット3での可動も妥協なしなのです。 ◆合体 ザンボット3への合体は「ザンバード」「ザンブル」「ザンベース」3機を使用。(当たり前ですが…) 各部差し替えにより、ザンボット3が完成します。 合体には「ザンボエース」は使用せず、飛行形態専用の「ザンバード」のみ使用する為、劇中ではありえない、「ザンボエース」「ザンボ

    【Sミニプラ 2日連続更新!】その2 その名も ! 我らの ! ザンボット3!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • 【Sミニプラ 2日連続更新!】その1 飛び立て ! 3つのメカが・・・ - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    日はスーパーミニプラの商品仕様について、追加情報のお知らせです。 ザンボエース発表時から皆様薄々予測していたかと思いますが・・・ 可動・変形と、凝りに凝った「スーパーミニプラ ザンボエース」は、 実は、4つある商品アソートの一部  ! ザンボエース、ザンバードだけでも盛りだくさんの仕様ですが、さらに2機のメカがラインナップされます。 そして、これらのメカが合体し、あの巨大ロボットが完成します! その正義の姿は!! バレバレのシルエットとモザイク いいに加減しろ~!  という声が聞こえてきそうですが… はやる気持ちを抑えつつ、日は、各アソート内容をご紹介いたします。 改めて、今回のBOX内容は [1] ザンボエース [2] ザンバード + 武器セット [3] ザンブル [4] ザンベース の4アソート。 ◆ザンブル 指は伸ばした状態のものも付属します。 ◆ザンベース 遂に3つのメカが集合

    【Sミニプラ 2日連続更新!】その1 飛び立て ! 3つのメカが・・・ - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • おまけ付き菓子の世界に異変? 大人が夢中になるバンダイ「スーパーミニプラ」はなぜ生まれたか

    いつの時代も棚の前で駄々をこねる子どもを量産してきた魔性のアイテム、おまけ付き菓子。15年くらい前から「玩」なんて呼び方も定着してきましたが、基的にはガムやチョコレート、キャラメルのようなお菓子に、シール、簡単なプラモデル、おもちゃといったおまけ部分がくっついているという商品です。 一番すぐに思い付くのはやっぱりグリコのおまけ。もしくは昔のブーム時にチョコエッグを集めていた、なんていう人もいるのではないでしょうか。 クオリティの高い造型でブームとなったフルタ製菓の「チョコエッグ」動物シリーズ(現在は販売終了) 名目上はあくまで子どもをターゲットにしつつ、独自の進歩を遂げてきたおまけ付き菓子の世界。しかし昨年、この前提を根からひっくり返す異色の商品が発売されたのをご存知でしょうか。 男子の「基礎教養」だったプラモデル 前述した通り、おまけ付き菓子は(特に80年代以降は)格的なプラモデ

    おまけ付き菓子の世界に異変? 大人が夢中になるバンダイ「スーパーミニプラ」はなぜ生まれたか
  • “エースチェンジ!” スーパーミニプラ ザンボエース 続報! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    スーパーミニプラ史上最少サイズの主人公ロボ「ザンボエース」! 前回に引き続き、日は わずか10cm強のサイズに詰め込まれた、数々のギミックをご紹介します。 ◆可動ポイント まずは、可動箇所から。 腕脚の基的可動はもちろんのこと、 腰にボールジョイント可動。(●赤丸部はボールジョイント) 足首はスネ内側が可動し接地性を向上。 さらに、ザンボマグナム両手構え と、 小サイズながら 各所妥協なき可動仕様となっています ! ◆ホルスタージェット ザンボマグナムの各パーツはホルスタージェットに装着可能。 ドラムマガジン以外はそのままザンボエース腰への取付けも可能です。 フル装備状態も、もちろん再現。 ◆ザンボマグナム  パーツ 一覧 一緒に写っている単3電池と比較すると、 その精密さがお分かり頂けるかと思います。 ◆ザンバード 今回初公開となるザンバード! ザンボエース <=> ザンバード  の

    “エースチェンジ!” スーパーミニプラ ザンボエース 続報! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • 【スーパーミニプラ最新作 】 ザンボ・エース登場 !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    日はいきなりクライマックス !   (涙) ・・・からの、スーパーミニプラ最新作をご紹介いたします。 初期ラインナップのザブングル、イデオンが発表された際、 同監督作品である、機体の商品化を期待された方も多かったのではないでしょうか? 放映から40年の時を経た今、玩キットとして " ザンボエース登場 " です ! 今回は第一報として、わずかなカットなのですが、開発中のザンボエース光造形試作を公開 ! ザンボマグナム ! バレル、スコープ、ドラムマガジン、ストック、グレネード、とアタッチメントの付け替えも再現。 プラキット仕様なので、塗装やダメージ改造で「あのシーンを再現」といった、模型ならではの楽しみも・・・ サイズ 実はこのザンボエース、可動モデルながらかなりの小サイズ 。 頭飾り含めて約10.5cm ! このサイズでもちゃんとフル可動モデルとなっています。 腕肩腰各関節が可動する

    【スーパーミニプラ最新作 】 ザンボ・エース登場 !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • 引き出し関節ではなく、360度破綻のないアクションポーズ……30年の想いを集約! 「スーパーミニプラ ガリアン」

    引き出し関節ではなく、360度破綻のないアクションポーズ……30年の想いを集約! 「スーパーミニプラ ガリアン」
  • スーパーミニプラ 機甲界ガリアン カラー画像公開 !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    怒涛のリリースが続くスーパーミニプラ!! 日はガリアンのカラー画像(試作品)と販売方法について解説します。 では早速、撮りたてのカラー画像から ! 画像はザブングル、イデオンの公式カットと同じく カメラマン 高瀬ゆうじ氏に撮影いただいています。 ※画像は試作品です。実際の商品とは異なる場合があります。 ■ガリアン 成形色は赤(※後述)、白、黄、ライトグレー、ダークグレーの5色を使用しています。 ■ガリアン重装改 放映当時、「ガリアンは銃より剣が似合う!」と思っていた私ですが、改めて立体にしてみるとアザルトガリアンの量感ある佇まいも魅力的ですね~。 ■鉄巨神ガリアン 曲面造形が魅力的な、OVA版ガリアン。編を知らずとも、この造形は手に取ってみたくなるのではないでしょうか? (※)体の赤色パーツはTV版、OVA版で違いを出すため、あえて金型を2型に分け、それぞれ 色合いの違う "赤"

    スーパーミニプラ 機甲界ガリアン カラー画像公開 !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • ガリアン・ワールド !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    " Pictures in your mind  Will tell you what to do " 蘇る鉄巨神伝説――― 17年夏頃発売予定の「スーパーミニプラ 機甲界ガリアン」!! 日は、その光造形試作をご紹介いたします。 「機甲界ガリアン」は1984年に放映された、サンライズ製作のロボットアニメ。ザブングルやボトムズをはじめとした80年代前半の "サンライズリアルロボ" の一角であり、ダンバインと並ぶ「ファンタジーワールドロボット」の先駆けと言える作品です。 17年5月10日にBlu-ray BOXも発売となります ! ガリアンの立体物は、放映当時タカラ(現タカラトミー)さんがプラモデル、カバヤ品さんが玩キットを商品化しており、「プラモデル」「玩」とゆかりの深いキャラクターでもあります。 後にガレージキット、完成品で立体化がされてきましたが、意外にもインジェクションキットは

    ガリアン・ワールド !! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • スーパーミニプラ ウォーカーギャリア レビュー後編 & 機甲界ガリアン!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    好評発売中 !  「スーパーミニプラ ウォーカーギャリア」 前回に引き続き、可動とディティールアップをご紹介します。(最後にガリアン情報も!) 可動ポイント ザブングルに比べ動かしやすいデザインのギャリアですが、可動ポイントそのものもザブングルより大幅に増えています。 ヒジ 2重関節で90度以上曲がります。 腰 変形都合上 "のけぞり" はもちろんできるのですが、こちらも多重関節を使用し、"前屈"も可能となっています。また左右へのスイングも可能です。 下半身 立膝も難なく再現。足首の接地性も良好です。 バズーカ ! ウォーカーギャリアと言えば、バズーカの両手持ち。 このポーズを再現する為に、内側への肩可動、バズーカのグリップ可動が仕込まれています。 クラブタイプ、レッグタイプの可動ポイント クラブタイプはシーリング部分をボールジョイント受けにすることで、動かしにくいデザインでありながら意外

    スーパーミニプラ ウォーカーギャリア レビュー後編 & 機甲界ガリアン!! - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • スーパーミニプラ開発秘話 「週アス」に掲載!  本日発売 !!ウォーカーギャリア レビュー前編 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    スーパーミニプラが、週刊アスキー電子版 「カオスだもんね !」で紹介されました!! 日(1/31)発行の「週刊アスキー No.1112」に掲載 ! 玩界、ホビー界の暴挙(?) 「スーパーミニプラ」は、いかにして生まれたのか? 前後編に渡ってインタビューからキット製作までご紹介いただいております。 私、hiroこと田中ヒロも登場、スーパーミニプラ誕生の経緯を語ります。 実際 手にとってのレポートをはじめ・・・ もちろん最新作のウォーカーギャリアも紹介! 詳しい内容は、「週刊アスキー No.1112」にて ご覧ください !! 週刊アスキー No.1112 (2017年1月31日発行) - 週刊アスキー 電子版週刊アスキーを買える電子書店一覧&買い方 - 週刊アスキー そして、遂に日(1月31日)発売となる「ウォーカーギャリア」 当ブログでは、製品レビューを前後編2回に渡ってお届けいたしま

    スーパーミニプラ開発秘話 「週アス」に掲載!  本日発売 !!ウォーカーギャリア レビュー前編 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
  • 【プレミアムバンダイ】 スーパーミニプラ NEW ITEM !! 【ニコニコチャンネル】  - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

    プレミアムバンダイでバザー開催 !? 決済は「ブルーストーン」ではなく、クレジットカードもしくは代引きで。 先日当ブログでお知らせしました、ウォーカーギャリアの武装オプションパーツ群。 日(1月23日)よりプレミアムバンダイで 「スーパーミニプラ 戦闘メカザブングル ウォーカーマシンバザーアイテムセット」 として、受注を開始しました。 ↓↓↓受注ページはこちらから↓↓↓ 日はこのオプションパーツセットをご紹介。 セット内容は (1) ブーメラン・イディオム(ウォーカーギャリア用) (2) 5連装ミサイルランチャー(ウォーカーギャリア用) (3) 3連ランチャー(トラッド11タイプ、ギャロップタイプ用) (4) オープントップキャビンパーツ(クラブタイプ用) (5) ザブングル膝関節可動域拡大パーツ(ザブングル用) ポリスチレン製プラキット。ガム1個付属。 発売中の「スーパーミニプラ 戦

    【プレミアムバンダイ】 スーパーミニプラ NEW ITEM !! 【ニコニコチャンネル】  - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG