タグ

ケ:建築に関するyon_mooのブックマーク (7)

  • 荘厳、巨大。閉鎖された「発電所の冷却塔」に行ってみた

  • 高速道路にはみ出しちゃった! 中国のうっかり建築

    中国の都市計画については色んな意味で驚かされますよね。 今回の大失敗もスゴイですよ(笑) この赤丸で囲まれている部分、一見何の問題も無いようにみえるけれど、きっと計画も建設中のコミュニケーションも不十分だったんでしょうね…。うっかり!?8車線の高速道路の中央まで飛び出して建築されてしまっているんです。なので、高速道路を運転していると、目の前が急にこんなことに! この住宅街は、中国陜西省の西安に公共公園を作るために、そこに住んでる人達を立ち退かせたので、彼らが住むために建てられたそうです。近代的なアパート、ちゃんと8車線の高速道路の存在を忘れずに建ててれば最高だったんですけれどね。残念ながら、もう飛び出てしまったアパートを引っ込めるための資金が無い状態だそうです。 ちなみに、Daily Mailがこの飛び出たアパートの住人の一人Shing Suさんにインタビューしたところ、こんな反応でした。

    高速道路にはみ出しちゃった! 中国のうっかり建築
  • 機能的なデザインにこだわりまくったadidas(アディダス)新本社ビルが秀逸

    1920年代に最初はダスラー兄弟商会という名前の屋としてドイツの小さな田舎町でスポーツシューズを作り始めたものの、1948年には仲違いして分裂、製造を担当していた弟・アドルフ・ダスラーが自分の名前と姓を縮めて「アディダス」社に、販売を担当していた兄・ルドルフ・ダスラーは「ルーダ」社となり、翌年にはさらに軽快な「プーマ」社に改名、そして現在に至るわけです。 そんなわけでなんとadidasとpumaは非常に近い場所に社があるわけですが(通称:アディプゥ村)、adidasの方が今年になってかなり秀逸なデザインの新社ビルを完成させました。外観だけでなく中のオフィスデザインも凝っており、オフィス内の机なども独自の機能的なデザインとなっています。 WORKOUT - Interior by KINZO >> Yanko Design kadawittfeldarchitektur adidas

    機能的なデザインにこだわりまくったadidas(アディダス)新本社ビルが秀逸
  • SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ

    旧ソビエト連邦時代にSFチックな建築物が多く建てられたのですが、そのほとんどは旧ソビエト連邦の解体に伴い、未完成のまま現在に至ります。荒々しさのあるブルータリズムやロシア構成主義と呼ばれるこの建築方式は1950年代に旧ソ連を中心に見られるようになり、機能主義の原点に回帰することを目指した建築方式なのですが、そんな共産主義を象徴するかのような巨大かつ奇抜な形をした建物たちをThe Awlがまとめています。 The Sublime Sci-Fi Buildings That Communism Built | The Awl http://www.theawl.com/2012/12/the-sublime-sci-fi-buildings-that-communism-built ◆01:The Druzhba sanatorium 1986年にリゾート施設として建てられた「The Druz

    SF映画に出てきそうな旧ソ連時代に建てられた不思議な建築物いろいろ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • これはびっくり。ゾンビが来ても大丈夫な家。ゾンビ対策ハウス | 情報屋さん。

    ゾンビに襲われても大丈夫!ということで、なんとびっくりゾンビに襲われることを想定して作られた家を紹介。パッと見はおしゃれなコンクリート造りの家で、どこにゾンビ対策が施されてるか分かりません。しかしゾンビ襲来という緊急時には、ボタンひとつでゾンビの侵入を許さない難攻不落の要塞と化します。果たしてこの機能を使う日がくるのでしょうか?でも、ハリケーンなどの自然災害時にも役立ちますね。 ▼サムネイルの製品 墓場で成熟された未知なるウマさ★ゾンビ肉ジャーキー【青色の肉】 (口コミ・商品の詳細を見る – Amazon.co.jp) 1枚目 2枚目:普段は開放的なオシャレな家 3枚目 4枚目 5枚目 6枚目:ゾンビ対策モード発動。家の各部位が動きます 7枚目 8枚目 9枚目: 10枚目:完成 (Source) All That Is Interesting – The First Zombie-Proo

  • まるで悪夢を見ているような気分になる、世界の錯視的建造物 : カラパイア

    まっすぐに建っているはずのものが歪んでいたり、固定概念を覆すような形をしていたり、まるで悪夢を見ているような気分になってくる、世界の錯視的建造物なんだ。建物はシャキーンとまっすぐって固定概念があるから、自分の目の方を疑ってしまうよね。 【Buildings That Seemingly Could Collapse In A Second】 ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. コメントによると、この家は当時行われていたエルヴィン・ヴルム氏という芸術家の展示の一つとして美術館に一時的に設置されたもので、現在は撤去されているそうだ。 ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16.

    まるで悪夢を見ているような気分になる、世界の錯視的建造物 : カラパイア
  • 1