タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (13)

  • ミカンの皮とヨーグルトで「花粉症和らぐ」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ミカンの皮とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取すると、花粉症が和らぐとの研究結果を、愛媛大の菅原卓也教授(品機能学)らが28日、岡山県で開催中の日農芸化学会で発表した。 研究チームは、花粉症への抵抗力を高める品の開発につながる成果としている。 チームは、温州ミカンの皮に含まれるポリフェノールの一種「ノビレチン」と、牛乳成分のたんぱく質「βラクトグロブリン」が、それぞれ花粉症に関わる炎症反応を抑える働きを持つことに着目。26人のスギ花粉症患者の同意を得て、牛乳成分を含む飲むタイプのヨーグルト(150ミリ・リットル)に、すり潰した皮を混ぜたものを、1日1回飲んでもらった。 飲み始める前と2週間後に、花粉症の原因物質を両目に点眼し、点眼30分後の症状を比べたところ、飲んだ後は全員、かゆみなどの自覚症状が大きく低下。結膜炎の指標になる眼球表面の温度上昇も、約半分に抑えられた。 花粉症は体内

    ミカンの皮とヨーグルトで「花粉症和らぐ」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Abura
    Abura 2015/03/30
  • 日本人のルーツ論見直しも…沖縄で「貝器」出土 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県立博物館・美術館は15日、同県南城市のサキタリ洞遺跡で、約1万9000年~1万6000年前(後期旧石器時代)の、貝を加工した道具「貝器」が出土したと発表した。 同時代の「貝器」の発見は国内初。同館は沖縄に独自の貝器文化が存在していた可能性が高いとみている。 洞穴の深さ約50センチの層から貝器の貝片25点が見つかった。成人の奥歯1、足の甲の骨も出土した。年代は同じ層の木炭の放射性炭素年代測定で特定した。 貝器のうちアサリ、ハマグリの仲間の二枚貝は、幅1~3センチ、長さ約2センチの扇形に割られ、短辺の縁を鋭く研いだ跡があった。使用痕もあり、物を切ったり削ったりする道具と判断した。装飾品とみられる円筒形のツノガイ2点、料のイノシシの骨やカニのハサミの化石も見つかった。南東1・5キロで発見された国内最古の全身骨格・港川人(みなとがわじん)(1万8000年前)は同時期。この港川人を縄文人の

    日本人のルーツ論見直しも…沖縄で「貝器」出土 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Abura
    Abura 2014/02/16
    前にテレビで骨格から復元された港川人の顔を見たけど、カッコ良すぎてとても日本人の祖先には思えなかった
  • 高畑勲×久石譲…映画と音楽、その“到達点”へ : ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スタジオジブリ最新作「かぐや姫の物語」が11月23日、全国で公開された。 作で初タッグが実現した高畑勲監督と作曲家の久石譲さんが作品に込めた熱い思いを語りあった。 観客の心に寄り添う音楽と「わらべ唄」 ――これまでお二人での対談は? 高畑 初めてですね。 ――1984年の「風の谷のナウシカ」(宮崎駿監督)で高畑さんがプロデューサーを務めていた時に久石さんと会ってから30年。初めて監督と作曲家という形で仕事をされましたね。 高畑 僕はこれまで久石さんにわざとお願いしてこなかったんです。「風の谷のナウシカ」以来、久石さんは宮崎駿との素晴らしいコンビが成立していましたから、それを大事にしたいと思って。でも今回はぜひ久石さんに、と思ったのですが、諸事情で一度はあきらめかけた。しかし、やはり、どうしても久石さんにお願いしようという気持ちが強くなったんです。 ――依頼を受けた久石さんは? 久石 最初

    高畑勲×久石譲…映画と音楽、その“到達点”へ : ニュース : ジブリをいっぱい : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    Abura
    Abura 2013/11/27
    “だから絵を見ても当時の人には音が聞こえてこなかったと思います。でも、打楽器もいっぱい使っているし、天人たちはきっと、悩みのないリズムで愉快に、能天気な音楽を鳴らしながら降りてくるはずだと”
  • 仏の小学校「週5日制」難航…世論まっぷたつ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】フランスでオランド政権が公立小学校の「週5日制」実施を決めたが、先延ばしを決める自治体が相次ぎ、全国で登校日がバラバラのまま9月の新学期を迎えることになった。 仏は19世紀から日曜日と週の中日を休日とする週5日制をとっており、1970年代に水、日曜日が休日に定められた。2008年、サルコジ前政権は「子供が両親と過ごす時間を増やす」として、小学校では土曜日を休日に加え、週4日制に移行した。 ただ、授業時間はほとんど変わらず、現在は小学校低学年から1日6時間授業が普通。このため、小児科医や教育関係者から「1日当たりの児童の負担が大きい。4日制のままだと学力低下が起きる」と指摘が相次いでいた。 ペイヨン国民教育相は「小さい子供が授業に集中できるのは4・5時間が限界。年間144日しか子供が学校に行かない国は、仏だけだ。5日制への回帰は学力向上につながる」と訴える。 政府は今年1月

    Abura
    Abura 2013/08/30
    今まで週4日だったのか…すごいレベルで議論してるんだな
  • 国産最古TVアニメ、フィルム発見…カラー作品 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国産テレビアニメの先駆けで1958年10月15日に日テレビで放送されたカラー作品「もぐらのアバンチュール」のフィルムが発見されたことが、14日分かった。 現存する日テレビ用アニメとして最も古く、アニメ史の一級資料だ。 保存状態は良好。8分53秒の切り絵風アニメで、モグラの「クロちゃん」が夢の中で宇宙旅行に出掛けるユーモラスなストーリーだ。セリフと作中の歌は女優の中島そのみさん。 同作の存在はアニメ史研究者には知られていたが、フィルムが残っているかどうかは未確認だった。今年2月、制作した日テレビが同局生田スタジオ(川崎市)の倉庫で見つけた。 カラー放送開始は1960年だが、試験期間中に実験的に制作された。カラーテレビは一般家庭に普及しておらず、多くの視聴者は白黒で見たと思われる。 従来、国産テレビアニメでは、60年放送の「新しい動画 3つのはなし」(NHK制作、白黒)が現存する最古

  • 握力が強いほど長生き、循環器病発症も低リスク : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    握力が強いほど長生きする傾向があることが、厚生労働省研究班(研究代表者=熊谷秋三・九州大教授)の約20年間にわたる追跡調査で明らかになった。 死亡リスクだけでなく、心臓病や脳卒中といった循環器病の発症リスクも下がっていた。健康状態を表す指標として、握力が使える可能性があるという。 調べたのは、福岡県久山町在住の2527人(男性1064人、女性1463人)。男女別に握力が弱い順から人数が均等になるように各4組に分け、年齢や飲酒状況などを補正し、死亡原因との関係を調べた。握力の最も弱い組(男性35キロ・グラム未満、女性19キロ・グラム未満)を基準に各組を比べたところ、男女とも握力が強いほど死亡リスクが下がる傾向があった。最も握力の強い組(男性47キロ・グラム以上、女性28キロ・グラム以上)の死亡リスクは、最も弱い組より約4割も低かった。

    Abura
    Abura 2012/02/20
    僕はメッチャクチャ弱いです。
  • 大飯原発4月再稼働めざす、地元同意なら…政府 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は6日、定期検査で停止している関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)について、地元から一定の同意を得ることを前提に、今年4月頃の再稼働を目指す方向で調整に入った。 複数の政府関係者が明らかにした。実現すれば、東日大震災後初の原発再稼働となる。 大飯原発3号機は昨年3月、4号機は昨年7月にそれぞれ定期検査のため、運転を停止した。 昨年7月、当時の菅政権は東京電力福島第一原発の事故を受け、原発の再稼働を認める条件として、想定を上回る地震や津波が発生した場合の安全性を検証するストレステスト(耐性検査)を実施するよう電力事業者に義務づけた。その結果は経済産業省原子力安全・保安院と内閣府原子力安全委員会に加え、国際原子力機関(IAEA)も評価することになった。 これを受け、関西電力は両機の再稼働に向け、昨年10~11月、ストレステストの1次評価の報告書を保安院に提出。保安院は今月

    Abura
    Abura 2012/02/07
    1,2号機は僕と同い年。ほんとに原発と共に生きて来たんだなぁ。
  • 著作権料払わず生演奏ダメ…楽器の使用差し止め : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    伝統芸 【名作探訪】 「芝浜」 芝(東京) (12月23日) 「お前さん、商いに行っておくれよ、釜のふたが開かないじゃないか」(12月23日) [全文へ] 鈴木美潮のdonna ミタさんの快挙に思うこと (12月22日) 12月は当にせわしない。つい先日12月になったばかりだと思ったのに、もうこんな時期。(12月22日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 倉20年目の映像化 ドラマ「學」人間の復活を描く (12月22日) 「北の国から」などで知られる脚家・倉聰のオリジナルドラマ「學(がく)」が、有料衛星放送のWOWOWプライムで2012年1月1日午後8時から放送される。倉が20年前に書き下ろしながら、長い間、映像化されなかった“幻”の作品だ。(井上晋治)(12月22日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 2夜連続 角田光代原作のラジオドラマ (12月22日) 人気作

    Abura
    Abura 2011/12/23
    はあ…
  • 10月なのに熱中症…マラソン大会で23人搬送 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都足立区の荒川河川敷で16日に行われたマラソン大会で参加者ら23人が熱中症の疑いで病院に搬送された。 うち男性3人(40~49歳)は重症だが、命に別条はないという。 東京消防庁によると、午前11時40分頃から午後3時半頃にかけて26回にわたって119番通報があり、28歳から68歳までの男女23人が吐き気など熱中症の症状を訴えて病院に搬送された。 日タートル協会(東京都中野区)と足立区が開いた大会で、同区によると、「ハーフ(21キロ)」「10キロ」など6種目に約1万2000人が参加。午前10時半から順次スタートしたが、約200人が部やルート沿いに設けられた4か所の救護所に駆け込んだ。

    Abura
    Abura 2011/10/17
    こりゃかわいそう。今日はクソ暑かった。
  • クロマニヨンのメンバー、大麻所持容疑で逮捕 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース 「全日仮装大賞」紙記者が審査員に (4月28日) 日テレビ系「欽ちゃん&香取慎吾の第86回全日仮装大賞」が、5月7日午後7時から放送される。1979年に始まったこの伝統ある番組から突然、記者に「視聴者代表として審査員を務めてほしい」と、依頼がきた。芸能人らに交じって大役に挑んだ様子をリポートする。(井上晋治)(4月28日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 在宅医療専門医の活動に密着 (4月28日) 5月1日深夜0時50分からの日テレビ系「NNNドキュメント’11」で、広島テレビ制作「在宅入院」が放送される。24時間365日対応の在宅医療専門の診療所の医師たちの活動を追っている。(4月28日) [全文へ] 映画ニュース 岡田将生&榮倉奈々「アントキノイノチ」に新キャスト (4月28日) さだまさしが2009年に発表した小説を岡田将生、榮倉奈々の主演で

    Abura
    Abura 2011/05/01
    うおおい。へうげもののOPどうなるんだよ。
  • 「てんでんこ」三陸の知恵、子供たちを救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震による津波で大きな被害を受けた岩手県釜石市と大船渡市で、津波に備えた知恵や工夫が奏功し、多くの子供たちの命が救われた。 釜石市では、津波から身を守る方法として三陸地方に伝わる「津波てんでんこ」が効果を発揮。大船渡市では、学校から高台へ素早く逃げられるよう、父母らの訴えで昨年秋に完成したばかりのスロープでの脱出劇があった。 ◆過去の教訓◆ 死者・行方不明者が1200人以上に上った釜石市では、全小中学生約2900人のうち、地震があった3月11日に早退や病欠をした5人の死亡が確認された。しかし、それ以外の児童・生徒については、ほぼ全員の無事が確認された。 市は2005年から専門家を招いて子供たちへの防災教育に力を入れており、その一つが「てんでんこ」だった。度々津波に襲われた苦い歴史から生まれた言葉で、「津波の時は親子であっても構うな。一人ひとりがてんでばらばらになっても早く高台へ行

    Abura
    Abura 2011/03/30
    一方でマニュアル無視の避難方法が功を奏したケースもある。先人の知恵。
  • 氷の粒が太陽光を屈折…長野で「幻日」現象 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太陽が複数あるように見える「幻日(げんじつ)」とみられる現象が14日朝、長野県塩尻市内で確認された。 長野地方気象台によると、幻日のほかに、太陽を中心にした光の輪ができる「暈(かさ)」と、太陽が縦に細長く見える「太陽柱」も現れた。いずれも大気中の氷の粒が太陽光を屈折、反射させて起きる「大気光象」。気象条件や場所によって観察できるとしている。

    Abura
    Abura 2011/02/15
    これは・・・
  • タイ・カンボジア国境で交戦、農民男性1人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Abura
    Abura 2011/02/04
    またやってんのか。
  • 1