タグ

香しき陰謀の世界に関するFUKAMACHIのブックマーク (62)

  • 橋本成一郎 - Wikipedia

    成一郎(はしもと せいいちろう、1940年 - 1996年4月14日)は、実業家。元横綱、北の富士の現役時代の名古屋後援会副会長。元関脇、高鐵山の大鳴戸親方が経営した大鳴戸部屋の後援会会長を務めた。 人物[編集] バーやキャバレーを経営し、昭和40年代には北の富士の名古屋後援会の副会長を務めた。元大鳴戸親方の著書によれば、第52代横綱である北の富士の横綱昇進、優勝では八百長資金面などをバックアップ。黒幕として暗躍したとされ、多大な尽力があったとされている。しかし、同著によると、北の富士の11回目の優勝のために八百長資金を用意したが、その金銭を北の富士が私用に利用したことを機に北の富士と決裂し、その後独立した元高鐵山の大鳴戸部屋の後援会会長として大鳴戸部屋の最大のタニマチとして存在した。 一部報道では幕下まで昇進した元力士とされている[1]が、大鳴戸の著書内の証言では自身を「素人」と称

  • 高鐵山孝之進 - Wikipedia

    高鐵山 孝之進(こうてつやま こうのしん、1942年7月9日 - 1996年4月14日)は、北海道小樽市廐町出身で朝日山部屋に所属した大相撲力士。名は菅 孝之進(すが こうのしん)。身長178cm、体重128kg、得意手は左四つ、寄り、押し。最高位は西関脇(1967年1月場所)[1]。 来歴・人物[編集] 14歳の時に上京し、朝日山部屋へ入門(師匠は元関脇・二瀬川政一)。1957年3月場所で初土俵を踏んだ。同年5月場所では番付外から新序に上がり好成績を収めたので、翌9月場所(当時、7月場所はなかった)ではいきなり序二段に付いた。当初の四股名である「葵龍」は、実兄が葵商事の札幌支店長を務めていたことに因んでいる。 1963年1月場所では新十両に昇進して、朝日山部屋再興の期待を担った。その後、同年9月場所で新入幕[1]。一時期は十両との往復が続いたが、当代の師匠(元関脇・高津山芳信)が死去し