タグ

音楽に関するFUKAMACHIのブックマーク (102)

  • キリンジ兄弟ラストライブ、BSフジで1時間厳選オンエア

    キリンジが4月12日に東京・NHKホールで開催した、堀込泰行(Vo, G)在籍時最後のライブの模様がBSフジにて10月13日(日)24:00から放送される。 番組では当日披露された全33曲より、選りすぐりのナンバーを約1時間にわたってオンエア。これまでに発表された作品の中から幅広い選曲で繰り広げられたステージの一部を楽しめる。なおこの日の模様を収録したライブDVD / Blu-ray「KIRINJITOUR 2013~LIVE at NHK HALL~」もリリースされているので、全曲視聴したい人はこちらをチェックしよう。 また10月9日(水)21:00には、Ustreamにて特別番組「レコ部 meets キリンジ」が生配信される。これは常盤響がレコードの名盤を伝える恒例番組で、今回はゲストにミズモトアキラを迎えてキリンジファンにオススメしたいアーティストや楽曲を紹介する。 BSフジ「KIR

    キリンジ兄弟ラストライブ、BSフジで1時間厳選オンエア
  • Bad habit (NSFW)

    Bad habit /PUNPEE Beat by Satanicpornocultshop STARRING つぼみ 天才PUNPEE MEETS つぼみ これが2013年もっとも優れた 「スタンダードラブソング」!! JAPANESE JUKE最狂のTRACKMAKERS×10年代最強のHIP HOP MCS!! によるJUKE/FOOTWORK&HIP HOPコンピレーション 160OR80収録 Badhabitを映像化いたしました!! PUNPEE https://twitter.com/PUNPEE satanicpornocultshop http://satanicpornocultshop.bandcamp.com/ つぼみBLOG http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/ allrecedby 性格良し子ちゃん 性

    Bad habit (NSFW)
  • スティーヴィー・ワンダー、フロリダでの公演拒否 ジマーマン無罪評決に抗議して|シネマトゥデイ

    正当防衛法を廃止しない限り、フロリダ州での公演は行わないと宣言したスティーヴィー・ワンダー - Kevin Winter / Getty Images for BET ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが現地時間14日、正当防衛法(Stand Your Ground law)を廃止しない限り、米フロリダ州での公演は行わないと発表した。The Hollywood Reporterなどが報じている。正当防衛法とは、身の危険を感じた際に武器を持って防衛する権利を認めるもので、この法律に基づき13日、昨年2月に米フロリダで黒人少年を射殺した自警団のジョージ・ジマーマンが無罪評決を受けていた。 スティーヴィーは14日に行ったカナダのケベック・シティーでの公演で「わたしは今日、正当防衛法が廃止されない限り、二度とフロリダでは公演をしないと決心しました」と宣言。「フロリダだけでなく、正当防衛法が存

    スティーヴィー・ワンダー、フロリダでの公演拒否 ジマーマン無罪評決に抗議して|シネマトゥデイ
  • あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記

    あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません。 どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみにしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろう。 最初にこの話を聞いたときに、個人的にメールを出し、理解していただき、政治の広報に使うのをやめてもらいました。これで安心かと思いましたが、その後も音楽使用あとを断ちません。複数の政党?複数の候補者?が使っているようですが、正直全てにお願いすることは個人では不可能です。 政治家を目指すような人は流行の音楽を利用するような選挙活動はやめてほしい、そう強く思っています。 【追記】 みなさんのツイッター等での反響がきかっけとなり、現時点で選挙カーでの使用は止まったようです。ご理解ありがとうございます。 6月15日付け朝日新

    あまちゃんの音楽を選挙公報に使っている政治家の方へ - 大友良英のJAMJAM日記
  • 音楽ジャーナリストの眼 - ヤマハ株式会社

    新着記事 毎日新聞 │配信日: 2019/7/15 <特薦盤>クラシック 梅津時比古・選 ■ギドン・クレーメル(バイオリン)/ヴァインベルク 24の前奏曲(バイオリン版)(キング) もともとチェロのために書かれた作品を、近年、ヴァインベルクを集中的に取り上げるクレーメルが編曲。 バイオリンの貴重なレパートリーが増えたと言えるだろう。シューマンのチェロ協奏曲... 毎日新聞 │配信日: 2019/7/15 <Interview>カシオペア 新しい音楽の種まき続け デビュー40周年記念盤「PANSPERMIA」 1970年代半ばからほぼ10年、「EastWest」というアマチュアバンドのコンテストが存在した。そこから個性派バンドがプロデビューするので、新種の音楽好きに注目されていた。第2回の77年、ベストボーカル賞を受賞したのはサザンオールスターズの桑田佳祐だった。主要賞であ... 読売新聞

    音楽ジャーナリストの眼 - ヤマハ株式会社
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • スカイフォール歌詞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ラテン語のcaelumは中国語の「天」と同じで古代は「空」と「天国」の両方を意味する。 http://en.wikipedia.org/wiki/Fiat_justitia_ruat_caelum#The_ancient_metaphor_of_the_falling_sky http://www.amazon.com/Justice-Let-Sky-Fall-Contributions/dp/0805852328 http://en.wiktionary.org/wiki/Appendix:List_of_Latin_phrases_(F%E2%80%93O) これで終わり 息を止めて 10数えて 大地の動きを感じて 私の心がまた張り裂けるのを聞いて これで終わりだから 私は溺れ この瞬間を夢見てた ずいぶん長くかかってしまって 私が奪われたものは消え去った 天が崩れ落ちるなら 落ちれば

    スカイフォール歌詞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 大沢伸一が自身の不起訴を報告「心から安堵しています」

    大沢は昨年、部下の女性に対し「取引先の男性の相手をしてほしい。そうしないと会社がつぶれる」と命じ、都内のホテルで男性とわいせつな行為をさせたとして、準強姦の疑いで警視庁野方署に逮捕されていた。しかし人は「身に覚えがない」と容疑を全面的に否認しており、12月18日に処分保留で釈放。その後は音楽活動を続けながら、自身の潔白を証明するために警察の捜査に最大限の協力することを表明していた。 不起訴の裁定を受けて大沢は「私にとってこの事件は最初から今現在に至るまで、まったくもって身の覚えのないことであり、自分の生活や精神、人生そのものが大きく傷つけられ、日々怖ろしさが拭えない毎日でした。不起訴という裁定が出て心から安堵しています。私の仕事に関わる関係各位にご迷惑ご心配をおかけしたことをお詫びすると共に、この期間中も変わらず支えてくれた関係者、ファンのみなさんには心よりお礼申し上げます」とコメントし

    大沢伸一が自身の不起訴を報告「心から安堵しています」
  • 金儲け主義はマイナス。ファンを大切にする姿勢で47年:日経ビジネスオンライン

    英国出身の音楽評論家、ラジオDJのピーター・バラカンさんは、もう30年以上、日音楽番組のパーソナリティを務めてきました。メジャーや流行に左右されず、自分が当に好きな海外のポップミュージックを紹介するスタイルで、熱心なリスナーが多い方です。 そんなバラカンさんが「好きなアーティスト」として公言するバンドが、アメリカ西海岸のヒッピー・カルチャーの象徴であるグレイトフル・デッド。ファンを大事にする姿勢を貫き、「金儲け主義」に走らなかったからこそ、インターネット時代に重要な、人を惹きつける魅力を獲得できた、と語ります。音楽を愛する人の立場から、彼らに「マーケティングを学ぶ」をどう読んだか、お聞きしました。 バラカン:番組のリスナーの方がメールで、「こういうが出ているよ」と教えてくださったんです。実は日版を待てずに、原書のほうを先に読みました。グレイトフル・デッドがライブを中心に活動して

    金儲け主義はマイナス。ファンを大切にする姿勢で47年:日経ビジネスオンライン
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/02/14
    ライブの録音OKってのはすごいな。知らなかった。
  • テクノ音楽の第一人者 「電気グルーヴ」の石野卓球さん | 静岡新聞

    イベント「JAKATA Presents slipout」でDJプレーを披露する石野卓球さん=2011年12月23日、静岡市の「Gaest.」 6畳一間で創造力育む  ここ数年、年末は故郷・静岡市でDJを行うのが通例だ。昨年12月23日深夜、石野卓球さん(44)は葵区呉服町で行われたイベントで約400人を踊らせた。「今も一定の緊張感がある。昔は勢いだけでやっていたけどね」  1991年にバンド「電気グルーヴ」でメジャーデビュー。DJとしても世界的知名度を誇り、98年にはドイツ・ベルリンで150万人を前にプレーした。99年から始めた日最大の屋内テクノイベント「WIRE(ワイアー)」は、夏の風物詩として定着している。文字通り、テクノ音楽の第一人者だ。 ♪ 静岡市駿河区生まれ。小学5年生で、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)に出会い、音楽に開眼した。  高松中に進むと、青葉公園近くの輸

  • ニューヨーク・フィルの「iPhone 着信音事件」、その時指揮者は?

    昨年末にご紹介した小澤征爾氏と村上春樹氏の対談について、一点気になる部分がありました。それは往年の巨匠レナード・バーンスタイン(『ウェストサイド物語』の作曲者でも有名)が音楽監督だった時代に研修生として指揮をした経験に基づいて、小澤氏がニューヨーク・フィルハーモニーの演奏姿勢について否定的であった点です。 小澤氏の批判は、特に弦楽器の奏法が「軽い」というものでしたが、この点に関しては一昨年からアラン・ギルバート氏が音楽監督に就任したことで大きく改善されています。楽団の名誉のためにも、そのことを申し上げておきたいと思います。このギルバート氏は、日人のお母様が同楽団の現役バイオリスト、お父様も同楽団のバイオリニストで人もバイオリン奏者であり、就任早々に弦楽セクションの奏法を変更しているからです。 さて、このギルバート氏ですが、NYフィルの音楽監督として最も力を入れているのは、グスタフ・マ

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/01/13
    とんちがきいてるな。いい話だと思う。
  • 「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話

    「Jロック」という言葉は90年代にビーイングが使っていたが、特に定着はしていないジャンルだった。そのため「90年代Jロック」と言われても、誰も定義がわからなかったので、その定義を探る旅が始まった! ※ビーイング以前に「Jロック」という言葉は使われていたとばるぼらさんの指摘があったので追加しました

    「90年代Jロック」という言葉から始まる90年代の邦楽の話
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/01/08
    バブル期とその余韻が残っていた前半と、オウムや不況で閉塞感が漂いだした後半とでは、えらく時代感も違うだろうしなあ。
  • ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」

    宇野常寛 @wakusei2nd トリプルHの(ARBカバー)アルバムを聴いている。劇中挿入歌として印象的な「ROCK OVER JAPAN」はコテコテの「ロックの不可能性(もはや反抗する対象=壁のない世界」への絶望を歌う(その意味では)いかにもな90年代Jロックだ。 2012-01-03 08:35:18 宇野常寛 @wakusei2nd 同作(「輪るピングドラムl)ではこれを少女声で歌わせることで、この古びたイデオロギーを延命させる/誤魔化すという(これもよくある)手法を取っている。自分たち(男性)は信じられないけれど彼女たち(女性)はまだ物語を信じている!といった具合に。 2012-01-03 08:35:55 宇野常寛 @wakusei2nd ここで思い出すべきはやはり『けいおん!』だろう。同作のスタンスは明確。「反抗すべき「壁」のない世界(≒日常系、空気系)」は絶望ではなく希望、

    ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬ」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/01/05
    うわ、これはつらい。
  • 震災直後に台湾の人が作ったリンキンパークのビデオ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    こないだ、こんなビデオを見つけた。 震災から間もない3月22日に、台湾の人が、リンキン・パークの歌「イリディセント」に合わせて作ったビデオ。 「イリディセント」はリンキン・パークが2010年に出したアルバム「サウザンド・サンズ」からのシングル・カット。 「トランスフォーマー3」のエンディング・テーマとして使われた。 「サウザンド・サンズ」は核戦争をテーマにしたコンセプト・アルバム。 メンバーのマイク・シノダが日系三世であり、広島、長崎で既に核を使った戦争が行われた事実を踏まえている。 この「イリディセント」は、核爆弾で焼き尽くされた焦土に立つ人々を歌っている。 だが、このシングルカット直前、3月11日に東日を大震災が襲った。 すぐにマイク・シノダは日のために様々なチャリティを行った。 この歌は不幸にも震災と原発事故を連想せずにいられない歌になってしまった。 歌詞でリフレインされるLet

    震災直後に台湾の人が作ったリンキンパークのビデオ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 大沢伸一が逮捕「100%無実なので、信じてください」

    × 1498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 513 41 60 シェア 大沢は部下の女性に対し「取引先の男性の相手をしてほしい。そうしないと会社がつぶれる」と命じ、都内のホテルで男性とわいせつな行為をさせた疑い。これを受けて14日に逮捕されたが人は「身に覚えがない」と容疑を全面的に否認しており、18日には処分保留で釈放されている。 この逮捕に伴い、12月16日東京・新木場ageHaで開催された「ASOBINITE!!! -冬の陣-」と12月17日新潟・The Planetの「The PLANET Opening Party Vol.35」への出演はキャンセルとなった。 しかし大沢はすでに通常の音楽活動に復帰しており、先日12月23日大阪・心斎橋AVENUE Aのイベントには予定どおり登場。また、日12月29日東京・代官

    大沢伸一が逮捕「100%無実なので、信じてください」
  • 「日独伊防共トリオ」東海林太郎 - 虚構の皇国

    twitterで教えてもらったネタですが、いやあこの曲は知りませんでした。 動画中に、以前tumblrに放流したのと同じ紙くずの画像が出てくるのもご愛嬌。 長田幹彦:作詞、阿部武雄:作曲。昭和十三年。 搾取なき平等の仮面に隠れ 文明と共栄に叛逆す コミンテルン 悪の指令の飛ぶところ 骨肉相喰み、戦禍は躍る みよやスペイン、抗日支那を。 条約の重圧と、呪いの鉄鎖 断ち切りて敢然と蘇生せる ナチスドイツ 「ハイル・ヒットラー」獅子のごと 鉄血争覇の、気魄に燃ゆる みよや満身、威力の権化。 ファシストは陰謀の、赤禍を討ちて 再生の太陽と仰ぐなり ムッソリーニ 地中海をば制圧す 銀翼無敵ぞ、歴史は帰る みよや燦爛、ローマの栄華。 欧亜をば貫きて、大道開け 人類の繁栄は今よりぞ 制覇トリオ ローマ、ベルリン、東京の 防共塁壁、枢軸堅し みよや黎明、三大星座。 これは燃える。たしかに探求盤にする価値ア

    「日独伊防共トリオ」東海林太郎 - 虚構の皇国
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/12/05
    のどかで明るく朗々とした歌声で、ネオナチパンクみたいなハードコアな歌詞。
  • 由紀さおり、全米ブレイクへカウントダウン? | BARKS

    由紀さおり&ピンク・マルティーニによるコラボ・アルバム『1969』が世界20ヵ国以上でCD発売・デジタル配信され、各国で大きな反響を呼んでいる。 ◆「ブルー・ライト・ヨコハマ」試聴 『1969』は、由紀さおりが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年という年に注目し、1969年当時の世界のヒット曲を集めたカバー作品で、1曲以外は全て日語詞で歌われている。11月1日にiTunesでの配信がスタートした米国では、11/2付ジャズ・チャートで1位を獲得しており、ピンク・マルティーニにとっても初となる1位が日の歌謡曲のカバーという歴史的快挙となった。 US以外の各国でもカナダiTunesチャート・ワールドミュージックでも1位を獲得しており、様々なカテゴリーでランキング上位に君臨、現在もトップ10にチャートインしたまま話題が大きく広がっているところだ。CDも、10月10日に発売されたギリシ

    由紀さおり、全米ブレイクへカウントダウン? | BARKS
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/11/07
    これは意外。
  • KEN ISHII、DJ JIN、サ上ら10組が歴代プロレス音楽カバー

    このアルバムは音楽誌「FLOOR net」が監修を担当。KEN ISHIIが長州力のテーマソング「POWER HALL」をテクノに変身させたり、SHUYA OKINO+ROOT SOULが天龍源一郎のテーマソング「THUNDER STORM」をクラブジャズ風に仕上げたりと、音楽ファンもプロレスファンも楽しめる内容になっている。 さらに作には、THE LOWBROWS、SCREEN9(RAM RIDER+DJ OMKT)、DJ JIN(RHYMESTER)、dj maroon(NIRGILIS)、fu_mou、M.S.K.、tofubeats、サイプレス上野が参加。ジャンルを超えた幅広い顔ぶれが異種格闘技戦を繰り広げている。 V.A.「POWER OF DANCE」収録曲 01. POWER HALL / KEN ISHII 02. THUNDER STORM / SHUYA OKINO+

    KEN ISHII、DJ JIN、サ上ら10組が歴代プロレス音楽カバー
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2011/11/06
    これは素直に楽しみ。DJMUROの東映ヤサグレ映画音楽ミックスもすごくよかったし。
  • 「ダンス音楽はバカでも作れる」のノエル・ギャラガーが大絶賛のテクノ3曲 : matsu & take

    「今はどんなバカでもダンスミュージックを作れる」。 元オアシスのノエル・ギャラガー(兄担当)がソロアルバム「Noel Gallagher's High Flying Birds」のリリースに合わせてYouTubeに自分語りの動画を複数投稿していて、その中のひとつがダンスミュージックをこき下ろしている内容だということで話題となっています。 ■ Noel Gallagher: 'Any fucker can make dance music now'(NME) ニュース拡散のもとになったNMEの記事が「ノエル・ギャラガー:今はどんなバカでもダンスミュージックを作れる」というなかなかパンチのあるタイトルなので、「ビートルズをパクってるだけのお前が言うな」的な反応から「そのとおり!ダンス音楽はゴミ」的な反応まで、世界各国の言葉でいろいろと語気荒く吹き荒れております。 ところが、記事タイトルに惑わさ