タグ

終わったなに関するNeanのブックマーク (3)

  • 捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記

    先日、私が、『福島のプルトニウムは無視して良い』と考えるわけという記事の中で、『プルトニウムフェチ』の人がいると書きましたが、その人の名は上杉隆と言います。彼の書く放射線関連の記事は、ほとんど間違っていると私は評価していて、それは、別に驚く事ではありません。 しかし、今度ドブレイユさんが引用されているzakzakの記事は、『間違い』ではなく、捏造であると私は思います。それは、私にとっても驚きでした。私が捏造だと判断する理由を以下に説明します。 郡山についての間違いだらけの、しかもWall Street Journalの記者のコメントを捏造した顛末については、皆さんご存知の通り以下にまとまっています。 上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?! http://togetter.com/li/276770 私は、上杉隆は、放射能の人体に対する影響について、単に無知であると思っていましたが、コメントを捏

    捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記
  • 【都の尖閣購入計画】「決断に感激」「よくぞ言った」 朝から都庁に電話100件 9割が賛成 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事が都で尖閣諸島を購入する案を打ち出したことで、都庁には17日、尖閣購入に関する意見が午前中だけで100件ほどあった。多くは「決断に感激した」「国が動かない中、よくぞ言った」などと石原知事の方針を支持する声という。 都民の声の窓口担当者では「5台の電話がひっきりしなしに鳴り、9割ほどが賛成意見のようだ」と話した。 一方、土地購入を担当する財務局は「報道で初めて知った」と早朝から大わらわ。多くの職員は購入方針を事前に知らされておらず、「どこにどういう情報が問い合わせできるのか分からない。ニュースを確認している状態」(財務局職員)という。 同局によると、土地を購入する場合は都が改めて測量などを行い、予定価格が2億円以上で2万平方メートル以上の場合は、条例で議会の議決が必要と定められている。この場合、知事から「財産価格審議会」に価格が適正かを諮問、答申を受けた上で議会にはかる

  • 自由報道協会とサイエントロジー関連団体

    自由報道協会が主催した記者会見に出て来た団体が、サイエントロジーという宗教と関連がありながらそれを表立って言わない団体であることについての批判的な感想を集めました。 2012.4.14 18:20 補足 記者会見に出た4つの団体のうち、サイエントロジーと関係がある団体は「市民の人権擁護の会」で(団体のサイトではサイエントロジーによって設立されたことを書いています)、ほかの団体は、共同で記者会見する程度に主張を同じくしているということだと思います。 筆頭の精神薬の薬害を考える会の方は http://touyoui.blog98.fc2.com/?no=56 にあるように市民の人権擁護の会がサイエントロジーであることをご存知の上で、彼らの主張を認めていらっしゃるようです。

    自由報道協会とサイエントロジー関連団体
  • 1