タグ

ブックマーク / 128bit.blog41.fc2.com (2)

  • まったく身に覚えのない著作権違反で映画会社に警告を食らった話

    先日、ある有名な映画会社から、ブログ用の連絡先にメールが到着。この会社は自分にもブログにも何の繋がりもなく、記事で話題にしたこともないので不思議に思って開いてみたところ、寝耳に水としか言いようがない内容が書かれていた。長々と引用するのもあれなので中身の要点だけまとめると、以下のような感じになる(後述するがすでに誤解は解けているし、別に怒っているとかそういうわけでもないので、具体的な会社名は伏せている)。 このメールは○○という映画会社から送っていること ××という記事に勝手に載せている画像の著作権は我々(映画会社)にあり、著作権を侵害しているので、期限までに即刻画像を削除すること 具体的に侵害しているブログと記事のURL 要するに、著作権侵害の警告メールということのようだ。ネットの画像は著作権無視でアップロードされているものも多く、そういうものを見つけて、地道に警告や削除をおこなっているの

    まったく身に覚えのない著作権違反で映画会社に警告を食らった話
  • GmailがAmazonギフト券を迷惑メール判定する問題への対処方法

    フリーメールサービスとしてGmailを使っている人は非常に多いだろうし、自分もその一人なんだけど、実は結構前(実体験としては2011年後半)からAmazonとの相性がどうも一部悪くなっている様子。というのもAmazonギフト券を迷惑メール(spam)判定してしまうことがあるのだ。Gmailは迷惑メールを30日で自動削除してしまうので、メールクライアントなどの環境によっては「ギフト券に気がつかないでそのままメール消滅」ということにもなりかねない。すべての環境でそうなっているのかはわからないが、自分のアカウントではほぼ確実に「迷惑メールフォルダ行き」になってしまい、地味に面倒なことになっている。 まあ一時期な不具合だろうとしばらく様子をうかがっていたものの、少なくともこれを書いている2012年3月上旬時点ではまだ直っていない。もちろん「GmailはAmazonギフト券をスパム扱いする」と覚えて

    GmailがAmazonギフト券を迷惑メール判定する問題への対処方法
  • 1