タグ

ブックマーク / appllio.com (14)

  • Facebookの「Poke」とは何か──その意味と使い方から取り消しの可否、拒否するテクニックまで徹底解説

    Facebookで意味が分からないというユーザーが多そうな機能の筆頭候補である「Poke」について、来の意味から使い方、取り消しの可否、拒否するテクニックをまとめて解説します。 Facebookにおける「Poke」の意味 来の「Poke」は「(指などで)突っつく」といった意味を有する言葉です(読み方はポケではなくポーク)。 そこから転じて、Facebookにおける「Poke」は、親しみを込めた挨拶を送る機能の名称になっています。学校の教室で前席の友達の肩を「つんつん」と深い意味もなく突っつく様子をイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれません。 Facebookで友達にPokeすると、相手には「○○さんからPokeがありました」などと通知されます。そして、友達からPokeされたら、自分もPokeを返してみる。それだけで相手とちょっとしたコミュニケーションを取ることができるわけです。L

    Facebookの「Poke」とは何か──その意味と使い方から取り消しの可否、拒否するテクニックまで徹底解説
    Nean
    Nean 2018/08/12
    知らんがな。
  • Twitter乗っ取りでスパムを勝手にリツイートされる状態を解除、iPhone・Androidスマホで連携アプリの許可を取り消す方法 | アプリオ

    記事では、Twitterでスパムを勝手にツイートする連携アプリを確認し、アプリに与えた許可を取り消す(解除する)方法をデバイス別に解説します。これで大半のTwitter「乗っ取り」を解決できます。 アプリ連携による「乗っ取り」の原因とは 依然として、スパム業者の宣伝ツイートを“勝手に”ツイートされてしまったり、見知らぬアカウントを強制的にフォローしてしまっていたりして、「アカウントを乗っ取られた」と不安になっているユーザーも少なくありません。 この点、問題の原因の大半は、ユーザー自身が悪意のある連携アプリを認証してしまったことにあります。連携したアプリに与えたWrite権限(連携アプリがユーザーのアカウントでツイートできる)を悪用されてしまっているわけです。 つまり、厳密にはアカウント自体は乗っ取られておらず、ツイートする権限だけを勝手に利用されているに過ぎません。早まってアカウントを削

    Twitter乗っ取りでスパムを勝手にリツイートされる状態を解除、iPhone・Androidスマホで連携アプリの許可を取り消す方法 | アプリオ
    Nean
    Nean 2018/04/08
    最近また「レイバン」の、見かけるようになったもんなぁ。やられちゃった方はどうぞ。
  • Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化

    Twitterは米国時間2016年11月15日、ミュート機能の拡大を発表しました。悪意のあるツイートを通知タイムラインから柔軟に消し去ることが可能となります。 新機能では、指定したキーワード(単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字)やハッシュタグを含む自分宛て@ツイートの”通知”をミュートできるようになります。また、特定の会話(ツイートへの返信)をミュートすることも可能となります。ミュートしたツイートや会話は、通知タブやプッシュ通知、ショートメール、メール通知で通知されないようになります。 キーワードなどに関するミュートは、通知の設定画面から実行できます。会話のミュートは、ミュートしたい会話に含まれるツイートまたは返信のメニューから有効化します。 ミュート設定の詳細オプション | Twitterヘルプセンター 従来のミュート機能は、ミュート対象がアカウントであり、ミュートしたアカウントによるツ

    Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化
    Nean
    Nean 2016/11/16
    見ぬ物清しだけでは買い手はつかんと思うがなぁ。
  • Google+、4年ぶりにTwitterで息を吹き返す 「G+の愛を広げるため」

    Googleは、それぞれのサービスごとにTwitterアカウントを保有し、製品に関する最新情報などをツイートしています。TwitterのライバルでもあるGoogle+も、その例外ではありません。もっとも、Google+のTwitterアカウントは、ただそこに居るだけで息をしていない状態でした。なぜなら、未だサービスが招待制を採っていた2011年7月にTwitterアカウントを開設して以来、ただの一度もツイートしてこなかったからです。 そんなGoogle+のTwitterアカウントが5月2日、約4年ぶりに突如として息を吹き返し、ツイートを開始しました。 Hello Twitterverse! Can we get some love for our #firstTweet? — GooglePlus (@GooglePlus) 2015, 5月 1 "Hello Twitterverse!"

    Google+、4年ぶりにTwitterで息を吹き返す 「G+の愛を広げるため」
  • ドンキ、5,980円のAndroidタブレット「感嘆パッド」11月5日発売

    ドン・キホーテは、7インチのAndroidタブレット「カンタン Pad(感嘆パッド)」を11月5日より全国のドン・キホーテグループで発売します。 最大の特長は5,980円(税別)という“驚安”価格。ドンキのプライベートブランド「情熱価格」の新商品として提供されます。 Android 4.4を搭載。インターフェイスはネットやゲームなどのよく使う機能を大きくボタン表示する「らくらくスマホ」的な設計となっています。 ミニHDMIケーブルが付属し、テレビなどに接続してタブレットの画面を楽しむことも可能。また、使い方がわからない人向けに電話相談できる「家電ソムリエ」のサポートも受けられます。 プロセッサは1.2GHz デュアルコアで、RAMは512MB、内蔵ストレージ4GB、カメラは前面300万画素などとスペック的には見劣りしますが、この価格なので入門用やサブ機などとして使えるかもしれません。

    ドンキ、5,980円のAndroidタブレット「感嘆パッド」11月5日発売
    Nean
    Nean 2014/10/30
  • 【動画】iPhone 6は、簡単に曲がらない

    iPhone 6 Plusは曲がりやすいという報告が相次ぎ、国内外のメディアで話題になりました。それでは、iPhone 6は大丈夫なのでしょうか。そんな疑問に対し、さっそく検証動画がアップされています。 iPhone 6の検証動画をアップしたのは、9月23日に「iPhone 6 Plus Bend Test」をアップしたUnbox Therapy。両手で力一杯にiPhone 6 Plusを曲げようとする動画は各メディアで取り上げられ、公開から2日間で再生回数は1200万を超えました。 25日に新たにアップされた動画では、iPhone 6のほかにHTC One M8やMoto Xでも同様の検証がされています。 動画では大きな力でiPhone 6を曲げようとしていますが、見た限りではそんなに曲がっていません。iPhone 6は、iPhone 6 Plusのように曲がりやすい、とは言えないようで

    【動画】iPhone 6は、簡単に曲がらない
    Nean
    Nean 2014/09/26
  • Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止

    Twitterは8月20日現在、シリアの過激派組織「イスラム国」による米国人ジャーナリストとみられる男性の殺害画像・映像を共有しているアカウントを発見次第、一時停止しています。CEOのディック・コストロ氏が明らかにしました。 We have been and are actively suspending accounts as we discover them related to this graphic imagery. Thank you https://t.co/jaYQBKVbBF — dick costolo (@dickc) 2014, 8月 20 Twitterのようなメディアで残酷な画像・映像が加速度的に共有されることで、意図せず目にしてしまうユーザーが続出。共有を批判するユーザーの声にTwitterが応えた格好です。 もっとも、Twitterの規約上は、今回のアカウン

    Twitter、米国人ジャーナリスト殺害の画像・映像を共有するアカウントを一時停止
    Nean
    Nean 2014/08/21
  • これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も?

    これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も? 常に新機能をテストしているTwitterですが、また新たな仕様変更を実験中のようです。 最新記事:Twitter、タイムラインをより制御不能にする仕様変更を実施 「あなたのTLをもっと興味深いものにする」 一部で話題になり始めているのが、ツイートをお気に入りに登録した場合に、そのツイートがフォロワーのタイムライン上に「~~さんがお気に入りに登録」として表示される機能です(現在、日語が文字化けしているようです)。公式モバイルアプリでのテストが確認されており、お気に入り登録のリツイート化だと考えてよいでしょう。たとえば、少しセクシーな画像を含むツイートをお気に入りに登録すると、そのツイートをお気に入りに登録したことがフォロワーのタイムラインに流れてしまうということです。 フォロワーが

    これは危ない、Twitterがお気に入り登録を強制発信 ふぁぼったセクシー画像がフォロワーに知れ渡る事態も?
    Nean
    Nean 2014/08/20
  • これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる

    学生たちのアイデアが、巨大な言葉の壁を打ち壊すかもしれない。 この「Google Gesture」の仕組みはこうだ。 まず、手話を話す人の腕に、筋肉の動きと手・腕の位置を感知するバンドを装着する。 そして、手話をおこなう際の動きがスマートフォンに送信され、専用アプリがリアルタイムで音声に変換する。 「Google Gesture」は、手話をリアルタイムで音声に変換することで、健常者が手話を習得することなく手話を使用する人々とのコミュニケーションを可能とするアイデアで、いま実際に開発されているものではない。世界の学生を対象にしたアイデアコンペ「Future Lions 2014」でスウェーデンのBerghs School of Communicationの学生たちが受賞した。 旧約聖書によれば、人はバベルの塔を建設しようとしたために、神によって異なる言葉を使うようにさせられ混乱したという。そ

    これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる
    Nean
    Nean 2014/06/23
  • 早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」

    Googleが新たなブックマークサービス「Google Stars」を社内テストしている。このサービスをうかがい知ることができる動画が公開された。公開したのは、Starsが社内テスト中であることを先日発見したGoogle+ユーザーだ。 すでに明らかになっている情報から、このStarsは、Web上のアイテム(記事・画像・動画など)を包括的に保存・分類し、検索や共有が可能なサービスのようだ。 Google、新機能「Stars」を開発中 Web上の記事・画像・動画などを保存、共有、自動分類 ブックマーク機能自体は初期のWebブラウザから利用されてきた。時を経て、現在ではChromeやFirefoxなどで他端末とのブックマークを同期することが可能になっている。また、近年人気のEvernotePocketのようなWebサービスも広い意味でのブックマークサービスだし、共有という視点からははてなブック

    早く使ってみたい、Googleがテスト中の新ブックマークサービス「Google Stars」
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
    Nean
    Nean 2014/02/24
    ちゃんと継続すればおもしろいのだろうけれど。
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
  • 1日で復活、新潮社の電子書籍がKindleストアで再び購入可能に

    12月14日深夜、新潮社の電子書籍コンテンツがKindleストア上で再び購入可能となっていることが判明した。12月13日、新潮社はKindleストアで販売していた全コンテンツの販売を停止していた。 新潮社・Amazon間で支払い関連のトラブルが発生していた可能性についてCNET Japanが報じていたが、突然の新潮社コンテンツ復活となった。現在のところトラブルの詳細は明らかになっていない。

    1日で復活、新潮社の電子書籍がKindleストアで再び購入可能に
    Nean
    Nean 2012/12/15
    こういうことが出来るのも電子書籍ならでは、、ということか。
  • 富士通、「らくらくスマホ」を今夏に発売

    富士通が中高年向けのスマートフォンを開発した、と日経済新聞が報じている。従来型の携帯電話において操作を簡素化し人気を博した「らくらくホン」のスマホ版で、Androidを搭載し今夏に国内、年内には欧米市場で販売される予定だという。 このいわゆる「らくらくスマホ」だが、利用する機能を限定しつつ初期設定などの手順をできるだけ簡単にしているという。 アプリはプリインストールのものが中心となり、高音を聞き取りやすくするマイク技術を導入したりなど、中高年層でも使いやすいように工夫されているようだ。 また、健康管理や高齢者見守りといったサービスをクラウドを生かして提供する。例えば、体重計や血圧計などの健康測定機器と連動させ、記録データを閲覧したり家族や医療機関へ伝えるなどするイメージだ。こうしたサービスを連携し、端末の付加価値を高める。 国内だけでなく海外にも攻勢をかける 富士通は、フィーチャーフォン

    富士通、「らくらくスマホ」を今夏に発売
    Nean
    Nean 2012/03/14
  • 1