タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (61)

  • 筒井康隆の「炎上」案件 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    筒井康隆の「炎上」ツイート案件、自分なりに感じるところを以下粗く書く。 http://shokenro.jp/00001452 ← 元の日記文。 ここから1037p4行目から6行目までがツイートされたのが「炎上」の発端。 https://twitter.com/TsutsuiYasutaka/status/849827508539105280 そのツイートについたブクマ群は以下 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/TsutsuiYasutaka/status/849827508539105280 さらに色々どったんばったん大騒ぎに炎上しているが、敢えてそこから先の展開については原則無視して以下書く。 1 筒井康隆の今回の「炎上」の文は、その文自体は「安倍晋三政府の論理性のおかしさ」の露悪ギャグとして構成的には成立している。 「少女像」に対する安倍

    Nean
    Nean 2017/04/09
  • 「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 話題になった増田記事 http://anond.hatelabo.jp/20160218185410 ■石ノ森章太郎って漫画界にとってどれ程の存在なんだろう あの人の漫画でうわーすげー天才だーと思った事がないんだよ でも存在感は結構ある、手塚や藤子には劣るけど 安定して面白いってくらいで自分の中では浦沢程度の存在なんだが 作品以上に漫画家の存在感がでかいなーと思うのはあさきゆめみしの大和とかもいる それへのブクマコメントとして以下書いた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160218185410 石森はトキワ荘最大の俊才で、後世に多大な影響を与えたが、後世にスタンダードになった事例が多く、2016年時点では功績がかえって目立たない。が、たとえば24年組は石森がいなければ登場しなかった。 / “石ノ森章太郎って漫画界にとっ…

    「石森章太郎」は漫画界にとってどういう存在だったか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2016/02/20
    “コマ割りを劇的(より映画的)に改変した功績の一部は、石森章太郎に帰せられる”。自分としてはこれが最大かなぁ。「映画的」という云い方はいろいろありそうな言葉の選択ですけれど。
  • 金銭に関しての老母の悪癖 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    この件どう書くべきか悩んで、書かない方が賢明だと思ったのだが、書き方を思いついたので以下記す。 私は私立大学に5年間ムダに在籍して、まるっきり勉強しなくて出席もしなくて時間と学費を浪費した。その悔いは30歳代後半くらいから強くなり、ここ数日もそのことで煩悶していた。 ところで我が自営業を老父から私に相続する件で、相続税を適切に節税する対策を、我が老母老父はあまり熱心にしていないので、しかしながら我が老父の余命は5年くらいだと予測できるので、税理士さんと真面目に検討してくれと帰郷してから老母をけしかけていた。たびたび税理士さんのところへその件で老父母は行き、ある程度話が固まったから、お前は心配しなくていい、とか老母は言っていた。 老母が昨日来軽く錯乱し、老父が税金対策で加入している生命保険を解約して老母がそれに加入しなおすというよく判らないことを言い出した。つまるところ老父の保険の掛け金を会

    金銭に関しての老母の悪癖 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2013/10/10
    “感じるところのあった同志は”……感じるところは大いにあるけれど、これは「同志」というアレではないなぁ。
  • 『昭和史』岩波新書/2007年の日本の貧民化 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1930年代の世界恐慌 この恐慌〔世界恐慌〕がこれほどまでに深刻であったのは、なぜであろうか。 第一次世界大戦ののち〔略〕一九二〇年代を通じて大企業の生産力は急速に上昇したが、労働者の賃金したがって購買力はさして増大しなかった。〔略〕生産の向上にもかかわらず、購買力はふえなかった。〔略〕独占企業は価格を引き下げて需要をふやすよりも、生産を制限して価格を維持しようとする傾向をつよめた。したがって恐慌がおこっても、物価の低下、企業の整理、生産設備の更新によって景気の回復を促進する動きに乏しかった。 しかもこの工業恐慌には、世界のおもな農業国と植民地とをおそった農業恐慌がむすびついて、いっそうその規模と惨禍とを大きくした。第一次世界大戦中に南北アメリカ諸国の農業開発はいちじるしくすすみ、またヨーロッパ諸国の農業生産も戦禍から回復したのに、上述のように工業労働者の増加率はよわまり、農産物の需要が頭

    『昭和史』岩波新書/2007年の日本の貧民化 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2013/08/17
  • 第二回世界メディア芸術コンベンションと小熊英二 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    小熊英二先生が文化庁第二回世界メディア芸術コンベンション「想像力の共有地(commons)」http://www.simul-conf.com/icomag2012/index.htmlで講演されるというので、行ってきました。 最初、隣の国立新美術館と会場を間違えて、ついでなので『まどか☆マギカ』展も見てきました。展示は撮影禁止でした。 コンベンションは政策研究大学院で行われた。入場者は200人くらいかなあ。落ち着いていてよい感じでした。 以下、ごく粗いメモ。発言者の言葉そのままでは全然ない。 1 マンガとアニメーションの越境性・戦後日社会の検証 小熊英二講演メモ 戦後日で、なぜ質の高いマンガ・アニメが作られたか。 1950-60年代の日の経済指数は発展途上国並みだった。しかし識字率は高かった。読書映画が最大の娯楽だった。 日は国内市場は大きい。国内市場が小さいと初めから世界市場

    第二回世界メディア芸術コンベンションと小熊英二 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2012/03/07
  • 1月29日、現在までの富士五湖の地震 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120128/1327764656の続き。 2012年1月29日(日)18時38分 山梨県東部・富士五湖 M2.9 震度2 深さ約20km http://tenki.jp/earthquake/detail-9769.html 2012年1月29日(日)18時26分 山梨県東部・富士五湖 M2.3 震度1 深さ約20km http://tenki.jp/earthquake/detail-9768.html 2012年1月29日(日)17時41分 山梨県東部・富士五湖 M3.2 震度2 深さ約20km http://tenki.jp/earthquake/detail-9767.html 2012年1月29日(日)17時39分 山梨県東部・富士五湖 M2.8 震度1 深さ約20km http://tenki.jp/earthq

    1月29日、現在までの富士五湖の地震 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2012/01/30
    地元ですもんね。
  • 比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120119/1326984883の続き。 「情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄」さんとこ*1から。 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/bab2517e64bc802fdae24c8efcc59158 不思議なことに、テレビでは、国会議員の報酬や秘書給与などの一人あたりの経費総合計があまり議論されないが、辛坊治郎氏によると、一人あたり6400万円以上だという(※2)。仮に6500万円とすると、80人分で52億円だ。 ※2 http://shinsho.shueisha.co.jp/column/toranomaki/030129/ 比例区を80削減して節約できる金額は52億円。 政党助成金と議論をからめるべきではないと自分で言ったhttp://d.hatena.

    比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2012/01/21
  • 嫁の誕生日前後 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 11月22日、嫁の誕生日の前日、些細なことから老母と喧嘩になる。感情のエスカレートの応酬が止まらない。あまりに喧嘩が酷くて、嫁が涙を浮かべる。 家族だけでは収拾がつかない。老母が信仰する新興宗教の相談所へ行くということで老母と私と合意する。老母が相談所に電話して予約する。 この日、私は地元観光協会の研修が、嫁は翌日の文化祭に出品する華道の作品作りの集まりの予定があった。私のほうの予定をキャンセルし、嫁に留守番してもらい、老父と老母と私とで車で1時間ほどのところにあるその新興宗教の研修所へ行く。家を出たのが午前9時半頃、研修所へ着いたのが午前10時半頃。 相談員は若い男性だった。3人で来たことに相談員は驚いていた。相談者は1人だろうと思っていたのだ。さっくり状況を老母から相談員が聞いた後、まず老母と相談員が一対一で対話し、私と老父は施設で待つことになる。 老母とは常に険悪な私だが、老父と

    嫁の誕生日前後 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/11/25
    ご苦労様。でもしょうがないよね、親との関係ってのはいくつになっても。
  • 原発を推進するために国をガタガタにさせたがる人々とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 脱原発デモ関係メモ http://h.hatena.ne.jp/waferwader/225692747290431437 9 11 新宿アルタ前 柄谷行人 演説 9.11新宿デモで見た、国家権力による不当な関与!●画像・動画追加 http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1190.html http://d.hatena.ne.jp/izime/20110912 内藤朝雄は警察への感覚が甘いのが欠点だったが、警察への感覚が来あるべきところにきたかな、とか思う。 脱原発求め経産省包囲、2千人が人間の鎖 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110911-OYT1T00482.htm http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110821/1313937133 「政治に興味を持つべきだ」

    原発を推進するために国をガタガタにさせたがる人々とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/09/14
  • 「枝野幸男も大連立に前向き」という記事は、情報撹乱だと思う - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/k10013337151000.html 枝野官房長官 大連立に前向き 6月6日 12時15分 枝野官房長官は記者会見で、民主・自民両党の幹部の間で、菅総理大臣の退陣後、いわゆる「大連立」を模索する動きが出ていることについて、「国会で幅広く協力いただける態勢が望ましい」と述べ、みずからも、「大連立」に前向きな認識を示しました〔カマヤン注;そうか?〕。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110606/plc11060612480010-n1.htm 大連立へ公約見直しも 枝野官房長官示唆 2011.6.6 12:46 (1/2ページ) 枝野幸男官房長官は6日午前の記者会見で、民主、自民両党の大連立構想に関し「国会で幅広く協力いただける体制が望ましい。具体的には党が

    「枝野幸男も大連立に前向き」という記事は、情報撹乱だと思う - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/06/09
  • 菅直人政権を潰して、原子力政策を積極的に進めていこう - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013241981000.html# IAEA=国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。 事故後考えられる最良の対処をした政府のトップを降ろそうとしている動きは何だろうな。 菅直人降ろしをした(している)中心人物たちって、「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」とけっこう重なると思うな。 http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html 原発の地下建設推進、議連発足へ 与野

    菅直人政権を潰して、原子力政策を積極的に進めていこう - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/06/05
    やっぱりそう見えるよなぁ。 http://twitter.com/#!/nean/status/76993772482867200
  • 石原慎太郎の票田の一つ、真光 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 ウチに30年位前から通っている馴染みの客がいて、その客の結婚式にも呼ばれたりしているので、返礼に結婚披露宴に招待した。老母が。 一昨日その客が来て、泊まっていった。私の結婚を祝うということで、上等な刺身と、上等な焼酎を振舞われた。焼酎は日ごろ飲まないが口当たりが良かったので、ついうっかりぐいぐい飲んでしまって、いい歳して飲み過ぎて、翌日二日酔いになった。 私は正直言ってこの客とそれほど親しいわけではない。老母がこの客と親しい。酔い潰れる前にその客と話して、その客が崇教真光の信者だと判った。そうか。そうだったのか。 真光の教義とか真光に絡んでいる政治家とかについてその客に色々質問したが、酔い潰れる寸前に聞いたので、残念ながらよく覚えていない。 断片的に覚えていることとしては、真光では、「日は世界の雛形」、という教義を持っているそうだ。これは私の理解するところでは大教由来の教義で、北海

    石原慎太郎の票田の一つ、真光 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下、整理や検討をしないまま書き置く。 1;「反石原慎太郎」勢力は、常に分断されている。 「反石原慎太郎」勢力は、自分たち以外の「反石原」勢力の政治テーマについて無関心であり、相互の政治テーマについて基的知識を有していない。 たとえば「表現規制反対」勢力と「セクシャルマイノリティ」勢力を例にする。 この両者は、大雑把には、「敵」は同じ、投票先も同じ。しかし、たいがいは相互に基的知識を欠き、相互に無理解だ。だから相互に協力もほとんどしていない。 石原慎太郎は「無知に付け込む」のが基だ。我々は「無知に付け込まれ」、ムダに分断されている。石原慎太郎は「無知に付け込み、偏見を助長させる」ことで一定の力を保持している。 我々表現規制反対派の基戦術は、事実を積み上げ、我々の主張が正当であることを伝えること、ですね? 我々の趣味主張に関心のない第三者に対し、我々の主張のほうが妥当であることを繰り

    「反石原慎太郎」勢力はなぜ常に無力なのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 4月に結納します - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    地震とか原発事故とかある中で恐縮ですが、4月に結納することが決まりました。今年前半のうちに結婚することになります。日、先方のご両親に正式な挨拶をしました。常識的な相手です。以上ご報告まで。 感じるところのある同志は      をクリックされたし。 画像は http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17395106 から

    4月に結納します - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/03/21
    遅ればせながら、おめでとうございます。
  • 保守系の政治勉強会?に参加してみた - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 地元に私が友人を全然持たないことを老母がムダに心配し、某勉強会に参加させられた。 「論語」の勉強会だということでしたが… HP見ると、「チャンネル桜」の動画が貼ってあったり「日創新党」の宣伝が書いてあったり。 「母ちゃん、これ、政治系の集まりですよ。母ちゃんは政治嫌いだろ? しかもこれ、差別主義者の系列ですよ」 と事前に老母に説明するが、伝わらず。「お前は地元に友人がいないから、どんな人にもいい面と悪い面があるから、いい面だけを見て…」云々と老母が反論。 別な意味で、どういう集会なのか見てみたいとは思ったので、参加してみた。 2 1;安岡正篤 → 伊與田覺 → 講師 という流派なようだ。 2;冒頭に、某元衆議院議員による「外国の脅威から日を守ろう」イベントが某神社で開催されることのチラシが配布される。この「勉強会」の人々がイベントスタッフなのだという。 3;テキストは「仮名論語」。

    Nean
    Nean 2011/03/07
    せめてなぁ、と思うところが多すぎますねぇ。うーん。でもそんなもんなのかぁ。▼それにしてもよく2時間も(^^;;
  • 中学受験/塾のその後とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    昨年教えた生徒の中学受験の結果を教えてもらった。悲喜こもごも。 懐かしい同僚たちの声を聞き、癒される。他人は暖かい。3月に塾へ招待されたので、塾を卒業する生徒たちの顔を見に行こう。 一番お気に入りだった、町田ひらくの絵を硬質にしたような美少女生徒http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100325/1269469513は明治大学の付属中学校に進むそうだから、6年後に藤由香里ゼミか森川嘉一郎ゼミに顔を出すべきだと言っておこう。別に藤先生や森川先生と私が面識があるわけでもないけど。彼女は典型的理系脳で研究者とかに進むのが合っているだろうけど。 感じるところのある同志は      をクリックされたし。 ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー発売日:

    中学受験/塾のその後とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/02/09
  • 警察利権としての東京都青少年条例 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下、『週刊朝日』2010年12/24号170-171p青木理「『マンガ規制条例』の裏に蠢く警察利権」から抜粋 竹花豊 2003年6月〔略〕警察官僚の竹花豊氏(61)が東京都副知事に就任した。 竹花氏は東大法学部を卒業し、73年に警察庁入りした後、警察庁生活安全部長や広島県警部長などを歴任。現警察官僚が副知事に就くのは全国初という異例の抜擢だった〔略〕。 警察庁OBの一人もこう打ち明けてくれた。 「ポストはもちろんだけど、首都警察である警視庁の予算は都が握っている。そこに直接突き刺さって影響力を行使できるのは大きい」 〔略〕03年8月には、都の政策立案などを行なう知事部(当時)に「緊急治安対策部」を〔竹花豊は〕発足させ、スタッフに警察庁、警視庁から5人の派遣職員を充て、自身が部長となった。さらに翌04年8月には、知事部から格上げされた知事局に「青少年育成総合対策推進部」を新設

    警察利権としての東京都青少年条例 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Nean
    Nean 2011/01/25
  • 2010-10-29

    1 東京都青少年課による自作自演 http://togetter.com/li/63663 東京都青少年課から12月の都議会に向けて青少年条例の改正を求める要望書を出して欲しいと、職場(青少年団体)に電話がきました。どうするかは役員で検討になりますが…どうなるかな。 younashioduki 2010-10-28 10:40:42 青少年条例改正を求める要望書提出について、東京都青少年課の担当者が言うには12月の都議会で何が何でも可決させたいとのこと。だからPTAや各青少年団体に電凸してるみたいです。 younashioduki 2010-10-28 17:40:42 青少年条例改正を求められる要望書、東京都青少年課は各団体に要望書のフォーマットも配るようです。団体に合わせて細部を書き換えるだけで済むように。これは民意と呼べるの? younashioduki 2010-10-28 17:

    2010-10-29
    Nean
    Nean 2010/10/31
  • 2009-09-19

    1 今年の中学受験の生徒には生理の重い子がいて、「女の子は大変だなあ」と改めて思う。この子は現時点で入試演習して合格点を採っているからたぶんあまり心配はないだろうが。 2008年の受験ではたくさんの生徒を担当していたが、生理の重い子はいなかった。バカ親が多かったり、受験に耐えられない能力の子が多かったり、受験当日にインフルエンザに罹った子が発生したが。2007年の受験では女子生徒ばかり担当していたが、生理の重い子はいなかった。2006年の受験は生理の重い子がいて大変だった。 2 都内の小学校で続々と新型インフルエンザが発生している。気をつけられたし。インフルエンザは風邪に症状は似ているけど風邪じゃないからね。けっこう死ぬからね。と生徒には言っている。イソジンを愛用されたし。 感じるところのあった同志は     をクリックされたし。 画像はhttp://piapro.jp/content/u

    2009-09-19
    Nean
    Nean 2009/09/23
    うがいの話。
  • 茨城県での愚民化教育/子弟を社会的下層に育てたいという茨城県民の意思

    以下メモする。 537 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 21:56:26 アメリカじゃキリスト教の権力強すぎワロタって感じでダーウィンの進化論をテーマにした映画が放映出来ないなんて話があったそうなんだが、まさかその考え方を日にまで押し付けてこないよな? キリスト教団体の皆様 564 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 06:05:57 >537 茨城の県立高校の必修科目の道徳テキストに、天理教信者の大学教授が書いた「生命は教祖がつくった」という意味の進化論を否定するような文章が掲載されている。http://www.joyo-net.com/kako/2008/honbun080222.html http://www.mito.ne.jp/%7Eiba-kou/kikanshi/970.pdf 道徳テキストとしてひ

    茨城県での愚民化教育/子弟を社会的下層に育てたいという茨城県民の意思
    Nean
    Nean 2009/09/15
    ほんとーれすかぁ。《道徳テキストに、天理教信者の大学教授が書いた「生命は教祖がつくった」という意味の進化論を否定するような文章》