タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (21)

  • 渋谷駅西口・モヤイ像喫煙所にコンテナ型喫煙所 受動喫煙防止対策で

    昨年4月から路上&公園などを全面禁煙となっている渋谷区では違反者から過料を徴収しているほか、QRコードを活用した喫煙所マップの案内などで分煙対策を進めている。 区が指定する喫煙所である同所はこれまでパーテーションを設置し分煙してきたが、周囲に煙が漏れることなどが苦情につながっていた。同所を皮切りに、外に煙が漏れない構造のコンテナ型喫煙所の設置を進めることで受動喫煙の防止を図る。 設置したのは約2.2メートル×約4.5メートルのコンテナ。室内は約9平方メートル弱で、10人強が入ると満員になるという。室内には灰皿のほか、換気扇や集塵脱臭装置を整備。設置費は約1,200万円だが、都の助成制度(屋内・屋外(コンテナ型)公衆喫煙所=上限1,000万円)を活用する。 室内は飲禁止。清掃は民間に委託し、毎日2回、灰皿を交換する。現状は24時間利用可能。区には1万平方メートルを超える建物内に公共喫煙施設

    渋谷駅西口・モヤイ像喫煙所にコンテナ型喫煙所 受動喫煙防止対策で
  • 東京都写真美術館、全面休館へ-初の大規模改修で

    東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内、TEL 03-3280-0099)が9月24日から休館する。管理・運営は東京都歴史文化財団グループ(東京都歴史文化財団・鹿島建物総合管理・アサヒビール)。 日における写真・映像文化の充実と発展を目的に1995年に総合開館した、写真と映像の総合的な美術館となる同館。年間20以上の展覧会をはじめ、作品の収集・保存、ワークショップ、映画上映などを行っている。昨年7月には観覧者数が600万人を突破した。 今回の休館は改修工事に伴うもので、長期的に休館し改修を行うのは今回が始めて。改修工事では、照明やエレベーターなど、経年劣化に伴う設備機器の更新などを行う。期間中は各展示室・ホールをはじめ、1階のミュージアムショップ「ナディッフ バイテン」、カフェ「カフェ・ビス」、4階「東京都写真美術館図書室」も利用できない。 リニューアルオープンは2016年9月上旬

    東京都写真美術館、全面休館へ-初の大規模改修で
    Nean
    Nean 2014/04/15
    昔のプレハブみたいなのが懐かしい、どうせアタシは老頭児。
  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
    Nean
    Nean 2013/03/19
    拡大写真きぼー。
  • 渋谷「電力館」が閉館-東電、福島第一原発事故受け改装再開断念

    同館は1984(昭和59)年、東京電力の総合PR拠点として渋谷・ファイヤー通り沿いの同社渋谷支社敷地内に開業。全7フロアの施設で「電力」をテーマにした常設展示やイベントなどで同社事業をPRしてきた。全館リニューアルに向け、昨年4月から段階的に改装を進め、今年3月20日にグランドオープンを予定していたが、東日大震災の影響を受けオープンを延期。営業を再開することなく、今回の閉鎖が決まった。 福島第一原子力発電所の事故を受け補償問題なども起きる中、業となる電気事業以外の事業の見直しを図るため、PR事業全般の絞り込みの一環として営業続行を断念した。施設跡の今後利用などついては「白紙」という。 同館屋上に設置している、空気中の放射線量を測定するモニタリングポストについては計測を続け、これまで通り同社ホームページで公開していく。

    渋谷「電力館」が閉館-東電、福島第一原発事故受け改装再開断念
    Nean
    Nean 2011/06/14
    テプコ浅草館も気になる。
  • 写美でコレクション展「こどもたちの情景」-第1弾は「戦争とこどもたち」

    東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内、TEL 03-3280-0099)3階展示室で現在、コレクション展「こどもたちの情景-戦争とこどもたち」が開催されている。 2005年度の開館10周年記念展「写真はものの見方をどのように変えてきたか」を皮切りに、「ヴィジョンズ オブ アメリカ」(2008年度)、「ポートレート」(2010年度)など、年間を通じたテーマを設定し収蔵作品2万6,000点の中から選定した作品を紹介している同館。年度は「こどもの情景」をテーマに、19世紀から現代までの国内外の写真家たちの作品160点を紹介する。 3つの時代とテーマに焦点を当て、5月~12月にかけて3回に分けて開催する同展。第1弾として始まったのは「こどもの情景-戦争とこどもたち」。「戦争」「こども」をキーワードに、非戦場でありながらも、戦時下や戦後まで「時代の影と共に成長する『子ども』」の姿を写した作品

    写美でコレクション展「こどもたちの情景」-第1弾は「戦争とこどもたち」
    Nean
    Nean 2011/05/25
  • 「渋谷音楽祭」開催迫る-押尾コータローさんと109人の路上ギター合奏も

  • めがねを外して見る世界-渋谷のカフェで写真展「のび太のせかい」

    「彼のいない、少し先の未来。」(「のび太のせかい」より)© 2009 Nobitano sekai Some Rights Reserved. めがねを外してきれいな世界を――渋谷・桜丘町のカフェ「HI.SCORE Kitchen(ハイスコア キッチン)」(渋谷区桜丘町、TEL 03-3770-8145)で2月12日、企画展「のび太のせかい展」が始まる。 自身のホームページで1日1枚、めがねを外した時に見える「ぼやけた世界」をイメージした写真をアップし続けている写真家「のび太」さんによる初の個展。のび太さんは、東京都在住の25歳。昨年末にホームページを立ち上げ、今年元旦から毎日ホームページを更新している。 「のび太の世界」と題したホームページにこれまでに掲載した写真は、43枚(2月11日時点)。夜の街のネオンや、ビルや自然を写した何気ない風景が、意図的なピンぼけや露出加減で「めがねを外した

    めがねを外して見る世界-渋谷のカフェで写真展「のび太のせかい」
    Nean
    Nean 2009/02/12
    手法そのものは中村綾緒のほうが先行しているんじゃない?
  • お茶の水のギター店「ウッドマン」が渋谷進出-ビンテージギター多彩に

    Nean
    Nean 2008/03/12
  • 恵比寿西口に音楽バー「エビス駅前バー」-ロック・フォーク中心に

    レーベル運営などの音楽事業を手がけるエーライツ(渋谷区恵比寿南2)は1月21日、恵比寿駅前西口エリアにライブ&バー「エビス駅前バー」(恵比寿南1、TEL 03-5725-3260)をオープンした。 同店では、60年代や70年代のロックやフォークミュージックを中心に、毎週水曜と土曜にアーティストを招いてフォークライブを行う。通常のバー営業日には、店内に常備しているアコースティックギターやエレキギターの貸し出し(無料)も行うほか、ギターなど楽器の持ち込み演奏も認められている。そのほかダーツボードを設置するほか、今後はテーブルゲームなども数多く取り入れていく予定。 約12坪の店内は、バーカウンターなど約20席を設け、スタンディングで約30人を収容。壁に飾るLPレコードを含む約500枚をストックしており、リクエスト曲にも応じるという。 フードは、サラミやチーズなどのおつまみが中心。「お薦め」メニュ

    恵比寿西口に音楽バー「エビス駅前バー」-ロック・フォーク中心に
    Nean
    Nean 2008/02/18
  • トイカメラ「HOLGA」から新パッケージ-色彩ポップに3種類

    独特の写りの「ゆるさ」で人気を集める中国製の中判カメラ「HOLGA(ホルガ)」から、同カメラの国内販売を手がけるロモグラフィージャパン(港区南青山3、TEL 03-5772-7867)オリジナルのポップなパッケージが登場した。 1980年代、香港で生まれたホルガは、低コストの製造工程から生じる独特の光漏れやゆがみなどが、ロシア製カメラ「ロモ」などと並びトイカメラ愛好者らの間で人気に。今回登場したのは、同カメラで撮影した作品集やスターターキットなどのデザインも手がけるロンドンのデザイナー、Ninetyさんがアートワークを担当したオリジナルパッケージ版。 パッケージは、レトロな色合いとポップなデザインが特徴の箱型。サイズが従来よりもコンパクトになった35ミリフィルム用カメラ「HOLGA 35mm」(4,725円)は青とピンクが基調。同じく35ミリフィルム用カメラでピンホール機能を新たに搭載した

    トイカメラ「HOLGA」から新パッケージ-色彩ポップに3種類
    Nean
    Nean 2008/01/14
  • 「ヘタウマ画家」故・渡辺和博さん回顧展―リトルモア地下 - シブヤ経済新聞

    素朴な描写と鋭い風刺でつづる「ヘタウマ」画で知られ、今年2月58歳の若さで死去したイラストレーター、渡辺和博さんをしのぶ回顧展が千駄ヶ谷「リトルモア地下」(渋谷区千駄ヶ谷3、TEL 03-3401-1042)で開かれている。 渡辺さんは、80年代に手がけた著書「金魂巻」で、職業別に金持ちと貧乏人を分類、それぞれを「マル金、マルビ」に分けて評し、一世を風靡(ふうび)した元祖「ヘタウマ」画家。1950年広島市生まれ。漫画誌「ガロ」編集長を経て金魂巻を発表し、「ナベゾ」の名で親しまれながら、その独特の画風と面白エッセイで多くの雑誌コラム、著書などを手がけた。 リトルモア地下では現在、「渡辺和博展 ホーケー文明のあけぼの」と題し、未公開プライベート作品などを含む「ナベゾ」作品群を一堂に展示。会場には、金魂巻以降のイラスト原画をはじめ、プライベートで描かれた未公開水彩画や趣味のバイク、模型などの数々

    「ヘタウマ画家」故・渡辺和博さん回顧展―リトルモア地下 - シブヤ経済新聞
    Nean
    Nean 2007/12/20
  • 「エキサイト」10周年で特設サイト-著名作家新作を独占配信

    Nean
    Nean 2007/11/28
  • シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 「どんだけ?」「俄然」「マジだー」!? 語感で操る今時のギャル業界用語

    ティーンズ・マーケットの市場調査やプロモーションを手掛けるアイ・エヌ・ジー(宇田川町)は2004年11月、渋谷の女子高生200人を対象に「友達の間で流行っている言葉」をテーマにアンケート調査を行った。結果は以下の通り。 1位=「どんだけ」 (6人) 2位=「俄然」「ありえんてぃー」「思うよ」「G」(各4人) これらの言葉の意味や使い方を、同社スタッフの中山さんに聞いた。「1位の『どんだけ』というのは、『どれだけ~なの?』という非難の感情を表わす言葉。例えば『あの子は自分のことをどれだけかわいいと思ってるの?』と言いたい時に『どんだけ』の4文字で表現する」と中山さんは言う。ギャル達は「どんだけ」と言っている対象のことなどは一切説明しないため、前後の話やその話の状況がわかっていない人には、さっぱり意味が通じないそうだ。「2位の『俄然』は昨年夏の終わりぐらいから流行り出したと思われる言葉で、間違

    シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 「どんだけ?」「俄然」「マジだー」!? 語感で操る今時のギャル業界用語
    Nean
    Nean 2007/03/16
    [ことば」 うるさいのも嫌だがむやみに寛容なのも嫌だなぁ。
  • 写美で「文化庁メディア芸術祭」-映像アート・アニメなど165点

    デジタル技術を駆使したインタラクティブアートやウェブ作品、アニメーションなど、国内外の「メディア・アート」を一堂に集めて紹介する祭典「文化庁メディア芸術祭」が2月24日、東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス、TEL 03-3280-0099)で始まる。主催は文化庁とCG-ARTS協会。 第10回目となる今年は、36の国と地域から寄せられた応募作品1,808点の中から、165点を展示する。受賞部門は、インスタレーションや映像、静止画などの「アート部門」、ゲームやCM、ミュージックビデオを集めた「エンターテインメント部門」、「アニメーション部門」、「マンガ部門」の4部門。各部門では大賞を選出し、優秀賞なども併せて紹介する。 アート部門では、広島市出身の木圭子さんが「モノクローム、点群のみで視覚的要素を極限に絞った」というオリジナルプログラミングの映像作品「Imaginary・Number

    写美で「文化庁メディア芸術祭」-映像アート・アニメなど165点
    Nean
    Nean 2007/02/21
  • 人気マンガ家集団「CLAMP」のもこなさんが着物の企画展

    「CLAMP学園探偵団」などの人気マンガシリーズで知られる女性4人の創作集団「CLAMP(クランプ)」のメンバーで、主に作画を担当する「もこな」さんがプロデュースする着物などを紹介する企画展が2月16日、渋谷「ロゴスギャラリー」(渋谷パルコ・パート1、TEL 03-3496-1287)で始まる。 1989年のデビュー以来、数々のヒット作を生み出してきたCLAMPは、マンガなどの同好会や個人による自費出版書籍として知られる「同人誌」界やアニメ業界などで絶大な人気を誇る人気集団。メンバーは大川緋芭さん、いがらし寒月さん、井椿さん、もこなさんの4人で、主な作品は「CLAMP学園探偵団」のほか「魔法騎士レイアース」「ちょびっツ」など。シリーズの売り上げは単体で1千万部を超えるものもあるという。 マンガやアニメーションの世界では「職人仕事」と言われる作画担当のもこなさんは、メンバーの一言で3年ほど

    人気マンガ家集団「CLAMP」のもこなさんが着物の企画展
    Nean
    Nean 2007/02/16
  • 恵比寿のカフェに「小さな」書店-希少本販売やオークションも

    に書き込みができる書店」などに関わるユニークな企画を次々と仕掛けてきたブックコーディネーター、内沼晋太郎さんが2月10日、恵比寿のカフェの一角に「小さな」書店をオープンした。 一橋大学を卒業後、展示会主催会社での勤務を経てフリーランスになった内沼さんは、ワールドが運営する原宿のコンセプトショップ「トーキョー・ヒップスターズ・クラブ」などでブックコーディネートを行うかたわら、イベント企画、文筆・編集作業なども手がける26歳の若手。 恵比寿のカフェ「kukui cafe」(渋谷区恵比寿3、TEL 03-3444-4751)内にオープンした書店は、内沼さんが自身のブックレーベル「numabooks」の名前で出店する初の「直営店」。店は内沼さんが企画・セレクトした書籍を1つの棚に並べた「小さな屋」。カフェの店主から「この棚で面白いことをしてほしい」と依頼を受け、およそ1年間の構想期間を

    恵比寿のカフェに「小さな」書店-希少本販売やオークションも
  • アマゾン、古書90万タイトルを追加-1920年代~の書籍も

    アマゾンジャパン(渋谷区渋谷2)は11月13日、オンラインストアで扱う古書を約90万タイトル追加した。 追加された古書は、ISBN(国際標準図書番号)採用以前に出版された1920~80年代の和書が中心。いずれもオンライン市場「Amazonマーケットプレイス」からの出品となる。Amazonマーケットプレイスは、中古品、コレクター商品などの商材をネット上で売買できるサービスで、国内では2002年11月にサービスを開始、これまでにも多くの古書を放出してきた。 サイトでは古書タイトル拡充にあたり、既存「古書コーナー」を文学、歴史など10カテゴリーに分類。今後もユーザーのニーズに合わせ、セレクションの幅を広げるという。また、出品者にはマーケットプレイスの月間登録料を値下げするなど、古書拡充に向けたキャンペーンも実施している。 Amazon.co.jp

    アマゾン、古書90万タイトルを追加-1920年代~の書籍も
  • 円山町の名画座で「山口百恵」特集-18本を上映

    渋谷区円山町の名画座「シネマヴェーラ渋谷」(TEL 03-3461-7703)では7月1日より、「女優・山口百恵 1973-1980」として山口百恵さんの出演作を特集上映する。 特集するのは、山口さんがデビューした1973年から、日武道館で引退コンサートを行った1980年までの出演作のうち同館館長で弁護士の内藤篤さんが選んだ計18。主な作品では、西河克己監督のリメークシリーズで、後の夫となる三浦友和さんとの「ゴールデンコンビ」で主演した「伊豆の踊り子」(1974年)、「エデンの海」(1976年)や、同じくコンビで出演した大林宣彦監督の「ふりむけば愛」(1978年=写真)などの代表作をはじめ、希少性の高いものでは、森昌子さん、桜田淳子さんとの「中三トリオ」で出演した「昌子・淳子、百恵涙の卒業式 出発」(1977年)のニュープリント・フィルム、テレビドラマとして放映された「野菊の墓」(19

    円山町の名画座で「山口百恵」特集-18本を上映
  • 恵比寿にチョコレートブラウニー専門店-イートインも

    4月29日、恵比寿にチョコレートブラウニー専門店「cote cour(コート・クール)」(東3、TEL 03-5464-3535)がオープンした。場所は恵比寿プライムスクエア向かいの駒沢通り沿い。1号店となる同店は、スティック状のブラウニーをメーンに扱うチョコレート菓子専門店で、店舗プロデュースは女性オーナーの楠山愛さんが手掛けた。店舗面積は約9坪で、器類を含め店内で使われる金属類はすべて色をゴールドで統一、制服は着物のデザインをアレンジしたものを採用するなど、「オリエンタル」をテーマにしているのが特徴。フランス産の小麦粉、奥大山(鳥取)の水に加え、日では取り扱いが少ないというスペイン産チョコヴィック社のものをはじめとした7種類のクーベルチュールを商品毎にブレンドして作られるブラウニーは、プレーン、アーモンド、フランボワーズ、オレンジ、ジンジャー(生姜)の5種類。ブラウニーは乾燥を防ぐ

    恵比寿にチョコレートブラウニー専門店-イートインも
    Nean
    Nean 2006/05/09
  • シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 南青山に奈良美智さん×graf のプロジェクト連動カフェ

    カフェ・レストランなどの運営を手掛けるラヴ(猿楽町)は2月5日、アーティストの奈良美智さんと関西を拠点に活動するアート集団、grafによる共同プロジェクト「A to Z」の一環として、新業態のカフェ「A to Z cafe」(南青山5、TEL 03-5464-0281)をオープンする。プロジェクトは、絵画や彫刻など奈良さんによる作品をgrafが手掛ける「小屋」に展示するもので、2003年より国内外のギャラリーなどで展開されている。今年7月には、青森県弘前市の赤レンガ倉庫を使い、AからZまでの小屋を町並み風に出現させる予定も。「A to Z cafe」は、弘前市の小屋を移動し、再現させた作りが特徴で、店内ではプロジェクトの最新情報も提供する。店舗面積は60.2坪で、客席数は94席。メニュー開発は、CMなどで料理コーディネートを手掛ける榑谷孝子さんが手掛け、「塩昆布チャーハン玉子のっけ」(73

    シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース - 南青山に奈良美智さん×graf のプロジェクト連動カフェ
    Nean
    Nean 2006/02/04