タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

progとlang.に関するNeanのブックマーク (2)

  • Microsoft、視覚障害を持つ子供向けの「フィジカルプログラミング言語」を発表 | スラド デベロッパー

    Microsoftは15日、視覚障害を持つ7歳~11歳の子供がプログラミングの概念を学ぶことを可能にする「Project Torino」を発表した(Next at Microsoftの記事、 Survey Gizmo — Project Torino Beta、 The Next Webの記事、 Neowinの記事)。 現在、子供向けのコード学習ツールとしてはビジュアルプログラミング言語を使用することが多い。しかし、視覚障害を持つ子供がビジュアルプログラミング言語を使用するのは困難だ。Microsoftが「フィジカルプログラミング言語」と呼ぶProject Torinoでは、条件分岐やループなどのコマンドを示す「ポッド」と呼ばれる物体をつなぎ合わせることでコードを作成できる。 主に視覚障害の子供を対象にしたProject Torinoだが、視覚障害の有無にかかわらず幅広い学習者にアピールす

    Microsoft、視覚障害を持つ子供向けの「フィジカルプログラミング言語」を発表 | スラド デベロッパー
  • プログラミング言語Frege(フレーゲ)を紹介します - uehaj's blog

    これはマイナー言語 Advent Calendar 2013の21日目の記事です。 Frege(フレーゲ*1 )を紹介します。 Fregeは、Java VM上で動作するHaskell風の言語です。以下のような特徴を持っています。 純関数型言語 非正格評価(いわゆる遅延評価) Hindley-Milner型推論に基づく静的型言語 これらの特徴は、Haskellと共通するものであり、構文も基的なところについてはHaskellとだいたい同じか似ているかもしくはサブセットです。標準関数やデータ型やモジュールについても、Haskell 2010からたくさん引っぱってきているそうです。 しかしながら、Fregeはその目標において、Haskellとの完全な互換性を達成しようとはしていません。実際かなり違っています。特にJava VM上で有用であることに重点が置かれており、プリミティブ型はJavaのもの

  • 1