タグ

texinfoに関するNeanのブックマーク (4)

  • 日本語 PDF 生成に対応した Texinfo 6.3 リリース | スラド IT

    あるAnonymous Coward 曰く、 日PDF出力に対応したTexinfo 6.3 がリリースされた(メーリングリストのアナウンス)。 8月の段階ではTexinfo 6.2に向けたpretestをしていたはずなのに、いつのまにか 6.3 になっている。どうやらTexinfo 6.2のリリース直後にミスが見つかり、6.3に差し替えられたようだ。 こういうときは、6.2.1とかにするのが普通で、いきなり6.3にしてしまうのは珍しい気がする。皆さんはどう思うだろうか。 6.2はTestXS.pmに誤ったバージョンが記述されていたため、Perlの拡張モジュールがビルドできなかったという。6.3はこの点を修正しただけのようだが、6.2は無視して6.3を使ってほしいとのことだ。

  • 本家 Texinfo に取り込まれました

    texi ファイルを LuaTeX / XeTeX で処理して PDF 生成できる機能を、Texinfo へコミットしました。日texi ファイルのサンプルもあります。 https://t.co/ZDLBurjMLW — TrueRoad (@trueroad_jp) 2016年5月6日 というわけで、以前に書いていた Texinfo で日PDF を生成するための拙作ファイル群が、 Texinfo に取り込まれました。といいますか、お許しを頂いて コミットしました。 まだ、リポジトリに入った、というだけで、 リリースされたわけではありませんが、 簡単に使い方などをご紹介したいと思います。 環境 以下が必要となります。 TeX エンジンと日語で使うためのパッケージ LuaTeX で使う場合 LuaTeX 0.95 以降(TeX Live 2016 以降) L

    本家 Texinfo に取り込まれました
    Nean
    Nean 2016/08/22
  • Texinfo で日本語 PDF を生成

    概要 TexinfoでLuaTeXやXeTeXのNative Unicodeが使えるようになりましたので、とりあえず日語も使えます。#TeXQA で教えていただいたパッケージを使った日Texinfoサンプルはこちら https://t.co/ksDYY2ROph — TrueRoad (@trueroad_jp) 2016, 2月 8 #TeXQA というかTeXフォーラムで質問させていただいた件も含め、bug-texinfoへパッチを投稿しまくっていたらTexinfoのコミッタにされてしまいました。。。 — TrueRoad (@trueroad_jp) 2016, 2月 8 Native Unicode による日Texinfo サンプル https://github.com/trueroad/texinfo-sample-jp Texinfo は GNU の公式文書フォーマ

    Texinfo で日本語 PDF を生成
    Nean
    Nean 2016/08/22
  • Texinfoで日本語PDFが生成可能に | スラド

    皆さんはTexinfoをご存じだろうか。GNUをはじめとするフリーソフトウェアのドキュメントなどによく使われている文章フォーマット・ツールで、単一のソースファイルからhtmlPDFをはじめとするさまざまな形式のドキュメントを生成することができる。 このTexinfoは、現在次期ver. 6.2のリリースに向けたpretestが行われている(bug-texinfoメーリングリストへの投稿)。様々な機能追加があるが、その中に、日PDF生成が含まれている。TexinfoはPDF生成のバックエンドにTeXエンジンを利用する。現行ver. 6.1までは、TeXエンジンとして日語の利用が困難なpdfTeXでしかまともに使えなかった。そのため、日PDFを生成したければ、TeXエンジンとしてpdfTeXではなく、日語が扱えるpTeXを使うようにしたパッチ等が必要だった。 それに対してver.

  • 1