タグ

あとで読むと英語に関するaceraceaeのブックマーク (35)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/05
    OCR 機能もあるから google drive と google docs の翻訳機能で英語文献やっつけてきたけど今度これもやってみよう。精読はともかくざっくり読むにはやっぱり日本語がいいし。
  • TOEICテスト:無料オンライン問題集で本番リハーサル - Ippo-san’s diary

    (6月26日現在、録画再生ができません。調査中。ご不便をお掛けして申し訳ありません) TOEIC得点アップのため頑張っている方、いざ、TOEIC受験となるといろいろ不安にかられませんか? 「2時間もの間、集中力が持続できるだろうか?」。そして、初めての受験なので「思わぬ失敗をするのではないか」、私にはそんな不安がつきまとっていました。 不安解消として2時間ぶっ通しの番リハーサルのためにTOEIC公式問題集を2冊も買った。もう1~2回リハーサルテストをしたかったが、費用が掛かり過ぎるので諦めた。 皆さんには納得のいくまで準備してほしい。そこでTOEICと同じ形式の問題集を使ってリハーサルテストができるよう、無料問題集10セットを紹介しましょう。 なお、Part別問題集も紹介しています。 TOEIC Part 1 オンライン無料問題集 TOEIC Part 2 オンライン無料問題集 TOEI

    TOEICテスト:無料オンライン問題集で本番リハーサル - Ippo-san’s diary
  • Technical Writing  |  Google for Developers

    Send feedback Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Every engineer is also a writer. This collection of courses and learning resources aims to improve your technical documentation. Learn how to plan and author technical documents. You can also learn about the role of technical writers at Google.

    Technical Writing  |  Google for Developers
  • この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #DiQt

    【要約】 最高の英単語帳を見つけました。 しかもなんと、その英単語帳は『無料』です。 このnoteでは、その画期的な英単語帳の紹介と、英単語帳のデータを無料配布します。 【更新履歴】 22/08/19: ・8000件を超える改善を行いました。 ・改善をリアルタイムで配布データに反映できるように、データのダウンロード方法を変更しました。 21/12/09: ・iOS/Android版アプリをリリースしました。 科学者がつくった最高に怠惰な英単語帳「これだけ覚えておけば英語が読めるようになる英単語帳とかないかなぁ〜〜」 なんて考えたことありませんか? わたしはわりとあります。 プログラミングを始めてからは、英語に触れる機会が格段に増えたこともあり、わたしの中でこのニーズはますます強くなっています。 しかし、わたしは怠惰です。 できることなら、最小限の努力で英語を身に付けたい。 そこでわたしは、

    この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #DiQt
    aceraceae
    aceraceae 2020/01/17
    まあ上位コメのとおり単語力と読解力は別なんだけど、それはそれとは思う。あとは get なんとかみたいな句動詞とかの簡単な単語ばかりの文のほうが英米人の思う難しい単語よりも多くの日本人には難しいと思うけど。
  • アメリカ在住8年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|めお(meow)

    アメリカに8年も住んで、現地の人との交流が生活の90%を締めていると忘れがちですが、英語でメールって大変ですよね。大変なんですよね...TAしながらで1年半ぐらい毎日英語でメール50+通打ってどうにか書けるようになりましたが、あの経験がなければ今もメール打ててないと思います。 英語力ゼロでもなんとか海外の方とメールをしていますが、やはりフリーの翻訳だけでは限界を感じます。先日購入したこの「クリエイターのためのやさしい英語&英文パターン1500」は、かゆいところにも手が届く文例がたくさんあってすごく役に立ってます!あと、絵もステキ✨⁰https://t.co/FIZy3WcB5A pic.twitter.com/LVmAsa2eTZ — サタケシュンスケ|イラストレーター(20年2月個展 東京浅草) (@satakeshunsuke) November 16, 2019 フリーランスでは海外

    アメリカ在住8年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|めお(meow)
  • The Elements of Styleの全訳

     『The Elements of Style』の全訳 William Strunk, Jr.著、森田尚 訳 I. 序章 このは、文章構成の練習と文学の研究とを兼ねた英語のコースで使われることを想定している。このでは、平易な英語のスタイルに関する一番大事な必要条件を、手短に示すつもりだ。このでは、いくつかの質的要素、つまり最も間違えられることが多い語法のルールおよび文章構成の原則とに(第II章と第III章で)注意力を集中することにより、講師と生徒の負荷を軽減することをねらっている。セクションの番号は原稿を修正する際のリファレンスとして役に立つだろう。 この英語のスタイルという分野のほんのわずかの部分をカバーするに過ぎない。だが筆者の経験では、いったん質的な要素をものにしてしまえば、生徒にとって一番効果が高いのは自分が書いた文章の問題点に基づいて個別指導を受けることであり、講

    aceraceae
    aceraceae 2019/05/03
    英語レベル的には中高レベルだろうけどうちくらいの公立中堅校だと英語は習ってもこういうふうに体系的にはやってないんで有用。文章構成法は日本語にも当てはめられるし。
  • Gogengo! (ゴゲンゴ) - 英単語は語源でたのしく

    【2024/01/21】『なぜ Gogengo! を始めたのか』を書きました。電子書籍です。 【2023/07/14】英単語の掲載数が 4,800 語になりました。 【2023/05/13】英単語の掲載数が 4,700 語になりました。

    Gogengo! (ゴゲンゴ) - 英単語は語源でたのしく
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/22
    英語でも日本語でも知らない単語は必ず語源を確認したいのでこういうのは助かる。
  • 英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪

    ※英文の書き方だけです ※いまだに英会話はだめです 1年ぐらい日仕事しつつニートしようと思ってたのに、なぜか英語海外仕事を受注しています。 はたから見ると、かっこいい!……と思えるかもしれないけど、英語が全然できない自分に毎日泣いてる。当に英語ができない。自分の気持ちをまったく伝えられないし、向こうが何伝えたいのか読めない。もういっそ彼氏作って英語覚えたいレベル。既婚子持ち…… わたし英語に力入れてた私立中学高校に通っていたはずなのに、このざまはなんだ??6年間インターネットに夢中だったから授業何も覚えてな〜〜い! 唯一覚えてるのはハキハキした英語教師が「出産はね、スッポーンて生まれたら超気持ちいいのよ!デトックスよ!」っていう雑談をしていたことぐらい。出産がデトックスっていうのは、まあわからなくはない。 だけど実際やってみると少しずつうまくなってきて、1ヶ月で成長したなー!と思

    英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/24
    あとできあがった英文やフレーズで検索してみてネイティブがそういう意味で使ってそうかどうかみてみるというのもやってるけど。
  • 今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」

    こんにちは!英語キュレーターのセレンと申します。 今回は私が英語学習に役立つと思った動画を目的別に「英語学習法、発音学習、英会話TOEIC® L&R TEST(以下TOEIC)、その他」と5つのカテゴリにし、全てレベル別(初級、中級、上級の3段階)で合計18個の動画チャンネルをご紹介いたします! 英語の勉強をするときに、「今から30分机で勉強するぞ!」と思うと腰が重くなりがちですが、「今から動画を30分みるぞ!」と思うと、ハードルがグンと下がりませんか? 英語学習に動画を活用する最大のメリットは ・動画は視覚や聴覚をフルに使うため、誰でも直感的に理解しやすい ・ハードルが低いので、取り組みやすい ということです。 これは英語に限った話ではありませんが、説明や方法論は「文字」で見るよりも、「動画」で見たほうが圧倒的に入りやすいですよね。 良い動画コンテンツは「楽しんで見てもらう」ことを意識

    今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」
    aceraceae
    aceraceae 2019/01/18
    ひとつひとつの動画があまり長くないというか短めなことも必要条件だと思うよ。
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    aceraceae
    aceraceae 2018/11/16
    前置詞はいつも適当にやってるからなあ。括弧と空白については同感。日本人でも気になる。
  • 「英文解釈」とは?勉強法やおすすめ参考書を紹介! - Diligent Life

    Keito Ochiai MBA→小売業エンジニア→株式トレーダー 趣味はプログラミング、Nintendo Switch、カラオケです。 英語力を引き上げる「英文解釈」とは? 突然ですが、みなさんはこの英文が読めますか? The thing that saves most of us from feeling terrible about our limited intellect is some small part of our personality or character that makes us different この英文がスラスラと読めた方は、「英文解釈」がしっかり出来ています。微妙だな・読めないという人は、「英文解釈」を鍛える必要があります。 英文解釈とは、英文の構造を正しく把握し、正確に文章を読む技術のことを言います。そして、ほとんどの人はこの英文解釈が出来ていないが

    「英文解釈」とは?勉強法やおすすめ参考書を紹介! - Diligent Life
  • 11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita

    ということで11月で835点を取ることができました。 2017/09でいったんスコアが下がったのは結構へこみました。(まあTOEICの点数は運もあるのでプラスマイナス50点くらいの揺れはでると思います。) 学習戦略 英語上達完全マップ 実は英語上達完全マップどおりには勉強しませんでした。英語上達完全マップではボキャビルの勉強は後のほうでいいと書かれていましたが、TOEICのスコアを順調にあげるためにはボキャビルは最初の方にやったほうがいい気がして、4ヶ月後くらいにはTOEICの教材を中心に勉強しました(英語上達完全マップ的にはTOEIC用の勉強するのは邪道なのですが、まあ私はTOEICさんに身を委ねることに決めたので…)。 ただ、英語上達完全マップで掲げられている、瞬間英作文、音読、精読、文法、多読、ボキャビル、リスニングといった体系別トレーニング方法はとても理にかなっていると思いますし、

    11ヶ月間でTOEICスコアを300点から835点に上げた英語学習法 - Qiita
    aceraceae
    aceraceae 2017/12/18
    よくあるTOEIC800点台から900点台に上げたみたいな役に立たない話と比べると読みがいはあるかもしれない。
  • 英米人は「あれ」をうまく使って話している:日経ビジネスオンライン

    「あれ」は便利な頻出単語 夫:「スーパーであれを売っていたよ」 :「あれって何?」 夫:「何て言ったっけ?大好物のあれだよ」 どこにでもよくある会話です。注目してほしいのは「あれ」です。夫はスーパーで柿を見つけました。家に帰ってその話をしようと思いましたが、「柿」という言葉がなぜか出てこない。度忘れしてしまいました。それで、とっさに「あれ」と言ったわけです。 「柿」という言葉を思い出すまで、どんなに時間がかかってもその話は始めない、という手もあります。でも、それでは沈黙が続くし、もしかしたら、話さなくていいやという気持ちになってしまうかもしれません。夫が当に言いたかった「今度買ってこようか」とか「夏にもならないうちから、秋の気配だね」とかは言わないで終わってしまいます。 柿が思い出せなくても、「あれ」で話を始めてしまうことで、相手に「あれ」が何だったか思い出してもらい、話を進めることが

    英米人は「あれ」をうまく使って話している:日経ビジネスオンライン
    aceraceae
    aceraceae 2017/02/10
    日本語で話してても単語が出てこなくてアレになることはよくあるんで、この考え方は重要。
  • 【英語習得のバイブル】世界中の英語を勉強する学生が使う英語学習のベストセラー参考書

    English Grammar in Use このはもう色んなところで紹介されている名書だ。 しかし日ではまだ知らない人も多いと思うので、改めて紹介してみる。当に実践的でオススメできる良書である。 世界中の英語を勉強する人達に圧倒的に支持されている参考書。 それが「English Grammer in Use」。 English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English 著者:Raymond Murphy 「なんだ文法書か、それも洋書!」 もうこの地点でダメだと思った人もいるかもしれない。でも、ちょっと待ってほしい。なぜこの英語習得に必要なのかを説明するので、と

    【英語習得のバイブル】世界中の英語を勉強する学生が使う英語学習のベストセラー参考書
  • ワイが大学受験で使った英語の参考書で打線wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    ワイが大学受験で使った英語の参考書で打線wwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 15:59:33.82 ID:jHX6GctIa1010.net ちな慶應 再来年の受験生今年受からんやつとか参考にしてや 1 三 英文解釈の技術100 2 二 やておき500 3 左 ネクステ 4 遊 鉄壁 5 三 やておき1000 6 中 英文法ファイナル難関 7 捕 リンガメタリカ 8 右 やておき700 9 投 長文ハイパートレーニング難関大 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 15:59:56.57 ID:jHX6GctIa1010.net 我ながら隙がないわ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 16:00:57.71 ID:R2roqN3801010.net そんなにやる必要ないです 7

    ワイが大学受験で使った英語の参考書で打線wwwwwww : 暇人\(^o^)/速報