タグ

ブックマーク / www.lmaga.jp (2)

  • ISSA「U.S.A.を突破口に伝えたい」 » Lmaga.jp

    新曲『U.S.A.』がSNSを中心に「ダサかっこいい」と話題沸騰中のダンス&ヴォーカルグループ・DA PUMP。ユーロビートナンバーに乗りまくるMVが公開されるや、中毒者を続々放出(公式MVの再生回数は732万回を突破!)。結成から21年。かつて「悩める街で見つけたパラダイス」と歌っていた若者がついに見つけた、ナナメ上すぎるパラダイス。そんな『U.S.A.』について、ボーカルのISSAに話を訊いた。 取材・文/田辺ユウキ 写真/河上良 「どんな音でも、あらゆるチャレンジができる。それが強み」(ISSA) ──シングル『U.S.A.』はSNSを中心に社会現象的な盛り上がりになっています。DA PUMPとしても、新しいリスナーが大きく増えた感触はありますか? ミュージックビデオの再生回数の多さを見ると、増えたかなという気がします。実際、リリースイベントでも人が増えてきていますし、とてもありがた

    ISSA「U.S.A.を突破口に伝えたい」 » Lmaga.jp
    albertus
    albertus 2018/06/14
    宇佐?九州?
  • 佐野元春「シェアすべきことがある」 » Lmaga.jp

    シンガーソングライターの佐野元春がキュレーターとなって気鋭のミュージシャンを紹介してきた伝説のオムニバスライブ『THIS!』(1996年〜98年)。当時、デビューして間もないDragon Ashやエレファントカシマシ、フィッシュマンズや山崎まさよし、UAやCoccoらをフックアップしてきたが、昨年8月に東京で18年ぶりに復活。そして、大阪でもついに初開催されることに。発起人である佐野に話を訊いた。 「オルタナティブなかたちをもう一度提案し直したい」(佐野元春) ──佐野さんが声を掛けて始まったオムニバスライブ『THIS!』ですが、東京で1996年から3年間にわたって開催されました。その出演者を見ると、若い世代との邂逅を目指したように思えるのですが、どんな想いがあったんですか? 日で初めてのロックフェスがおこなわれたのが1997年。『フジロックフェスティバル』ですよね。その1年前に先駆けて

    佐野元春「シェアすべきことがある」 » Lmaga.jp
  • 1