タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (3)

  • 少しずつ、確実に増す生活の厳しさ…エンゲル係数の推移をグラフ化してみる - ガベージニュース

    ・(実)収入……世帯主の収入(月収+ボーナス臨時収入)+配偶者収入など ・支出……消費支出(世帯を維持していくために必要な支出) +非消費支出(税金・社会保険料など) +黒字分(投資貯金など) ・エンゲル係数……料費÷消費支出 となる。元々エンゲル係数そのものはドイツの社会統計学者エルンスト・エンゲル(Ernst Engel)が提唱したもので、「家計の消費支出に占める飲費割合が高いほど生活水準は低い」という説に基づいている。よほどの富裕層(そしてそれらはごく少数)でない限り、費の額に大きな違いは出ず、一方で費そのものはどの家庭でも必ず発生する。よって、全体の支出に占める比率は、消費支出そのものが大きくなるほど低くなる・費以外の項目に割り当てられる額が大きくなるという考え方。 現在では商品価格の水準や生活様式が同じもの同士でないと比較にならない、農村部の住民は自前で主や野菜を自

    少しずつ、確実に増す生活の厳しさ…エンゲル係数の推移をグラフ化してみる - ガベージニュース
    charliecgo
    charliecgo 2012/04/04
    興味深いがノイジーなデータなので、標準誤差がほしいなあ。
  • 従来型・新エネルギーの純粋コストをグラフ化してみる

    【東電、今夏の電力需給予想を更新発表・ピーク時で5500万kWの需要に対し供給は5200万kW】や【東電、計画停電は6月3日まで「原則不実施」】などにもあるように先の東日大地震とそれに伴う震災で、東日、特に東京電力管轄内の電力事情は大幅に悪化している。それと共に今後どのようなエネルギー源で電力供給をまかなうべきかについての論議が沸騰しているのは御承知の通り。【世界のエネルギー供給量の推移】では世界のエネルギー供給量の推移概算を見たわけだが、今回はアメリカの公的機関のデータを基に、主要なタイプ別の発電所における、コストパフォーマンスについてグラフ化を試みることにする。 ・安くて効率の良いエネルギー源が開発されたから近代化が成し遂げられた ・エネルギー源の利用価値判断基準は価格、コストが最重要。そしてさらに 1)汎用性 2)量的柔軟性 3)貯蔵性と運搬性 4)ユビキタス性 5)エネルギー密

    従来型・新エネルギーの純粋コストをグラフ化してみる
    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    地熱が有望と読んだけど、導入時の問題にはどのようなものがあるんだろう。
  • 【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース

    先日アメリカの失業率は9.4%と1983年以来の高水準に達したことが報じられ(【ブルームバーグ】)、雇用市場の調整がまだまだ続くことを実感させることとなった。この失業率について先日巡回先のサイトの一つであるCalculatedRISKで【失業率と教育水準について(Unemployment Rate and Level of Education)】という記事が掲載されており、非常に興味深い内容として読むことができた。今回はその記事を元に、各種データをこちらで再構築してながめてみることにする。

    【更新】勉強は大切だということが分かる失業率と収入のグラフ : ガベージニュース
    charliecgo
    charliecgo 2009/06/09
    ふむ。従来言われていることを証明している。日本版はないのかな。
  • 1