タグ

だしに関するcornrow12223のブックマーク (1)

  • 食欲がない日もこれさえあれば。さっぱり味の作り置き「みょうがとオクラの夏だし」 - レタスクラブ

    梅雨時期になると、ジメジメ湿気のせいか欲ダウン……なんてことはありませんか? みょうがの香りもさわやかな「みょうがとオクラの夏だし」は、そんなときこそうれしい作り置き。そうめんやうどん、ごはんにかければ、ねばとろ感も相まって、欲がない日でもスルスルッとべられます。ねばとろ感の正体は、オクラと納豆昆布。納豆昆布は、がごめ昆布というねばり気の強い昆布を刻んだもの。最近ではスーパーでも見かけることが増えましたが、手に入らない場合は普通の刻み昆布を使っても◎。 みょうがとオクラの夏だし 【材料】(作りやすい分量・3と1/3カップ分) みょうが 5個、きゅうり 2、オクラ 10、納豆昆布 5g、めんつゆ(ストレート) 1カップ、塩、一味とうがらし 【作り方】 1.みょうがは粗く刻み、きゅうりは5mm角に切る。オクラは塩を加えた熱湯でさっとゆで、粗く刻む。 2.ボウルに1、納豆昆布、めん

    食欲がない日もこれさえあれば。さっぱり味の作り置き「みょうがとオクラの夏だし」 - レタスクラブ
  • 1