タグ

梨に関するcornrow12223のブックマーク (2)

  • 咳と肺のトラブルに梨とはちみつの潤肺薬膳デザートを | ブログ日記 | 六本木店 | 東京都の漢方薬局・漢方相談ならイスクラ薬局

    こんにちは櫻井です。 ここ数日の急な気温の低下からか、咳をしている方が多くいらっしゃいます。かく言う私もちょっと喉の調子が不調です。またこれからの季節は空気が乾燥し、喉や肺を傷めやすい季節でもありますので、今から少しずつ養生を開始しておくことが大切です。 肺によく、咳に良い【梨のはちみつを使った薬膳デザート】をご紹介します。 【梨とはちみつの潤肺デザート】 ① ヘタの部分を蓋になるように切っておく。 ② 実の方の芯をスプーンでくりぬき、はちみつ(大1)とお水(大1)、生姜スライスを1かけ入れる。 ③ ①の蓋をして、お皿に入れて蒸し器で40~50分蒸す。柔らかくなり皮にヒビがはいってきたら完成。 *中に入れるのは、生姜が良いですが、棗、レーズン、シナモンを少し入れてもおいしいです。 *蜂蜜の代わりに氷砂糖も良いです。氷砂糖には余分な炎症の熱を沈める力があります。 あつあつでべてくださいね。

    咳と肺のトラブルに梨とはちみつの潤肺薬膳デザートを | ブログ日記 | 六本木店 | 東京都の漢方薬局・漢方相談ならイスクラ薬局
  • フライパンでつくる梨のケーキが簡単で絶品!

    秋は果物がおいしい季節。今回は、その果物の中から梨をチョイスし、フライパンで簡単につくれるケーキのレシピを紹介しよう。レシピ考案者は人気ブロガーのみやちゃんだ。 材料(20cmのフライパン1台分) ホットケーキミックス 100g / バター 50g / 卵1 個 / 牛乳 大さじ2 / 梨 1個 A(グラニュー糖 大さじ2 / バター 20g) つくり方 1.耐熱ボウルにバターを入れ、電子レンジ600Wで30秒加熱する。 同じボウルに卵、牛乳、ホットケーキミックスを加えてへらでよく混ぜる。 2.フライパンにAを入れ、少し色ずく程度に弱火で煮詰める。薄くスライスした梨を並べ、1の生地を流し込む。 3.フライパンに蓋をし、弱火で焼く。ひっくり返して両面を焼き、竹串を刺して生地がついこなければ出来上がり。

    フライパンでつくる梨のケーキが簡単で絶品!
  • 1