タグ

elm200のブックマーク (11,361)

  • 【2023年EV購入おすすめ出来ません】日産もテスラもアウディも充電できない「急速充電器の相性問題」が多発している件

    elm200
    elm200 2023/03/28
    CHAdeMOを廃止して、CCSかTesla式に充電インフラを切り替えるべきだろうなあ(いずれそうなる気がするが)。日産サクラなら相性問題は感じたことがないし問題は少ない。が、サクラしかまともに動かないのは悲しい。
  • LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    ちょっと前に以下のようなことを放言したら、思いの外反響が多くてちょっとびっくりしたのでした。それだけ、現代のLLM chatbot / generative AIの台頭に期待と不安を抱いている人が多いということの裏返しなのでしょう。 既に色々コメントが出ているけど、我々人類が「知的労働」だと思っていることの大半が実は「過去実績をなぞって適当にその場に合わせて組み立てているだけ」なんじゃないかと訝っているので、そういう「自称知的労働」は多分LLMで代替されると思う。新奇なものを生み出す仕事は相変わらず残る https://t.co/GGK41vSDcn— TJO (@TJO_datasci) 2023年3月15日 昨年の年末振り返り記事でも話題にしたChatGPT(そして後続の各種LLM chatbot)ですが、今年に入ってからの話題の広がり方には想像を超えるものがあり、ついに朝の情報番組な

    LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    elm200
    elm200 2023/03/25
    知的労働をしている人の予想は「自分の仕事は置き換えられないはず」という希望的観測が混じってしまう(私もそうだ)。私は著者が考えるより変化は早くやってくる気がするけどね。
  • 普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…

    東京に家族旅行して、子供を遊ばせる場所がお台場・晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。 それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。 ビッグサイトとフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル。 羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路(公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2のビル。 さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。 すげー、高級ホテルじゃん。 門からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリのランボルギーニてやつだったのかしらん? 1万円のホテルでフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラステ

    普段の生活とかけ離れた金持ちって別世界に普通にたくさんいるだな…
    elm200
    elm200 2023/03/25
    生活水準を一度上げてしまうと下げるのが地獄の苦しみなので、金持ちはカネを失うことを常に恐れている。そんな思いをするくらいなら、生活水準はごく一般的庶民の方が気楽でいいなと思ってしまう。
  • 「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara

    勉強しようとしない我が子を見て、「勉強しないとどうなってしまうか」という将来の話をし、なんとか勉強する気を起こさせよう、とする親は多い。気持ちは分かる。勉強しなければ損をする。我が子を思えばこそ、勉強しとけとアドバイスせずにはいられない、と。ただ。 「勉強しなければこうなってしまうぞ」という話は、子どもにとって脅しとなる。そうした脅しを聞いた子どもは勉強に対してどう思うかというと、「こんな脅しでもかけないと勉強しないと思われるくらい、勉強というのはつらくて面白くないんだ」という裏メッセージを受け取ってしまう。その結果。 ますます勉強するのが嫌になる。脅さなければ勉強するはずがない、という親の思いを感じ取って、ますます勉強に対して気が重くなる。ほとんどの子はこのためにますます勉強が嫌になり、なるべく逃げようとする。逃避しようとする。 ごくたまに例外がいる。もともと勉強ができる子。自分は良い成

    「勉強しないとどうなるか」という脅し|shinshinohara
    elm200
    elm200 2023/03/23
    正直、勉強なんてしなくてもいいと思うけどねえ。なんで親は子供に勉強させたがるのか私にはよくわからない。
  • 骨を放り投げるサル - 2001年宇宙の旅| 映画スクエア

    時間: 0:18:00頃 まだ人類が誕生していなかった頃の地球に生息するサルの一団。ヒョウに襲われ、水場を別のサルの一団に奪われ、夜の闇におびえて生きていた。そんなある日、サルの一団は黒い石版(モノリス)を発見する。突如現れたモノリスに驚くサルたちは、恐る恐る石版に触れて見るのだった。その後、1匹のサルが、動物の骨の中から、一番太くて大きい大腿骨の骨を手に取る。大腿骨の骨を別の骨に振り下ろし、武器として使用できることに気づく。こうして、サルは武器を使って狩りをすることを覚える。 武器を持ったサルの一団は、以前に水場を奪った別のサルの一団と向かい合う。手に持った骨を武器として、相手のサルの一団を殴りつける。相手のサルは倒れて動けなくなり、水場を奪うことに成功する。雄たけびを上げるサルは、骨を空高くへと放り投げる。すると、サルの道具だった骨の映像は、はるか未来の人類の道具である軍事衛星飛の映像

    骨を放り投げるサル - 2001年宇宙の旅| 映画スクエア
    elm200
    elm200 2023/03/23
    ChatGPTを人々はまだ主に遊び道具としてしか使っていないが、映画「2001年宇宙の旅」で類人猿が骨の使い方にまだ戸惑っている場面を思い起こさせる。しかしまもなくこの猿は骨を武器として使えることに気づくのだった。
  • GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか - Qiita

    先日OpenAIより発表されたGPT-4が話題ですが、同タイミングで公表されたTechnical Reportを読んでみたところ、全99ページのうち後半60ページを占めるドキュメント「GPT-4 System Card」において解説されていた、言語AIが抱える危険性と、いかにしてGPT-4が危険な回答を回避するように学習されているかについての内容が非常に興味深かったため、簡単にまとめてみました。 https://arxiv.org/pdf/2303.08774.pdf サマリ GPT-4のリリースに向けて、OpenAIでは安全性を評価するために50人超の専門家らを含む"レッドチーム"を結成。2022年8月から8ヶ月に渡ってリスクの評価とその軽減に向けたチューニングを実施してきた リスク評価における実験の中には「自身をコピーするプログラムを実行できるGPT-4が自己増殖をしないか確認する」と

    GPT-4はどのようにして「不適切な回答」を回避するように学習されているのか - Qiita
    elm200
    elm200 2023/03/18
    危険だなあ。核技術と同じにおいがする。共通点は「強力なのでそれを使用する誘惑に抗えないがいったん制御不能になったときの被害が甚大」というもの。人類は新しいパンドラの箱を開いてしまった
  • OpenAIの共同設立者が「私たちは間違っていた」と語る、AIの危険性からデータをオープンにしない方針へと大転換

    言語モデルのChatGPT画像生成AIのDALL·Eを手がけるAI研究所のOpenAIは、AI技術の悪用を防ぎ社会に友好的な形で発展させることを目的に、サム・アルトマン氏やイーロン・マスク氏らが2015年に発足させた非営利組織です。そんなOpenAIの創始メンバーに名を連ねるイルヤ・サツキヴァー氏が、AIをオープンにするという設立当初の理念は誤りだったと、IT系ニュースサイト・The Vergeのインタビューの中で語りました。 OpenAI co-founder on company’s past approach to openly sharing research: ‘We were wrong’ - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/15/23640180/openai-gpt-4-launch-closed-research-il

    OpenAIの共同設立者が「私たちは間違っていた」と語る、AIの危険性からデータをオープンにしない方針へと大転換
    elm200
    elm200 2023/03/17
    私はChatGPTの誕生を原爆の発明になぞらえたけどそれはあながち的を外していないのだ。共通項はどちらも極めて強力であること。強すぎる力が急激に解放されることはしばしば悲劇を生む。何もないといいのだが。
  • ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか)

    chat.md 結城浩 こんにちは。今後、GPT-4を使ったアプリケーションやサービスがたくさん登場してくると思います。その中には、たとえばSNSを利用したbotもたくさん出てくるでしょう(現在でもすでにありますけれど)。そこで質問なんですが、SNSでおしゃべりしている相手が、人間なのか、GPT-4などの技術を使ったAIなのかを識別するにはどのような会話をしてみればいいでしょうか。一般的なAIでは難しいかもしれないので、GPT-4に限ってもいいです。あなたの考えを聞かせてください。 ChatGPT Model: GPT-4 GPT-4のような高度なAIと人間を識別するのは、時に難しいことがあります。しかし、いくつかの方法を試してみることで、相手が人間かAIかを見極めることができるかもしれません。 複雑な感情やニュアンスについて尋ねる: AIは感情やニュアンスを理解するのが苦手です。複雑な感

    ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか)
    elm200
    elm200 2023/03/17
    完全にパンドラの箱を開けてしまったよなあ。これは人類にとって別の惑星の知的生命体に初めて遭遇したのと同列の出来事。ここまで来てしまったら後はあっという間だよ。
  • ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる2023.03.17 03:0078,929 amito 日0時にマイクロソフトから「Microsoft 365 Copilot」が発表されました。 何が起こったのか簡単に言うと、ワードやエクセル、パワポなど、おなじみのお仕事アプリのほぼすべてにChatGPTのような対話型のAIが埋め込まれました。 ブラウザでChatGPTとお話するより格段に実用的だと思いますこれ。 マイクロソフトはこのAIを「Copilot(コーパイロット:副操縦士)」と呼んでいます。お仕事の助手のような存在ってことです。その助手が何をやってくれるのか、マイクロソフトが挙げている例をいくつか紹介します。 Outlookでメールの自動生成送りたいメールのざっくりした内容をCopilotに指示します。例では娘の高校卒業のお祝い

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる
    elm200
    elm200 2023/03/17
    この手のAIがやがてRPA(Robotic Process Automation)を強化するととんでもないことになりそうだな・・・。ルーチンワークが駆逐される。100%正確に、は難しいけど、人間だって100%正しいわけじゃない。
  • データの民主化とこれからのAI組織|ばんくし

    はじめにStable DiffusionだとかChatGPT、LLMみたいな「大規模モデル」って考え方が機械学習業界から出て、スケーリング則に基づいてまだまだ精度が上がるとされている昨今。 (スケーリング則はどうのこうの諸説あるが)さておき、「マルチモーダルに」「あらゆるデータを学習した」「大規模なモデル」が今後数年リードしていく事は間違いないと思う。 そんな中で、我々機械学習エンジニアやデータサイエンティスト、アナリスト、データエンジニア、MLOpsエンジニアみたいな、いわゆるAI屋として働いている人たち、皆が所属するAI組織ってどうなっていくのかな、という話を書いてみる。 データの民主化AIの民主化とデータの民主化AI業界では「AIの民主化」というワードがある。 便宜的にAIというワードが広く使われるようになった辺りで出てきたワードで、OSSやプラットフォーム、ハードの発展によって「A

    データの民主化とこれからのAI組織|ばんくし
    elm200
    elm200 2023/03/14
    とても良い。私も似たようなことを考えていた。「プロンプトエンジニア」という生成型AIとおしゃべりする職種が爆誕。ただこの「職種」もいつまで続くことか……。
  • 気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」

    ナツイ @natsui_tanoshi かわいくてたのしくて天才のおふざけ屋さん。たまに再掲しています。Amazonアソシエイトに参加しています。お手伝いできることがあればDMかnatsui.tanoshi@gmail.comへ。noteのメンバーシップもやっているよ! note.com/natsui_festa

    気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」
    elm200
    elm200 2023/03/14
    私は粉末を溶かすだけのインスタントコーヒーが好き。ドリップコーヒーは面倒なので自分では入れない。ただ、人それぞれ好きなものを飲めばいいと思う。
  • 小さな「4人乗り仕様」世界初公開! 月9800円の激安「大熊」年内発売!? 国内生産の中国車目指す(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    elm200
    elm200 2023/03/13
    外国メーカーが日本で車を生産してくれるのは大変良いこと。各国のいろんな自動車メーカーをどんどん誘致すべし。大切なのは「日本メーカー」ではなく「日本人の雇用」である。
  • 独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく

    独身中年は狂う説、少し前まで自分には関係無いと思っていた。 ところが自分にもその波が来てしまった。もう全てが手遅れだが、正気と体力が残っているうちに書き残す。 せめて同じ轍を踏む人が一人でも減ることを祈る。 スペック35歳、166㎝、63kg 年収500万(賞与無し、固定残業45、1000人ぐらいのJTCで役職付の事務職) 資産 現金と株と投資信託合わせて400万ぐらい。 加齢による衰えは狂う前兆加齢による衰えは、最初はほとんど気にならないレベルで、しかしある日突然重くのしかかってくる。 30代前半までは何ともなかった体が、中年になると自分を裏切り始める。 ・体力の低下 40時間、50時間とこなしていた残業が、急に辛くなってくる。 満員電車1時間に耐えられなくなってくる。 睡眠時間がどれだけあっても足りなくなる。 とにもかくにも疲れやすくなってしまい、そして回復しなくなる。体はずっと疲れた

    独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
    elm200
    elm200 2023/03/13
    加齢がどうのというより普通にうつ病を疑うべきでは。私が35歳のころは元気いっぱい青春まっさかりで中年の衰えなんて感じたことはなかった。
  • ChatGPTは馬鹿じゃない! 真の実力を解放するプロンプトエンジニアリングの最前線

    はじめに ChatGPTをはじめとしたLLMを使いこなすための必須スキル、プロンプトエンジニアリング について解説します。 最近は動きが早すぎてキャッチアップが難しくなっていますが、特に以下のような手法が注目されているようです。 In-context Learning (ICL) Chain-of Thought (CoT) Zero-shot CoT ReAct Self-Consistency Program-aided Language Model (PAL) 今回は、6つのテクニックの中からPart1として、ICL、CoT、そしてZero-shot CoTの3つを紹介します。 これらのテクニックは、ChatGPTをはじめとするLLMのポテンシャルを最大限に引き出すために必要不可欠です。 さらに、各テクニックを詳しく解説した論文も紹介していますので、是非ご一読ください。 In-con

    ChatGPTは馬鹿じゃない! 真の実力を解放するプロンプトエンジニアリングの最前線
    elm200
    elm200 2023/03/13
    プロンプトエンジニアリングは今後研究されていくだろう。ただ、こうしたテクニックがモデル自体に組み込まれてユーザーは何も考えず使えるようになるかも。いまは過渡期。まもなくものすごいモデルがでてきそう。
  • 元テスラ幹部が予言する「日本車」の未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元テスラ幹部が予言する「日本車」の未来
    elm200
    elm200 2023/03/11
    たった5年半前の記事なのに20年くらい前の話のような気がしてしまう。この5年間でどれだけ多くのことが変わってしまったことか。日本メーカーは惰眠を貪っていたに等しい。いつかこのことを総括してほしい。
  • 日本の自動車産業が将来ダメになるかもしれない5つの理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    現在、日の自動車産業は大きな岐路に立たされています。その背景はテクノロジーの変化や新たなビジネスモデルの誕生によりこれまでの「勝ち組」が新たな競争のルールが確立することで「負け組」になってしまう可能性があるからです。今回はその背景について考えてみましょう。 その1:電気自動車が自動車市場の主役となる 日の自動車がなぜ優れていたか。それは、一言でいえば燃費効率が良かったことということをまずはあげることができます。その前提として日の工作機械メーカーにも支えられ、高いエンジン加工精度にあったと言えましょう。 もちろん、環境規制対応や生産面でよく言われるカイゼンやかんばん方式なども日車の完成度を高めるための基盤だったということも付け加えておきます。 ただ、これが電気自動車になったらどうでしょうか。先ほどの日車の競争優位領域の一つである「エンジン」を失ってしまうことになります。 電気自動車

    日本の自動車産業が将来ダメになるかもしれない5つの理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    elm200
    elm200 2023/03/11
    5年前にこういう記事を書いている人がいた。結局この通りになったね。テスラやBYDが躍進。一方、日本メーカーは警告に耳を傾けなかった。5年前ならギリギリ間に合ったのだが。
  • Episode 193 - VINFAST VF8 First Drive and Detailed Look - First Store in Canada!

    elm200
    elm200 2023/03/11
    VinFast 試乗動画。VinFast はカナダ・トロントに進出していて、そこでのテストコースで撮影されたらしい。コメント欄は圧倒的に好意的。
  • EV普及の最難関、見えてきた突破口

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    EV普及の最難関、見えてきた突破口
    elm200
    elm200 2023/03/11
    EVの価格+ランニングコストが内燃機関車とほぼ同等に。さらに下がっていくのは確実で、まもなく爆発的普及が始まるだろう。
  • 「中国EVに乗り換えようかな」日本車の牙城は今 タイの現状(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    車が圧倒的シェアを誇り、日系自動車メーカーの金城湯池といわれる東南アジアで、世界的な電気自動車(EV)普及の波に乗った中国など外国勢が攻勢を仕掛けている。日の基幹産業である自動車の重要な牙城を守れるのか-。インドネシアと並ぶ東南アジアの二大自動車市場の一つ、タイから現状を報告する。 【写真】若者を中心に人気が出始めているEV 中国勢が半額程度で攻勢 EVへの補助金も追い風 タイの首都バンコクの郊外にある巨大な展示場。昨年12月に12日間にわたって開かれた「モーターエキスポ」で目立っていたのは、中国勢のブースだった。 中国の大手EVメーカー比亜迪(BYD)と長城汽車(GWM)の出展スペースは、トヨタ自動車と並んで最大規模。EVの新型車がずらりと並び、多くのタイ人が新型の「ATTO3」や「ORA Good Cat」などに見入った。 BYDの担当者は手応えを語る。「EV購入には政府から補助

    「中国EVに乗り換えようかな」日本車の牙城は今 タイの現状(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    elm200
    elm200 2023/03/08
    日本の専門家たちが「すぐにEVは普及しない」とか言っているのがフラグすぎて。いままでも何度そう言って様々な業界で日本勢はシェアを失ってきたのだろうね。
  • 先進国では最低クラス、日本の「実質的な」平均給与の成長率を検証する

    先進国では最低クラス、日の「実質的な」平均給与の成長率を検証する:小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(8)(1/3 ページ) ビジネスを進める上で、日経済の立ち位置を知ることはとても大切です。連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。第8回では、実質成長率に注目して日と他国の比較を行っていきます。 そもそも「実質成長」とは? 今回は平均給与の実質成長についてご紹介します。これまでご紹介してきた通り、日では労働者の給与が減少、停滞しています。 このようなお話をする場合、必ずご指摘いただくことが2点あります。 (1)日は女性や高齢労働者が増えているので平均給与が減って当たり前。男性労働者では増えているはず (2)他国はインフレが生じるため、物価上昇の影響も加味した実質成長率では日と変わらないはず まず(1)のご指摘に対しては

    先進国では最低クラス、日本の「実質的な」平均給与の成長率を検証する
    elm200
    elm200 2023/03/07
    日本の場合、これに加えて社会保険料や消費税も上がっているので、可処分所得ベースで見たらもっと下がっている(他国の事情はわからないが)。この30年で確実に貧しくはなったと思う。