タグ

elm200のブックマーク (11,361)

  • 【120万円中華格安EV続々登場】日産サクラの2倍の航続距離を半額で実現?〜2023年が中国格安EV元年である理由

    elm200
    elm200 2023/03/07
    いずれ日本でも中国製EVが大売れするのを予感させる。ただ日本メーカー勢にとっては、海外市場をこうした格安EVに席巻されるほうがつらいだろう。
  • 先細る「ノーベル賞人材」 日本、高評価研究者が半減 30年代、受賞急減も - 日本経済新聞

    で将来のノーベル賞候補となる先端研究人材が減っている。世界で注目される論文数はピークから2割近く減り国別順位で12位と2000年代前半の4位から後退した。優れた成果を出す研究者も14年から半減し、躍進する中国との差が広がった。日発の革新が生まれにくくなっており、科学技術振興策や人材育成の見直しが急務だ。「先端科学研究の国際ネットワークから日が無視され始めている」。東京大学の相田卓三卓越

    先細る「ノーベル賞人材」 日本、高評価研究者が半減 30年代、受賞急減も - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/03/05
    これは本当にひどいなあ。なんで日本だけ博士が減り続けているなんて。博士号取得者数は、人口が約半分の韓国といまはほぼ同じ水準に。
  • 海渡る「出稼ぎ日本人」 さよなら、安いニッポン - 日本経済新聞

    安いニッポンよ、さようなら――。景気低迷が続き、賃金が上がらない日を見限り、高額報酬を求めて海を渡る日人が後を絶たない。経済協力開発機構(OECD)によると、日の平均賃金は34カ国中24位。主要7カ国(G7)で最低だ。より条件の良い労働環境を求めて海外移住する「出稼ぎ日人」の実態を探った。「年収は前職の約1.5倍。日では手に入らない生活環境を得られた」。スウェーデンの首都ストックホ

    海渡る「出稼ぎ日本人」 さよなら、安いニッポン - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/03/05
    調べてみるとすぐわかることだが、先進国で働ける条件を満たす日本人はひと握りしかいない(基本は、若い理系修士以上の人たち)。でも、条件を満たしていて、外国に行こうと思う人たちはぜひトライしてほしい。
  • 次期日銀総裁・植田和男氏が挑む「経済界で最悪の仕事」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    世に「毒杯」のような仕事は数あれど、日銀行の次期総裁ほどそう呼ぶにふさわしい職もあるまい。4月に退任する黒田東彦総裁の後任に日政府が選んだ植田和男氏は、経済の世界で「最悪の仕事」と言っても過言ではない任務を引き受けることになる。 植田氏の起用はサプライズだったが、岸田文雄首相は賢い選択をしたように思える。植田氏は下馬評には名前があがっていなかったが、マサチューセッツ工科大学(MIT)で研さんを積んだ経済学者であり、1998年から2005年まで日銀の審議委員を務めるなど過去に日銀で働いた経験もある。 予想外の人選となった理由の1つは、岸田が第一候補と考えていた日銀の雨宮正佳副総裁に断られたからだ。雨宮副総裁は、約23年におよぶ量的緩和の手じまいをしなくてはいけなくなる仕事は引き受けないほうがよと考えた。また、日の国内総生産(GDP)を超える700兆円規模に膨らんだ日銀のバランスシートを

    次期日銀総裁・植田和男氏が挑む「経済界で最悪の仕事」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    elm200
    elm200 2023/03/05
    日銀をめぐる状況は一発触発状態。金融政策は難解なので、一般国民の関心はまだ低く、それに政府・日銀は助けられている部分がある。だが、危機が実際に起きたとき多くの国民は驚くことになるだろう。
  • ホンダ、アメリカでEV電池新工場を着工 24年末完成 - 日本経済新聞

    ホンダは米国時間2月28日、米オハイオ州で電気自動車(EV)のリチウムイオン電池の工場建設を始めたと発表した。韓国の電池大手、LGエネルギーソリューションとの合弁で運営する。2024年末までの完成を目指し、25年から量産を始める。敷地面積は200万平方フィート(約18.6万平方メートル)超で、約2200人を雇用する。年間生産能力は40ギガワット時で、全てをホンダの北米工場に出荷する見通し。

    ホンダ、アメリカでEV電池新工場を着工 24年末完成 - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/03/02
    年産40GWhとすると50万台くらいのEVが作れる。これは本気の投資。成功を祈っている。
  • ソニー・ホンダの成否が占う「日本勢のEV戦略」

    特集「ホンダ 背水の陣」の他の記事を読む 市場や競合の動向を踏まえ、2025〜2030年のEV(電気自動車)拡大期は、高付加価値・高価格帯にシフトする──。これが40年の「脱エンジン」に向けて、ホンダが繰り出す最初の一手だ。「ホンダ」ブランドと高級ラインの「アキュラ」ブランドは、EV化に伴って価格帯がこれまでより数百万円上がるとみられる。 現状、EVは電池のコストがかさむため、販売価格は同車格のガソリン車より100万円以上高いのが普通だ。それでいて航続距離はガソリン車に及ばない。高級車ブランドならユーザーにも高価格を受け入れてもらいやすいだろう。だが、大衆車ブランドは苦しい。ガソリン車で培ったブランドの相場観と合致しないからだ。 日勢が共通して抱えている課題 ホンダは紛う方なき大衆車ブランドである。これまでのイメージを超える価格戦略を打ち出せなければEV時代に勝ち残れない。そしてこの課題

    ソニー・ホンダの成否が占う「日本勢のEV戦略」
    elm200
    elm200 2023/03/02
    日本勢には厳しい現実がいろいろ待ち受けているのは間違いないね。
  • 【中国BYDが大失態?】六価クロム不正使用で環境問題?〜日野自動車がBYD製電気バスのOEM供給車の販売を凍結するが、、

    elm200
    elm200 2023/03/01
    BYDの六価クロム「問題」についてのわかりやすい解説。結論から言えば「問題はない」とのこと。法規制はなく、通常使用時に健康被害はなく、日本車でも多く使われ、いまだに六価クロム使用車は販売され続けている。
  • 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

    徳島県小松島市内の県立小松島西高校・物科が、コオロギパウダーを使った給を試で出したところ、「子供にべさせるな」といったクレームが相次いでいる。 これまで試を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫がクローズアップされているが、新しい材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。 「上からは、しばらく動かないようにと言われました」 「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」 物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給は、生徒同士が市販の乾燥用コオロギをべるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚

    「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」
    elm200
    elm200 2023/03/01
    何が食べられて何が食べられないというのは単なる食習慣の問題。エビなんか節足動物で昆虫の親戚みたいなものだが、みんな喜んで食べるよね。やれやれ。
  • 転職で年収上がる傾向 職種こだわり年収2倍の人も | NHK

    短期間に転職を繰り返すと人事評価が下がるー そんな考えはもう昔の話かもしれません。 転職サービスの運営会社によると去年、転職した人の年収転職前と比べて中央値で7万円アップ。 転職後は年収が下がる傾向が続いていましたが、去年初めてプラスに転じたということです。 1つの職種にこだわって転職を繰り返し、年収が2倍になった人もいます。 将来に不安感じて転職 “広報が合っていた” AIの開発を行う都内のベンチャー企業で正社員として働く中村麗奈さん(35)。 広報担当として企業のPRやホームページ作成などの業務を行っています。 大学を卒業後して働き始めて13年。これまでに6回転職しました。

    転職で年収上がる傾向 職種こだわり年収2倍の人も | NHK
    elm200
    elm200 2023/03/01
    日本だよなあ。つっこみどころ多数。転職して給料が上がるのは当たり前では?(むしろそうじゃなかったら転職する意味がない)。「5年で10%の賃上げ」でドヤ顔されても。1年約2%の上昇にすぎないのに。
  • 日銀総裁候補の植田和男氏、金融緩和「メリットが上回る」 - 日本経済新聞

    次期日銀総裁の候補で経済学者の植田和男氏への所信聴取が27日、参院で開かれた。植田氏は故安倍晋三元首相が進めた経済政策「アベノミクス」について「着実な成果が上がっている」とし、自民党最大派閥の安倍派やリフレ派に一定の配慮を示した。大規模な金融緩和政策は「メリットが副作用を上回っている」として継続が必要との考えを改めて強調した。植田氏への所信聴取と質疑は24日の衆院に続いて、27日の参院議院運営

    日銀総裁候補の植田和男氏、金融緩和「メリットが上回る」 - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2023/02/28
    植田さん、実にいい面構え。この人は、覚悟を持って日銀総裁になった気がする。
  • 日銀元理事「異次元緩和に効果なし。わかっていても全力でやるしかなかった」 - 原真人|論座アーカイブ

    日銀元理事「異次元緩和に効果なし。わかっていても全力でやるしかなかった」 黒田日銀の10年とは~門間一夫さんに聞く(前編) 原真人 朝日新聞 編集委員 「アベノミクスとは何だったのか」を聞くインタビュー・シリーズの今回は、日銀行の次期総裁候補となった植田和男氏にとっての課題も展望しつつ、異次元緩和の10年を振り返っていただくため、元日銀理事の門間一夫さんにご登場いただく。 門間さんは白川日銀の幹部として政府との共同声明づくりに携わった。最初からうまくいくとは思えなかったが、政権と日社会による「日銀包囲網」のなかではやるしかなかった――。正直に当時をそう振り返る門間さんにこの異次元緩和の10年について「音の総括」をしていただこう。 門間一夫・みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミスト 〈もんま・かずお〉1957生まれ、1981年東京大経済学部を卒業し、日銀行入行。米ペ

    日銀元理事「異次元緩和に効果なし。わかっていても全力でやるしかなかった」 - 原真人|論座アーカイブ
    elm200
    elm200 2023/02/28
    この元日銀理事、驚くほど率直。しかし非常に腑に落ちる。結局、空気に流されて太平洋戦争を始めたのとよく似ている。あの時も専門家は短期決戦でやるしかないと思っていた。しかし短期ではやめられなかった。
  • トヨタはこのまま斜陽に?2040年にはトヨタの販売が現在の半分以下の400万台となり、テスラが800万台を販売して世界第二位の自動車メーカーになるというレポート

    トヨタの考え方も理解でき、そしてEV以外の未来が来るのかもしれないが さて、「2040年には、トヨタの自動車販売台数が400万台にまで落ち込み、逆にテスラの販売台数は800万台に達して業界トップになる」という衝撃のレポートが登場。 現在トヨタの生産台数は年間1,000万台くらい、そしてテスラは131万台くらいなので、ここ17年で大きな変化が生じると予測されているわけですが、EVのみに限ると、2025年にトヨタの販売台数は50万台、そしてテスラの販売台数は240万台くらいになるだろうという別のレポートもあるくらいなので(このレポートでは、トヨタのEV販売は2025年で世界10位だと見積もられている)、多くの国や地域でガソリン車はじめ内燃機関搭載車の販売が禁止される2035年から5年が経過した2040年では「トヨタ400万台、テスラ800万台」というのはけっこう現実的な数字なのかもしれません。

    トヨタはこのまま斜陽に?2040年にはトヨタの販売が現在の半分以下の400万台となり、テスラが800万台を販売して世界第二位の自動車メーカーになるというレポート
    elm200
    elm200 2023/02/27
    技術は実際に作って売ってナンボというところがあるからね。論文に乗るような崇高な知識ではなく、もっと地道な泥臭い改善がコスパを引き上げていく。BEVの実経験が乏しいトヨタのキャッチアップは容易ではない。
  • 世界3位のマーケットで日本のEVは生き残れるか? インドで加熱する日中韓の最新技術(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

    急成長を遂げているインドの自動車市場は、今や世界第3位の販売台数を誇るマーケットとなっている。その街並みを走るクルマを眺めていると、ガソリン車に関してはマルチスズキを筆頭に日車が目立っている。しかし、電気自動車に関しては、中国韓国が大きなシェアを持っているという。 【画像ギャラリー】人口増加を続ける世界第3位の新車マーケット!!EVをはじめ様々な可能性を模索するインド(2枚) 文、写真/小林敦志 自販連(日自動車販売協会連合会)によると、登録車と軽自動車を合算した2022暦年(2022年1月~12月)締めでの日国内の新車販売台数は約420万台となった。 一方インド自動車工業会(Society of Indian Automobile Manufactures)によると、インド国内での2022暦年締めでの四輪車の新車販売台数が約473万台となり、世界第三位の新車市場であった日を抜き

    世界3位のマーケットで日本のEVは生き残れるか? インドで加熱する日中韓の最新技術(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
    elm200
    elm200 2023/02/27
    最新のインド自動車市場の状況。興味深い。当然、EVが主流になっていくとは思うが、最終的に、インドの地場メーカーが勝つのか、あるいは中国メーカーが一定勢力を確保するのか。日系はいずれ駆逐されるだろう。
  • 【EV先進国のEV充電インフラ】テスラスーパーチャージャーが20基&350kW充電器も〜ドイツの最新EVステーションを見てきました

    elm200
    elm200 2023/02/25
    これは必見。あらためてEV先進国・ドイツの充電事情のすごさに驚嘆。日本のCHAdeMOは最速90kW(ごく一部で150kW)だが、ドイツではすでに350kW級が普及している。質・量とも比較にならない。すごすぎる。
  • 洋務運動

    elm200
    elm200 2023/02/25
    いまの日本メーカーによるEV化対応って清朝の洋務運動ぽいんだよね。問題の本質に気が付いていた人もいたのだろうが、結局、清朝の伝統の重みゆえ、抜本的な改革には至らなかった。
  • 「内燃依存を払拭せよ」 トヨタEV加速で伝えなければならない4つの提言、雇用維持だけではもはや生き残れない! | Merkmal(メルクマール)

    2月13日のトヨタ自動車会見では人事の変更のほか、新体制のもとで注力する分野についても発表された。そのなかで最も注目すべき点はBEVに関する発表だった。 去る2月13日、トヨタ自動車の4月1日付の新体制発表会見が行われた。これまで社長を務めていた豊田章男氏が会長に就任、代わりとして、これまでレクサスを取りまとめていた佐藤恒治氏がトヨタ自動車の社長に就任する。 さらに、この会見では人事の変更のほか、新体制のもとで注力する分野についても発表された。そのなかで最も注目すべき点はバッテリー式電気自動車(BEV)に関する発表で、佐藤氏はこの会見で 「従来とは異なるアプローチでBEVの開発を加速する」 と明言。具体的には2026年を目標に、新たなBEV専用プラットホーム(車台)を使い、従来とは異なる製造方法を用いたBEVを発売するという。 筆者(八重さくら、環境系VTuber)はこの発表について非常に

    「内燃依存を払拭せよ」 トヨタEV加速で伝えなければならない4つの提言、雇用維持だけではもはや生き残れない! | Merkmal(メルクマール)
    elm200
    elm200 2023/02/25
    トヨタ内部のEV推進派は問題点を正確に把握していると思われる。問題は、社内の抵抗勢力を制することができるかどうか。トヨタはいままさに岐路に立っている。
  • かつて日本政府は借金帳消しのために円を紙くずに変えた…世界最悪の借金大国・日本の避けられない末路 「国は借金をいくらしても大丈夫」は本当か?

    円が紙くずになるタイミングはあるのか 第1章で触れましたが、基的に紙切れでしかないお金の価値を支えているのは、「その紙切れには価値があるとみんなが信用すること」です。つまり、みんなが信用し続けている限りでは、紙切れの価値は維持できることになります。 では、少子高齢化が決定的な、日円という紙切れに対する国民の信頼はいつまで続くのでしょうか。 章では日が破綻し、円というお金が紙くずになってしまう可能性について考えてみます。 日は経済大国です。GDPは世界第3位(2021年)で、治安もよく、日米安保条約でアメリカが守ってくれるはずなので、他国に侵略されて滅ぼされてしまう可能性も低いと思われます。したがって、今すぐに日円が紙くずになる可能性は低そうです。 では今の日で、何が起きると日円が紙くずになってしまうのでしょうか。 「借金をいくらしても大丈夫」は当か? 可能性がいちばん

    かつて日本政府は借金帳消しのために円を紙くずに変えた…世界最悪の借金大国・日本の避けられない末路 「国は借金をいくらしても大丈夫」は本当か?
    elm200
    elm200 2023/02/25
    確かに最終的には「日本人が日本円を信用するかどうか?」という心理的な面にかかっている。心の問題だからあらかじめ予測しづらい。いますぐ日本人が円を信じなくなるということはないと思う。でもいつまで?
  • だれが何をやっても日本円は紙くずになってしまう…日銀総裁が「東大の経済学者」となった本当の理由 本命の候補者たちは、みんな逃げていった

    経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「日銀の黒田東彦総裁の後任に、経済学者の植田和男・元日銀審議委員が就任する見込みになった。だが、誰が総裁になっても『日円の紙くず化』は避けられない」という――。 日銀総裁を誰も引き受けようとしなかった 2月10日、次期日銀総裁に植田和男・元日銀審議員を起用する、というニュースが飛び込んできた。14日には正副総裁の人事案が国会に提示された。総裁候補は植田氏、副総裁候補は氷見野良三前金融庁長官、内田眞一日銀理事だ。 このニュースで私が最も注目するポイントは、日銀マン、元日銀マン全員が次期総裁職を固辞したことだ。このことから日銀財務の悲惨さが垣間見える。 昔から日銀総裁は財務省と日銀が交代で就任する慣行があり、今回は日銀マンの番だった。しかも総裁職は日銀マンにとって「垂涎の的」であるはずだ。

    だれが何をやっても日本円は紙くずになってしまう…日銀総裁が「東大の経済学者」となった本当の理由 本命の候補者たちは、みんな逃げていった
    elm200
    elm200 2023/02/25
    藤巻さんの予言はなかなか実現しないのでオオカミ少年のような扱いにされてしまっているが、いつ起こると正確に予言はできなくても、議論の方向性は正しいと思う。備えあれば患いなし。
  • さようなら。奢り奢られ論争。|ヨッピー

    イェーーーーイ!!! 廃人ツイッタラーのみんな~~~~~!! みんな大好き奢り奢られ論争の時間だよ~~~~~~~~~~!!!! 奢り奢られ論争と言えば有史以来、1,500年に渡って壮絶な論争が繰り広げられておりいまだ決着が着いておりません。 11年もの永きにわたって我が国土を混乱に陥れた応仁の乱も、細川勝元が港区女子に奢らなかったことが原因であることは教科書で習った通りです。 この令和の時代に至っても男女それぞれの陣営にわかれ、血を飲み肉をらう壮絶な死闘が繰り広げられておりますが、そろそろ!そろそろみんな仲良くしようや!な!おいちゃんが美味しいおもちを焼いたるさかい! な!みんな仲良うしようや!お醤油の香ばしい香りがしてきよったで! 〇「理屈」で考える場合 【前提条件】 この論争をまとめる上で前提条件を設定しておきたいと思います。 A 男女差別禁止 「男だからそうするべき」「女だからそう

    さようなら。奢り奢られ論争。|ヨッピー
    elm200
    elm200 2023/02/24
    確かに基本は市場原理、需要と供給の関係だよね。性別はもう忘れて、二人の関係性次第ということでよいのでは。
  • 子供は作らない方がいい

    増田と多分ほぼ同じ歳だが、自分は子供作ったことで自分も当に消耗してしまった側なんで、その経験談を連ねて書いてみる。 正直、人によって千差万別なのでどっちが100%正しいとかはない。みんなには自由に選んでほしい。持ち家議論と一緒で永遠に解決しないテーマだとおもう。 1.一番若く元気な時に趣味に打ち込む時間がなかった・自分は20代後半で子供を持ったが、仕事が忙しくなる20代前半~子供生まれる~嵐のような30代と40代~子供が巣立って行く頃には50手前だった ・この間、趣味といえる趣味にちゃんと打ち込める時間はほぼ皆無だった。休日に趣味仲間と遊びに行く、なんて機会は皆無。せいぜいパパ友と子供を連れて~~くらいだった ・もちろん、子供と過ごすのは楽しい。楽しいが、子供抜きの自分は完全にいなくなった。趣味2chとかそういうレベル。 →で、50代60代になってから趣味に打ち込めるかっていった

    子供は作らない方がいい
    elm200
    elm200 2023/02/24
    私は50代で子供を作らなかった側の人間だが、作った方がよかったのか、作らない方がよかったのかは、永遠にわからないだろうと思っている。結局、これは選択ではなく運命というやつだよ。