タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

programmingとdebugに関するf99aqのブックマーク (2)

  • Failgrind: Failmalloc on Valgrind framework

    以前, Failmalloc がなかなか良いという話をした. その中で書いた "malloc() の失敗するタイミングを呼出元の関数名で制限する" 機能. スタックを覗いたりが面倒で vaporware のまま放置してたんだけど, Valgrind を使うとあっさり実現できた. 家リスペクトで Failgrind と命名. (レポジトリ, スナップショット) インストール Failgrind は Valgrind に対する patch になっている. patch といっても中のコードは手つかずで, ビルドシステムに相乗りするだけ. Valgrind は マニュアルに拡張の仕方が載っている だけあって, フレームワークとしての利用を前提としている. なので patch という響きを嫌がらないでください. まず valgrind-3.3.0 を展開: $ tar xvjf ~/Downloa

  • カーソルの位置にデバッグ用のprintfを挿入 - higepon blog

    printfデバッグをする前にバグを出すな、デバッガを使え等のご意見があるかもしれませんが。。 cppのソースを編集中に、C-c dをすると printf("%s %s:%d\n", __func__, __FILE__, __LINE__); が挿入されます。 ソースを見れば分かると思いますがprintfでなくても何でもできます。 ちなみに手元ではprintfではなくTRACEマクロにしてます。 (defun my-insert-printf-debug () (interactive) (insert-string "printf(\"%s %s:%d\\n\", __func__, __FILE__, __LINE__);") (indent-according-to-mode) ) (add-hook 'c++-mode-hook (function (lambda () (def

    カーソルの位置にデバッグ用のprintfを挿入 - higepon blog
  • 1