タグ

ubuntuに関するf99aqのブックマーク (16)

  • Tip: NAT with Ubuntu’s ufw firewall

    I am a big fan of Ubuntu’s Uncomplicated firewall because it is very simple to use. I cannot remember if ufw is installed by default so to be sure $ sudo apt-get install ufw As part of my project to use Sonofon Mobile Broadband as backup for my ADSL I needed ufw to NAT the connections through the ppp-connection. The solution is pretty straight forward: In the file /etc/default/ufw change the param

  • NotifyOSD - Ubuntu Wiki

    This is the design specification for Notify OSD. If you are a software developer looking for advice on making your software compatible with Notify OSD, see NotificationDevelopmentGuidelines. This specification contains some issues not yet resolved. Your feedback is welcome at NotifyOSD/Comments. To improve the user experience for notifications in Ubuntu and Kubuntu, the Desktop Notifications Speci

    f99aq
    f99aq 2009/04/19
  • apt-p2p:BitTorrentを利用したUbuntu"Intrepid Ibex"へのアップデート | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Use BitTorrent to Upgrade to Ubuntu ‘Intrepid Ibex’」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Use BitTorrent to Upgrade to Ubuntu ‘Intrepid Ibex’ 著者:Ernesto 日付:October 29, 2008 ライセンス:CC by-sa オープンソースのGNU/LinuxベースオペレーティングシステムのUbuntuは、次のビッグアップデートのリリースを控えている。過去には、ビッグリリースと同時にアップデートサーバがクラッシュするということもあり、人々が最新のア

  • Ubuntu日本語フォーラム / 8.04-AlternateCDを使ってHDDを暗号化する手順

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 手持ちの光学ドライブつきノートパソコンで試し、成功しました。 ガイドによる自動設定でも、手動設定でも問題なく暗号化できました。 ハードディスクを暗号化する機能は7.10-AlternateCDで提供されていましたが 今回、8.04-AlternateCDでハードディスクを暗号化することができました。 皆さんの参考になれば幸いです。 手動設定にあたっては このサイト(英文)で紹介されている、デジカメで撮ったダイアログ画像がとても参考になりました。 ■Installing Ubuntu 8.04 with full disk encryption « Learning in Linux ht

  • Installing Ubuntu 8.04 with full disk encryption

    Installing Ubuntu 8.04 with full disk encryption Published 23 April 2008 Uncategorized 160 Comments Tags: disk encryption, hardy heron, installer, LUKS, LVM, manual partitioning, partitioning, snapshot backup, ubuntu 8.04 “Update”: it’s been ages since this was first posted, but I still use a system that’s configured as described below. The hardware under it has changed, and it’s seen some distrib

    Installing Ubuntu 8.04 with full disk encryption
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • UbuntuのイベントベースinitデーモンUpstart | OSDN Magazine

    伝統的なSystem Vのinitデーモン(SysVinit)はホットプラグデバイス、USBハードドライブやUSBメモリ、ネットワーク経由でマウントされたファイルシステムなど、最新のハードウェアをうまく扱えないため、Ubuntuでは Upstart というinitデーモンで置き換えられている。 稿は、最近出版された書籍『A Practical Guide to Ubuntu Linux』の抜粋である。 SysVinitに代わるものはほかにもいくつかある。特に有名なものとして挙げられるのがinitngであり、DebianやUbuntuで動作する。また、SolarisではSMF(Service Management Facility)、Mac OSではlaunchdが使われている。そのうちにUbuntuでは、これら各システムの機能がUpstartに取り込まれることになるだろう。 実行レベル(

    UbuntuのイベントベースinitデーモンUpstart | OSDN Magazine
  • Transmission、Hardy Heron(Ubuntu 8.04)のデフォルトBitTorrentクライアントに | P2Pとかその辺のお話

    クロスプラットフォームBitTorrentクライアントとしてLinuxMac OSのBitTorrentユーザに人気のTransmissionが、今年4月に公式リリースが予定されているHardy Heron(Ubuntu 8.04)にデフォルトBitTorrentクライアントとして搭載されることとなったようだよというお話。ちょっとしょうかいがおそくなってしまったけど。 原典:TorrentFreak 原題:Transmission Becomes Default BitTorrent Client for Ubuntu 著者:Ernesto 日付:January 30, 2008 BitTorrentクライアントとしてほとんどの機能を有していながらも、軽量であることから多くのユーザに支持されている、人気のクロスプラットフォームクライアントのTransmissionが、公式に現在のUbun

  • tex ubuntu japanese

    目的 簡単に日語LaTeX環境を構築できるようにする。 LaTeXに関係するパッケージと環境構築に必要なコマンドを洗い出す(完了) 必要最低限なものを選びだし、それをインストールしてくれるlatex-env-jaパッケージを作成する(完了) ptetex/ptexliveを簡単にインストールできるようにする(未定) テスト用のデータを作成する LaTeXパッケージ一覧 最低限必要なもの teTeXはLaTeXに関するソフトウェアを集めたLaTeXディストリビューションの一つ。pTeXもteTeXを元に日語対応を行っている。2006年5月、大のメンテナンス終了が宣言された。Ubuntuでも、Gutsy以降は全てTeX Liveで代替できることになっている。いまだteTeXに依存しているパッケージも存在するため、TeX Liveをインストールしていない状態でpTeXをインストールするとt

  • Ubuntu インストール個人的ノート

    Ubuntu インストール個人的ノート Ubuntu のインストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 ※ 利用は個人の責任でお願いします。 UbuntuとはDebianベースのLinux ディストリビューションである。豊富なパッケージによりソフトウェアのインストールやアップデートがとても簡単。なかなか新しい安定版が出ないDebianよりずっと速い、半年ごとの新バージョンリリース。 2年に一度 LTS (Long Term Support: 長期サポート版)という名前のついたバージョンが出る。他のバージョンは1年半しかサポートされないのに対し、LTSのついたバージョンはデスクトップ版で3年間、サーバ版で5年間サポートされる。安定した運用を望むならLTSのみを使えばよい。最新性を求めるなら通常版を使えばよいが、新しいソフトウェアを使う代償として不具合に遭遇する可能性は高くなる。

    f99aq
    f99aq 2007/07/16
  • ChangeLog:Ubuntuの次々バージョン“Gutsy Gibbon”に関するアナウンス | OSDN Magazine

    Ubuntu Feisty Fawnのリリース予定日である4月19日がまだ到来してもいないというのに、Ubuntu開発陣は既にFeistyの次に来るバージョンに関心を移しているようだ。Mark Shuttleworth氏から出されたアナウンスによると、Gutsy Gibbonとの愛称が付けられた新バージョンについては10月のリリースを予定しており、現状でいくつかの暫定計画が存在しているとのことである。 同氏の説明するところでは、Gutsyは従来のUbuntuリリースに比しても“極めて正統的”な構成のフレーバであり、非フリー系のソフトウェアやコンテンツを完全に廃し、gNewSenseプロジェクトとのコラボレーション下で開発されることになるとされている。 「ファームウェア、ドライバ、イメージ、サウンド、アプリケーションを始め、その他各種のコンテンツに至るまで、ソースとなる素材や、改変および再編

    ChangeLog:Ubuntuの次々バージョン“Gutsy Gibbon”に関するアナウンス | OSDN Magazine
    f99aq
    f99aq 2007/04/16
  • Mozilla

    Mozilla Search cbeard 1 Following 113 Followers Archives Categories See More Subscribe to this blog's feed Blog powered by Typepad My Blog Powered by Typepad

    Mozilla
    f99aq
    f99aq 2006/10/27
    "Ubuntu will be shipping an official and supported version of Firefox to be fully branded as "Mozilla Firefox 2"."
  • Ubuntu dapper Ja -

    f99aq
    f99aq 2006/10/23
  • RootSudo - Community Help Wiki

    March 14, 2019 PLEASE NOTE: This wiki article is being significanly rewritten as it contains a good deal of old, dated and possibly questionable material. Using caution and consulting with others on the Ubuntu Forums or Ask Ubuntu is highly recommended! Note: For help with configuring sudo privileges via its configuration file /etc/sudoers, please see Sudoers. Background Information In Linux (and

    f99aq
    f99aq 2006/10/03
  • Ubuntuで無線ネットワークを利用する | OSDN Magazine

    2006年9月15日11:32 Benjamin-Mako-Hill,-Jono-Bacon,-Corey-Burger,-Jonathan-Jesse,-Ivan-Krstic(2006年9月13日(水)) ノートPCを愛用するUbuntuユーザにとって、ネットワークマネージャはすばらしい新機能の1つである。この輝かしい新たなアプリケーションによって、ようやく簡単にUbuntuシステムを無線ネットワークに接続できるようになる。これまでは苦労してWPAまたは802.1x認証を行わなければならなかった状況でも、ネットワークマネージャを使えばこの操作を完全に透過的に行えるのだ。 稿は新しく出版された書籍『The Official Ubuntu Book』(© Copyright Pearson Education. All rights reserved.)からの抜粋です。 接続に必要な操作

    Ubuntuで無線ネットワークを利用する | OSDN Magazine
  • Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog

    「Ubuntu 6.06 LTS Desktop CD 日語ローカライズ・通常版」をThinkpad X40にインストールしたときのメモです。 CDからのインストール自体はすべてデフォルトで行いました。 インストール直後にすぐに使える状態になりました。 Ubuntuはかなり良い出来ですね。ちょっとインストールに自信のない人はUbuntu Japanese Teamリーダーの小林さんの著書であるubuntu Linux入門キットを買うのも良いかも。 メモ ここのメモは上にいくほど新しい作業です。 つまり一番下はインストール直後に行った作業です。 /etc/ld.so.conf をつくって /usr/local/lib を書いた /sbin/ldconfig automake/autoconf をソースから入れた vmwaretools入れると超速くなる(今さら) http://d.hate

    Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog
  • 1