タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

itojunに関するf99aqのブックマーク (4)

  • Itojun Fundの設立:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    "Itojun Fund"の創設が先のISOCに承認された、という話を聞いた。 これまでのitojunさんの功績を讃え、IPv6の研究開発や普及活動に貢献した人を支援するファンドとして運営されるという。オーガナイザーとして、itojunさんのご家族のほか、村井純氏、江崎浩氏、Ole Jacobson氏、Randy Bush氏、Bob Hinden氏といった、IPv6の(というよりインターネットの)第一人者が顔を揃えている。 ISOCでこうしたファンドが作られるのは"Jonathan B. Postel Service Award Fund"に続いて二人目となる。その事実からもitojunさんの功績の偉大さを改めて認識させられるが、むしろ同氏の意志が今後も続くことを、IPv6の普及活動に関わってきた端くれとして素直に喜びたい。 以前よりは風当たりは弱まっているようだが、巷ではIPv6の要否と

    Itojun Fundの設立:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    f99aq
    f99aq 2007/12/24
  • 「IPv6」の守護者、萩野純一郎氏を振り返る──彼が残した最後の記事 (1/2)

    10月29日、インターネットの新しい通信基盤「IPv6」の普及に関わっていた天才エンジニア、萩野純一郎氏(通称「itojun」氏)が逝去され、7日に告別式が行なわれた(関連リンク)。享年37歳。まだまだ活躍の期待される年齢だっただけに、当に惜しまれてならない。 萩野氏が残した功績がいかに偉大だったか。彼が最後に弊社刊「ネットワークマガジン」に執筆した特集記事とともに振り返ってみよう。 「IPv6」の普及、啓発に尽力した itojun氏は「KAME」と呼ばれる、各種OSでIPv6を使用可能にする基盤ソフトウェアを作成するプロジェクトを先導していた。 IETF(Internet Engineering Task Force)、IAB(Internet Architecture Board)といったインターネット技術の標準化に関する国際機関に加えて、WIDE(Widely Integrated

    「IPv6」の守護者、萩野純一郎氏を振り返る──彼が残した最後の記事 (1/2)
    f99aq
    f99aq 2007/11/17
  • Internet Turns On Junior Unsatisfied Nerds | WIRED VISION

    Internet Turns On Junior Unsatisfied Nerds 2007年11月 7日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先月の30日、@IT の「IPアドレス枯渇に見る技術者とポリシーメーカーのギャップ」という記事を読みました。今年は開催時期も場所も来場者数予想もこれまでと異なるので予想はしていましたが、Internet Week は開始から10年を過ぎ転換期を迎えるようです。当方も過去何度か参加していますが、やはり初めての参加となった IW98、そして IPv6 一色だった(後述します)IW2000 が特に印象に残っています。 その日の晩、Twitter での書き込みで itojun こと萩野純一郎さんの訃報を知りました。俄かには信じがたい話でしたが、深夜から翌朝にかけてウェブに集まる

    f99aq
    f99aq 2007/11/12
  • So long itojun (don't stay over there too long) | OSDN Magazine

    このところやたらに多忙で、ようやく一息ついたと思っていたら思わぬ訃報が飛び込んできた。 偉大なハッカーitojunこと萩野純一郎氏が、先月末に急逝されたようだ。まだ40前の若さで、今後の活躍も期待されていただけに、非常に残念に思う。 私はitojun氏とリアルでお会いしたことはない。ニアミスは何度かあったのだが、残念ながら会話を交わすというところまではいかなかった。メールは何度かやりとりをしたことがある。nviの日語(多国語)化についての話だったと思うが(氏はnvi-m17nを手がけていた)、あいにく当時のメールは散逸してしまっていて読み返すことができない。そういえば当時の私はFreeBSD上でviを使っていた。思えば人間変わるものである。 itojun氏は卓越したプログラマだった。少なくともIPv6などネットワーク関係の知識では世界で十指に入っただろうし、他の分野でもさまざまな業績を

    So long itojun (don't stay over there too long) | OSDN Magazine
    f99aq
    f99aq 2007/11/03
  • 1