タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rpcとMessagePackに関するf99aqのブックマーク (2)

  • 第3回MessagePackハッカソン開催報告 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    4月3日、MessagePackハッカソン第3回を開催しました。 14人のユーザーと開発者が集まり、実際のユースケースを元にしながら多くの問題が解決(への方針が決定)しました。 リンク MessagePack-RPC Erlang(α版くらい) MessagePack for OCamlを公開しました RPCのバージョニングサポート 背景 ソフトウェアはバージョンアップを繰り返すものですが、分散型のアプリケーションでは、単一のシステムの中で新旧のバージョンが混在して運用されることがあります。昨今のスケーラブルな分散システムでは、システム全体を停止せずに部分的にプログラムをバージョンアップさせていく ローリングアップデート と呼ばれる手法が利用されており、このようなケースでも 新旧のバージョンが互換性を保ったまま相互に通信可能である必要があります。 Thrift では、関数の引数やstruc

    第3回MessagePackハッカソン開催報告 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    f99aq
    f99aq 2011/07/10
    RPCのバージョニングとか
  • 高速メッセージングシステムMessagePack - 楽天テクノロジーカンファレンス2010 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    もはや先月のことですが、楽天テクノロジーカンファレンス2010で発表してきました。 MessagePackについて、かなり詳しく紹介しています。 MessagePack Rakuten Technology Conference 2010View more presentations from frsyuki. Ustream.tvの録画はこちら MessagePackの概要(7ページ目〜) MessagePack は、It's like JSON, but very fast and small. のフレーズの通り、「JSONみたいに使えるけど速くて小さい」シリアライズ形式です。 JSONがテキスト形式のシリアライズフォーマットであるのに対し、MessagePackは様々な工夫を取り入れたバイナリ形式のシリアライズフォーマットです。 MessagePack-RPC は、MessagePa

    高速メッセージングシステムMessagePack - 楽天テクノロジーカンファレンス2010 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • 1