タグ

otakuに関するfeather_angelのブックマーク (66)

  • コミケの都市伝説抜粋

    ここは、2ちゃんねる同人板のコミケの都市伝説スレッドを抜粋したものです。オカルト板とは違ってネタが多い気がしますが、コアな都市伝説としてはいいかもしれないと思い住み分けも兼ねてまとめてみました。書き込んでくださった方に感謝です。 オタ臭いといわれるおいらですが、一度もコミケに行ったことがございません。今度都市伝説系の出版物で出たいんですけど絶対お客こないよなあ・・・。なので記述やらなにやらで間違ったことが書いてあるかもしれません。お気付きの方は掲示板でご指摘いただけるとうれしいです。 3 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/07/16 たまに幽霊サークルで空のスペースの筈なのにそこに人が居る事があるとか。 そしてそのスペースに居る人は物の幽霊でそこの同人誌を買ったらその人は呪い殺され、次のコミケでその殺された人がまた空スペースに座っているとか… 5 名前:名無しさん@

    feather_angel
    feather_angel 2006/09/04
    割とほんと(として流布されている)
  • こりらき このブックマーカー達は何を守ろうとしているのだろう

    Screw Pile Driver - お客様は家畜ですと言わんばかりだと思った夏コミ3日目。 まぁ男性向け同人の全てがそんな家畜の餌的な同人誌だとは思わないけど、でも中にはそういう家畜の餌的な同人誌を描き、そしてその様な同人誌を求める家畜さんも存在するわけで、そういう人々のことを問題視する(僕はキャラクターに人格を認めない作品をどうしても支持できないからね)ことは、そんなに悪いことじゃないし、共感できることだと僕は思った。 でもまぁもちろんそういう共感が出来ない人が居ても良いし、そういう人には是非そういう家畜の餌的(僕から見るとそう見えるだけで、あなたから見ると違うのかもしれないし、もしあなたが違うと感じないならば、その違う理由を是非示してほしいと思う)な同人誌の素晴らしいところを示したりしてもらいたいなって思う。けど…… はてなブックマーク - Screw Pile Driver -

    feather_angel
    feather_angel 2006/08/17
    元記事の方にはフォロー入れときましたから~。君にも記事書いて送るね~。見てるかなぁ?
  • 「オタクの純愛は1クール」 - ARTIFACT@はてブロ

    アニメ改変期のたびに脳内恋人が変わる自称純愛大好きオタクのことを指す。 そしてミンキーモモ世代の歴戦の強者が「昔は番組が終わってもキャラへの愛を貫いたものなのに、最近の若い者は…」と愚痴をこぼした。

    「オタクの純愛は1クール」 - ARTIFACT@はてブロ
    feather_angel
    feather_angel 2006/08/09
    brainparasiteさんのコメントに爆笑。そうそう。1年だよね/昔からのヲタは結構長く好きでいつづけるよね。先日しおりちゃんのブロマイドを定期にいれてるのを見せられてそう思った。これはゲームだけど
  • 屈託の無いぬるオタ仲間達――賢くなくても楽しい日々 - シロクマの屑籠

    彼らは生き生きしていて屈託がない。 彼らは私よりも沢山の時間とお金オタク趣味に費やしている。 だが、私よりもオタク趣味への造詣が深いとは言えない。 とはいえ、彼らは私よりも屈託無く伸び伸びとオタク人生を謳歌している。 或るオタクコミュニティの仲間達と酒を呑みながらオタク談義に花を咲かせていると、彼らの有り様が羨ましくみえてくる事がある。彼らはぬるオタだ。つまり、オタクとしてぬるいスタンスでオタコンテンツと相対する人達だ。彼らはただ、今楽しいオタクコンテンツを楽しいままに消費している。オタク仲間内で優越感ゲームを繰り広げるわけでもなく、“女の子と付き合えない自分”に過剰な意味を見出すこともなく、とにかく楽しいものを仲間とワイワイ楽しむぬるオタ達。ぬるオタな彼らの内面に、強い葛藤を見出すのは容易ではない。“俺はオタだから”と気張るよりは、むしろ仲間同士で“俺は一般人”“お前は痛いオタ”という

    屈託の無いぬるオタ仲間達――賢くなくても楽しい日々 - シロクマの屑籠
    feather_angel
    feather_angel 2006/08/08
    求道者にとってぬるヲタは下位の存在? まあ、中途半端なことやってんじゃねーよという気持ちは分かるけど、求道者がヲタを優越感ゲームに使うのは、それはそれでいや。
  • 「君の話し方ってハルヒのキョンみたいだよね」というのは少なくとも誉め言葉ではない - ARTIFACT@はてブロ

    ある人が「自分の話し方はライトノベルみたいだといわれる」と言って、「『戯れ言遣い』のいーちゃんみたいだよね」「ハルヒのキョンみたいだ」といろいろ喩えられはじめて笑った。 少なくとも誉め言葉でないと書いたが、「ライトノベルみたい」という形容詞はプラス方向にならないよなあ…。「話がライトノベルみたい」「絵がライトノベルみたい」…最初に「私はライトノベルという単語をプラス方向で使っています」という宣言が必要だ。 ここから思いついたのだが、自己内省というか、自己批評的、ミもフタもなくいえば、自分でつっこむ独り言モノローグはオタク作品でよく見かけられる。古くは押井守作品でよく見かけるし、代表的なのはメガネだ。戯れ言遣いシリーズのいーちゃんやキョンはダウナー系で、『うる星やつら』のメガネはアッパー系。 「ちょっと違うキャラだけど鳥坂先輩もオタクだと多いよね。あれうざいんじゃないの?」 「他称鳥坂先輩は

    「君の話し方ってハルヒのキョンみたいだよね」というのは少なくとも誉め言葉ではない - ARTIFACT@はてブロ
    feather_angel
    feather_angel 2006/08/07
    受けた。でも、たまに自分の好きなアニメキャラや小説からに似てるってほめ言葉に使う人いるよ~。ほめ言葉ならまだしもくどき文句だったりすることもある
  • オタクがキモイと言われるようになったのはいつからだっけ? - ものかきや控え室

    20世紀の終わりから21世紀のはじめにかけては、「オタクはキモイ」というのは郵便ポストが赤いぐらいアタリマエのことだ、と言われるようになっていた。 だもんだからついつい、オタクはその発生当初から「キモイ」ものだと思わされちゃうんだけど、よくよく考えてみると、少なくとも80年代においては、オタクは「キモイ」ものではなかったような気がする。 この国におけるオタクの元祖は誰なのか、というと、そりゃあもうヴァンパイヤの系譜よりも明らかに、手塚治虫大先生が「真祖」であると言い切れる。で、手塚先生はキモかったか?答えは否だろう。どう弁護しても変人であることは免れない方ではあったが、ただそこにいるだけで時に生理的レベルに達する不快感を醸し出すような人物ではなかった。 現在大流行の「萌え」に直結する概念の創始者だとワタクシが勝手に断じている吾ひでお先生の場合、確か「不条理日記」だと思うが「正常だとサベツ

    オタクがキモイと言われるようになったのはいつからだっけ? - ものかきや控え室
    feather_angel
    feather_angel 2006/07/24
    昔からオタクは自分にしか分からない言葉で自分でしか分からない良さ(アニエロロリ)を語るのでキモかった。オタク以外の人にとって、オタクは場の空気読めない人。ただし、創造できる人はオタクとは呼びたくない