タグ

slimに関するfjwr38のブックマーク (2)

  • フラットなPHPからSlimへ - ぷぎがぽぎ

    フラットなPHPからSilexへの姉妹版記事です。 追記 configにモデルを突っ込むコードからcontainerプロパティを作り、配列としてクロージャを登録する方式に変更 $app全体を持ち回す必要がないところは必要な情報のみ渡すように修正 追記 2014/08/13 slimがバージョンアップしてサービスコンテナが使えるようになりました。記事のコードのままだと名前がぶつかってエラーになります。(thanks to suzu_v) http://docs.slimframework.com/#DI-Overview 前提 前回の記事のSymfony Componentを使い始める前までは同じです。 まずは、前回の記事で、素のPHPでブログアプリのコードを書いてみるところまで実践してみてください。 Slimを使ってみる 参照: Slim Framework - Slim Framewor

    フラットなPHPからSlimへ - ぷぎがぽぎ
  • Slim Framework

    Slim is a PHP micro framework that helps you quickly write simple yet powerful web applications and APIs. <?php use Psr\Http\Message\ResponseInterface as Response; use Psr\Http\Message\ServerRequestInterface as Request; use Slim\Factory\AppFactory; require __DIR__ . '/../vendor/autoload.php'; $app = AppFactory::create(); $app->get('/hello/{name}', function (Request $request, Response $response, ar

  • 1