タグ

政治に関するfusanosuke_nのブックマーク (363)

  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/27
    離脱という目的さえ達成出来ればその後支持を失おうが関係ないからな。それにしても離脱派に撃たれたジョー・コックス議員は浮かばれない。
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/26
    移民に職を奪われ、社会保障費を奪われ、移民とのトラブルに巻き込まれやすい労働者階級は離脱で国が貧乏になってもまだマシという判断をした、というのは別に反知性でもないだろ。
  • フジロック問題:ロマン優光連載60

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    フジロック問題:ロマン優光連載60
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/25
    “制服向上委員会は本当のラディカルだからフジロックに出れなかったのかも…。”
  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 音楽は政治と分離できるか

    この5日ほど、「音楽政治を持ち込むな」という声が各方面から聞こえてくる。 この話題は、私の知る限り、もう5年ぐらい前からくすぶっていて、時々思い出したようにインターネット上で再燃している。 今回の再炎上は、フジロック(正式には「フジロックフェスティバル」)という1997年以来毎年開催されている野外ロックフェスティバルに、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)の代表理事である奥田愛基氏がキャスティングされたことに端を発したものだ。 ツイッター上でも「#音楽政治を持ち込むなよ」というハッシュタグ(特定の話題を #〔ハッシュ記号〕付きの表題でまとめる機能)が登場して、以来、議論が白熱している。 音楽一般や政治全般の話をする前に、このたびのフジロックに津田大介氏と奥田愛基氏が出演する問題に限定して、私の結論を明らかにしておく。 現在、ネット上で展開されている論争は、「音楽とは何か」

    音楽は政治と分離できるか
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/24
    音楽に政治を持ち込もうが持ち込まなかろうかどっちでもいい。ただあまりにも理論武装できてない幼稚な主張をしてるアーチストには萎えるというだけだ。
  • 「音楽に政治を持ち込むな」の滑稽 | 井上靜 網誌

    「フジロック」で、共感できないからと「音楽政治を持ち込むな」と言った者が笑われている。そして否定する多くの実例が挙げられ、そんなことを言っていたら音楽は成立しないと指摘された。 ところで、音楽政治の関わりということで、ボブ ディランやボブ マーレイやジョーン バエズやジョン レノンの話を例に出す人は多いし、またモーツアルトが『フィガロの結婚』をオペラにして政治問題になったことを引き合いに出す人もいた。 また、高橋悠治が仲良しだった武満徹と喧嘩になったことも政治音楽との関わりが原因だったし、そのさいチリの軍事クーデターで殺害されたビクトル ハラの話や、韓国の軍事政権に殺されかかった尹伊桑が話に出て来たし、民主化運動とからめて歌われるキムミンギの作品のことも思い出される。 しかし、いつも思い出されるのは稀な例外であるし、その模倣がほとんどを占めていて偽物が多いから否定的になる人がいるのだ

    「音楽に政治を持ち込むな」の滑稽 | 井上靜 網誌
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/24
    筆者が政治性を持たせる音楽家をバカにしてるのはわかったが他人のエピソードばかり紹介せず自分が軽蔑してるってはっきり言えば良いのに。ダセェ。
  • 民進党・野田前首相、応援演説で呼び掛け「安倍政治は白鵬の相撲」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    民進党の野田佳彦前首相(59)は参院選公示となった22日、大相撲の横綱・白鵬の相撲を引き合いに出して安倍政治を批判した。 自身の地元でもある千葉選挙区の小西洋之氏(44)の応援演説で、蓮舫代表代行とともにJR千葉駅前に立った野田氏は「安倍政治は白鵬の相撲に似ている! 立ち合いが汚い! 左手で張ったと思ったら右ヒジを顔面に入れる。左手がアベノミクス、右ヒジが安保法の強行採決なんですよ、みなさん! で、眼窩底(がんかてい)骨折させられる。顔面は鍛えられないんです!」と訴えながら「王道を外れた邪道、覇道、外道の政治を倒そうじゃありませんか!」と呼び掛けた。 野田氏は格闘技ファンとして知られ、演説でも時折、プロレスなどの話題を出すことがある。

    民進党・野田前首相、応援演説で呼び掛け「安倍政治は白鵬の相撲」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • “音楽と政治”で小林よしのり氏が清志郎さん語る - 音楽 : 日刊スポーツ

    野外フェス「フジロック・フェスティバル」と政治との関係が物議をかもす中、漫画家の小林よしのり氏(62)が、09年に亡くなったロックミュージシャンの忌野清志郎さんの音楽を引き合いに出し、「ロックとは何か?」と問うた。 今年のフジロックに学生団体「SEALDs」の奥田愛基氏やジャーナリストの津田大介氏らが出演すると発表され、ネット上では一部から「フジロックに政治を持ち込むな」「音楽政治利用」などと批判の声があがっている。 小林氏は21日に「ロックとは何か?」とのタイトルでブログを更新。ロックフェスの政治性に拒否反応を示す声があがっていることに、「今の観客は、愛が大切、恋は素晴らしい、命は大切・・このくらいしか聞きたくないのでしょうね」と私見を述べた。 忌野さんが反原発を強く訴えたロックミュージシャンだったことに触れ、「今なら忌野清志郎の『SUMMER TIME BLUES』なんかロックフェス

    “音楽と政治”で小林よしのり氏が清志郎さん語る - 音楽 : 日刊スポーツ
  • 津田大介 on Twitter: "文章の趣旨は理解できますが「津田大介やSEALDs奥田愛基レベルの初心者向けの政治的主張しかない」という点を確認させてください。その「レベル」と「初心者向けの政治的主張」がどのようなものか示して頂けますか?@yoheitsunemi https://t.co/Z4I7AoX0Bq"

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/22
    「ネット原住民」ってなんぞ。日本のインターネット黎明期からのユーザのことか?Netscape Navigatorを電気街でフロッピー媒体で購入してたような?
  • 中国、国連海洋法条約の脱退検討 南シナ海仲裁判断へ周辺国に伝達 - 共同通信 47NEWS

    中国による南シナ海での領有権主張は国際法に違反するかが焦点の国連海洋法条約に基づく仲裁手続きで、海域の境界線に関する中国の主張の根幹を否定する判断が出された場合、中国政府が対抗措置として条約脱退を検討していると一部周辺国に伝達したことが20日分かった。複数の外交筋が明らかにした。 境界線は、南シナ海の大部分を管轄していると主張する中国が管轄範囲を示す根拠とする「九段線」。これが否定されれば、人工島造成など中国が進める軍事拠点化への大きな打撃になる。中国政府には、条約脱退をちらつかせ国際社会との対決も辞さない強硬姿勢で臨む構えを強調する狙いがあるという。

    中国、国連海洋法条約の脱退検討 南シナ海仲裁判断へ周辺国に伝達 - 共同通信 47NEWS
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/22
    >「上から目線でなく,同じ目線で候補者と話す」って,君のやったことは上から目線で要人を罵倒しレッテル貼りを行ったことなんだが,これが君の定義する普通の人,理想とする選挙のカルチャーかい?
  • ニッポンへの発言:キーワード 「FAKE」と『日本会議の研究』=中森明夫 - 毎日新聞

    とても刺激的な映画を観(み)て、を読んだ。たまたま同時期に公開/出版されたものにすぎないが、両者を並べて評してみたい。 映画は森達也監督の「FAKE」。佐村河内守氏を取材したドキュメンタリーだ。一昨年のゴーストライター騒動−−聴覚障害者で現代のベートーベンとも呼ばれた著名作曲家に、実はゴーストライターがいた。人は楽譜も書けず、耳もよく聞こえると告発されたのだ。ワイドショーや週刊誌で袋叩(だた)きに遭い、マスヒステリーの様相を呈した。 騒動は完全に消費され、その後、佐村河内氏は沈黙を貫く。「FAKE」のカメラは、と引きこもる自宅室内へと侵入、佐村河内氏の肉声を伝える。出演依頼に訪れるテレビ関係者の滑稽(こっけい)な態度、追及する外国人ジャーナリストとの緊迫したやりとり。「A」や「A2」でオウム真理教の内部から外へとカメラを向けた森監督の卓抜した手腕は存分に発揮される。だが、それだけ

    ニッポンへの発言:キーワード 「FAKE」と『日本会議の研究』=中森明夫 - 毎日新聞
  • 若者と考える参院選 不安・怒りが活動の力:朝日新聞デジタル

    22日の参院選公示を前に、安全保障関連法に反対する「SEALDs(シールズ) KANSAI」や「安保関連法に反対するママの会@大阪」などの市民団体が、府内で投票を呼びかける活動を続けている。参加者の中にはこれまで政治に関心が薄かった人もいる。彼らはなぜ動いたのか。両団体の若者に話を聞いた。 ■子どものため、できることを 「安保関連法に反対するママの会@大阪」なつきさん(29) 12日、JR京橋駅近くの広場であった安保法反対を訴えるイベントで、「ママの会@大阪」のなつきさん(29)がマイクを握った。「子どもの未来を諦めたくない。国民一人ひとりが勇気を出して立ち上がることが大切だ」。昨年まで、こんな政治的な話を言える勇気はなかった。 京都出身で結婚を機に3年前に府内に来た。投票は欠かさなかったが、基準は「社会的弱者に寄り添う人にしよう」という程度。詳しい政策は知らなかった。 長男を妊娠中だった

    若者と考える参院選 不安・怒りが活動の力:朝日新聞デジタル
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/22
    「のどから手が出るほど」と来たら普通○○が欲しい、と続きます。
  • フジロック騒動から、音楽と政治を社会学的に考えてみた - 仏の掌のなか

    フジロックから引き起こされた音楽政治をめぐる問題について、社会学的に考察してみたいと思う。 (わたしは社会学を学ぶ大学生である) まずは、フジロックをめぐる状況の整理、そしてロックの歴史的背景を確認する。次に、ネット上の言論をピックアップし、それぞれの発言の位置づけを行う。最後に、社会学的見地から考えたことを述べる。 フジロック2016をめぐる状況 フジロックという音楽フェスティバルに、現在の政権や集団的自衛権への批判を表明している人々が出演することを受けて、ネットでは「音楽政治色を持ち込まないでくれ」という非難の声が上がっている。 【大荒れ】フジロックに津田大介、奥田愛基が参加へ!ネット上では賛否両論!「音楽政治利用」と批判する声も!|情報速報ドットコム 「音楽政治利用」の声に対する批判 そのような声に、「そもそもロックとは反体制なんだ」という批判が起こっている。 matome.

    フジロック騒動から、音楽と政治を社会学的に考えてみた - 仏の掌のなか
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/21
    84年に日本で初開催されたアトミック・カフェ・フェスの、30年以上の伝統を受け継ぎ、守っていこうという津田大介の「保守魂」「伝統を愛する心」がまさに「ロックの精神」ですね。
  • 椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に FIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開幕が間近に迫る中、2014年のNHKサッカーテーマ曲に選ばれた歌手・椎名林檎さんの新曲「NIPPON」を巡り、インターネット上で議論が起きている。 歌詞に「右翼的」な部分があるなどとして、一部ネットユーザーから指摘が出ているためだ。 「この地球上でいちばん混じり気の無い気高い青」は純血思想? 「NIPPON」はNHKサッカー放送のために椎名さんが書き下ろした作品で、W杯中継をはじめ、同局のサッカー関連番組で広く使用される。楽曲は「万歳!万歳!日晴れ」という歌詞から始まる、「勝負の時」に勝ちに行こうとする強い意志が表現された高揚感のあるロックナンバーだ。ミュージックビデオでは着流し姿のバンドメンバーに囲まれながら、ギターを掲げて

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲「NIPPON」は「右翼的」? 「別に普通」「神風特攻隊を連想させる」ネットで議論に
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/21
    うむ、政治的主張の場になりつつあるフジロックが嫌ならサマーソニック、ロッキンジャパンもあるしな。
  • 「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 - 音楽 : 日刊スポーツ

    今夏開催される野外フェス「フジロック・フェスティバル’16」に学生団体「SEALDs」の奥田愛基氏やジャーナリストの津田大介氏らが出演することに対し、ネット上では一部から「フジロックに政治を持ち込むな」「音楽政治利用」などと批判の声があがっている。 こうした批判の声に、ロックバンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」のボーカル、後藤正文(39)が「フジロックのこと知らない人が言ってるよね」と反論した。 後藤は20日にツイッターで、「これまでいくつものNGOやアーティストがさまざまな主張をステージで繰り返してきたわけだし」と、フジロックと政治の関係性について述べ、今回の批判について「『読経に宗教性を持ち込まないでください』みたいな言説だよね」と的外れであることを指摘した。 後藤は、「フジロックに」ではなく「音楽政治性を持ち込むな」という意見であれば、「リスナーは自由に言っていいと思う

    「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 - 音楽 : 日刊スポーツ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/06/20
    「音楽に奥田愛基を持ち込むな」ってことだと思う。ダライ・ラマ、マララ・ユスフザイ、志位委員長みたいなセンスが良くて頭の良い反戦、人権活動家なら問題なかったはず。
  • 英国の女性議員殺害が問う“憎悪扇動”の大罪

    英国のEU(欧州連合)離脱を問う選挙戦が終盤を迎えようとする中、6月16日、野党労働党の新人女性議員が白昼、地元で銃撃を受けた上に刺され、死亡するという事件が起きた。 容疑者は50代の白人の男で、目撃証言によれば「ブリテン・ファースト!」と叫びながら議員を襲撃したとされている。 「ブリテン・ファースト」とは反移民、反イスラムを掲げる英国の極右政党の名前とも同じであり、これが団体名を指したものなのか、言葉の通り“英国至上主義”を示したものなのか、稿執筆現在(17日午後)、犯行に至った動機も含め、確認されていない。一部報道によれば、容疑者が精神的な疾患を持っていたとも、また、米国の白人至上主義の過激派団体より、銃の作り方を取り寄せたとも言われている。 犠牲になったコックス氏は人道支援を続けてきた 犠牲となったのは、労働党議員のジョー・コックス氏(41)。国会議員になったのは去年5月で、政治

    英国の女性議員殺害が問う“憎悪扇動”の大罪