タグ

webに関するgoldheadのブックマーク (324)

  • 少ないスペースに一杯情報を埋め込めるクールなアコーディオン実装jQueryプラグイン「Easy Accordion」:phpspot開発日誌

    少ないスペースに一杯情報を埋め込めるクールなアコーディオン実装jQueryプラグイン「Easy Accordion」 2010年10月04日- jQuery plugin: Easy Accordion | Andrea Cima Serniotti 少ないスペースに一杯情報を埋め込めるクールなアコーディオン実装jQueryプラグイン「Easy Accordion」。 次のようなクールなアコーディオンが簡単に実装することが出来ます。 コンテンツをタイマーで自動的に切り替えることも可能 コンテンツは次のように定義しておいて後はjQueryでやってくれるというもの。 <div id="accordion-2"> <dl> <dt>Slide title</dt> <dd><h2>First mammoth here</h2><p><img src="images/mammoths/img1.p

  • http://www.zenkokushikan.jp/news/ITnews/2010_8_9.htm

    goldhead
    goldhead 2010/10/04
    "残念ながら「紙管のリアルタイム検索結果はありません」という結果でした。紙管の話題というのは、まだツイッターではほとんどつぶやかれていないようです"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tiki, a short-form video app, is set to cease operations in India on June 27, the latest addition to a growing roster of businesses that have faltered in their attempts to cash in on the void created

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開

    Googleは米国時間2010年9月30日、同社が取り組んでいる新たな画像フォーマット「WebP」の開発者向けプレビュー版を発表した。Webに利用される画像を大幅に圧縮し、読み込み速度を従来より高めることができるという。 同社によれば、現在、Webページ当たりの画像の割合はバイト数換算で65%にのぼり、特にモバイルインターネットにおけるWeb体験の著しい低下をまねく要因になっている。Web上の画像はJPEG形式を主として、PNGやGIF形式なども使われているが、これらは「ロスが多い」という。 Googleは、こうした画像圧縮性能の改善を目指し、新技術の実験を行った。約100万点の画像をWebからランダムに選び、明らかな画質の劣化が認識されない範囲でWebPを使って再圧縮したところ、画像サイズを平均39%縮小することができた。WebPは、2010年5月に同社がオープンソース化したビデオコー

    Google、JPEGの置き換え狙う画像フォーマット「WebP」を公開
    goldhead
    goldhead 2010/10/01
    世界で最初にアップされたWebPフォーマットのエロ画像ください。
  • あゆに暴言つぶやいたらRTされて、ファンから総攻撃され炎上

    とある浜崎あゆみファン(ayuhimesukisuki)がなかなかあゆ(ayu_19980408)に相手にしてもらえず、暴言をつぶやいたらあゆにRTされてファンから総攻撃され炎上。 【追記 09/29】 今後も起こりそうなのでみんなで気をつけなければと思ってまとめました。 未だに発言者に対しメッセージを送っている方がいるようですが、もう止めてあげてください。 続きを読む

    あゆに暴言つぶやいたらRTされて、ファンから総攻撃され炎上
    goldhead
    goldhead 2010/09/29
    浜崎あゆみのファンに「総攻撃」な感覚があるんだろうか。togetterでまとめられると、掲示板とかどっかのブログのコメント欄みたいに見えるけれども。
  • 「あれ、この話題2年前に見た」 ネットデジャブに不安感を覚える

    最近、はてブを見ていると昔見た話題を扱った記事がブクマ集めて人気エントリーに入ることがちらほらある。ユーザーが入れ替わったとか、twitterのRT効果とかいろいろ理由はあるのだろう。 直近ではGIGAZINEの「電線にとまる鳥の群れを五線譜に見立てて音楽を演奏」というエントリや、ギズモードの4kbのプログラミング作品ネタ。 どちらも去年、一度話題になっている。「なんで今更話題になるんだ」という疑問がもたげてくる。別に情弱、情強とかいう話ではなく、純粋な疑問というか。ネットメディアなら2chとはてブを見るのをルーティーンにしてるのが普通じゃないのか。「あれ、この話題去年見た」地獄のミサワが言いそうな台詞だが、ミサワの気持ちが少し分かる気がする。 で、「あれ、この話題以前見た」という記事を発見したとき、最初に見たのはいつだろう、と思ってグーグル検索で調べてみると、見事に新しいほうの記事しかな

    「あれ、この話題2年前に見た」 ネットデジャブに不安感を覚える
    goldhead
    goldhead 2010/09/22
    俺なんて自分でブログ書いてて「あれ、この話題は前も書いた」って思うことがしばしばあって、実際書いてるんだけど、気にしないでそのままアップしてる。
  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    goldhead
    goldhead 2010/09/22
    Homo sapiens sapiensとかいう生き物はこんなもんですって形になってから何年経つかしらんが、この程度のメディアの変化なんて、耳毛の濃さくらいの誤差みたいなもんだろ。耳毛すげえ生えたら困るが。
  • 【田代逮捕】4度の逮捕、書類送検…転落の軌跡 ネットで人気の「神」もクスリと縁切れず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【田代逮捕】4度の逮捕、書類送検…転落の軌跡 ネットで人気の「神」もクスリと縁切れず (1/2ページ) コカイン所持でまた逮捕された田代まさし容疑者(54)は、これまでにものぞきや薬物で少なくとも4回逮捕、書類送検されて世間をにぎわせた。お茶の間の人気者から一気に転がり落ち、ネット上で「神」とも“賞賛”された田代容疑者は、結局クスリとの縁を断つことができなかった。 田代容疑者は昭和55年、歌手の鈴木雅之さんらとシャネルズを結成、デビュー曲「ランナウェイ」などがヒット。お笑いタレントとしても志村けんさんとのコンビで活動した。 ところが、平成12年に、東京都目黒区の駅構内で、女性のスカートの中を盗み撮りしていたとして都迷惑防止条例違反容疑で書類送検され、芸能活動を休止。この際、テレビ局のインタビューに「ミニにタコができるというタイトルのギャグ映像を作ろうとしていた」と弁明し、ひんしゅくを買った

    goldhead
    goldhead 2010/09/16
    "ネット上で「神」とも“賞賛”された田代容疑者"<この「神」と“賞賛”のニュアンス、ネットにいればどういうものかわかるが、短い字数の新聞記事ではこうやって括弧付きにするしかないわな。
  • ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】

    検索キーワードを調べるツールまとめ キーワードを調べる決定版「Google キーワード プランナー」 Googleが運営するキーワードツールで、おおよその月間検索数や競合性が高いかどうかを調べることができます。 キーワードリストをダウンロードしておいて、そこから作る記事を考えるのが効率的。 一定の広告料を使わないと細かな数値は分かりませんが、Googleのデータを元に記事タイトルを決められるので、使ってない人は絶対使っておきましょう。 Googleキーワードプランナー キーワードの組み合わせが分かる「ラッコキーワード」 キーワードの組み合わせを探せるアドバイスツール。 Googleのキーワードプランナーほど細かなデータは分かりませんが、シンプルで使いやすいツールです。 ラッコキーワード 検索順位を調べるツールまとめ 業者も使う順位チェックツール「GRC」 他のツールだと毎回キーワードを入力

    ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】
  • 大洋印刷株式会社

    『デザインのひきだし51』掲載 「UVインクジェットによるレンチキュラー印刷」 見る角度によって絵柄が変わる、ふしぎな印刷加工。 「レンチキュラー」という加工を知っていますか?絵柄の表面にかまぼこ状のレンズをのせることで、様々な視覚的効果を印刷物に対して追加することができる手法です。 通常、あらかじ […] 「つくるダイアリーノート」2024 詳細仕様 書くも、描くも。あなたをひらく、「かく」にこだわるノート。あなたと「つくる」、自由な手帳です。 「つくるダイアリーノート」はドイツ装の背と、見返しの色がチャームポイント。厚紙を貼っているので、しっかりした作りです。今年の […] ドイツ装「つくる」ノートシリーズ2024 -カク、カク、ヒラク、こだわるノート- 「つくる」ノートシリーズは大洋印刷のオリジナルブランドです。【カク、カク、ヒラク、こだわるノート】をテーマに作成しています。 【ご購

    大洋印刷株式会社
  • インターネット通販(METI/経済産業省)

    インターネットを用いて通信販売を行う場合には、特定商取引法上、通信販売に係る広告について次の事項が守られる必要があります。次の事項について自ら点検し、適法な広告となっているかどうか確認しましょう。 1.必要表示事項(特定商取引法第11条) 広告の中で、次の14項目がきちんと表示されているか、ご確認下さい。 ※それぞれの定義について、詳しくはこちらをクリックして下さい。

    goldhead
    goldhead 2010/08/27
  • 見えてきたECサイトの人気レイアウト

    ECサイトのレイアウトは、ユーザーに情報を的確に届ける上で重要な役割を果たす。サポタントの調査結果から、ECサイトでトレンドになっている検索窓の設置場所やサイト幅のピクセル数が分かった。 Web・モバイル業界の人材事業を手掛けるサポタントは7月30日、EC(電子商取引)サイトのレイアウトのトレンドに関する調査結果を発表した。楽天市場(100サイト)、Yahoo!ショッピング(50サイト)に出展しているECサイトおよび企業が独自に運営するECサイト(100サイト)を7月に調査した。 70%がページ上部に「検索窓」を設置 Webページの上部に検索窓を設置しているECサイトは全体の70%だった。増加する商品点数に対し、検索性を向上させる目的で検索窓を設置するECサイトが増えているという。

    見えてきたECサイトの人気レイアウト
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:(^_^) → :-)  (-_-) → :-(  (;_;) → :'(  (o_O) → :-O  (^з^) → :-*

    (^_^) → :-)  (-_-) → :-(  (;_;) → :'(  (o_O) → :-O  (^з^) → :-* 1 通りすがり(青森県) 2010/08/16(月) 14:22:57.99 ID:ROuAu2Hr0● ?PLT(12000) ポイント特典

    goldhead
    goldhead 2010/08/17
    :D| ̄|_ ←これはあれか、秀吉に頭を下げるふりをする前田慶次か?
  • Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log

    なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とりあえず僕ことmizchiが感じる実感で話をする。 コミュニケーションの場では、場に即した文脈と人格の共有がなされる。2chなら2chの、はてなならはてなの、増田なら増田TwitterならTwitterの。 Togetterはたぶん、はてなTwitter半々ぐらいの割合で影響を受けてて、まるでホッテントリメーカーでつくったかのような記事タイトルが並ぶのだけど、どうも滑っている。が、書いた人がドヤ顔してそうなのが鼻につく。繰り返すが、滑っているし鼻につく。僕がそう思っているだけかもしれないが、とりあえずほとんどの記事は、僕の感性において不快だと表明して

    Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log
    goldhead
    goldhead 2010/08/16
    "「インターネットは低俗であらねばならない」"と思うのであれば、片眉を剃り落として三年くらい2chにこもるべきでは。
  • 異常が異常を定義する異常 : 404 Blog Not Found

    2010年08月08日12:30 カテゴリNews書評/画評/品評 異常が異常を定義する異常 別に止めなくていい。 日の人事システムについて (内田樹の研究室) マスコミのみなさんにお願い。卒業して、就職も進学もしなかったのが2割、ということをあたかも異常なことのように報じるのは止めてくれませんか? やめなければならないのは、異常な人々が好き勝手に定義する異常を、正常な人が正常と受け止めることの方なのだから。 まずもって、大企業に就職すること、それ自体が異常。 中小企業庁:FAQ「中小企業白書について」 総務庁「事業所・企業統計調査」によれば、中小企業数(会社数+個人事業者数)は、約432.6万社です。全企業数に占める割合は99.7%です。 同調査によれば、中小企業の会社数は約150.8万社です。全会社数に占める割合は99.2%です。 これは(潜在的)雇用主の数であって、従業員の数ではな

    異常が異常を定義する異常 : 404 Blog Not Found
    goldhead
    goldhead 2010/08/08
    はてな界隈は自転車操業の零細企業勤めが少なすぎる、ような気がする。
  • 『ツイッター』に飽きた人が急増中:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ゴリ押し『ツイッター』に飽きた人が急増中」 1 VIPPER(東京都) :2010/08/07(土) 13:04:16.76 ID:wVSCMsa4 ?PLT(12170) ポイント特典 ツイッターに対する様々な意見が寄せられている。 「何か全部面倒臭くなってきた」とコメントしている。 これに対して「やる前から飽きた」「アカウントとってあきた」「1週間ぐらいやってない」「ミクシとかと同じでだんだんめんどくさくなるんだよな」などの同調するコメントが多数寄せられている。 http://news.ameba.jp/weblog/2010/08/76541.html 続きを読む

    goldhead
    goldhead 2010/08/08
    なんでみんなつぶやくサービスで会話してるのかがわからん。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:日本人が勝手にボクの赤ちゃんの頃の画像を使っている! なんてこったい!!

    1 客室乗務員(catv?) 2010/08/07(土) 00:53:57.48 ID:ZIIUGrG6 ?PLT(12082) ポイント特典 アレンはフロリダ大学のコンピューターオタクでした。 2000年、彼は個人的なウェブサイトに彼の幼い息子スティーブンの写真を掲示しました。 「スティーブンはとてもとても幸せな赤ん坊です」というコメントを添えて。 しかしつい最近の事です。アレンは自分の名前をGoogleで検索し 日のコラージュ職人たちによる仕事ぶりを目にするのでした。 コラージュ職人たちは、スティーブンの写真を奇妙な写真に加工したり 果てにはスティーブンの画像を使ったWEBプログラムまで存在していました。 アレン一家はそのおかしな突然沸いてでた名声にどう対処したのかを知るため 私はアレンとスティーブンにインタビューをしたのでした。 記者:スティーブン、君はお父さん

    goldhead
    goldhead 2010/08/07
    "スティーブンはある意味流行になってるのよ"/"Mom had previously told me that I was something of a meme"
  • 東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    佐々木:ブログにしてもツイッターにしても、言論空間としての質はかなり高まっています。いろんな多様な議論が行われてます。 ただ、そういうと必ず、「そんな誰も読まない、政治権力と関係ないところで、勝手に力の無い者が議論を交わしても、政治のプロセスに繋がらないのであれば言論空間として意味がない」という声が出る。 「政治を変えるのはやっぱり行動しなきゃダメだろう」という意見は必ずあります。 ネット上の言論空間をどうやって政治に繋げていくのか。そこは結構難しいですね。 東:非常に愚直な言い方をすると、僕はそれは言論しかないと思っています。朝日新聞の論壇時評をやって、それなりにポジティブな気持ちにもなっている(笑)。 佐々木:ある意味、東さんのやっていることは政治権力に繋がっていくかもしれませんが(笑)。 東:僕たちはいろいろ議論している。ところがまったく政治権力に繋がらない、となると、その次の議論と

    東浩紀(批評家・作家) vol.2「プライバシーって本当に必要ですか?」(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    goldhead
    goldhead 2010/08/05
    "ネット上の言論空間をどうやって政治に繋げていくのか"<昔から「国民的な議論」って言葉をよく見聞きするけど、いったいどこで誰がどんな風にやってて、どう結論づけられるんだ? って疑問に思ってる。
  • 堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz

    堀江 よろしくお願いします。 田原 どうぞよろしくお願いします。 堀江 (上着を脱いだ田原氏を見て)あ、Tシャツになっちゃった。 田原 部屋が熱いからね。 堀江 ハハハハ。 田原 堀江さんね、僕もツイッターとかね、あるいはブログとかやっているんです。でもね、ネットに書いてもそれ自体は商売にならないですね。これはほかの人に聞いてもそうですね。でもボランティアじゃプロは育ちません。そんな中、堀江さんは商売になっている。なんでなるんですか。 堀江 それは工夫しているからじゃないですかね。 田原 あんまり聞くと、商売の手の内を明かすのはよくないかもしれないけれど。 堀江 いや全然。どんどん、僕は市場がむしろ広がっていったほうが興味を持つ人たちが増えて・・・。 田原 メールマガジンは有料の会員が何人ぐらい? 堀江 まあ今数千人です。まだ一万人いかないぐらいですけど、まあでも数千人は集まりましたね。

    堀江貴文インタビュー vol.1 「ホリエモンにネットでお金を儲ける方法を聞く」(田原 総一朗) @gendai_biz
    goldhead
    goldhead 2010/07/26
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    goldhead
    goldhead 2010/07/26
    これはいろいろ考えてしまう。ただ、ネットにも郷愁や追憶、原風景みたいなものがあるようになったというのは確実か。