タグ

ブックマーク / president.jp (55)

  • 「リニア開業と日本の未来をぶっ壊す静岡県知事の暴走」地元記者が怒りの告発 工事で失う「62万人の命の水」はまったくの嘘っぱち

    リニアを妨害する静岡県知事のウソを地元記者が告発 品川〜名古屋間をわずか40分で結ぶ「リニア中央新幹線」。国民の期待を背負い、2027年に開業予定だったが、工事が大幅に遅れている。JR東海は「開業の見通しが立たない」と頭を抱える。 ひとつの理由に、静岡県内での工事の遅れがある。県内8.9キロの工区について、川勝平太知事が工事を認めていないのだ。一体なぜか。 JR東海の試算によれば、工事によって静岡県内を流れる大井川の水が、毎秒約2立方メートル県外へ流出する。川勝氏は、これが流域の62万人の水道水に影響を及ぼし、深刻な水不足を招くと主張。「静岡県民の『命の水』を守る」と声を荒らげている。これに対しJR側は、流出量と同じ量を大井川に戻す方策を提示しているが、話は平行線のまま。工事着工の目途は立っていない。 「川勝知事の言うことは真っ赤な嘘だ」と怒りの告発をするのが、『知事失格 リニアを遅らせた

    「リニア開業と日本の未来をぶっ壊す静岡県知事の暴走」地元記者が怒りの告発 工事で失う「62万人の命の水」はまったくの嘘っぱち
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」 (8ページ目)

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」 ここ1、2年でシジュウカラ語の研究が広く知られるようになり、鈴木がメディアに露出する機会も増えた。現在、新しい研究に取り組んでいる最中で、これまで通り観察と実験に没頭していたいはずだが、合間を縫って対応している。 それは、「自分が見てきた新しい世界を、人間の世界につなぎたい」という想いがあるからだ。特に、子どもたちに伝えたいという気持ちが強く、NHKの科学番組に出たり、中学生の国語の教科書に説明文を書いたりしてきた。 「僕は小さい時の経験が今に続いているし、その頃からいろいろ観察してきたことで、今、ほかの人と見える世界が違うと感じています。勝手に人間だけが高貴な存在と思ってしまうと、例えば環境を守らなきゃいけないと言われても、当の意味で理解

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」 (8ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/05/26
    “鈴木は「動物言語学」という学問を創設しようとしている。この学問が国境を越えて広がり、シジュウカラ以外の動物も言葉を話していることがわかったら? 今、人間が見ている世界は、表層なのかもしれない。 ”
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」

    「鳥の言葉」の解読に成功した若手研究者がいる。京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴さんは、10年かけてシジュウカラの鳴き声を集め、鳥が言葉を話すことを突き詰めた。「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」と話す鈴木さんの生態を、フリーライターの川内イオさんが取材した――。 世界で初めて鳥の言葉を解明した男 「今、ヂヂヂヂッて鳴いたでしょ。シジュウカラが集まれって言ってます。向こうに何羽か残ってるから、こっちに来てって呼んでますね」 「今、ヒヒヒって聞こえました? あれはコガラが『タカが来た』と言ってます。それを聞いて、シジュウカラも藪やぶのなかに逃げたでしょ。日語と英語でダイレクトに会話しているような感じで、ほかの鳥の言葉も理解してるんです」 某日、まだ雪が残る軽井沢の森のなかを、京都大学白眉はくびセンター特定助教の鈴木俊貴とともに歩いた。シジュウカラの研究を通して、世界で

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/05/26
    “シジュウカラが20以上の単語を持ち、それらを組み合わせて話していることを明らかにした。つまり、言語能力を証明したのだ。これはまだ、ほかの動物では実証されていないことである。”
  • 自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 中学校レベルの根性論とパワハラ (2ページ目)

    自衛隊幹部だけが全公務員の中で教育の機会を与えられていない 複数の自衛隊幹部は「自衛隊幹部の学歴は先進国でも最低レベルではないか。平和安全法制以後、米国などとの共同作戦や演習が増えていく中で深刻な問題になっている」と現状を嘆く。 その深刻な問題とは何か。第1は、高等教育で学ぶ抽象的思考ができないために共同作戦や演習のための意思疎通ができなくなることである。要するに知的分野での交流・貢献ができない。例えば、米軍側は以前「宇宙空間やサイバー空間で機動(maneuver)する」と自衛隊との会議で発言した。米側は「機動」という概念を「主導権を取る」という意味で使用しているのだが、自衛隊幹部の多くは「機動」を物理的にしか理解していなかったのである。 近年の米軍の作戦コンセプトは抽象的な思考を重視する傾向がより一層強まっており、このままでは、共同作戦もできなくなる恐れがある。実際、日米共同の現場の自衛

    自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 中学校レベルの根性論とパワハラ (2ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/05/11
    “オスプレイ2機を断念すれば自衛隊の大卒幹部のほとんどを修士課程に、5機を断念すれば自衛隊の高卒幹部約2万人を全員学卒にできる。 自衛隊幹部だけが全公務員の中で、教育の機会を与えられず”
  • 日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ 「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある (3ページ目)

    の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日を「途上国並み」と予想する衝撃データ 「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある われわれは歴史的な転換点に立っている 詳しく言うと、2015年に日の値は0.981となり、すでに1を下回った。しかし、これは円安の影響であり、一時的なものに終わった。また世界銀行のデータではなく、OECDの統計によると、2020年に日の値はすでにOECDの平均を下回っている。 ただ、この年は新型コロナの影響で長期的な傾向が乱されているので、あまり参考にならない。 また、ここではOECD平均を先進国の水準と定義したが、「先進国」についてはさまざまな定義がある。例えばIMFでは、一人あたりGDPのほか、輸出品目の多様性やグローバル金融システムへの統合度合いを考慮して40の国・地域を先進国としており、日はその第24位だ。 この定義でいうと、日の地位

    日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ 「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある (3ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/03/23
    “1995年を軸とする左右対称の姿が続いていくとすると、図表2の点線で示すように、日本の値は、OECDの平均値を下回っていくことになり、2030年頃には、OECD平均の半分程度の水準になってしまうだろう。”
  • 「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる

    なぜ日製のEVは海外で売れないのか。経済ジャーナリスト・井上久男さんと対談した元東大特任教授の村沢義久さんは「日車はもはや後発の中国韓国勢にも負けている。『日企業の負けパターン』を繰り返しているからだ」という――。(第2回/全3回) 日製EVはもはや世界の選択肢に入っていない 【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日に上陸しますね。 EVの世界では、中国韓国が日より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気にわないように見えます。 【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。 【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。それで、「中国韓国のEVはバッテリーが爆発する

    「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる
  • 「イギリスで63位の大学が世界では31位」世界大学ランキングが妙なことになっているワケ 大学スコアの40パーセントが"学者の評判"に依存している (4ページ目)

    「イギリスで63位の大学が世界では31位」世界大学ランキングが妙なことになっているワケ 大学スコアの40パーセントが"学者の評判"に依存している 多くのランキングは主観的意見に基づく さらなる問題は、ランキングの多くは主観的な意見を集めたものに基づいていることです。たとえば世界大学ランキングのスコアは“学者の評判”を重視しており、大学スコアの40パーセントがそれに依存しています(※9)。 学者に対して調査を行い、200校の大学について、教育と研究をどのくらいしっかりやっていると思うか尋ねます。ほとんどの学者は対象となるほとんどの大学で一度も講義を受けたことがないので、多くは推測になります。 そのため、ランキングはかなり変動しやすいものになります。たとえば、デイヴィッド[著者のデイヴィッド・チヴァース]が学んだマンチェスター大学は、世界大学ランキングで27位ですが、「ガーディアン」のイギリス

    「イギリスで63位の大学が世界では31位」世界大学ランキングが妙なことになっているワケ 大学スコアの40パーセントが"学者の評判"に依存している (4ページ目)
  • 10年後には英国で「のぞみ」が走る…鉄道王国イギリスの新幹線計画を日立が落札できたワケ 「バイモード車両」という技術的革新

    長距離路線が「すっかり新しくなって快適」 「遠くに行く電車がすっかり新しくなって。Wi-Fiや充電プラグもあるし、これなら安心してどこへでも行けるわ」 11月のある日、筆者が住むロンドンからスコットランドへ列車で向かった折、乗り合わせた英国人女性からそう話しかけられた。英国の人々が「乗っている電車は日がルーツ」であることをどこまで知っているか分からないが、「電車が新しくて快適」と声がかかると日人のひとりとして少なからず誇らしい気分になってしまう。 英国の長距離鉄道路線では、旧来の古い車両から日立製作所で作られた車両に次々と置き換えが進んでいる。3大幹線のうち2路線では日立製新型車への更新がほぼ完了、残りの1路線でも来年2022年には置き換えが始まる。 そして昨年12月、2029~33年の開通を目指す次世代高速鉄道「ハイスピード2(HS2)」向け車両の発注先が英国運輸省から発表された。過

    10年後には英国で「のぞみ」が走る…鉄道王国イギリスの新幹線計画を日立が落札できたワケ 「バイモード車両」という技術的革新
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/01/15
    “英国の長距離鉄道路線では、旧来の古い車両から日立製作所で作られた車両に次々と置き換えが進んでいる。3大幹線のうち2路線では日立製新型車への更新がほぼ完了、残りの1路線でも来年2022年には置き換えが始まる”
  • 「ゼロコロナ政策のせいで大混乱」習近平政権が直面しはじめた"成長鈍化"という代償 世界経済は中国に足を引っ張られる

    個人消費、物流、生産、設備投資が回復しない ここへきて、中国経済の安定成長期への転換が鮮明化している。これまでの中国経済を振り返ると、1978年に始まった“改革開放”から2010年代の半ばまで、中国経済はトレンドとして2ケタ実質GDP(国内総生産)成長率を維持した。 特に、リーマンショック前まで中国経済は“世界の工場”としての存在感を発揮し、輸出主導で高い成長を遂げた。民間IT先端企業の成長も高成長を支えた。不動産開発を中心とする投資によって共産党政権は経済成長率をかさ上げし、10%前後の実質GDP成長率を維持した。改革開放以降の約30年間、中国経済は高度経済成長期にあった。 しかし、2014年ごろから中国経済の成長率トレンドは低下している。過剰投資が重なった結果として資の効率性は低下し、不動産投資による高い成長率の実現が難しくなっている。それに加えて、コロナショックが発生し足許では感染

    「ゼロコロナ政策のせいで大混乱」習近平政権が直面しはじめた"成長鈍化"という代償 世界経済は中国に足を引っ張られる
  • 「先端技術は中国に筒抜け」日本の軍事技術が周回遅れになってしまった根本原因 民間には最先端技術があるのに... (4ページ目)

    安全保障技術の推進に立ちはだかった日学術会議 最初に手を打ったのは渡辺秀明防衛装備庁長官(初代)であった。 防衛省の技官は、戦後の強い平和主義の中で孤立した技術集団であった。彼らも民生技術の急速な進展が安全保障環境を急激に変えていることに危機感を抱き、「安全保障技術研究推進制度」を立ち上げて、なけなしの予算から100億円を積んで、学術界や産業界との研究交流を推進しようとした。安全保障技術研究推進制度は、研究内容に防衛省が介入することもなく、また、研究成果は自由に公開可能な研究交流制度である。 しかし、驚いたことに、内閣府の一員である日学術会議が、突如、一方的に厳しい反対声明を出した。政府内の意見調整など全くなかった。その結果、ほとんどの国立大学(さらには私立大学)及び国立研究所が防衛省の交流の呼びかけに背を向けた。 日学術会議は、制度上は内閣府の一員である。司法府のように独立している

    「先端技術は中国に筒抜け」日本の軍事技術が周回遅れになってしまった根本原因 民間には最先端技術があるのに... (4ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/01/03
    “イデオロギー的傾斜と国家予算から支出される大学運営費(年間8000億円)という巨大な既得権益の塊とが厳然と残っており、それが戦後三四半世紀の間、日本の科学技術と安全保障をほぼ100パーセント遮断してきた”
  • 「先端技術は中国に筒抜け」日本の軍事技術が周回遅れになってしまった根本原因 民間には最先端技術があるのに... (3ページ目)

    「先端技術中国に筒抜け」日の軍事技術が周回遅れになってしまった根原因 民間には最先端技術があるのに... 民間の技術を、国家安全保障に活用する仕組みも予算もない もう一つ問題があった。それは科学技術政策及び産業政策が、安全保障政策と完全に遮断されており、世界最高水準の日の民生技術、それを支える技術者や研究者を、国家安全保障のために活用する仕組みも予算も日政府の中にないことである。 戦後、日の中には、そのような考え方自体がなかった。上記の対中機微技術流出問題が「知り、守る」政策だとすれば、この問題は安全保障関連技術を「育て、活かす」政策である。 2021年9月に立ち上がったAUKUSの三国同盟の枠組みは、2021年9月の三国首脳共同声明で、安全保障、産業、科学技術を一体化させるべく協力すると謳っている。まさに民生技術を含めて、安全保障に関する最先端技術協力を謳っているのである。

    「先端技術は中国に筒抜け」日本の軍事技術が周回遅れになってしまった根本原因 民間には最先端技術があるのに... (3ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/01/03
    “日本以外にはそのような断絶はない。逆である。最新科学は常に最新の軍事研究と裏腹であった。それは一流の科学者が集う世界の安全保障に関わる科学技術クラブの扉を、日本自らが固く閉ざすことを意味していた。”
  • 習近平に恥をかかせた…欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動 「戦狼外交」が完全に裏目に出た (2ページ目)

    また、そもそも中国は「16+1」を、中国による「途上国支援」としてとらえていた側面がある。経済危機や不況に苦しむ中・東欧諸国や西バルカン諸国に対し、中国がインフラ投資を携えて手を差し伸べる――。これが中国の描いていた「16+1」のイメージであった。 しかし、「16+1」の加盟国には、欧州を代表するIT先進国のエストニアやリトアニアから、経済不況にあえぎ、支援を渇望する旧ユーゴ諸国まで、実にさまざまな国が存在していた。こうした国々を十把一絡げに「途上国」扱いしてきたことに、「16+1」の根的な問題が存在していたのである。 習近平が出席した会議に首脳が欠席 リトアニアの中国離れが可視化されるようになったのは2021年以降のことである。同年2月にオンラインで開催された「16+1」首脳会議は、習近平自ら出席したにもかかわらず、6カ国が首脳ではなく閣僚を出席させた。 中国はとくに、首脳の欠席をいち

    習近平に恥をかかせた…欧州の「中国離れ」のきっかけとなった小国リトアニアの勇敢な行動 「戦狼外交」が完全に裏目に出た (2ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/29
    “「16+1」の加盟国には欧州を代表するIT先進国のエストニアやリトアニアから、経済不況にあえぎ、支援を渇望する旧ユーゴ諸国まで、実にさまざまな国が存在していた。こうした国々を十把一絡げに「途上国」扱いし”
  • 「こんなにキツいと思わなかった」女性専用風俗で働く19歳男性がそう後悔する仕事内容 「女としての価値を試そうとする」

    アイドル化」と「SNS上でのアイデンティティの労働の義務化」 「推される側」も、金銭を得るためには相応の武器がいる。外見か内面の面白さか。ただ現在でイチから「推される側」になるにはSNSの駆使は欠かせない。特に歌舞伎町のホスト、バーテンダー、メンズキャバクラや女性専用風俗のキャストは、いかにぴえん系女子を釣るかというSNS運用が求められる。店側から投稿数、フォロワー数、RT数、いいね!数などノルマを設けられるのだ。 こうした接客業のSNS運用について、メイドカフェ研究をしている社会学者の中村香住は、「現代ビジネス」2021年8月6日配信の「メイドカフェの『メイド』が悩む、時間外労働としての『SNS労働』」でこう述べている。 メイドカフェを一般の飲店と比べた時にはいくつかの特徴がある。その中でも大きいものとして、通常の飲店よりも店員個人がフィーチャーされ、場合によっては「商品」化されて

    「こんなにキツいと思わなかった」女性専用風俗で働く19歳男性がそう後悔する仕事内容 「女としての価値を試そうとする」
  • 2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由【2020年BEST5】 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える (5ページ目)

    2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由【2020年BEST5】 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える 「プロパガンダ」に惑わされないことが重要 このように、考えれば考えるほど、EV化の促進に対して疑問ばかりわいてしまう。 CO2削減という主目的にさえ疑問符が付くのに加え、急速なEVシフトは産業構造も大きく変化させることになり、自動車産業が中核をなす日ドイツなどでは雇用問題にも大きな影響を与えるだろう。 価格も安く、容量も大きく、充電に時間もかからずリサイクルも容易なバッテリーが開発されれば話はまったく変わってくるが、現在のリチウムイオンバッテリーを前提に考えるとEVの普及は限定的にならざるを得ないというのが自然な考え方ではないだろうか。 都市内のコミューター的な用途、地方の高齢者の限られた範囲の足としては向いているが、一般的な自動車の使い方と社会全体のエネルギー

    2030年代に入っても「EVが主流になることはない」これだけの理由【2020年BEST5】 豊田章男トヨタ社長の懸念に応える (5ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/15
    “そもそも、日本以外の国がHVに冷淡なのはトヨタの技術にまったく追いつけないからだ。おそらく欧米も結局はHVを重視せざるを得なくなるだろう”
  • 「大阪城内に若い娘を300人囲っている」宣教師が思わず書き残した豊臣秀吉の異常な性欲 教科書には載らない太閤の「黒歴史」 (3ページ目)

    兄弟姉妹でも容赦なく切り捨てたワケ 秀吉には弟の秀長らの兄弟姉妹がいたが、実はほかにも存在したという。フロイス『日史』一二章には、次のような興味深い記事がある。 一人の若者が、いずれも美々しく豪華な衣裳をまとった二、三十人の身分の高い武士を従えて、大坂の政庁(大坂城)に現れるという出来事があった。この若者は伊勢の国から来たのであり、関白(秀吉)の実の兄弟と自称し、同人を知る多くの人がそれを確信していた。 これは天正十五年(一五八七)のことで、秀吉は五十一歳になっていた。この若者に関してはほかに史料がなく、史実であるか否かですら判然としない。秀吉はこの若者が実の兄弟であることを確認すべく、次のように母の大政所おおまんどころを問い詰めた。 関白(秀吉)は、傲慢ごうまん、尊大、否それ以上の軽蔑の念をこめて、自らの母(大政所)に対し、かの人物を息子として知っているかどうか、そして息子として認める

    「大阪城内に若い娘を300人囲っている」宣教師が思わず書き残した豊臣秀吉の異常な性欲 教科書には載らない太閤の「黒歴史」 (3ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/11
    “執拗しつような探索を行ったのだろう。あるいは、大政所に心当たりを尋ねたのかもしれない。「己の血統が賤しいことを打ち消そう」としたというのは、血のつながりのある兄弟姉妹を根絶やしにすることを意味する”
  • 「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した (4ページ目)

    明治維新の質を描いた大河ドラマ むろん、明治という時代そのものを否定する必要はない。 しかし、薩長や一部の公卿が新政権において自らが主導権を握るために、謀略を重ね、テロを起こし、日人同士が殺し合う状況をわざわざ引き起こしたのは、紛れもない事実である。 第27話「篤太夫と八百万の神」(9月26日放送)でも、渋沢は大隈重信に向かって 「天子様のもと、世界の知識を第一に用いた徳川と諸侯が一体となって政まつりごとをすべきだったんだ。上様にはそのお覚悟があられた。だから、政を返したんだ。にもかかわらず、薩摩や長州が徳川憎しと戦を」と怒鳴っている。 明治維新の質を端的に表していると言えよう。 NHKという公共放送のドラマを通して、学校で習う歴史でも、政府の見解としても避けてきた、明治維新の負の側面を学べる――。NHKが(日が)少しは開けてきたということか。いずれにせよ、歓迎すべきことではないだ

    「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した (4ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/10/12
    “(中略)上様にはそのお覚悟があられた。だから、政を返したんだ。にもかかわらず、薩摩や長州が徳川憎しと戦を」と怒鳴っている。 明治維新の本質を端的に表していると言えよう。”
  • 「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した

    これまでのNHK大河ドラマは、どれも明治維新を賛美するものだった。しかし現在放送中の『青天を衝け』は違う。歴史評論家の香原斗志さんは「『青天を衝け』は明治維新を薩長によるテロとして描いている。非常に画期的なことで、もっと注目されるべきだろう」という――。 明治政府は「勝者」によってつくられた 身分に縛られ、年貢など重い課役に苦しめられる封建制を壊し、開明的な世のなかを実現して、近代化への道筋をつくった――。そんなふうに明治維新をポジティブに受け入れている人が多い。 実際、学校でもそう教えている。 文科省中学学習指導要領には、「明治維新と近代国家の形成」という単元で学ぶ目標について、「明治維新によって近代国家の基礎が整えられて、人々の生活が大きく変化したことを理解すること」と明記。さらには、「近代国家を形成していった政府や人々の努力に気付かせるようにすること」とまで書かれている(注1)。 そ

    「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/10/12
    “「近代国家を形成」するための唯一の道だったのか、と言う問いには、私は強く「否」を唱えたい。 なぜなら、明治維新とは、すでに幕藩体制が終焉し、挙国一致で近代化を進めようとしていたにもかかわらず”
  • テスラ車で10人が死亡しても一切謝罪せず…イーロン・マスクが超強気を貫く本当の理由 ほかの自動車会社とは根本的に違う

    2021年8月13日、ドイツ東部のベルリン近郊グリューンハイデで、建設中のTesla Gigafactory工場を訪問した米国の起業家・ビジネス界の大物イーロン・マスク氏。 運転支援システムなのに「完全自動運転」のような名称 今年8月、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は約80万台のテスラ車に関して、運転支援システムの安全性を調査すると発表した。2018年以降に発生した緊急車両を巻き込んだテスラ車の衝突事故が11件に上り、うち1人が死亡したことを受けての対応だった。 テスラの「オートパイロット」と1万ドル(約110万円)のオプション機能「フル・セルフ・ドライビング(FSD)」はドライバーの監視が必要な「レベル2」に相当する“運転支援システム”だが、名前が完全自動運転であるかのようで紛らわしく、物議を醸していた。 自動運転はレベル0から5までの6段階で表され、レベル2は、ドライバーは常にハ

    テスラ車で10人が死亡しても一切謝罪せず…イーロン・マスクが超強気を貫く本当の理由 ほかの自動車会社とは根本的に違う
  • 太平洋の無人島に漂着した16人の日本人が腹いっぱい堪能した「牛肉よりうまい動物」の名前 海水で煮た潮煮は最高だった

    1899年、漁業調査をしていた日の帆船が座礁し、16人の乗組員が太平洋の無人島に漂着した。彼らは十分な糧をもっていなかったが、島にやってくるある生き物のおかげで「贅沢」とも言える生活をおくったという。作家の椎名誠さんが解説する――。(第2回) 門外不出の『無人島に生きる十六人』 漂流記にはカテゴリーがいくつかある。江戸時代の千石船の漂流などは、当時の日の鎖国政策が背後に冷酷に関与していて、遭難漂流の原因は類型化している。 もっとも恐ろしく世界にも例のない漂流は意外なことに日でおきたもので『流れる海 ドキュメント・生還者』(小出康太郎著、佼成出版社)だろう。これは30年ほど前、モリ突きのダイバーがアクシデントで3日間流されてしまう、という残酷きわまりない漂流体験だ。ぼくもダイビングをやるので、その恐ろしさは具体的に想像できる。 そういういろいろな漂流記を捜しもとめていた頃、むかしの

    太平洋の無人島に漂着した16人の日本人が腹いっぱい堪能した「牛肉よりうまい動物」の名前 海水で煮た潮煮は最高だった
  • 「未婚より既婚女性のほうが幸せのウソ」既婚女性に広がる幸福度格差 平均値では見えない結婚と幸せ (2ページ目)

    夫婦関係の良し悪しが幸福度にダイレクトに影響する この実態を探ったのが図表2です。この図は、図表1の結婚している女性を夫婦関係に「満足」、「普通」、「不満」の3つのグループに分け、それぞれの幸福度の平均値を示したものです。この図は、興味深い2つ結果を示しています。 1つ目は、夫婦関係の満足度が「満足」から「普通」、「不満」へと変化するにしたがって、女性の幸福度が低下するという点です。夫婦関係に満足している女性ほど幸福度が高く、夫婦関係に不満を抱える女性ほど幸福度が低くなっています。 この結果は、「夫婦関係の良し悪しが女性の幸福度にダイレクトに影響する」ことを意味します。 結婚から得られる幸福には格差がある 2つ目は、夫婦関係に不満のある女性の幸福度が未婚女性や離婚した女性の幸福度よりも低くなっているという点です。 これは、ショッキングな結果です。夫婦関係に不満のある女性の幸福度が最も低くな

    「未婚より既婚女性のほうが幸せのウソ」既婚女性に広がる幸福度格差 平均値では見えない結婚と幸せ (2ページ目)
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/05/21
    “以上の結果をまとめると、「結婚によってすべての女性が幸せになっているわけではなく、夫婦関係に満足する一部のみが大きな幸せを享受する」と言えるでしょう。”