タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (187)

  • 個人向け「Windows Copilot」が12月1日にやってくる 生成AIはPCの使い方をどう変えるのか?

    マイクロソフトが、生成AIを活用したアシスタントツール「Copilot」の個人向け正式版を12月1日にリリースする。現在のプレビュー版に引き続き、Webブラウザやアプリからアクセスして利用できるだけでなく、Windows 11に一機能として組み込まれる。これまでのPCの使い方に大きな変化を及ぼす、生成AIの新機能に触れる人口が大きく増えそうだ。では、具体的にどのような機能が使えるのか。 GPT-4ベースのCopilot Copilotは、人間と会話するような自然な言葉で物事を調べたり、コンテンツを創作したり、アプリの操作を指示したりできる米Microsoftの独自技術だが、ベースとなっているのは「ChatGPT」で一世を風靡(ふうび)した米OpenAIの大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」だ。 2社の協業によって、GPT-4に検索エンジン「Bing」のアルゴリズムを統合したものがC

    個人向け「Windows Copilot」が12月1日にやってくる 生成AIはPCの使い方をどう変えるのか?
  • 「新しいBing」のエンジン、実は「検索用にカスタマイズしたGPT-4」

    Microsoftは3月14日(現地時間)、米OpenAIによる「GPT-4」発表を受け、2月から提供しているチャットbot「新しいBing」は「検索用にカスタマイズしたGPT-4」をエンジンとしていると公式ブログで明らかにした。 Microsoftはこれまで、新しいBingは「OpenAIが昨夏に共有したGPT-3.5よりはるかに強力な、ChatGPTを強化するLLM」とのみ説明していたが、「過去5週間に新しいBingプレビューを使った人は、GPT-4の初期版を既に体験済みだ」とコーポレートバイスプレジデント兼コンシューマーチーフマーケティングオフィサーのユスフ・メディ氏は語った。 OpenAIによるGPT-4の更新は、随時Bingに反映される。 2月に新しいBingのAIモデル「プロメテウス」について説明したジョルディ・リバス氏は「プロメテウスで使う次世代モデルはGPT-4だ」とツイ

    「新しいBing」のエンジン、実は「検索用にカスタマイズしたGPT-4」
  • TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道

    Twitterも認めたプラットフォームで2月9日午前7時ごろから続く不調。10日の午前7時現在、幾つかの問題は解消されたが、公式アカウントから復旧したかどうかの発表はまだない。 そんな中、Twitterの動静を追っている米メディアPlatformerは現地時間の9日、「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因が、Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除してしまったことだと報じた。このサービスを担当していたチームは昨年11月にTwitterを去ったという。 「Elon Musk fires a top Twitter engineer over his declining view count」(イーロン・マスク氏は、ビュー減少を理由にトップエンジニア解雇する)というタイトルのこの記事では、マスク氏がTwitter

    TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道
    goodstoriez
    goodstoriez 2023/02/10
    “Twitterの従業員らは従来、社内Slackで情報交換していたが、(Slackは幹部が閲覧可能なので)現在はSlackはゴーストタウン化しており、E2EEサポートのSignalやWhatsAppで会話しているという。”
  • トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

    BEVの現実に気付かない日政府 日のマイナス23%は、東北大震災による原発の停止を受けてすら「すぐできること」を現実的に進めてきた成果であり、日政府はこれをCOP26、グラスゴー会議で訴求して、日メソッドとして世界のCO2削減をリードすることもできたはずが、なぜかやりこめられて帰ってくる始末。むしろトヨタはカーボンニュートラルに消極的なメーカーとレッテルを貼られてしまった。数字が読める程度の知能があればそんなバカな話になるわけがない。 ただ乱暴に「BEV」を連呼したところで、現実の数字はそれを否定している。もちろんBEVが要らないわけではない。実際CJPTのプロジェクトにもBEVが受け持つ領域はある。とにかくBEVにすれば改善するという様な簡単な話ではなく、もっと丁寧にケースバイケースで現実を考えなければ当のCO2削減にはたどり着けない。それはCJPTの計画を見れば腹落ちするはず

    トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
    goodstoriez
    goodstoriez 2023/01/02
    “「採掘量が限られている鉱物に需要が集中すれば必ず価格は高騰する」。これはずっと前から、トヨタも筆者も共通して主張してきたことである。(中略)議論の最中ではそれが聞いてもらえなかった。”
  • SpaceX、飛行機内インターネット接続サービス「Starlink Aviation」を2023年提供開始へ

    イーロン・マスク氏率いる米SpaceXは10月19日(現地時間)、衛星インターネットサービス「Starlink」を飛行機内で利用できるようにするサービス「Starlink Aviation」を2023年に提供開始すると発表した。 マスク氏は「飛行機の中でも自宅と同じ感覚でネットを使えるようになる」とツイートした。 SpaceXのStarlink AviationのWebサイトによると、「Starlinkは1機当たり最大350Mbpsの速度を提供するため、すべての乗客が同時にネットにアクセスできる。わずか20ミリ秒の遅延で、ビデオ通話やオンラインゲームなど、以前は機内では難しかったアクティビティに参加できる」という。 機内Wi-Fiサービスは大手航空会社が既に提供しているが、オンラインゲームができるほどのキャパはない。 Starlink Aviationは、Starlinkの低軌道衛星を利用

    SpaceX、飛行機内インターネット接続サービス「Starlink Aviation」を2023年提供開始へ
  • 袋小路にはまるリニア整備 「外圧」に翻弄

    JR東海が品川-名古屋間の令和9年開業を目指すリニア中央新幹線の整備が隘路(あいろ)にはまっている。環境への影響を懸念する静岡県が県内工区での着工を認めず、開業延期は不可避なためだ。 JR東海が品川-名古屋間の令和9年開業を目指すリニア中央新幹線の整備が隘路(あいろ)にはまっている。環境への影響を懸念する静岡県が県内工区での着工を認めず、開業延期は不可避なためだ。リニア整備は自由度を確保するため、新幹線としては建設費に公費が入らず、事業者が全額負担する初のケースで、効率性を重視した民営化を象徴する事業となるはずだった。同新幹線の一部として利用する山梨県のリニア実験線で走行試験を始めて4月3日で25年を迎えるいまもなお、地域の思惑に翻弄される。 「着工反対」訴え知事選圧勝 JR東海の金子慎社長は2月17日の定例会見で、リニア整備の遅れについて、「事業者として計画通り進められていないことに責任

    袋小路にはまるリニア整備 「外圧」に翻弄
  • New York Times、人気ゲーム「Wordle」を買収 数億円規模か

    米The New York Timesは1月31日(現地時間)、ネット上で人気の英単語推測ゲーム「Wordle」を、このゲームを開発したジョシュ・ウォードル(Wardle)氏から買収したと発表した。買収総額は“7桁台前半”としているので、数百万ドル(日円換算で数億円)だ。買収後もこれまで通り無料でプレイできる。 Wordleは、ウォードル氏が昨年10月に自身のWebサイトで公開したゲーム。The New York Timesの1月3日の記事(要購読)によると、ウォードル氏はこのゲームを最初、The New York Times(以下NYT)のクロスワードパズルの大ファンである恋人、パラク・シャー氏のためだけに開発したという。このゲームを知った親戚が夢中になる反応を見てネットで公開したところ、公開後2カ月で30万人以上がプレイするようになった。 ゲームは、5文字の単語を6つの単語を並べるこ

    New York Times、人気ゲーム「Wordle」を買収 数億円規模か
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/02/01
    “買収総額は“7桁台前半”としているので、数百万ドル(日本円換算で数億円)だ。買収後もこれまで通り無料でプレイできる。”
  • 英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)京都研究室の研究チームが開発した「A Language Acquisition Support System that Presents Differences and Distances from Model Speech」は、非母国語の学習において、学習者の発話とネイティブスピーカーの発話の差異を深層学習を用い分析し、視覚的に提示するシステムだ。学習者はこの差異を埋めようと繰り返し発話することで、ネイティブに近い発話を習得できるようになると期待できる。 (a)練習したい英語の文章と、ネイティブスピーカーの音声が与えられる。(b)学習者の

    英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/01/20
    “この研究は、もともとは「東京の人が京言葉をまねてもすぐに見抜かれてしまう」という体験から始まったそうで、AIによる技能判定や技能獲得支援の手法として、他の応用にも展開可能ではないかとしている。”
  • 山手線の内側2つ分の土地が放出予定? 「2022年問題」は本当に“不動産ショック”をもたらすのか

    コロナ禍による金融緩和やリモートワークの普及といった追い風もあって、2021年の国内不動産市況は、マンション住宅を中心に活発となった。国土交通省の不動産価格指数(住宅)をみると、21年9月の指数は122.5と最高値を更新している。ビフォアーコロナの最高値であった19年1月の115.0から8.7ポイントも増加しているのだ。 コロナ禍によって東京への人口流出に一定の歯止めがかかった結果、地方都市(札幌・仙台・広島・福岡)の基準地価も前年比で4.4%と高い伸び率を記録した。東京においても、港区・湾岸エリアのタワーマンションのような「成功者の象徴的物件」の価格は、コロナ禍によって年平均で2ケタ%以上の値上がりを示している。もはや世帯年収1000万円を超える「パワーカップル」では歯がたたないレベルとなっている。 また、郊外エリアで人気が高まっている北千住や、そこからほど近い亀有といったエリアにも人

    山手線の内側2つ分の土地が放出予定? 「2022年問題」は本当に“不動産ショック”をもたらすのか
  • IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表 「スマホの充電は週1に」

    米IBMは12月14日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsと協力し、半導体設計の飛躍的進歩を実現したと発表した。「Vertical-Transport Nanosheet Field Effect Transistor」(VTFET)と呼ぶ新たな設計アプローチで、2021年には崩れると見られていたムーアの法則を今後何年にもわたって維持できるようになる可能性があるとしている。 VTFETは、ウェハの表面にトランジスタを重ねるfinFETなどと異なり、トランジスタをウェハに垂直に層状に重ね、電流をウェハ表面に垂直に流す設計。この構造で、トランジスタのゲート長、スペーサーの厚さ、接点サイズの物理的制約を緩和できるとしている。FinFET設計と比較して、「パフォーマンスを2倍向上させ、エネルギー使用量を85%削減する」という。

    IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表 「スマホの充電は週1に」
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/22
    “新たな設計アプローチで、2021年には崩れると見られていたムーアの法則を今後何年にもわたって維持できるようになる可能性があるとしている。”
  • Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(5/5 ページ) ガソリン車なら2万3000円だったところを6650円で走破 旅の最終日は、京都観光の後、そのまま横浜に帰りますが、途中で充電しなければたどり着けません。そこで、新東名高速道路の下りの浜松SAの商業施設に隣接した浜松のスーパーチャージャーを利用することにしました。ただ、SAの商業施設に隣接しているとはいえSA外の駐車場にあるので、浜松スマートICから高速道路を一時退出しなければならないのは大津と同じです。 バッテリー残量50%で到達しプラグインした後、時間にして約50分、98%まで回復した時点で充電を停止して出発しました。浜松スーパーチャージャーは、開設が2016年7月と古く、最大充電出力が120kWと遅いため、大津の250kWと比較して時間

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/09
    “ガソリン車なら2万3000円だったところを6650円で走破”
  • AIで数学の新たな定理発見 英DeepMindと数学者がNatureに共同論文

    新たな数学の定理の発見や、未証明の予想の解決にAIが役立つ──そんな研究結果を、囲碁AIAlphaGo」などで知られる英DeepMindが発表した。順列に関する新しい定理を発見した他、ひもの結び目を数学的に研究する「結び目理論」についても、異なる数学の分野をつなぐ、予想していなかった関係性を見つけたという。 DeepMindは、豪シドニー大学と英オックスフォード大学の数学者とともに数学研究を支援するための機械学習フレームワークを構築。これまでも数学者は、研究対象を調べるためにコンピュータを使い、さまざまなパターンを生成することで発見に役立ててきたが、そのパターンの意義は数学者自身が考察してきた。しかし、研究対象によっては何千もの次元があることから、人間による考察も限界があった。 今回開発したアルゴリズムは、こうしたパターンを検索する他、教師あり学習を基にその意味を理解しようと試みるという

    AIで数学の新たな定理発見 英DeepMindと数学者がNatureに共同論文
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/12/03
    “ひもの結び目を数学的に研究する「結び目理論」についても、異なる数学の分野をつなぐ、予想していなかった関係性を見つけたという。”
  • S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”

    S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 日の個人投資家が米国株投資へ殺到している。 米国株の取り扱いを得意とするマネックスグループの2021年3月期第1四半期決算資料によれば、マネックス証券における米国株の取引口座数は、この四半期に前年同期比で3.4倍に急増したという。米国株取引にかかる売買委託手数料収入も前年同期比で1.79倍の4億2500万円と急増しており、個人投資家による米国株への投資加熱がうかがえる。 SNSにおける米国株ファンの発信や、初心者向けの米国株投資の出現などによって、日の個人投資家にとっても、米国株投資が近年一層身近な投資体験となっている。米国株ファンの中には、国内株式を持たず、運用資産の大半または全部を米国株に投資する者も存在するほどだ。その背景には、国内株式のパフォーマンス低迷

    S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/11/12
    “その格差の大部分は「GAFAM」というスター的な銘柄のパフォーマンスによってもたらされた。つまり、米国株の個別銘柄への投資にあたっては、日本株と比べて”もうかりやすい”と単純に言い切ることはできない。”
  • 「Pixel 5a(5G)」はなぜ日米限定? 半導体不足だけじゃない、Googleの戦略を読み解く

    「Pixel 5a(5G)」はなぜ日米限定? 半導体不足だけじゃない、Googleの戦略を読み解く:石野純也のMobile Eye(3/3 ページ) グローバルとは異なる日米のスマホ市場、狙いはiPhoneからのシェア奪還か 日米ともにiPhoneのシェアがグローバル平均より高いことも、Googleが両市場を優先してPixel 5a(5G)を投入する隠れた理由の1つと考えられる。ある業界関係者は「なりわいである検索の広告収入を考えると、iPhoneの比率が高いのはGoogleにとってマイナス。Androidのシェアが(相対的に)低い国だからこそPixelを投入する意味がある」と指摘する。 iPhoneのSafariはデフォルトの検索エンジンがGoogleになっているが、この取り組みに対しGoogleAppleと広告収入をシェアし、支払額は年間で1兆円にのぼると報じられている。iPhone

    「Pixel 5a(5G)」はなぜ日米限定? 半導体不足だけじゃない、Googleの戦略を読み解く
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/08/21
    “逆に言えば、日本や米国はGoogleが自ら乗り込み、シェアを上げていかなければいけない状況にある。出荷台数を稼げるミドルレンジモデルのPixel 5a(5G)を、優先的に投入しない手はない”
  • 手軽にリアルな絵を生成 粗いマスク指定とテキスト入力で

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スイス・チューリッヒ工科大学の研究チームが開発した「Controlling Style and Semantics in Weakly-Supervised Image Generation」は、ユーザーが手描きで大雑把に指定したマスク(画像処理ソフトなどで使われる領域指定)とテキスト記述や属性から、もっともらしいリアルな絵を生成する深層学習フレームワークだ。 手描きマスクからリアルな絵を生成する従来の技術には大規模なラベル付きデータが必要で、複雑な形状やオブジェクトから構成される絵の合成はできなかった。オブジェクトを削除すると不自然な部分が残ってしまう問題もあった。 今回の手法では、オブ

    手軽にリアルな絵を生成 粗いマスク指定とテキスト入力で
  • 映画「鬼滅の刃」、週末の興行収入が日本を除く全世界の興行収入を上回る──New York Times報道

    映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が10月16日から18日までの3日間で記録した約46億円という興行収入は、同期間の日を除く全世界の映画興行収入を超えている──米New York Timesが10月20日付で伝えた。 記事では劇場版 鬼滅の刃 無限列車編をファンと映画業界の両方が熱望していたと紹介。「この映画はすべての期待を上回り、オープニングウィークエンド(公開後最初の週末)の日記録を2倍以上にした。日でしか公開していないにも関わらず、他のすべての国(の興行収入)を合わせた数字よりも多い」という。 またコロナ禍で全世界の映画業界が苦しんでいる中での新記録には「特別な意味がある」とし、日映画館が行っている感染症対策や街の状況、映画館に行った人の意見なども細かく紹介している。 東宝とアニプレックスの発表によると、公開から3日間で劇場版 鬼滅の刃 無限列車編を鑑賞した人は342万人

    映画「鬼滅の刃」、週末の興行収入が日本を除く全世界の興行収入を上回る──New York Times報道
  • 日本政府、AWSベースの情報システム基盤を運用開始 デジタルシフトの起爆剤になるか

    そうした中で、政府はIT活用の遅れを問題視し、システム調達の際にクラウドの利用を第一候補にする「クラウド・バイ・デフォルト原則」を2018年に発表。以降はクラウドの導入に向けた準備を進めてきた。政府共通プラットフォームもこの原則に即して導入する。 AWSジャパンもこの流れに沿い、政府が以前の体制から脱却し、スムーズに政府共通プラットフォームを活用できるよう、さまざまな企業と協力しながら支援していくという。 インフラ構成の工夫とは AWSジャパンは政府共通プラットフォームに、インフラ構成をコード化して再現性を高める「Infrastructure as Code」を採用。同じ構成の基盤を簡単に複製できるようにしている。マネージドサービスも提供し、プロビジョニングやセキュリティパッチの適用などの運用管理を同社が担う。「AWS Shield」「AWS WAF」など、DDoS攻撃などからシステムを保

    日本政府、AWSベースの情報システム基盤を運用開始 デジタルシフトの起爆剤になるか
  • 最終回:RISC-Vエコシステムの発展 Arm、NVIDIAとの関係はどうなるのか?

    最終回:RISC-Vエコシステムの発展 Arm、NVIDIAとの関係はどうなるのか?:RISCの生い立ちからRISC-Vまでの遠い道のり(3/3 ページ) Arm、NVIDIAが後押しするRISC-V人気 2018年も同じように活発にワークショップや様々な講演を開催しつつ、さらにメンバー企業を募るといった活動を行っていたが、2018年11月にLinux Foundationとの提携を発表。その後、RISC-Vエコシステムに加盟するベンダーや研究機関のうち、米国外の比率が急激に増えたこと、それと米国に籍を置くことのリスク(この話はここで以前触れた)軽減のため、組織名をRISC-V Internationalに変更し、拠地もスイスに移している。ただこうした動きがRISC-Vの普及の妨げになるといったこともなく、RISC-Vに対する人気は高まる一方である。 実はこのRISC-V人気を後押しして

    最終回:RISC-Vエコシステムの発展 Arm、NVIDIAとの関係はどうなるのか?
    goodstoriez
    goodstoriez 2020/10/13
    “NVIDIAによるArmの買収。Armの中立性は保証するとはいわれているものの、それこそNVIDIAと競合するようなマーケットに自社製品を投入していたベンダー(自動車関連に結構多い)にとってArmを使い続けるか否かは死活問題”
  • 「便利すぎる」──政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発 「バグと試験が重なって大変だった」

    「現在2密です!できるだけ密になる場所を避け、安全に行動しましょう」――自分がどれくらい密閉・密集・密接、いわゆる“3密”の環境にいるかを判定するスマートフォンアプリがある。愛知県に住む19歳の学生プログラマー・ラビットプログラムさんが2週間で開発した「3密チェッカー」(Android)だ。 3密の測定以外にも、周囲の人がどれくらい新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリ「COCOA」をインストールしているかや、東京都や愛知県の新規感染者数なども表示できる。ネットでは「周囲のCOCOAインストール数が分かるのすごい」「よくできている」「便利すぎる。iOS版も欲しい」と評価する声もある。 IT系の専門学校に通うラビットプログラムさんが、時には徹夜しながらリリースにこぎつけ、アップデートを続けているというこのアプリ。開発の意図や経緯を聞いた。 COCOAで感じた物足りなさ、“密”を避ける行動に

    「便利すぎる」──政府の接触確認アプリを補完する3密チェッカー、19歳学生が2週間で開発 「バグと試験が重なって大変だった」
  • GMOペパボが勤務地条件を廃止 テレワークで“全国どこでも同じ業務・待遇”に

    佐藤社長は「地方都市でも活躍できる機会を増やそうと続けてきたペパボとともに、成長していける方が増えると嬉しい」と自身のFacebookアカウントで記している。 関連記事 ヤフー、今夏のインターンはリモートで どこに住んでいても参加OK ヤフーが夏のインターンをオンラインで開催。学生の居住地に関わらず参加でき、通勤による感染リスクを心配する必要もない。 「100%在宅勤務」 N高、リモートワーク職員募集 シングルマザー歓迎 N高がリモートワーク雇用制度を導入する。「出勤が困難であること」が必須条件で、シングルマザーを歓迎している。 日立、在宅勤務を標準に 手当の充実やリモート環境の整備図る 感染症や災害に強い体制へ 日立製作所は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後も在宅勤務を標準化する方針を発表した。2021年4月をめどに各種手当の充実やリモートワーク環境の整備を図り、災害時などでも通

    GMOペパボが勤務地条件を廃止 テレワークで“全国どこでも同じ業務・待遇”に