タグ

copyrightとwebに関するguldeenのブックマーク (179)

  • 【パクツイ】こんちは!パクリ捗ってますか!?

    @BB_Jingaman 例えばアイドルが「カラスは白い」と言ったとして、「変なこと言って、かわいいなぁ」と思うのが普通のファン、「いや、黒いよ」と言った人間を棒で殴って回るのがジャニオタ、「いいかカラスは白いぞ!白いんだぞ!」と喧伝するのがAKBファン、黙々とカラスを白く塗って歩くのが田村ゆかり王国民 2012-10-15 15:43:50 @BB_Jingaman RT伸びてるんだけど、正直あまり伸びていい類のネタではない、というか、人を選ぶもんだと思う。極端な事例を取り上げたエスニックジョーク的なネタは確実に気分悪くする人間がいるし、ある程度実際的ではあっても偏見も含まれる。RTやふぁぼ伸びるからってこんなもんパクる人の気が知れんよ。 2012-10-16 00:27:09

    【パクツイ】こんちは!パクリ捗ってますか!?
    guldeen
    guldeen 2012/10/16
    俺はパクツイでのアクセス稼ぎが嫌いゆえ、元ツイがありそうな場合はわざわざ検索してそっちに公式RT打つんやけどね▼で、そういう段階を一周して『メタなネタとして消化されてる』辺りが、すげー。
  • こういう詐欺メール絶対くるぞ

    社団法人ネットシールズの阿部と申します。 弊社は著作権者より委託を受け、ネット上での違法著作物の削除代行並びに違法アップロード及びダウンロードの取締りを行っております。 貴殿のIPアドレスにおいて、違法にアップロードされたファイルがダウンロードされている事実を確認いたしましたので、著作権者に代わりここに通知いたします。 ご存知の事と思いますが年10月1日より、違法ダウンロードにも刑事罰が実施され、有罪であれば『2年以下の懲役または200万円以下の罰金刑』が課せられる事となりました。 これは、Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトにおいて、視聴した場合も含まれます。 しかしながら、著作権法は親告罪であり権利者は現状、示談を望んでおられます。 つきましては、示談に応じるのであれば、2週間以内に下記口座に50万円お振込下さい。 なお、2週間経過後もお振込が確認できない場合は、まことに遺憾

    こういう詐欺メール絶対くるぞ
    guldeen
    guldeen 2012/10/03
    予防喚起という意味でブクマ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【10月1日】 違法ダウンロード刑事罰化施行 - ライブドアブログ

    1 名前: 又(埼玉県):2012/10/01(月) 00:00:05.53 ID:kG7Gt5P10 TV番組、メール添付は対象外? 違法ダウンロード罰則化、気になる「グレーゾーン」 インターネットに違法にアップロードされた音楽や映像を、それが来は有料で提供されていると知りながらダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科す改正著作権法が10月1日に施行される。 「昨日放送された地上波テレビの番組がネットにあったので、ダウンロードして見た」 これは平成22年1月の著作権法改正で違法となったが、今回の法改正でも処罰対象にはならない。テレビ放送は無料で、有償著作物ではないからだ。ただし、番組がDVD化されたりオンデマンドサービスで有償提供された場合は「放送時点で無料であった番組も有償著作物となると考えられる」と文化庁著作権課。また、映画テレビ放送の場

    guldeen
    guldeen 2012/10/01
    ツイッターに『違法DLを辞めさせれば皆がCDを買うと考えるのは、イケメンが皆死んだら俺がモテるのにと考える厨二の発想そのもの』って指摘があって、笑った。でもそれをわかって無いのが、業界の人たち…
  • Japan introduces piracy penalties for illegal downloads

    People wearing Anonymous masks staged a protest against the change in law earlier this year Japan-based internet users who download copyright infringing files face up to two years in prison or fines of up to two million yen ($25,700; £15,900) after a change to the law. Such activity has been illegal since 2010, but until now had not invoked the penalties. It follows a lobbying campaign by country'

    Japan introduces piracy penalties for illegal downloads
  • 違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記

    10/1から施行される著作権法改正についてはブログでも書いてきました。繰り返しになる部分もありますが、施行直前ということでもう一度まとめておこうと思います。 まずは、ネット上でよくみられる誤解についてまとめておきます。 誤解1:今回の改正によりDVDのリップ行為に刑事罰が課されるようになった。 今回の改正で今まで合法だったDVDのリップ行為(CSSを解除してのコピー)が違法になりましたが、刑事罰はありません。(ブログ等で「手持ちDVDを全部iPadにリップして便利便利」なんて書くといろいろ言われるかもしれませんが)。なお、改正前に既にリップしていたファイルに対して遡って責任を追及されることはありません。 また、DVDリッピング・ソフトの販売やネット上での提供は著作権法ではなく不正競争防止法により前から刑事罰の対象になっています(既に逮捕者も出ています)。 誤解2: 今回の改正によりYou

    違法ダウンロード刑事罰化に関するまとめ(その1) | 栗原潔のIT弁理士日記
    guldeen
    guldeen 2012/09/30
    DVD/BDリップ・エンコは(事実上CSSなどのコピコン回避が不可欠なので)『違法(ただし刑事罰なし)』で、問題は"これを回避する為の装置や方法を販売した者は逮捕"。だから『DVDコピー方法』を載せた本は事実上出版が不可。
  • 改正著作権法とデジタル情報 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著作権法が6月に改正され、10月1日に一部が先行して施行される。DVDなどに施された複製防止の暗号を解除してコピーする行為は違法となる。 また、インターネットにある海賊版の音楽や映像を、海賊版だとわかっていてパソコンにダウンロード(取り込み、保存)することは、これまでも違法だったが、刑事罰の対象となる場合も出てきた。 海賊版取り込み 罰則あり…DVDの暗号解除も違法 東京都の会社員男性(42)は、レンタル店で映画のDVDソフトをまとめ借りし、自宅のパソコンに取り込んでから鑑賞することが多い。「忙しいので、返却期限内に見終わらないことが多い。パソコンに入れておけば休日にまとめて見ることができて便利」と話す。取り込みには暗号解除のための特別なプログラムが必要だが、「インターネットで出回っており、そこで入手した」と言う。このような鑑賞方法をとっている人は少なくないという。 しかし、10月の改正法

    guldeen
    guldeen 2012/09/07
    こうして、便利なはずのテクノロジーが、だんだんと不便になっていく。消費者には『メディアコンバート』(DVD購入→リップ→タブレットPCで視聴、が出来なくなる)の自由はないのか!
  • 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』

    ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです

    『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』
    guldeen
    guldeen 2012/08/17
    読んでない▼アップするのは、転載されても実害が無いとなると、一定のピクセルサイズ(120pxあたり)未満の絵にするとかしか無いのかね。
  • 【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い

    まとめ 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』 ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです 541566 pv 4460 205 users 95 いんちょす🐔 @IdiotsBoy いんちょよくわからないんだけど、例えば自分の作った絵をpixivに上げてたら無断転写とかされたーとか、ツイッターのアイコンにされてたー

    【改訂版】イラストの無断転載と正しい紹介の違い
    guldeen
    guldeen 2012/08/10
    大本のURLを提示する方法で、ウェブ上での引用は可能、ってのはわかる。が、なぜに『集中線』w
  • ニコ静の無断転載へのマナーの悪さに絵師が憤り。それに対する反応

    ニコニコ静画に絵を投稿されているグリリバさん(@midorigrrb13)。 ニコニコ静画で発表しているイラストを転載するユーザーに対しての憤りを露わにしました。 これは、その呟きに対する反応をまとめたものです。 ※グリリバさんからはまとめの公開許可を事前に頂いています。

    ニコ静の無断転載へのマナーの悪さに絵師が憤り。それに対する反応
    guldeen
    guldeen 2012/08/09
    創作関連で悩ましい問題の代表例が、こういった『元の著作者の意向を無視した形での転載・転用』。
  • 勝手にリツイートするのはマナー違反。リツイートするなら相手から許可をもらうべき。 - Togetter

    漏れは多そうだけど一応まとめました。hotimakikou氏のリプライは大量にあったのですが、まとめに載せたのはごく一部です。福島に関するツイート(削除済み)があるそうですが、見つかりませんでした。 追記:削除したツイートは「福島行って放射能で死ね」というようなツイートだったそうです。

    勝手にリツイートするのはマナー違反。リツイートするなら相手から許可をもらうべき。 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2012/07/20
    絵や音楽には著作権があるが、自分の意見・著作物を『第三者から自由に見られる』ウェブ(限定SNSは別)に載せてて、『俺の思う通り以外の解釈・批評をするな』というのは、ちょっと無理がある。
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
    guldeen
    guldeen 2012/07/12
    判決などでは『社会通念上』って概念が出てくる。つまり『世間一般の人が、どう考えてもこうなる』という基準みたいなもの。ところがウェブ関連では、ITオンチの人とヘビーユーザでは、知識に雲泥の差がある。
  • ハッカー・アノニマス、日本政府HPへ攻撃開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ改正著作権法が今月20日に成立したことに反発し、国際的なハッカー集団「アノニマス」が日政府などを標的にしたサイバー攻撃「オペレーション・ジャパン」を開始したことがわかった。 26日には、財務省のホームページ(HP)が不正アクセスを受けたとみられ、同省は一部のページについて公開を停止した。最高裁のHPも同日夜、一時通信障害を起こしており、内閣官房情報セキュリティセンターが各省庁などに緊急警報を出し、注意を呼び掛けている。 アノニマスはネット上に出した声明で、「改正著作権法は多くの無実の市民を刑務所に入れる」などとして、政府機関に対する攻撃を表明。26日には、国有地の物件情報を提供している財務省のHPに「我々はアノニマスだ。我々は許さない」などとする文書が挿入された。アノニマスは「ネットの自由」を掲げる利用者の集まりで、過激化した一部がハッキングなどの違法

    guldeen
    guldeen 2012/06/27
    ルート権限奪取を簡単にやられるザルサイトぞろい、という事か。
  • 朝日新聞デジタル:ハッカー集団の仕業? 財務省システムに不正ファイル - 社会

    財務省は26日、インターネットの国有財産情報公開システムの運営を停止したことを明らかにした。「サーバーに外部から不正なファイルが置かれていたため」と説明している。  理財局管理課によると、26日午前11時50分ごろ、内閣官房情報セキュリティセンターから「サーバー上に無関係の情報が置かれている」と連絡があった。財務省は直後にサーバーの運営を停止し、不正ファイルを削除したという。  国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗る一派は25日、インターネット上の音楽や動画の海賊版ファイルをダウンロードした場合に刑事罰を科すようにする日の著作権法改正を批判し、日政府と日レコード協会に対する攻撃を予告する声明をホームページに載せていた。財務省は「アノニマスとの関係も含めて調べる」と話している。 関連リンク情報流出件数、過去2番目の多さ 発見数カ月後が半数超(6/13)ツイッターのパスワード流出か 5万

    guldeen
    guldeen 2012/06/26
    ただしかし、日本の『大臣』らに対しての効果的なアピール方法って、いったい何なんだろ?と思ってしまった。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ハッカー集団Anonymousが日本政府とレコード協会に宣戦布告 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - ライブドアブログ

    ハッカー集団Anonymousが日政府とレコード協会に宣戦布告 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/06/26(火) 17:12:15.07 ID:???0 国際的ハッカー集団と呼ばれているアノニマスが、「#opJapan - Expect US」で1つの宣言を行ないました。 いわく、日政府と日レコード協会に対し、「ネット上での基的な権利およびプライバシーを侵害するというなら、同じやり方で我らも行動する」とのこと。先日の、違法ダウンロードを巡っての改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に反発してのことだそうですが、すでに国有財産情報公開システムのページが見られなくなっています。 アノニマスとソニーの一件はまだ記憶に新しいところですが、今回の件は、いっ

    guldeen
    guldeen 2012/06/26
    なぜそこでアノニマスがw
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
  • ハッカー集団 「アノニマス」、日本政府とレコード協会に“宣戦布告”!! : オレ的ゲーム速報@刃

    Anonymousが日政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/26/news064.html ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し “宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。 違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、 “公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは 現在、ダウンしてアクセスできない。 ↓これがアノニマスの宣言 【簡易訳】 「日出づる国」の皆さん、私たちはアノニマスです。 産業、政治家および政府は、インターネット著作権侵害および著作権侵害と 格闘するそれらの努力を劇的に増加させました。 しかし、不運にもそれらは、基

    ハッカー集団 「アノニマス」、日本政府とレコード協会に“宣戦布告”!! : オレ的ゲーム速報@刃
    guldeen
    guldeen 2012/06/26
    ここに来て、まさかの援軍。
  • 1クリックでも犯罪か・議論不十分…ネット業界 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海賊版と知りながら映像や音楽をインターネット上でダウンロードする行為に罰則を科す改正著作権法が20日、成立した。 違法ダウンロードの被害推定額は音楽だけでも年間6000億円以上に上るとされ、「罰則化は仕方ない」との声もある一方で、ネット業界からは「クリックひとつで犯罪に巻き込まれる可能性もあるのに、議論が不十分」との批判も上がっている。 改正法では、違法配信と知りながらダウンロードした場合、2年以下の懲役、または200万円以下の罰金。被害者の告訴がないと起訴できない親告罪とし、10月1日から施行する。来年1月1日施行の改正部分もある。 違法配信については既に罰則が設けられており、違法配信された映像などを自分で楽しむためにダウンロードする行為も2010年1月の改正法施行で違法とされた。ただ、刑事罰については昨年12月、日弁護士連合会が「違法ダウンロードは未成年者が多く行っていると予想され、

  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。 「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授 岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。 岸

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
    guldeen
    guldeen 2012/06/19
    こういう記事で『岸教授がavexの取締役』である事を書かないのは何故なの?▼だから『フェアユース』概念の合意形成を、日本でもさっさとやれと。21世紀の音楽ってのは、リミックスの元素材でもあるのだし。
  • ホームページで使用したJavaScriptのコピーライト表示漏れについて

    2012年6月18日 日音楽著作権協会 (JASRAC) ホームページで使用したJavaScriptのコピーライト表示漏れについて 去る2012年6月15日、ニュースサイト「秒刊サンデー」において、JASRACのホームページ(HP)に他人のJavaScriptを使用していながら、コピーライト表示(Copyright)を記載していないファイルが存在するとして、無断流用の疑いがあるとの記事が掲載されました。 この件につきまして、事実関係を含めた詳細を確認したところ、サイト全体において2ファイルでその表示の漏れがあることを確認しました。 JASRACは、当該JavaScriptの制作者に連絡をとり、人の了解を得た上で、ただちに2ファイルに対しコピーライト表示(Copyright)を記載しました。 今後、このようなことのないよう十分注意してまいります。 以 上

    guldeen
    guldeen 2012/06/18
    上手の手から水が漏れ、とはまさにこの事。
  • JASRACが謝罪。JavsScript流用の件で他サイトから流用認める記述。 | 秒刊SUNDAY

    6月15日に掲載しました『JASRACが他人のJavaScriptを無断流用か!著作者のソースと酷似。』に関して、JASRACより直接謝罪文が掲載されました。件は、当サイトがJASRAC内に掲載されているJavaScript文に他サイトのものをコピーライトを記述せず流用した可能性があるという調査報告によるものでした。 JASRACによると日付のニュースで 去る2012年6月15日、ニュースサイト「秒刊サンデー」において、JASRACのホームページ(HP)に他人のJavaScriptを使用していながら、コピーライト表示(Copyright)を記載していないファイルが存在するとして、無断流用の疑いがあるとの記事が掲載されました。 この件につきまして、事実関係を含めた詳細を確認したところ、サイト全体において2ファイルでその表示の漏れがあることを確認しました。 (引用元:JASRAC) との報

    JASRACが謝罪。JavsScript流用の件で他サイトから流用認める記述。 | 秒刊SUNDAY
    guldeen
    guldeen 2012/06/18
    あらら、認めちゃったんだ。▼(C)表記の削除は、企業・団体サイトでやるのはさすがにダメでしょ。▼非をすばやく認めたのは、まぁ評価すべき点。