タグ

ブックマーク / lil.la (1)

  • EXCELのワークシートに対してSQL文で問い合わせを行いデータを取得する方法(VBA)

    EXCELSQLサンプル こんな感じのEXCELのワークシートに対してSQL文を発行し、結果を取得する方法です。 1行目をフィールド名と見立てて、Where句でデータを絞り込んだり、ソートしたりすることが可能です。 以下のサンプルコードでは自ワークブック(*.xls,*.xlsm等)に対しADOでEXCELファイルをオープンし、SELECT文を発行しています。 実際に動くEXCEL VBAのサンプルプログラムは一番下にあります。 ここで使用しているSQLは、ANSI-92 SQLに準拠しています。 そのため、以下のような機能を使用することができます。 WHERE句やLIKE演算子を使用した条件式 ORDER BYによる並び替え GROUP BYによるSUMやCOUNTなどの集計機能 複数の表をJOIN演算子で結合 サブクエリを使用して、クエリの内部で別のクエリを実行 特定の範囲を複数のテ

    EXCELのワークシートに対してSQL文で問い合わせを行いデータを取得する方法(VBA)
  • 1