タグ

ブックマーク / b3g.hatenablog.com (1)

  • 音楽CDのファイル化について - 身の回り4畳半近辺の日記

    持ち運びデバイスが変わるたびにCD音源からいちいち取り込み直すのは面倒。音楽CDをイメージ化してHDDに保存しておけば楽になるのではないかということで音楽CDのイメージ化について調べてみました。目標としては、音楽CDをファイル化して、後からそれをマウントしたときに1枚のCDとして認識されてiTunesなどでCDDBからの曲情報が自動でつけられるといったところです。 まずは音楽CDというのはファイルフォーマットではないのでisoというような共通形式はありません。CDをファイル化するソフトの独自形式で保存されることになります。その中でもcue/binやtoc/binなどcueやtocなどの曲情報と、binやwavなどのバイナリデータが対になった形式が多く使われているようです。中でもcue/binが対応しているソフトで多い感じ。このcue/bin形式のファイルにしておけば、対応するソフトも多いの

    音楽CDのファイル化について - 身の回り4畳半近辺の日記
    hkj
    hkj 2014/02/26
    [cue/bin]
  • 1