タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (3)

  • そのまま使えるiPhoneアプリプログラム - やねうらおブログ(移転しました)

    そのまま使える iPhoneアプリプログラムの著者の一人であるSeasonsさんに「サイン入りをクレクレ」と言って献してもらいました。(←なんと厚かましい) ざっと読んだ感想は、えらく内容を絞ってあるんだなぁと。(目次→ http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20100517/1274059410 ) 他のでは扱っていないことが結構書いてあるので買いだと思います。ただ、開発環境やObjective-Cの解説等は一切ないので、以下のも併せて読むと良いでしょう。以下の5冊は超お勧めです。 ・詳解 Objective-C 2.0 ← このでObjective-C覚える。必読書。 ・Dynamic Objective-C ← Cocoa開発経験者向け。こちらも併せて読みたい。 ・iPhone SDK アプリケーション開発ガイド ← このは当然持っ

    そのまま使えるiPhoneアプリプログラム - やねうらおブログ(移転しました)
  • 何故私は計算が小学校で一番速かったのか? - やねうらおブログ(移転しました)

    小学校のころ、私は四則演算が学校で一番速く出来た。そんな私だが、実は九九はほとんど覚えていなかった。 掛け算や割り算を速く行なうのに必要なのは九九じゃないことを私は知っていたからだ。 簡単な例を出そう。あなたは、40÷6をどうやって計算するだろうか? 九九を持ち出してきて、「6×8 = 48 あれ、大きすぎたか。6×7 = 42、ありゃ、まだ大きいか。6×6 = 36。おお、40より小さくなった。40-36 = 4だから、6余り4が答え!」なんてやらないだろうか。これは凄く無駄な作業だ。どう考えてもやり方がおかしい。 ここで必要なのは、九九ではなく、36〜41は、6で割ったら商は6という知識である。「余り」もセットにして覚えてあるとなお良い。 「÷6」をするとき、割られる数が60以上であることは考えなくて良い。また、もう少し一般化して言えば、「÷N」するときは、割られる数がN*10以上であ

    何故私は計算が小学校で一番速かったのか? - やねうらおブログ(移転しました)
    hkj
    hkj 2009/05/06
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 1