タグ

パーツとこれはよいに関するiwwのブックマーク (4)

  • SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE

    SATA接続の内蔵型ハードディスクをUSB2.0接続の外付けハードディスクにしてしまう製品なのですが、その使い方が秀逸。iPodのドックなどのように、ぐさりと直接ハードディスクを突き刺してしまうというもの。しかも2.5インチも3.5インチも使用可能。なかなかいいかも。 気になるお値段などの詳細は以下から。 GeekStuff4U.com - 2.5" and 3.5" SATA HDD Stage Rack 価格は46.79ドル(約5400円)で、サイズは130mm×68mm×90mm。Windows2000・XP・Vista及びMacPro・Power Macintosh G5・Mac mini・eMac・iMacMacBookPro・Power Book G4・MacBookiBook G4で使用可能です。 見た目はこんな感じ 後ろから見るとこうなってます ぐさりと突き刺して利用 後

    SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック - GIGAZINE
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ケータイWatch 本日の一品

    俗に「メガネケーブル」と呼ばれる、八の字コネクタの電源ケーブル。ノートパソコンはもちろん、ビデオやDVDデッキ、ゲーム機でも採用されており、目にする機会の非常に多いアイテムだ。ノートパソコンやAV機器を複数台持っている方なら、部屋の中に数転がっていてもおかしくないだろう。 このメガネケーブル、最大の欠点は、なんと言ってもかさばること。最近のノートパソコンはメーカー独自形状のACアダプタが付属することが多く、ケーブルが巻き取れるよう工夫されている場合もあるが、そのACアダプタにつなげるメガネケーブルは一緒に巻き取ることもできず、持ち運ぶ際に邪魔になることが多かった。 もともとメガネケーブルは耐久性もそれほど高くなく、無理に折り曲げると破損しがちである。筆者もかつて、カバンの中に無造作にメガネケーブルを放り込んでおいて断線してしまい、出先でノートパソコンの電源が確保できなくなり苦労した経験が

  • スタパブログ: HDDベアドライブが入るキャニスター

    エバーグリーンがカートリッジ不要のキャニスターを出したというニュースに一瞬クラリと。上海問屋のEG-RM300AWHとかですな。あ、こーゆーのはキャニスターって言わないのかしら? ともあれ、HDDベアドライブをそのままガチョンと挿抜できるというのは、なんか他にもあったような気がするが、でもやっぱり非常に便利そうである。俺の場合はRATOCのREX-Dockシリーズを使用中だが、HDDの台数が増えてくると、リムーバブルケースの少しの幅さえも邪魔になってきたりする。ケースにHDDを仕込まないと使えないので、HDDの買い換え時、ケースにHDDを固定したりする作業が少々面倒でもある。 その点、エバーグリーンのはHDDを裸のまま扱えて便利そう。買って帰ったベアHDDをいきなり挿抜できるのは、単純明快に最も手間がかからない。裸のHDDっつっても、まあHDDを扱い慣れていれば壊れるとかコワイってこともな

  • 1